次々と虫歯が出来てしまいます |
2010年6月7日(月)15:06:56相談者:健太(男性)18歳 千葉県 |
昔から虫歯が多く、よく歯医者へ行って治療して頂いていたのですが、治療して頂いた歯を含め、全体的に歯がしみてしまいます。 小さい頃はジュースや間食をよくしていたのですが、今は間食は止め、ジュースなども一日一杯飲むか飲まないか程度に抑えています。飲み終わった後は歯を磨いています。 ですが、虫歯の進行速度が止まりません。治療して頂き、詰め物をした場所の周りが変に白くなり、箇所によっては黒くなってしまっています。毎日、朝昼晩と歯を十分間は磨いているのですが、気がつけば新しい虫歯が出来ていて、治療が追いつきません。 通っている歯医者の先生曰く、僕の歯の強さは1から10段階で言うところの2か3だそうです。この程度の強さだと、毎日歯をしっかり磨いても虫歯になってしまうのでしょうか? 歯を治療して頂いても、同じ場所がまた虫歯になり、さらに別の場所で虫歯が発生しているという悪循環が続いています。 僕の歯の強度を上げる方法はないでしょうか? また、冷たい物や熱い物にしみてしまう歯を何とかしてしみなくする治療などはないでしょうか? いくら歯を磨いても虫歯になり、食事で歯が痛み、歯を磨いた後も鈍い痛みを伴います。 痛みの伴わない生活や食事がしたい、という願いは入れ歯になるまで叶わないのでしょうか?
よろしくお願いします
|
|
回答
Re:次々と虫歯が出来てしまいます |
2010年6月7日(月)20:16:20回答者:脇本貢
(脇本歯科医院) |
大変お困りのようですね 文面からは、ブラッシングも食生活も悪くなさそうですので担当医がおっしゃるように原因は歯の質の問題なのでしょうか? お質問の歯の虫歯に対する強度を上げる方法は無いかとのことですが、フッ素が一番効果的だと思います。歯科医院で塗布して頂くことも出来ますが、毎日のブラッシングの時にフッ素入りの歯磨き粉を使用し、磨き終わった後にそのまま歯磨き粉の泡をペッと吐き出すのではなく、少しお水をお口に足してそれでクチュクチュうがいをして下さい。その時、上の前歯、下の前歯、右の奥歯、左の奥歯と順繰りに歯と歯の間を歯磨き粉の泡が行ったり来たりするように行って下さい。これは簡単で結構効果的な方法です。 その他に唾液の量と質も関係しますし、食事の内容と取り方にも影響を受けます。唾液については担当の歯科医に相談されて下さい。 食事について最も大切なことは、良く噛むことです、「一口30回噛むように」とかよく言われますが、それを励行してみて下さい。良く噛むと唾液も良く出てきますし、食物の消化吸収も良くなります。食物はパスタやハンバーガーなど柔らかい物は出来るだけ避けて、線維性の食物を多く取るようにして下さい。 良く噛まないと呑み込めないような物を多く取るように心がけて下さい。 冷たい物がしみたりするのは知覚過敏の事もあります。知覚過敏であればしみないようにする専用のお薬があります。フッ素も効果的です。 私の30年近くの臨床経験の中でもあなたのような方には遭遇したことはありません。あなたの担当医がおっしゃるように、歯の質が極端に弱いのかもしれませんが、一度他の歯科医師にも相談されて、意見を聞かれたらいかがでしょうか。
|
|
Re:次々と虫歯が出来てしまいます |
2010年6月8日(火)22:44:24返信者:健太
|
ありがとうございます 僕はあまりよく噛んで食事をしていなかったのかもしれません。今度から意識して食事をしたいと思います 歯磨き粉を教えていただいたようにするのも昨日から始めました
再び質問したいのですが、知覚過敏は僕のような年代でもなるのでしょうか? それから、差し歯の根元が痛む場合、治療は可能ですか?
|
|
Re:次々と虫歯が出来てしまいます |
2010年6月9日(水)21:32:04返信者:健太
|
度々投稿を繰り返して申し訳ありません 先日歯医者さんへ行って虫歯を一つ治療して頂いたのですが、 家に帰ってから治療して頂いた箇所を見てみると、別の歯に見たことのない、新しい虫歯を発見しました 以前は無かったはずの虫歯です 毎日三度、多いときには四度磨いているのに、虫歯が出来てしまいます 先に投稿した相談にも書きましたが、本当に治療が追いつきません それに一番の問題は歯の痛みです。治療して頂いた箇所も少なからず痛みが生じてしまいますし、新たな虫歯も痛みます。全体的に痛む場所があります 本当に何とかならないでしょうか……精神的にもまいってしまいそうです……。
|
|
回答
Re:次々と虫歯が出来てしまいます |
2010年6月11日(金)06:02:29回答者:脇本貢
(脇本歯科医院) |
知覚過敏は若い方でもならないことはありません。 そんなにお悩みでしたら、前回も申し上げましたが、他の歯科医師の意見も聞いてみては如何でしょうか?
|