歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)



【指定カテゴリ】 ・根(神経)の治療


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
歯の痛み
2009年1月30日(金)14:07:52相談者:あやもも(女性)30歳 愛知県
去年7月に前歯4本を差し歯にしました。左の前歯一本のみ神経を取りました。左の前歯から2番目の歯は神経をぎりぎり残しておいてあります、最近になり左前歯から2番目の歯が痛いというか歯茎が痛くなってきました、我慢できないような痛みではなく、何かを飲んだり食べたりしても噛んでも痛みはありません。差し歯はセラミックのもので前歯2本ずつ繋がっているものです、何か異常があり治療する場合差し歯は壊さないといけないのでしょうか??まだ自費の差し歯を入れて半年ほどのため不安です。どのような病気の可能性があるのでしょうか??

回答 Re:歯の痛み
2009年1月31日(土)19:18:31回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
神経をぎりぎり残したとの記述がありましたが、おそらく虫歯が相当進行していたのではないかと想像します。
今回の症状はその神経に異常が生じている可能性があります。
まずは早急に担当医にご相談することをお勧め致します。
セラミックを壊すかどうかの判断も担当医が行うので、合わせてご相談してみて下さい。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療) 歯周病
数年前に治療した虫歯の神経処置について
2009年1月28日(水)13:09:19相談者:EK(男性)39歳 東京都
初めて投稿させていただきます。
4,5年前に右下奥の虫歯の治療をおこない、その際、虫歯がかなり進行していたため、神経も抜きました。
その後、3,4年前から時々、歯茎にできものが出たり治まったりを繰り返していたのですが、口内炎かなにかだと判断して放置しておりました。
しかし、歯茎(外側)が大きく化膿してきたため、本日、同虫歯を処置してもらった歯医者(同じ担当医)の診察を受けました。
診察を受けたところ、神経を抜いた後の消毒および消毒剤(充填材)の処置が不十分であったことが原因で、治療した歯の神経周辺が化膿しているとの説明でした。(レントゲンを撮影)
ついては、一度、治療した歯の被せ部を取り外し、再度消毒&消毒剤充填が必要との説明を受けました。
(3,4度の消毒と、再度、型をとって詰め物を作り直す必要があり、非常に時間&コストを要するとのこと)

そこでご質問なのですが、
@このような神経処置不十分に起因する、施術後の化膿といったことは頻繁に起きうることなのでしょうか?
A治療方法としては、上記以外に方法はないのでしょうか?

以上、ご教示願います。

回答 Re:数年前に治療した虫歯の神経処置について
2009年1月29日(木)17:10:16回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
@一概に頻繁にとはいえませんが、神経処置が不十分な場合には、施術後に化膿する確率は高くなる傾向があります。
A上記の治療法が一般的ですが、欧米諸国では予後に不安のある歯を無理に残すより早期に抜歯してインプラントを行うという考え方も一般化しています。
いずれにせよ、よく担当医とご相談の上、決められたら宜しいかと思います。

Re:数年前に治療した虫歯の神経処置について
2009年1月29日(木)18:33:24返信者:EK
早速のご回答ありがとうございます。
こちらの掲示板では、処置ミス・費用に関するご質問はNGだということですので、その点につきコメントは頂けないのでしょうが、普通に会社勤めしている身としては、時間・コストの両面で担当医の「ごめんなさい」の一言では納得し難い問題ですね。。

回答 Re:数年前に治療した虫歯の神経処置について
2009年1月31日(土)19:12:16回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
お気持ちはお察しいたしますが、必ずしも処置ミスとは言えないと私は思います。
現行の日本の保険医療制度のなかで、100%の根の治療は難しいと考えられるからです。
その時点ではベストを尽くしたとしても、後にそのような残念な結果になってしまうこともあります。
(参考までに、米国では奥歯1本の根の治療費は20万円前後かかります。
根の治療の専門医が高価なマイクロスコープ等を使用しながら、十分な時間をかけて治療するからです。
極端な例ですが、実際に丁寧な根の治療を行うには日本では採算があわないのが現状です)
治療費に関しては、保険外治療であれば保障もあるので、担当医に相談すれば多少考慮して頂けると思いますが、保険治療であれば再治療分の請求はやむおえないと思います。
ただし、その場合はそれほど大きな額になることはないと思います。
参考になれば幸いです。

Re:数年前に治療した虫歯の神経処置について
2009年2月4日(水)14:56:18返信者:EK
ご説明の主旨、よくわかりました。
丁寧なご対応を頂き、有難うございました。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
そのままでいい?
2009年1月20日(火)09:28:24相談者:ニイナ(女性)70歳 長崎県
下糸切り歯?根っこのみ神経抜き状態(歯茎より低し)抜歯しないでその上に奥歯へと3本義歯を入れます。前歯4本は差し歯になります。歯の根(治療後)を抜かないでおくとどうなりますか

