神経のない歯は非常に脆く、折れることがよくあります。 折れた場合には基本的に抜歯です。 ただし、折れている状況(場所)によっては、保存することが可能であることもありますが、非常に稀なケースといってもいいでしょう。 ヒビの入っている部位のみ取り除き、他の根を残すことも状況によっては可能ですが、あまり期待しない方が良いと思います。 ヒビが入っている部位によっては… ということになります。 また、現在問題となっている歯がどの部位なのかにもよりますが、 奥歯であった場合には、奥歯の根は1つのみでなく、複数存在するため、その一部分を取り除き、ヒビの入っていない根自体を残すことも可能ですが、根の数が少ない状態では、噛む力に耐えきれないことが多くあります。 この場合には、残った根 と 隣にある歯を連結させる方法があります。 連結とは、残った根 と 隣にある歯に被せ物を作製して その被せ物自体を連結させる方法です。 この場合には、今回問題となっている歯以外の歯も被せ物を行なう対象となりますので、周囲の歯が削られていない歯の場合には、 連結させるために新たに歯を削ることになりますので、 今回問題とならない歯自体にもダメージを加えることになります。
また、現在痛み等がなければ様子をみてもよいかと思いますが、 リスクはあります。 ヒビの入った状態を放置すると ヒビの部位から感染が起こります。 感染が起こると 歯の根を支えている骨が吸収します。 この骨吸収が抜歯後に影響を及ぼします。 例えば、抜歯後にインプラント治療を希望された場合、 骨吸収が高度に起こっているとインプラント治療を難しくしたり、 インプラント治療自体が不可能となる場合もあります。 また、感染により腫れや痛みを繰り返す可能性もあります。 実際に折れているかどうかは、被せ物を外さないと分かりませんが、 もし、折れているとすれば、このままずっと問題なく維持することは不可能です。 痛みはないかもしれませんが、状況が悪化する前にきちんと判断した方が良いでしょう。 そして、被せ物を除去して、もしヒビが入っていた場合には、 部分的残せるかどうかを担当医に聞いてみて下さい。 ヒビの入っていない部分を残せるかどうかの判断は、実際に状況をみた担当医しか正確に判断はできませんので、 具体的なことは、担当医と十分話しあってみて下さい。
|