歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)



【指定カテゴリ】 ・根(神経)の治療


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療)
めり込んだ歯根の抜き方
2009年5月12日(火)16:07:31相談者:Ken(男性)35歳 千葉県
はじめまして、奥歯からひとつ手前の歯の歯根を抜歯することになりました。
歯の上部が銀歯と一緒に折れるようにして取れてしまい、歯根しか残ってません。
医師からはぐらぐらになってるからもう抜歯ですね。来週、盛り上がった歯茎を削りますよと言われました。
自宅に帰って歯を見てみると、歯根が歯茎にめり込んだ状態になっています。
ペンチで抜くのにどうやってはさむのだろう?とか、これでどうやって抜歯するのだろうかと心配になってます。
どうやって抜歯することになるでしょうか?
よろしくお願いします。

回答 Re:めり込んだ歯根の抜き方
2009年5月15日(金)18:15:34回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
歯根だけになってしまった歯の抜歯には、へーベルという道具を使います。歯根と歯茎の間にへーベルをおいて、梃子の原理を利用して歯根を浮き上がらせて抜いていきます。


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
一度治療した歯に膿が・・
2009年4月28日(火)13:58:23相談者:みずち(女性)22歳 千葉県
5日程前にものすごい痛みで朝目が覚めました。
歯がぶつかり合うだけで痛く昨日歯医者に行くと一度治療した歯の先に膿が溜まっているそうなんです。
ですが被せてある土台?が深すぎてなかなか取れず
炎症が酷くて麻酔も効きません。薬を処方され、また今日行きましたがそれでも効かず・・
2日なら麻酔が効くかもしれないとのことなんですが・・

昨日は薬を飲んでも一日中ものすごい痛みで眠れず
先程やっと楽になったのですが、やはり膿を出すまではこの痛みはずっと続くんでしょうか・・・?

Re:一度治療した歯に膿が・・
2009年4月28日(火)19:39:39返信者:みずち
連続ですいません。
夕方から痛みがすごく出てきました・・。
冷やして痛みを少しでも抑えてるのですが、
冷やすこと自体良くないんでしょうか・・?;

回答 Re:一度治療した歯に膿が・・
2009年4月28日(火)22:01:32回答者:脇本貢 脇本歯科医院
おそらく化膿止めを処方されたと思います。
痛みが楽になっても、お薬は処方通り続けて下さい。
炎症の峠は越えたと思います。
後は安静にされてゆっくり休まれることですね。
痛みが消えれば、膿を出すのは後からでもかまいません。
でもあまり期間を空けすぎると再発の可能性がありますので歯科医師の指示に従って下さい。

ありがとうございました。
2009年4月29日(水)15:39:12返信者:みずち
薬はジスロマックとポンタール、ボルタレンをいただきました。峠は超えたんですね〜。
薬を飲めば痛みもとまるので後は顔の腫れと熱、麻酔が効くか不安ですが・・・
峠が超えたってだけで安心しました。
ありがとうございましたm(__)m


 カテゴリ: 親知らず 根(神経の治療) 矯正
親知らずが原因の歯根吸収について
2009年4月27日(月)17:26:02相談者:りんご(女性)28歳 東京都
現在矯正中です。
先日矯正歯科でレントゲンを撮った際に、
左下の第二大臼歯の歯根が、横から齧られたように溶けていました。

原因は以前横向きに生えていた親知らずだったらしく(1年前に抜歯済み)、
第二大臼歯の歯根にぶつかり、伸びてきた親知らずに溶かされたのだろうと
いうことでした。

矯正には特に問題ないと言われたのですが、
これ以上悪化しないように、一般歯科で、
一刻も早く何か治療をしてもらった方がよいのでしょうか?
このままどんどん溶けてしまうのは?と不安です。

回答 Re:親知らずが原因の歯根吸収について
2009年4月27日(月)21:57:59回答者:脇本貢 脇本歯科医院
一度、一般歯科で診断していただくのも宜しいかと思いますが、歯根吸収の起こっている場所が歯茎の下深くにある場合、処置は出来ません。
特に症状がなければそのまま様子を見られたらいかがでしょうか。

