咬み合わせ調節後の歯茎と歯の痛み |
2009年10月27日(火)11:34:21相談者:だい 【東京都】 女性 33歳 |
右下6番の神経を取り銀歯を被せた時の咬み合せを見ていて他の歯の咬み合せが悪く顎がねじれて噛んでいると言われました。元々左下3が高く感じ寝る時はうっとうしい旨は伝えました。その後上下3、4番等を削られ違和感がでたので更に左右奥歯の方まで全体に削られました。直後から、以前は横にスライドして逃げていたらしい下の歯の当りが変わり前方に多くスライドするようになりました。私は左下1番が捻れて前方に出て生えてたので食事など奥で強く噛み込むと前方スライドが多くなった分衝撃が強く、前歯や他の歯に痛みがでます。前歯は食事をしなくても痛みが収まりません。すぐに相談に行きましたら大学病院に回され大学病院では、もうどうしようもない、無理に治すと悪化する、睡眠中マウスピースをつけるくらいしかない、前歯の痛みは神経が駄目になってるかもしれず痛みが酷いなら神経を抜くしかないとの事。元々下顎が前に出ている体質で多少当ってはいたそうですが以前はよく噛めていまたし歯に痛みはありませんでした。今回のことが無ければ歯はまだ痛みも無く暫くもっていたかもしれません。今は食事もままならず痛みで歯を失う不安しかありません。左右3、4の歯も奥歯より先に当る感覚があり歯茎や歯にに痛みがでます。今後、前歯だけでなくその他の場所も衝撃が強くなった事でどれくらい歯を失うのか治療はしない方が良いのか悩んでいます。
|
|
回答
Re:咬み合わせ調節後の歯茎と歯の痛み |
2009年10月29日(木)06:08:18回答者:中川孝男
(中川歯科クリニック) |
今はマウスピースで様子を見られてはいかがでしょうか。歯を削ることにより全体的な噛み合わせが低くなったのではないかと思います。削った場所を元の高さに回復する必要があります。 前から3番目の犬歯は噛み合わせの舵を取る部分で非常に重要な部分です。噛み合わせは、ほんの少し削っても影響の大きい人もいれば、歯が1本もなくても何ともない人もいます。人により感受性に違いがあります。
|
|
Re:咬み合わせ調節後の歯茎と歯の痛み |
2009年10月30日(金)20:23:45返信者:だい
|
やはりマウスピースが最初の治療になるのですね。何件かの医者でも同じ回答でした。しかしマウスピースでは歯の高さは変わらず何が改善されるのか、いまいち良くわかりません。結局、足したり削ったりする治療は多少必要なのでしょうか?マウスピースで様子を見て次にそのような段階に進むまでに刺激を受けている歯は取り返しの付かないことにならないでしょうか?またマウスピースで改善すれば歯をいじる必要は無いという場合もありえるのでしょうか?質問が多くて申し訳ありません。 |