| どうか教えてください | 
			| 2006年2月10日(金)03:17:54相談者:けいこ | 
			| 私は3日ほど前に近所の整体の病院で、首の牽引を受けたのですが、そのとき噛み合わせがおかしいと感じ
 家に帰って鏡で見たところ、口を開けると斜めに開いて
 しまうようになっていました。
 それ以前はまっすぐ口開きかみ合わせもいい状態でした。
 その後すぐに大学病院の歯科口腔外科に行き
 レントゲンを取ってもらい、噛み合わせ等も見ていただいたのですが、炎症しているものの特に異常はないといわれました。しかし片方の頬にツッパリを感じ
 口をあけると斜めに開いて、大きく開けた場合
 片方の顎の関節がなる現象が起きています。
 又、歯科口腔外科の先生は以前の状態がわからないのでなんともいえないと、おっしゃられたのですが
 私の感覚としましては、奥歯がかみ合わず
 下あごが牽引により
 前に出てしまったのではないかと感じ
 病院ではとりあえず様子を見ましょうと言われたのですが
 時間の経過とともに、以前の状態に戻らなくなってしまうのではと思いとても不安に思っています。
 以前の状態に戻すにはどのような治療が必要なのでしょうか?
 又、やはり急を要する問題でしょうか?
 よろしければご意見をお聞かせください。
 どうぞよろしくお願いします。
 | 
		    | 
 | 回答
		        Re:どうか教えてください | 
		        | 2006年2月10日(金)20:13:53回答者:岸本英之
		    (岸本歯科クリニック) | 
		    | まずはその整体の病院でご相談なさってはいかがでしょうか。かみ合わせに関しては実際に拝見しておりませんのでわかりかねます。状況からの推測になりますが炎症があるとのことですから、顎関節が一時的に脱臼したのかもしれません。あまりその状況が長く続くようでしたら再度口腔外科を受診されてはいかがでしょうか。 | 
		        | 
 | Re:どうか教えてください | 
		        | 2006年2月11日(土)01:05:20返信者:けいこ | 
| >私は3日ほど前に近所の整体の病院で、首の牽引を>受けたのですが、そのとき噛み合わせがおかしいと感じ
 >家に帰って鏡で見たところ、口を開けると斜めに開いて
 >しまうようになっていました。
 >それ以前はまっすぐ口開きかみ合わせもいい状態でした。
 >その後すぐに大学病院の歯科口腔外科に行き
 >レントゲンを取ってもらい、噛み合わせ等も見ていただいたのですが、炎症しているものの特に異常はないといわれました。しかし片方の頬にツッパリを感じ
 >口をあけると斜めに開いて、大きく開けた場合
 >片方の顎の関節がなる現象が起きています。
 >又、歯科口腔外科の先生は以前の状態がわからないのでなんともいえないと、おっしゃられたのですが
 >私の感覚としましては、奥歯がかみ合わず
 >下あごが牽引により
 >前に出てしまったのではないかと感じ
 >病院ではとりあえず様子を見ましょうと言われたのですが
 >時間の経過とともに、以前の状態に戻らなくなってしまうのではと思いとても不安に思っています。
 >以前の状態に戻すにはどのような治療が必要なのでしょうか?
 >又、やはり急を要する問題でしょうか?
 >よろしければご意見をお聞かせください。
 >どうぞよろしくお願いします。
 | 
		        | 
 | 無題 | 
		        | 2006年2月11日(土)01:06:03返信者:けいこ | 
| ご返答ありがとうございます。 昨日診察して頂いた口腔外科医に、片顎のツッパリ感と斜めにしか開かないのが不安だったので電話してみた所、やはり炎症がだいぶ関係してるので、消炎すれば治るのではないかとのことでした。
 とりあえず様子をみてみようと思います。
 それでも違和感が残れば、またご質問させて頂きたいと思いますのでその際はお手数おかけしますが、また是非よろしくお願い致します。
 ご教授いただき本当にありがとうございました
 |