Re:親知らずが原因の歯根吸収について
2009年4月28日(火)12:34:57返信者:りんご
ありがとうございました。
自分では判断できないので、
定期検診の際に、相談してみます。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療) 小児歯科
2才の子供のことです。
2009年4月21日(火)10:29:34相談者:みさと(女性)30歳 大阪府
こんにちは。宜しくお願い致します。
昨日、公園で口元を遊具で打ちました。出血はさほど無く、前歯2本間が欠けてしまいました。少し動揺しています。左前歯のほうが大きく掛けています。すぐに近くの歯科医院に行、処置は写真(レントゲンはぶれてしまいわからず・・・)を撮り、掛けた部分の鋭利な部分を削り終了しました。歯科医によると現時点では神経が死んでいるのかは一ヶ月ほどたたないと分からないとのことでした。痛がる様子も無く翌日大きく欠けたほうの根元が赤紫になっていました。内出血でしょうか?
今後について、このような場合神経が死んでいないこともあり得るんでしょうか?打撲=神経は死んでしまうのでしょうか?
神経が死んしまい、歯の変色が起きたら必ず抜歯をするのでしょうか?それは親としても出来る限り抜歯しないでおいてあげたい一心です。歯科医は私が思っているほど軽く「こんなことは良くあること。」とあっさりされています。質問ばかりで申し訳ありません。ご回答宜しくお願い致します。

回答 Re:2才の子供のことです。
2009年4月24日(金)21:58:38回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
大変でしたね。ご心配されたことでしょう。歯の部分が赤紫色に変色しているのでしたらおそらく神経は強い炎症を起こしているはずです。そうした場合多くはは神経が死んでしまうことが多いのです。ただ神経が死んだからといって抜歯することはありません。今は歯が動揺しているのでしばらく様子をみて、動揺が落ち着いて神経が死んでいるのが確認できましたら、神経の治療をするはずです。神経の治療をきちんと行えば永久歯が生えるまでその歯は機能するはずです。それほどご心配なさることはないかと思います。

Re:
2009年4月27日(月)11:07:23返信者:匿名
ご回答ありがとうございました。
さほど心配しなくても・・と言うのを聞き、一安心しました。今のところまだ変色などはありませんが、定期的に歯科医院へ通っています。長期的に観察しながら様子を見ていきたいと思います。
お忙しい中有難うございました。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 歯周病
歯茎の化膿
2009年4月20日(月)14:02:17相談者:XYZ(男性)25歳 三重県
歯茎に少し膿がでたため歯科医にいったところ.レントゲンで前歯三本の歯茎の内面に 化膿がひろがっているため 歯を三本ぬかなくては 治療できませんと言われました.
しかし 痛みもなく 歯もなにも変化がありません

やはり 治療は歯を抜いてからの治療しかないのでしょうか?
よろしくお願いしました。

回答 Re:歯茎の化膿
2009年4月23日(木)09:30:50回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
その3本の歯の膿の原因が何かがはっきりしませんのではっきりとしたご回答をすることはできませんが、歯を残せるかどうかはその歯の残っている歯質の状態や根の治療、歯周病の有無などいろいろな条件により決まります。ただ歯は一度抜いてしまうと元には戻りませんので、担当の先生の説明にどうしてもご納得できないのでしたらセカンドオピニオンをお受けになるという選択肢もご検討されてはいかがでしょうか。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療)
抜歯すべきか?
2009年4月15日(水)14:59:25相談者:えんめい(男性)60歳 三重県
何年前か忘れましたが下左4が虫歯で、神経を抜き歯を削り土台を作り冠を被せていましたが昨年12月に上記箇所の歯茎付近をさわると違和感(痛みは全くなし)があるので、前回治療して頂いた、行き付けの歯科医で冠をはずして診て頂いたところ歯根の先(奥)に膿を持っているとの事で、歯根の治療を約5ヶ月ほどして頂いています。その間、痛みも全くなく、膿もなくなり、元のように冠を被せて治療完了かと思っていましたが、先生が、レントゲンでみたところ歯根が先のほうでL字にちかい状態になっており薬剤が先端まで入ってゆかないので再発する可能性大であり又、このような歯は、負荷がかかると割れる確率も高い。いつまで持つとはいえないが、6ヶ月で、歯が割れた場合、抜歯となり、治療は保険適用外(同一歯治療後2年以内は治療できない?=>保険法で決められている?)で自費で治療するか、2年経過するまでそのままにしておくかになるとの説明があり、歯科のテストでこのような問題が出た場合、「抜歯」が正解となる症状だともいわれました。私としては、全く痛みもなく、当初あった違和感もおさまり、以前のように冠を被せず、なぜ「抜歯」を強く進めるのかわからないのですが、先生がいっているように「抜歯」すべきなのでしょうか?

