| 親知らず抜歯後の腫れ | 
			| 2006年4月6日(木)23:55:35相談者:ともみ | 
			| 3月20日に左下の親知らずを抜きました。当日から腫れがひどく、抜いた日の2日後には腫れのピークで倍以上の左頬に膨れて、不安になり先生に一度見てもらい消毒と抜歯をしました。その後は引いていくとゆうことで、化膿止めを飲み続けていたのですが、今週末で3週間になるのですが、一向に腫れが引かず、痛みなどはないのですが、あくびだったり、顔の筋肉を使ったり、頭を胸くらいまで低くしたり(おじきみないな体勢)すると鈍い違和感があります。また口の中の左奥にも、違和感があります。本当は昨日病院に行くはずだったのですが、医師の都合がわるくなり来週に変更になってしまい・・それまでこのままでいていいのか不安です。
 
 親知らずを抜く前日に、右の上の奥歯の神経を抜く治療をしており、その治療が途中な段階で翌日、左下の親知らずの抜歯をしています。
 まだ治療途中なんですが、色々な面で不安を感じるので病院を変えてみようとおもうんですが、その際なスムーズに見てもらえるものなのでしょうか?
 
 また親知らず抜歯の際の左頬の腫れに関してですが、
 こんなに腫れが続くのは、普通では考えにくいことですか?
 ご返答よろしくおねがいします。
 | 
		    | 
 | 回答
		        Re:親知らず抜歯後の腫れ | 
		        | 2006年4月8日(土)14:30:17回答者:中川孝男
		    (中川歯科クリニック) | 
		    | 神経の治療をして被せた後から、違和感を生じることがあります。1ヶ月ほどすると痛みがなくなることもあります。
 1度様子をみられてから、判断されてはいかがでしょうか。
 1ヶ月ほどしても違和感がなくならないようでしたら、もう1度 担当の先生にご相談して下さい。
 
 | 
		        | 
 | Re:親知らず抜歯後の腫れ | 
		        | 2006年4月26日(水)16:45:51返信者:佑子 | 
| 私も左下の親知らずを抜歯したら見た目の腫れが引くのに3週間かかりました。そして内出血跡(青から黄色)が完全に消えるのに1ヶ月もかかりました。
 また口の中の違和感は二ヶ月経った今でも消えません。
 何れは治ると言われてますがとても不安です。
 ともみさんも早く治るとよいですね。
 思わず似たような症状でしたので書き込みさせていただきました。
 |