| 
			噛みあわせについて | 
			| 2010年5月19日(水)18:23:02相談者:tomo 【岐阜県】 女性 28歳 | 
			噛みあわせについての質問です。 痛みはないのですが、1年ほど前からものを噛むときにあごから音が鳴るようになりました。 このような症状は治療するとなおるものなのでしょうか? 治療するとなるとどのような方法がありますか? また私は片方でばかりものを噛む癖があるのですが、このことが原因になるのでしょうか? よろしくお願いします。 
		   | 
		 
		    
  | 
	 	    回答
		        Re:噛みあわせについて | 
		        | 2010年5月20日(木)08:39:48回答者:菊地晶
		    (きくち歯科医院) | 
		    顎が鳴るのは、関節の位置がずれることによって発生する事が殆どで、治療が必要です。治療として、顎の位置を矯正するマウスピースを装着する方法、もし、歯に被せ物があった場合、歯の高さに不調和があれば、それを治す事が必要な場合があります。片方で咬む癖があるとの事ですが、どちらかで咬みづらいのであれば、それが原因になっている可能性はありますから、治す必要はあります。お近くの歯科口腔外科を標榜している歯科医院、もしくは、大学病院歯科などを受診されることをお勧めします。
  
		     | 
		        
  | 
		        Re:噛みあわせについて | 
		        | 2010年5月21日(金)12:07:59返信者:tomo
		         | 
詳しく教えていただきありがとうございます。
  痛くないためなかなか足が向きませんでしたが、勇気をだして受診してみようと思います。 お忙しいところありがとうございました。
   |