回答 Re:抜歯すべきか?
2009年4月18日(土)06:08:50回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
文面より、症状が治まった現在も、根の状態があまり良好でない事は推測できます。
抜歯を勧めるのは、冠を被せた後にまた痛くなったり症状が悪化する可能性が極めて高いとの判断なので、医師の説明には正当性があると私は考えます。
(ただし、この問題に関しては、医師により意見が異なる場合があります)
仮に被せものをして駄目になった場合、歯根の周りの歯槽骨が大きく破壊されてしまうので、その後にインプラントなどで対応する場合、リカバリーが大変になります。
抜く場合、抜かない場合のメリット、デメリットをよく考慮した上で、治療法をお決めになる必要があると思います。


 カテゴリ: 外科処置 根(神経の治療)
歯根膿胞(?)その後
2009年4月15日(水)13:06:43相談者:あい(女性)26歳 東京都
右下の奥歯が歯根膿胞(?)でほほがパンパンに腫れすごく痛く
まず銀歯を外し根の治療をしてもらい、それでもダメなので
抗生物質を飲んだり歯茎を切開して膿を出したりしました。

翌々日になってもまだまだ腫れていてまだまだ痛く、
ほほに違和感があり麻痺したような口が動かしづらい感じが
あるのですが、このままで大丈夫なんでしょうか?
すっっっごくこわいです!涙

回答 Re:歯根膿胞(?)その後
2009年4月18日(土)06:08:04回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
一般論ですが、、上記のような症状の場合、腫れがひいてくるまで1週間ぐらいはかかると思います。切開をしたとのお話なので、いずれ症状は良くなってきますのでご安心ください。まずは担当医の指示に従い、お薬を正しく服用して安静にされることをお勧めいたします。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
歯がしみる
2009年3月23日(月)11:55:26相談者:りんご(女性)28歳 東京都
10年くらい前に入れた銀歯が取れてしまったので、歯医者に行って(取れたものをそのまま)つめてもらいました。 一年後、同じところが取れてしまったので、また入れてもらおうとしたら「新しく作らないとまた取れる」と、銀歯を新しく作ることにしました。その時「少し削って大きい銀歯にし取れにくくする」と、削られましたが削っているときかなりの痛みがあり、先生に言ったのですが「麻酔しますか?」と言うだけで削るのは辞めませんでした。 仮つめで一週間過ごし、時々痛みを感じ、銀歯を入れたら、以前よりはっきり痛みを感じました(水、お湯を飲んだりときなど)「銀は熱を伝えやすいので、一週間くらいは痛みを感じる」と言われ、一週間経ちましたが変わりません。 一週間経っても痛みがひかない場合は神経を取ると言われ、驚きました。虫歯でない歯(確認済み)を削られ、神経を取る状態にまでさせられたのには、怒りを感じます。銀歯の大きさも、以前の大きさで10年もっていたのに、大きくする必要があったのでしょうか?口をすすぐときなど、一番初めの時に痛みを感じます、連続でやると二回目は、同じ温度でも痛みは感じません。痛みも、一瞬で我慢できないほどの痛みではありません。神経を取るのは嫌なので、このまま様子を見たいのですが、症状の悪化や、問題がおきてくるでしょうか。また、歯医者の治療に対して疑問があるのですが、通常の行為だったのでしょうか。

回答 Re:歯がしみる
2009年3月25日(水)06:38:03回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
1週間だけ様子を見て、神経を取るのは性急過ぎると思います。
また冷水痛(凍みる)が限られた場合だけにでるのであれば、もう少し様子を見られてはいかがですか。
症状で、神経を取るかどうかの判断は難しいです。私は冷水通と1)暖かい物を飲んでも痛い2)噛むと痛い3)どくどくする痛みがあるなどので症状が重なった場合神経を取る判断をします。冷水痛だけでも、朝昼晩いつでも症状がある場合にも神経を取ることがあります。患者様が生活に支障なく、快適に暮らせることが大事ですね。
リンゴさんへもう暫く様子を見てください。削り直すと以前のよりはどうしても削る量は多くなります。また取れた場合には取れないようにするために細工をするために削る量が増えたのかもしれませんよ。 


