| 根の治療 | 
			| 2008年4月16日(水)10:01:06相談者:ママさん 【神奈川県】 女性 38歳 | 
			| 上や前歯を3年ほど前に差し歯にしました。その際15年ほど前にした根の治療がしっかりしているとのことで洗浄や土台をやり直すことなく差し歯にしました。しかしその直後から何となく違和感がでて医師に相談しましたがやりなおすとさらに9万かかりますよと言われやむなく放置していました。現在虫歯治療で通院している歯科医(差し歯を作った医院とは別の)に相談したところ根に膿があるのでやり直し治療を勧められ差し歯をはずし治療中ですが、計6回洗浄消毒などを繰り返していますが出血がなくならないとのことで完治しません。
 最近になって鈍痛が続き、鼻の下を押すと痛みを感じるようになってきました。抗生物質をもらい服用していますが痛みはなくなりません。このままの同じ治療を続けるしかないのでしょうか?またこのまま良くならないと抜歯しなければならなくなるでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
		    | 
 | 回答
		        Re:根の治療 | 
		        | 2008年4月19日(土)06:17:30回答者:中川孝男
		    (中川歯科クリニック) | 
		    | 根の治療は治療の期間がかかることがあります。もう少し様子を見られると良いと思います。
 また根の治療では治らない場合もあります。
 抜くのではなく、病気になっている根の部分取り除く「根尖切除術」で治療すると良いと思います。
 
 | 
		        | 
 | Re:根の治療 | 
		        | 2008年4月20日(日)00:40:40返信者:匿名 | 
| ありがとうございました。前歯なので・・・2ヶ月ほど続いている仮歯状態でさえかなりブルーになっているのに、なかなか良い方向に進まずかえって痛みがでるようになってきていて抜歯になったら・・と考えると夜も眠れないほど不安だったので少し安心しました。もう少し頑張ってみます。
 
 |