タイトルなし |
2011年12月14日(水)11:25:11相談者:ミー 【秋田県】 男性 42歳 |
よろしくお願いします。中1の子供が下の奥歯の痛みと発熱あり、歯科受診しました。奥歯はほとんど溶けてしまっていて、膿がたまっているとのことで、抗生剤処方して1週間後受診の指示ありました。服用3日目です。熱は27度台前半〜後半を繰り返しています。このような場合、このまま抗生剤のみでで様子見て、発熱が落ち着くまで膿を出す処置等はしないのが一般的なのでしょうか?今のところ、医者の指示通り次の受診日までこのまま様子見るつもりですが、それまでは37度程の熱でも、休校した方がよいのでしょうか?熱や腫れがあっても早く治療する方がよいのでしょうか?次の受診日まで待ってよいのでしょうか?どちらともいえないのでしょうか?アドバイスをお願いします。
|
|
無題 |
2011年12月14日(水)11:27:11返信者:匿名
|
熱は37度の間違いです。すみません。 |
|
回答
Re:タイトルなし |
2011年12月14日(水)19:12:49回答者:杉山
(大船駅北口歯科) |
まず、発熱と歯の痛みが直接関係しているかどうかということがあります。 一般的に根の先に膿みが溜まっているだけで発熱がづっと続くということはあまりないことです。 おそらく体調不良の問題もあるかのもしれません。 風邪を引いたり 等の体調不良が続くと 身体の免疫力が落ちてきます。 身体の免疫力が落ちると 根の先の膿みが増殖することもあります。 おそらく奥歯に膿みが溜まっているということは、 神経がない歯の根の先に膿みが溜まっているのだと考えられます。 (他の原因も考えられますが…) 神経のない歯の根の先には膿みが溜まっている場合がありますが、 全ての膿みが痛みを起こしたり、腫れたりするのではありません。 根の先に膿みが溜まっていても 症状が生じないことも多くあります。 しかし、体調不良となると 身体が膿みを抑える力がなくなってくるため、膿みが増殖して腫れることがあります。 こうした場合、抗生剤で膿みの減少をはかるととにも 体調管理を行うことが重要です。 身体自体が弱っているといくら抗生剤を服用しても 症状が改善しないこともあります。 このご質問だけで発熱の原因を特定することは難しいですが、 ご心配であれば、受診された歯科医院に電話で確認してみて下さい。 一般的には、根の先に膿みが溜まっている場合には、 症状が強い場合には、抗生剤で腫れや痛みが減少してから 治療を開始します。 痛みや腫れが強い場合には、治療自体の痛みが大きいため、 膿みを取り除く治療自体が不可能な可能性があります。 ただし、膿みを出さないと症状が改善しないケースがあるのも確かです。 現在の状況が上記のどちらの状態であるのかは検査をしないとわかりませんが、担当医は抗生剤で症状が落ち着いてから治療を開始した方が良いと判断したのでしょう。 もし、どうしても治療内容にご不安がある場合には、 休校した方が良いのかも含めてご相談されて下さい。 一般的には、激痛や高熱がないかぎり休校の必要性はないと考えられますが、これもまったく状況を拝見していない状態ですので正確な判断ではありません。 現状で最も適切な判断ができるのは、実際に検査を行った担当医であることは間違いないことです。 そのため、再度担当医に聞いてみた方が良いでしょう。 病状が変わらなかったり、痛み等が続く場合には 次の予約日まで我慢されずに すぐに受診された方が良いでしょう。
|