| 奥歯の治療について | 
			| 2006年1月21日(土)17:54:53相談者:歌い手女性未婚 | 
			| 前歯が割れたので、年末、掛かり付け医が休みだったので、仕方なく、横浜駅近くの古くて大きな歯医者にいきました。レントゲンをとり、先生が、奥歯も色々虫歯になっているので、上下左右、4本ずつ(4から7番)計16本、まとめて治療して行きましょう。といわれました。私はもともと虫歯になりやすく、色々詰め物をしていましたので、それもしかたないかな、と思いました。でも全く痛みもなかったし、1年に一度くらいは検診していたのすが。それでも、早めに治るなら、とおもい、治療をはじめてもらいましたが、気がつくと、つめ物の金属の歯だったのが、全部けずられて、被せものにするしかない状態に。後から良く聞くと、保険では金属の被せものしかできないとのこと。私は歌い手なので、それは非常にこまるので最初に説明して欲しかった。それに全部が全部、かぶせにしないといけないほどの虫歯だったのか?他に方法はなかったのか?そういう方針が納得できず、掛かり付けの医師に相談したところ、考え方は色々あるが、沢山削るのは、古い考え方で、今は、なるべく歯は削らないで残す方向になっているとのこと。また、全部削ってしまって、セラミックなどの自費治療をすすめられるのではないか、
 とのこと。
 削られた歯は、もう戻らないにしても、痛みもあるので、レントゲンをとってみてもらうと、昔神経を抜いてきちんと処理されていたはずの歯の中が、白く光っていて、先生にも、ここ痛いでしょう。。。といわれました。その先生曰く、処理が良くない、とおっしゃっていました。こんなことをする必要があったのでしょうか?一度に沢山の歯を治療されたので、どこが痛いのかも良く分からなかったのですが、だんだん先生に指摘されたところがズキズキ痛くなってきました。こういう場合、歯を削った歯医者と、掛かり付け歯医者と、どちらに行ったほうがいいのでしょうか?技術的な面と、セラミックにする場合、料金が、最初にいった歯医者は8万円、掛かり付け医は、13万円とかなり違うため、本数も多いので、迷っています。毎日毎日歯の事と、資金繰りの事ばかり考えて、歯も痛いし、おかしくなりそうです。何か良いアドバイスをお願い致します。
 | 
		    | 
 | 回答
		        Re:奥歯の治療について | 
		        | 2006年1月24日(火)14:19:57回答者:佐藤明寿
		    (南青山インプラントセンター) | 
		    | かかりつけの先生のほうが良心的な印象を受けます。値段の差は技術力の差。自分でしたらかかりつけの先生の方を選びます。
 | 
		        | 
 | Re:奥歯の治療について | 
		        | 2006年1月24日(火)22:37:19返信者:匿名 | 
| アドバイスありがとうございました。きっと、最初に行ったドクターも、悪気はないのかもしれません、ただ、もう少し患者側の気持ちを考えて説明を加えて、進めて行ってくれれば。。。
 有難うございました。
 |