差し歯が化膿 |
2008年6月2日(月)09:32:13相談者:HA 【神奈川県】 女性 35歳 |
前の差し歯、3本が化膿して、歯茎が腫れています。 1週間、飲んだ抗生剤の効果がなく、又違う抗生剤を飲んでいますが、前程の痛みは減りましたが、まだ歯茎が腫れて、押すと痛み、根の方が噛み合わせた時に痛みます。 こういう場合、次の治療はどうなってしまうのでしょうか? こんなに長い間、抗生剤というのを飲んでも平気なのでしょうか? 差し歯もグラグラとしていて、この差し歯をまず抜いて、どうなってるのか見て欲しいのですが、腫れている状態なので、どうする事も出来ないと言われてしまいました。 ご返答、宜しく、お願いします。
|
|
回答
Re:差し歯が化膿 |
2008年6月2日(月)10:49:01回答者:杉山
(大船駅北口歯科インプラントセンター) |
神経のない歯は、根の先に膿みが溜まることがあります。 このような場合、差し歯を取って治療する場合もあれば、 麻酔をし、切開後、根の先の膿みを外科的に取り除く方法もあります。 また、抗生物質を服用し、経過観察し、症状が治まればそのままで、治療を行わない場合もあります。
どの治療法が良いということではなく、レントゲン所見や臨床症状等で判断していきます。
急性症状が強い場合、抗生物質にて腫れが軽減するのを待ってから被せ物(差し歯)を除去する場合が多いのです。
被せ物(差し歯)の内部は、『ポスト』という『土台』が装着されていることが多く、状況によっては、この『ポスト』を取り除くことが非常に困難な場合があります。
特に急性症状が強い場合、『ポスト』を取り除くことは、治療を受けられる患者様にとっては、かなり苦痛を伴うことも多いため、 今回は、症状が軽減してから被せ物(差し歯)を撤去する方法を選択されたのだと思います。
また、抗生物質ですが、1種類の抗生剤で効果が現れない場合には、 種類を変更し効果を期待します。 こうした抗生物質の処方方法は、一般的なことであり、とくに服用期間が長いということはありません。 急性症状が強い場合には、このような対応は、よくあります。
また、抗生物質の種類を変更した結果、症状の改善が認められるのであれば、そのまま服用していけば、さらに改善はしてくると思われます。
急性症状が改善すれば、被せ物(差し歯)を除去することはさほど難しくなく行えます。
また、膿みの範囲や量が多い場合、『腫れ』はすぐには、引かないことがあります。
これは、今度治療を進めていく段階で改善されていきますので、ご心配いりません。
また、被せ物(差し歯)を取り除く(撤去)したからといって必ず痛みが軽減するというこでもありません。
膿みの範囲が大きい場合には、場合により今回のように1〜2週間程度痛みが続くことがあります。
現在服用されている抗生物質で効果がない場合には、担当医に今後の治療方針について十分話し合われることが必要になります。
痛みが減少してきているのであれば、現在の担当医の説明のようにもう少し、経過をみてから被せ物(差し歯)を撤去する方法が良いかと思われます。
|
|
差し歯が化膿 |
2008年6月4日(水)00:24:56返信者:HA
|
とても、詳しい、ご説明ありがとうございました。 引き続き、処方された、抗生物質を飲みたいと思います。 もうひとつ、質問させて下さい。 ポスト、というのは、残っている自分の歯の事ですか? これを、取り除くというのは、抜糸とは違うのですね? 前歯、3本を抜歯して、フリップというのにして、歯茎が、綺麗になったら、インプラントが良いのではないか、という歯医者さんの説明でした。 前歯3本、抜くとなると、痛みの方はどうなのでしょうか? 不安です。 ご返答、宜しく、お願い致します。 |
|
回答
Re:差し歯が化膿 |
2008年6月5日(木)20:02:39回答者:杉山
(大船) |
ポストとは、歯を補強するために、人工的に作った土台のことです。
また、将来的に不安の残る歯を保存するよりも抜歯し、インプラントにした方が良い場合もあります。
どのような治療法が良いかは、担当医と十分話あってみて下さい。 また、セカンド・オピニオンといい、他の歯科医院で治療方針について意見を求めるということも一つの方法です。 何人かの先生に意見を聞くことで、よりご理解が深まることもあります。
また、抜歯についてですが、麻酔をしますので治療中の痛みはまったくありません。 しかし、歯の状態や抜歯時間や体調や抜歯後の過ごし方等により痛みを伴うこともあります。 しかし、抜歯後には、鎮痛剤が処方されますのでご心配はされないで下さい。
ただし、抜歯をされる場合には、その後に腫れる可能性もありますので、忙しい時や大切な用事がある時には避けた方が無難でしょう。
|