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
相談です。
2009年3月19日(木)12:41:04相談者:千明(女性)21歳 滋賀県
先日歯医者にいって来て検査でレントゲンを撮ったところ
八年前に神経を抜いた前歯の根元に膿が溜まっていると言われました。 特に症状はないのですが かみ合わせた時に少し違和感があります。
そんなにひどくはないようで「経過観察しましょう」といわれましたが、すごく気になります。
自然治癒の見込みはあるのでしょうか。内服治療になるのでしょうか。またひどくなり歯が抜けたりすることはあるのでしょうか。たくさん質問申し訳ないです。
お願いします。

回答 Re:相談です。
2009年3月19日(木)17:11:30回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 そのレントゲンを観させていただければ、少しはコメントできますが、ケースバイケースで何ともお答えのしようがありません。
 担当医が経過観察を選択されたと言うことはそれほど緊急性はないと判断されたと思います。もしご心配でしたら、他の歯科医院を受診され、意見を聞かれたらいかがでしょうか。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 噛み合わせ 矯正
根尖病巣で抜髄
2009年3月19日(木)12:36:10相談者:めめちゃん(女性)29歳 広島県
はじめまして。同い年の主人の歯事でお伺いしたいことがありますので宜しくお願いします。
数年前(もしかしたら独身時代かもしれません)抜髄した右下4ですが、その後疲れがたまったりすると歯根部あたりが度々化膿し(時には眠れないほどの痛みあり)、その時は痛みはなかったのですがメンテナンスも兼ね、私の知り合いが働く歯科医院に行きました。
パントモを撮ったら根尖病巣があったので抜髄になったと言われ、治療に2度通いましたが、予約がなかなか取れず近所に転院しました。するとそこで4番と両隣の3、5まで抜髄されていることが判明。転院先の先生は、確かに右下4番の根っこの下に病巣があり痛みなどの原因ではあるが、両隣の歯は、カリエスはあるけど神経には達してない。なぜ抜髄したのかと普通抜髄したらバイトを落とすのにバイトも落としてないといわれました。
今の先生には、もう抜髄してしまってるから、根の治療をしてかぶせるようになるといわれています。。
今後ブリッジ?になるのでしょうか・虫歯が大きくなかった3,5に対してはインレーやエステニアにはできないのでしょうか?

ちなみに右下6は欠損で、7は5に向かって斜めに倒れてきています。

素人は言われるがままですから、病巣があるから神経取りましょうと言われればなされるがままです。失った神経は戻らないし、悔しい限りです。

回答 Re:根尖病巣で抜髄
2009年3月19日(木)17:10:43回答者:脇本貢 脇本歯科医院
今回の様に1本の奥歯が欠損し、手前の歯とその奥の歯が残っていて、歯周病等の問題がない場合、手前の5番と奥の7番を支えにブリッジという処置が一般的でしょう。健康保険の適用内では、選択肢はブリッジか義歯しかありません。自由診療もふくめて考えるとインプラントも選択肢に加わります。7が手前に傾斜しているとのことですが、咬み合わせのバランスがくずれたり、清掃が難しくなりますので、出来れば矯正治療を受けられたらどうでしょうか?
状況が解りませんので何とも申し上げられませんが、転院先の先生の仰られていることも良く理解できません。

Re:根尖病巣で抜髄2
2009年3月25日(水)22:02:39返信者:めめちゃん
早急なご返信ありがとうございました。
今根治2回目で次根充予定です。休みの日にしか行けないのでなかなか治療が進みません。

言葉足らずですみません。私も少し助手の経験があり専門用語と素人の混ざった文章でで申し訳ありませんがもう少し聞いていただけませんか?

転院先の先生は、私に助手の経験があるのをご存知なので色々説明してくだっさたので、そこでのやり取りは詳しく書けるのですが、元の先生は主人にも病巣があったから神経とります。とだけしか説明されなかったので詳しく書けません。

転院先の先生は抜髄した歯は(対合歯に当たって欠けたりしないように?)バイトを落として、安静にするといってました。
3,5番は抜髄するような悪い状態の歯ではないと。
だからなぜ抜髄してるのかなぁ?と。

元の先生と転院先の先生のお考えが異なるので不安になります。


3,4,5番が失活歯となりました。その時は痛みがなかったのになぜ両隣まで抜髄されてしまったのか、何か考えられる要因はありますか?

