セカンドオピニオンと抜歯について |
2012年8月29日(水)10:47:57相談者:たなかな 【東京都】 女性 40歳 |
昨年、歯のクリーニングをしたいと思い、初めての歯科にかかったところ、上の奥から二番目の、被せ物を「フルくなっていて、歯茎の状態を悪くしているから治しましょう」と言われ、 根の治療と新しい被せ物をしました。 そちらの歯科医院では、歯の色をキレイにし、表面のでこぼこをなおしたほうがいいなど、色々言われ、 ヤスリで平にするような作業だからということでそんなには削らないと思っていたのに、 悪くなかった前歯が、目視で分かるくらいにでこぼこにされてしまい、ショックのあまり泣いてしまいました。 その後やり直しを要求し、先生とかなりもめたため、二度と行きたくなかったので、 その1年前にかぶせ治した歯の裏側の口腔内の天井部分が、 何故だか痛くなってきたので、別の歯科医にかかりました。 すると、治療した歯が原因であると言われました。
その歯の根の治療をするために再度開けたのですがかぶせて1年経っていないことを告げると、 前回の治療で前兆はあっただろうと言われ、また、 神経の通っていた壁の、本来神経の穴でない方向に穴があいてしまっていると言われ、 この本来あるべきでない穴から細菌が入ってしまうから、 治療してかぶせ直しても再発するでしょうと、 これはもう抜歯するしかないと言われました。 2人の先生が見て、相談し、方針を教えてくれました。
|
|
Re:セカンドオピニオンと抜歯について |
2012年8月29日(水)10:48:31返信者:たなかな
|
相談は、 @まず抜歯意外の選択方法は本当にないのでしょうか? 抜歯すると、予算がないのでブリッチになってしまうのですが、 健康な両サイドの歯も削るらないとかぶせられないと言われ、 不安に思っています。
一年前の歯科医のこともあり、かなり疑心暗鬼になってしまっていて、色々な病院で意見を聞いたほうがいいような不安に狩られています。
Aもう一つは、 もし先生の見立てが正しかった場合、 セカンドオピニオンをしてもらった医者と、最初の医院と、 どちらで治療するべきなんでしょうか?
他で確認のため、見てもらった形跡などがあれば、最初の医院には戻り辛いです。
Bそれとも1年前の医者に言ったほうがいいのでしょうか? 1年以内の同じ歯の治療は、その歯科医の責任でやりなおしてもらえるはずだと、職場の同僚はそれで無料でかぶせ直してもらったそうです・・・。 でも、行きたくありません。あまりにもひどい出来栄えだったので。
ご指導ご意見など、お教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
回答
Re:セカンドオピニオンと抜歯について |
2012年9月4日(火)21:56:04回答者:岸本英之
(岸本歯科クリニック) |
たかなかさま、お返事遅れて大変申し訳ありません。 大変な状況でしたね。文面から判断しますと、根の中神経の道とは別の方向に穴があけられているとのことですが、一般的にはパーフォレーションといい、確かに歯の保存は難しいです。特に感染してしまうと今回のように歯肉が腫れてしまいます。ただ、条件にもよるのですが、現在はMTAという材料が出ており、その材料を使用することで、穴をふさいで歯を保存することが可能な場合があります。ただし保険適応外の材料であるため費用がかかるのと、どこの歯科医院でもおこなっているというわけではありません。そうした治療をご検討したいのでしたら、MTAの治療を行っている歯科医院をお探しになるのも一つの選択肢ではないでしょうか。またどちらの歯科医院に行くべきかというご質問ですが、そのような先生かがわかりませんので、申し訳ありませんが回答は控えさせていただきます。
|
|
Re:セカンドオピニオンと抜歯について |
2012年9月7日(金)22:40:38返信者:たなかな
|
岸本先生
ご助言ありがとうございました。 また、お気遣いいただいた言葉に、なんだかすごくほっとしました、ありがとうございます。 信頼ありきで通わなければと思いつつ、自分の判断に自信がなく優柔不断になっていました。 お言葉いただいて、気持ちが楽になりました、ありがとうございます。 とりあえず、現状を見て頂け、パーフォレーションを推進というお医者様を見つけました。診察をうけてゆっくり話をきいてこようと思います。 色々なお医者様をわたり歩かないためにも、信頼できるよう、こちらから不安を開示してお話をしてきます。そして保全が無理ならきちんと治療します。 本当にありがとうございました。 |
|
Re:セカンドオピニオンと抜歯について |
2012年9月7日(金)22:45:20返信者:たなかな
|
あ、パーフォレーションの治療も推進・・の書き間違えです。 専門用語は難しいですね(笑) 来週初診に行ってきます。保険外治療のこともきちんときいてきます。 セカンドオピニオンをうける勇気をいただきました。 ありがとうございました。 |