歯石取りによる歯表面の傷 |
2012年2月29日(水)17:13:59相談者:s 【兵庫県】 女性 21歳 |
以下は相談に至った経緯ですが、一番下に相談内容をまとめています。
先月、歯ぐきの痛みがあり受診したところ、 「歯周病になりかけてるね。とりあえず歯石取っときます」 と言われ、処置をされた後、うがい薬のようなものを渡されました。
水だけで歯を磨き、うがい薬を使うことで、 悪い菌を殺すことができるといわれたので、 その通りにしていたのですが、 治療から1週間がたった頃から、歯の表面がちゃばんできていることに気付きました。 今までにはなかったことなので少しおかしいと感じましたが、 歯磨き粉を使っていないからなのかなと思っていました。
しかし、今週に入って薬が無くなったので、 今までどおりに歯磨き粉を使って歯を磨いても、 汚れが細かい傷のようなところに入ってしまってとれません。 これは、歯石取りによる傷なのではないかと思い始めました。 自分自身、治療されるときにはなにも聞かなかったのですが、 歯石取りにリスクがあるとは説明を受けていなかったので、 もしそうならばショックです…
相談したいのは ・歯表面に汚れが着き取れなくなったのは歯石取りによるものか ・汚れを取るためには、また受信するしかないのか の2点です。 全く知識もないのにずうずうしいですが、回答をお待ちしています。
|
|
回答
Re:歯石取りによる歯表面の傷 |
2012年3月4日(日)18:40:14回答者:岸本英之
(岸本歯科クリニック) |
文面からの判断ですが、着色してきたのは歯石を取ったことが原因というよりはおそらくうがい薬によるものではないかと思われます。うがい薬の中には歯が着色するような物もありますので、担当の先生にお尋ねになってはいかがでしょうか。着色はご自分で取ろうとしてもきれいにはなりませんので受診するのがよろしいかと思います。
|
|
Re:歯石取りによる歯表面の傷 |
2012年3月4日(日)22:12:56返信者:s
|
岸本先生、ご回答ありがとうございます。 担当の先生からは、悪い菌を殺す効果があるとしか伺っていなかったので、 副作用などについて聞いてみます。 着色汚れは、自分ではどうしようもないのですね… |