まだ30歳前でPDは抵抗があります。欠損部位はインプラントや矯正も今後の長い人生のため、視野に入れるとして、保険の範囲では3,4,5番失活歯、6番欠損、7番傾斜は、全部をブリッジに出来るのでしょうか?7番が斜めだと支台歯には出来ないんですよね?ブリッジにするならやはり矯正でしょうか?
欠損部位以外の歯3,4、5番はどうするのが良いと思われますか?




今更元には戻らないのに考えても仕方がないことですが、脇本先生でしたらどのような治療計画となるのかな?と思いご意見をお伺いしたいです。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
前歯の虫歯治療について
2009年3月17日(火)11:02:05相談者:tomo(女性)36歳 埼玉県
先日、前歯の歯と歯の間が裏側から虫歯になったため、削って詰め物をして頂いたのですが、しばらく様子を見て、治らなければ神経を抜く必要があるとのことでした。
治療後もしみることが多く気になるのですが、治療するなら早いほうがよいのでしょうか。
また、神経は抜かない方がいいと聞くので、できれば抜きたくないのですが、やはり抜くしかないのでしょうか?
抜いた場合はその後どういった影響があるのでしょうか?

質問が多くてすみません。
どうぞよろしくお願いします。

回答 Re:前歯の虫歯治療について
2009年3月17日(火)15:22:27回答者:脇本貢 脇本歯科医院
治療後に日ごとにしみかたがひどくなるようでしたら、早く治療を受けられた方が宜しいでしょう。もしそうでなければ暫く様子を見られた方が宜しいかと思います。私の歯科医院の患者様ではいつの間にかしみなくなっていることが多いようです。
 神経を抜いた場合、歯はもろくなり、折れたり、欠けたり、最悪の場合割れることもあります。ですから日常生活に支障がなければ安易に歯の神経はとらないほうが宜しいかと考えます。

Re:前歯の虫歯治療について
2009年3月19日(木)10:43:23返信者:tomo
ご回答ありがとうございます。
もうしばらく様子を見てみます。
安心しました。ありがとうございます。


 カテゴリ: インプラント 抜歯 根(神経の治療)
再び根管治療か?抜歯してインプラントか?
2009年3月5日(木)09:08:44相談者:しのりん(女性)48歳 東京都
右下7番の歯の神経を25年前に抜き、ポストが十分奥までさしこまれていなかったで、根元が空洞になっていて、15年前にその箇所が化膿。 歯の上から病巣にアクセスするとこができなかったので歯茎を切り、そこから病巣の手当をする方法をとった。定期検診の度に注意が必要な箇所と言われ続けてきて数年、とうとう歯茎がはれ、また化膿してしまった。
今回また前とおなじ手術をしても病巣を完全に綺麗にするとこは難しく、また化膿する可能性が大。しかも48歳という年令上、免疫力が落ちてきているので、今度はもっとはやく膿んでしまうかも知れないと言われた。
歯を抜いてインプラントにするのが最良の治療法だとされた。
歯を抜くのには抵抗があるので、歯茎の手術で病巣を手当したいのです。それとも、やっぱり歯を抜いて、インプラントにすべきでしょうか?
アドバイス頂けると助かります。


回答 Re:再び根管治療か?抜歯してインプラントか?
2009年3月7日(土)19:36:34回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
担当医がそのような診断をされているのであれば、私もインプラントをお勧めいたします。
お気持ちは御察しいたしますが、無理にご自身の歯を残す事によるデメリットの方がはるかに大きいと考えられます。
10年後、20年後に後悔しない治療法を選択した場合、早期のインプラントが望ましいと私は考えます。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 歯の色
今の歯をそのまま使いたいのですが
2009年3月4日(水)09:47:21相談者:KS(女性)40歳 宮城県
鼻の下あたりが押すと痛むので、上唇をめくって前歯の歯茎を見てみたら、前歯の神経の先というか、上唇と歯茎のちょうどつなぎ目あたりが小さくぷくっと腫れていました。素人目でも少し膿がたまっているように思うのですが、私の前歯は保険のきかない歯をかぶせてあるので、病院に見せたらまた治療されてまた新しい高い歯を作ることになるのではないかと思い、病院に行けません。私は小さい時の注射が影響してすべての歯がグレーの汚い歯になっていたので、成人して社会に出るにあたり、両親が見える歯の部分上6本下6本をすべて保険のきかない高い歯でかぶせてくれました。でも今は生活が苦しく私の歯にそんな高いお金はだせません。だからといって1本だけプラスチックみたいな歯を入れるのもいやなので、今かぶせてある歯をどうにか使って治療することはできないものかと思っています。相談にのってくれてやってもらえるものなのか?無理なものなのか?教えてほしいです。

