| 
			親不知に有る虫歯について | 
			| 2007年3月30日(金)13:26:40相談者:真希 【愛知県】 女性 28歳 | 
			一昨夜から左下奥歯がズキズキ痛むので昨日近所の歯科へ行ったところ、ペリコだと診断されました。親不知にC3状態の虫歯が有り神経と繋がってるかも知れないので抜歯する為名古屋第一赤十字病院へ紹介状を書いて頂きました。 親不知の生え方としては埋もれてはいないのですが少し斜めに生えています。大体抜くのにどの位時間掛かりますでしょうか、また下の親不知は上の親不知を抜く時よりも痛いと聞きますが本当でしょうか。ご多忙の中恐れ入りますが教えて頂けると幸いです、お願いします。 
		   | 
		 
		        
  | 
		        Re:親不知に有る虫歯について | 
		        | 2007年3月30日(金)14:35:52返信者:真希
		         | 
すいません、今投稿しました真希です。  再びで申し訳無いのですが、、親不知に虫歯が出来ると喉も痛くなるのですか?喉に異物が有る様な感じで物を飲み込む時少し違和感が有ります。  ネットで『虫歯菌が気管支を通り重篤な肺炎になる事も有る』と書いて有ったのですが、とても不安です。  | 
		    
  | 
	 	    回答
		        Re:親不知に有る虫歯について | 
		        | 2007年4月2日(月)20:47:44回答者:岸本英之
		    (岸本歯科クリニック) | 
		    一般的に確かに上の親不知の抜歯より下の親不知の抜歯のほうが大変なケースは多いと思います。ただ、抜く場合にはしっかりと麻酔をかけますので痛むということはありません。親不知の埋まっている状況により難易度は変りますのでどのくらいの時間がかかるかはレントゲンなどを見なければわかりません。担当の先生に直接お聞きになってください。のどの違和感は親不知の炎症が原因でリンパ腺が腫れているためではないかと思われます。 
		     |