| 
			親知らず抜歯後の腫れた感じ | 
			| 2008年7月16日(水)13:32:59相談者:のりこ(女性)45歳  大阪府 | 
			| 
				 先月上の親知らずを抜いて2週間目になります。 親知らず自体はまっすくですぐ抜けたのですが、まだ食べるときだけ腫れた感じがするので、消毒をかねて歯石取りをしてもらっているので、腫れた感じがすることを言うと、親知らずの根が複雑だったので、心配はないということでした。 病院に行ってから3日経ちますが、やはり食べるときだけものすごく腫れた感じかして、食べるとき不快に感じます。 奥歯の歯茎は6ミリ開いているそうで、今、その治療にかかっています。(歯茎に歯石があるそうです) 食べるときだけ腫れるのは、その歯石のせいでしょうか、それとも先生の言うように根が複雑だったために治癒がおくれているのでしょうか。早くこの不快感から開放されたいのですが、治癒するまで時間はかかるのでしょうか。痛みはありません。(先週まで少し痛みはありました) よろしくお願いします。 
		   | 
		 
		    
  | 
	 	    回答
		        Re:親知らず抜歯後の腫れた感じ | 
		        | 2008年7月16日(水)19:21:33回答者:杉山
		    (大船駅北口歯科インプラントセンター) | 
		    口腔内の状況や抜歯した状態が分からないため、正確にお答えするのは、難しいのですが、抜歯した先生が心配ない と言われているのであれば、感染等の問題はないと考えられます。
  抜歯の状況にもよりますが、抜歯後、1ヶ月程度、違和感がある場合があります。
  痛みも減少しているようですし、抜歯後の感染等がなければ、そのまま経過をみていただいて大丈夫であると思います。
  ただし、抜歯した部位が再度腫れてきたりした場合には、担当医に再度ご相談された方が良いでしょう。
 
 
 
  
		     | 
		    
  | 
		        Re:親知らず抜歯後の腫れた感じ | 
		        | 2008年7月17日(木)09:20:58返信者:のりこ
		     | 
>先月上の親知らずを抜いて2週間目になります。 >親知らず自体はまっすくですぐ抜けたのですが、まだ食べるときだけ腫れた感じがするので、消毒をかねて歯石取りをしてもらっているので、腫れた感じがすることを言うと、親知らずの根が複雑だったので、心配はないということでした。 >病院に行ってから3日経ちますが、やはり食べるときだけものすごく腫れた感じかして、食べるとき不快に感じます。 >奥歯の歯茎は6ミリ開いているそうで、今、その治療にかかっています。(歯茎に歯石があるそうです) >食べるときだけ腫れるのは、その歯石のせいでしょうか、それとも先生の言うように根が複雑だったために治癒がおくれているのでしょうか。早くこの不快感から開放されたいのですが、治癒するまで時間はかかるのでしょうか。痛みはありません。(先週まで少し痛みはありました) >よろしくお願いします。 
		     | 
		    
  | 
		        Re:親知らず抜歯後の腫れた感じ | 
		        | 2008年7月17日(木)09:26:27返信者:のりこ
		     | 
返事ありがとうございます。 後、抜いた親知らずの隣の歯茎も少し腫れているのですが、歯磨きはどうしたらいいでしょうか。歯を磨いていると余計に腫れてきているような気がするのです。やはり抜いた歯の隣の歯茎も食べるときと歯を磨いているときだけ腫れてくる感じがします。磨きすぎなのでしょうか。 
		     | 
		    
  | 
	 	    回答
		        Re:親知らず抜歯後の腫れた感じ | 
		        | 2008年7月17日(木)11:22:01回答者:杉山
		    (大船駅北口歯科インプラントセンター) | 
		    抜歯した部位の歯肉の形態が治るまで約2ヶ月程度かかります。
  それまでは、歯肉がへこんでいたり、部分的に凹凸がある部分があります。
  歯ブラシですが、強い力で擦らず、丁寧にブラッシングして下さい。
  ただし、あまり気にしすぎない方がいいです。
  歯肉の形態が少しずつ治ってきます。 
		     | 
		    
  | 
		        Re:親知らず抜歯後の腫れた感じ | 
		        | 2008年7月17日(木)13:25:28返信者:のりこ
		     | 
返事ありがとうございます。 歯茎が治るまで2ヶ月かかると聞いて、安心しました。 インターネットで見ていましたら、大体1週間で腫れが治まると書いているので、心配だったのです。これからは、あまり気にしないようにします。 >
  
		     |