回答 Re:今の歯をそのまま使いたいのですが
2009年3月7日(土)19:33:39回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
通常は根の治療からやり直しが一般的ですが、現在の歯を壊さずに外科的な手技を用いて根の先端を切除する方法(歯根端切除術)という方法も存在します。
日本では成功率があまり高くない治療法と言われていますが、米国などでは頻繁に行われ高い成功率を収めているそうです。
ただし、特殊な訓練を受けた根の治療の専門医が高価なマイクロスコープ(医科用の拡大鏡)を使用して処置を行った場合の話で、治療費もセラミック約1本分に相当します。
まずはいくつかの歯科医院でご相談されてみてはいかがでしょうか?

相談してみます。
2009年3月9日(月)17:08:37返信者:KS
ありがとうございました。


 カテゴリ: 外科処置 根(神経の治療)
歯茎の膿出し切開手術後の腫れ
2009年2月27日(金)14:15:37相談者:さいのくにこ(女性)49歳 埼玉県
心配事がありご相談したく思います。左上後ろから4本目の歯茎が腫れていて、膿を出しましょうということで4針ぐらい縫い手術をして、3日目です。頂いた抗生物質、化膿止めはきちんと飲んでいます。手術後、4時間ぐらいは痛みがあり、頂いた痛み止めを飲みそれ以降は痛みはなくなりましたが,次の日の朝から左頬と顎付近まで腫れています。切開するときに説明がなく、顔の腫れはいつごろ引くのでしょうか。薬を飲んでいれば良いのでしょうか、ゆっくりと先生にお聞きすればよいのでしょうが、お忙しいので聞きにくくてご相談をしました。よろしくお願いいたします。

回答 Re:歯茎の膿出し切開手術後の腫れ
2009年2月28日(土)17:35:49回答者:菊地晶 きくち歯科医院
お気持ちお察しいたしますが、化膿しているのであれば、後二、三日は腫れは続くと思われます。必ず、腫れは引きますから安心してください。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
神経はなくなるの?
2009年2月23日(月)09:39:08相談者:りょう(女性)35歳 大阪府
子供の時、神経を半分切った左下歯が再度虫歯になり金属を被せました。が、噛み合わせが合わず耳や首も痛くなり、歯の痛みも復活し、被せた金属を取り様子を見ています。痛みと顎の違和感が引きません。神経もないと言われました。半分残ってないのですか?また熱いものがしみますが、左側全体がボヤーっと痛くどの歯が痛いかわかりません。レントゲンでは異常ないそうです。

回答 Re:神経はなくなるの?
2009年2月23日(月)21:51:43回答者:菊地晶 きくち歯科医院
おそらく、以前は、虫歯が深かったので止む無く、神経を半分とる、生活歯随切断法という処置をされたのだと思います。歯が若い時には、有効な処置ですが、年数を経て細菌が侵入したりして、神経が死んでしまう事もあります。
レントゲンでは、神経が死んでからしばらく経たないと、写りません。
症状の出方で、先生の判断で根の治療をする事になるかもしれません。


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
神経が腐って顔が腫れています
2009年2月19日(木)14:07:58相談者:なお(女性)40歳 東京都
右上の犬歯の隣の奥歯が痛くなり、顔も少し腫れてしまったので治療しに行きました。違う病院で以前治療した所で、そこにプラスチックが入れてあって、神経が腐っていると言う事だったのでその日に神経を抜いてもらい化膿止めの薬を入れて蓋をしてもらいました。治療した翌日に顔の腫れがもっとひどくなってしまったので急遽予約を入れ、治療した場所をきれいにしてもらい、同じように化膿止めを入れて蓋をしてもらいました。化膿止め(抗生物質)と痛み止め(ボルタレン)の薬を処方してもらい、腫れは引かないものの、痛みは治まっています。その事(治療の様子)を会社の人に話したら、「普通、化膿していたら蓋はしないから、医者を変えた方がいい。治療した翌日に腫れがひどくなるのはおかしい」と指摘されました。顔が腫れるほどのひどい虫歯になった事がないので凄く不安です。膿んでる場合には、蓋はしないものなのでしょうか?
ご回答、よろしくお願い致します。

回答 Re:神経が腐って顔が腫れています
2009年2月19日(木)23:35:31回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
通常は、蓋は行います。
この理由として、蓋をしないと根の内部に汚れが入ってしまい新たな感染をしてしまうからです。
ただし、例外があります。
根の治療を行った際に膿みが大量に出ている状態であれば、蓋をせず膿みを出すことがあります。
現在の担当医が蓋をしたということは、根の治療時に膿みが大量に出ている状態ではなかったと考えられます。
また、蓋をしたことと、顔が腫れたことは直接関係があることではありません。
根の内部に膿みが溜まっている状態で、歯に穴をあけると、その時点で根の中の細菌と口腔内が交通することになります。
根の内部の細菌と口腔内の細菌が交わるという状態です。
根の中にあった膿み(細菌)にとっては急激に環境が変わることになり、場合によりそうした治療行為が病状の変化を引き起こすことがあります。
そのため、ご質問の『普通、化膿していたら蓋はしない…』ということは違っていることであり、特別な場合を除き基本的に蓋はするものです。
また、『治療した翌日に腫れるのはおかしい』というご質問も先にご説明したように細菌の急性症状によるものです。
そのため、歯科医院を変えるようなことではありません。
現在腫れがあり、おつらいことと思いますが、現時点では、抗生剤を服用し、細菌を減少させることが一番有効な方法です。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
根の治療
2009年2月18日(水)15:10:43相談者:涼子(女性)51歳 兵庫県
左の奥から3番目(昔、神経は残して治療済み)が痛みいつもお世話になっている歯科に行くと、虫歯が深く、残っていた神経が死に炎症をおこしているとのこと。根の治療を始めて3か月です。通常痛むことはないのですが、まだ、噛むと痛むし、金属で、打たれると痛いです。痛みがある間は被せられないとのことで、仮詰めで、様子をみてもらっていますが、痛みは治まる気配なしです。まだ、開いていない神経があるのでしょうか?先生は、補綴が専門です。2本神経が開いているようです。歯内専門の先生に相談した方がいいのでしょうか?このまま痛みがあると仮詰めのままなんでしょうか?今の先生は口腔内カメラもありかかりつけ医として、信頼しています。痛みが少しぐらいなら被せてもらったほうがいいですか?それとも専門医への相談が必要でしょうか?

回答 Re:根の治療
2009年2月18日(水)15:53:03回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
神経が死んでしまった場合、根の先に膿みが溜まります。
この膿みの大きさにもよりますが、始めの炎症が大きいと暫く痛みが続くこともあります。

また、開いていない神経があるのか? ということですが、
奥から3番目の神経は、基本的に2本です。
しかし、100%2本かというと そうでないこともあります。
奥から
3番目の歯の場合、大きな神経は2本ですが、その2本からは 木の根っこのように無数の非常に細い枝のような神経が伸びています。

現実問題として、そうした無数の根の先の神経を 全て取り除くことは不可能であり、場合にそうした神経が原因となって痛みが続くことがあります。

このような場合には、根の中に薬を入れ、痛みを減少させるようにします。

現在どのような状態であるかは正確には分かりませんが、
根の治療は不確定な部分が多くあり、痛み等の症状が長引くこともあります。

ご心配なようであれば、再度担当医に現在の状況を聞いてみて下さい。
そして、非常に難しい状況であり、現在の先生では治療が不可能であれば、歯内専門医を紹介してもらうと良いでしょう。

また、ずっと仮詰のままということはありません。
症状さえ落ち着けば最終的な薬を詰め、型を取ることになります。

もし、どのような治療法を行っても症状が改善しないようであれば、
場合により抜歯ということも考えられるかもしれませんが、まずは最大限できるかぎりの治療を行うことが重要と思います。

現在の担当医を信頼されているのであれば、ご遠慮せずに 今後のことを含め、ご相談されることが良いでしょう。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 根(神経の治療) 歯の色
前歯の差し歯
2009年2月13日(金)12:02:19相談者:めい(女性)30歳 茨城県
8年前に前歯の神経が1本自然死してしまい、神経を抜いたところに薬を入れた状態(?)で元の歯を残しています。
隣の前歯と比べるとちょっと黄色くなってきたような気がします。
最近、かかりつけの歯医者さんから、神経のない歯はもろいので折れてしまうかもしれないから、
そろそろかぶせる処置をした方がよいのではないか、と言われました。
私としては神経がないとはいえ、自分の歯ですし、出来ればこのまま残しておきたいとは思いつつ、
もし折れてしまったら抜歯しなくてはならないかもしれない、と思うと、今のうちにかぶせておいた方が安心なのかな、、とも思います。

そこで教えていただきたいのですが、
前歯1本だけを差し歯にした場合(保険適用外の、すべて白いものにしようと思っています)

1.今差し歯にするのと3年後にすることを比べて、早く差し歯にしてしまうことのリスクはありますでしょうか?
(歯の状態がよければ、今の歯を多く残せるといわれましたが。。。?)
2.隣の前歯との違いはどのくらい目立つのでしょうか?素人にはほとんどわからないくらいにしてもらえるものでしょうか?
3.差し歯と歯茎との間が黒くなるのは絶対に避けたいのですが、詰め物を全部白いものにすれば、それは起きませんか?

ご回答よろしくお願いします

回答 Re:前歯の差し歯
2009年2月14日(土)06:24:37回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
1 神経を除去した歯は、基本的には被せる方が安心です。担当されている先生の説明のとうり、破折の危険があります。残っている歯の量が多い場合には、残せることがあります。
ただ歯の色は神経のある歯よりは濃くなると思います。

2 ほとんど分からなくすることは可能です。

3 被せる物を全て白くすると起こりにっくなります。加齢と共に上の歯なら、歯肉が上に上がれば境目が見えることもあります。被せたセラミック自体は変色はしません。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 噛み合わせ
神経を抜きました
2009年2月12日(木)10:15:04相談者:たむら(女性)25歳 東京都
神経を抜きました、押したら痛む為、歯をあまり削らなく、歯の真ん中だけ削って、神経を抜いていただいて、レジンで詰めてもらいました、詰めるまでに、先生が様子みていまして、2週間位ありました、詰めて3日目ですが、歯の根っこ部分が、少し痛みます、我慢できないほどではないのですが、食事などして動かしていたら忘れていますが、また少し痛みます。不安です。

その場合もし痛みがとれなければ、どのような治療になるのでしょうか?転院も考えています。歯を抜くのだけはいやなのですが?回答宜しくお願い致します。

回答 Re:神経を抜きました
2009年2月13日(金)07:51:18回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 神経を抜いて詰めると噛むと痛い症状が一週間から10日ほど痛むことがあります。
徐徐に痛みが取れる場合がほとんどです。その期間を過ぎても痛い場合には、根の治療の再治療になります。
歯を抜くことはないですよ、安心して下さい。

Re:神経を抜きました
2009年2月16日(月)13:25:24返信者:たむら
少しまだ心配なのですが、神経を抜いた時に痛みがあり、薬の味がうがいしてもなかなか取れず口に残りました、翌日また歯医者へ行きました、先生が少しやりすぎたかなとか言ってました。歯の根の部分を貫通したのでしょうか? 歯の根が痛いのです。もし貫通していた場合は、再治療で治りますか?回答宜しくお願い致します。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 小児歯科
子供の歯のひび
2009年2月3日(火)09:16:01相談者:はる(女性)40歳 東京都
中学一年の娘が歯が痛いと言うので、病院に行ったら虫歯ではなく、肉眼では分からないけれどレントゲンで見える程度に奥歯にひびが入っているとのこと、フッ素を塗ったり隙間を埋めたりしましたが、まだ水を当てるとしみるらしくこの状態が続くと歯の神経を抜かなければならないといわれました。まだ子供なので本当に神経を抜かなければならないのか、他に治療法はないのか教えてください。よろしくお願いします。

回答 Re:子供の歯のひび
2009年2月3日(火)14:05:28回答者:脇本貢 脇本歯科医院
お子様のことでご心配のようですね
 若年者の歯の神経を抜くことは、回避すべきだと考えますが、その他の治療法等はお口の中を拝見していませんので何とも申し上げられません。一度、他の先生に相談されてそのひび割れの確認と現在の症状に他する処置法を相談された方が宜しいかと考えます。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
「・根(神経)の治療」に一致する相談が354件見つかりました。
現在181件目から200件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net