回答 Re:そのままでいい?
2009年1月26日(月)08:51:15回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
きちんと根の治療をおこない、使える状態になっているのでしたらその歯の上に義歯を入れても問題はないと思います。ただ虫歯になりやすいのでしっかりとブラッシングを行うことが大切です。


 カテゴリ: 虫歯 外科処置 根(神経の治療)
差し歯の治療について。
2009年1月13日(火)17:47:40相談者:みのり(女性)31歳 岡山県
前歯が差し歯で、数年前より歯茎が黒ずみ、差し歯と歯茎の間に隙間があいてしまっています。
先日歯科を受診したところ、土台の歯(?)が虫歯になっており、それがかなり奥まで達していて、その先で病気を作っているため、根の治療が必要で、また、差し歯にする時に、歯茎を切って歯を出してやらないといけないと言われました。
虫歯が進行していて、土台にする歯が少ししか残っていない場合は、歯茎を切って歯を出す方法しかないのでしょうか?

回答 Re:差し歯の治療について。
2009年1月14日(水)16:19:54回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
お話のように、歯ぐきの中に虫歯があれば、それを切って削って治療する必要があります。担当の先生のやり方は、正しいと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
治療後に関して
2009年1月7日(水)15:54:59相談者:ケンジ(男性)22歳 東京都
神経が落ち着くのを待つため二ヶ月ほど薬を詰めて仮詰めをした後先日左上の6番に18kを詰めました。


詰める1週間ほど前に仮詰めがとれてしまいすごく痛みがありました。


18kを詰める直前に「神経を抑える薬が剥がれて神経が飛び出ている状態でまた薬を塗り治して詰めますが、中で化膿すれば18kを取って神経を抜かないといけません」と説明されました。


合金は費用も高いのでもう一度神経を抜いて詰めるとなった場合かなり費用面で厳しいです。


そこで、中で化膿して痛みがでてくる可能性は高いのでしょうか?


また神経がでている状態で詰めてしまっても大丈夫なのでしょうか?

よろしくお願い致します。



回答 Re:治療後に関して
2009年1月7日(水)18:38:03回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
痛みがあると不安になってしまうものです。

神経が飛び出ているということですが、本当に神経が出ているわけではありません。
歯を削った段階で、神経に非常に近くなったということだと思います。
神経が本当に飛び出ている状態であれば、神経を取る治療が必要になります。
現時点で痛みが強かったりする場合には、神経を取り除く治療が必要です。
しかし、できるかぎり神経を取らない治療が良いのは確かです。
神経を取り除いた歯は脆くなってしまいます。
治療をした先生は、そうした意味で治療を行ったのだと思います。
神経がでている状態で詰めたのではないと思います。

また、神経に非常に近いと、刺激により神経が死んでしまうことがあります。
死んでしまった神経は、膿みになります。
しかし、こうしたことが起る確率は少ないものです。

確かに詰め物を行う前から神経を取り除く治療を行った方が上記のような心配はないかもしれません。
しかし、先にも書きましたように神経のない歯は脆くなり、
その後、歯が折れてしまうことがあります。
歯が折れてしまうと抜歯になることがほとんどです。

今回神経を取らずに済むことができたということは治療の判断として正しかったと思います。


 カテゴリ: インプラント ブリッジ 根(神経の治療)
前歯の膿
2009年1月7日(水)11:01:29相談者:sweet(女性)36歳 和歌山県
前歯から2番目の歯の根に膿の袋ができています。以前に神経を抜いていて色が変色したため、被せていましたが、今回欠けたため治療に行きました。膿を取ってもまた出る可能性があるので、きちんと治療するには歯を抜いて綺麗にして、ブリッジにするのがいいとのことですが、他にいい方法はないですか?
前歯なのできになります。
このままの治療だと、膿もそのままで被せるだけになりそうです。

回答 Re:前歯の膿
2009年1月7日(水)18:03:22回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
まず、レントゲン等で膿みの大きさや状態等をみてみないと正確なことは分かりませんが、一般的には、根の先に膿みが溜まっているだけで、抜歯する必要性はありません。
確かに、一度膿みが溜まった部位を治療しても100%膿みが取り除けるわけではありません。
再発するリスクもあります。
しかし、現実的には根の先に膿みが溜まっている場合には、根の先の膿みを取り除き、消毒を行います。
そのすることによりその後再発しないこともかなりあります。
根の先に膿み=抜歯 ではありません。

まず、第一に根の先の膿みを取り除く治療を行い、
どうしても治らなかった場合や
何度も再発するような場合には 抜歯しか方法がないこともあります。

しかし、抜歯は最終的な判断であり、まずは通常の治療を行うことが良いと思われます。
ただし、このメールのみでは膿みの大きさ等が分からないため、
治療可能かどうかの判断は、担当医に聞いてみて下さい。

また、抜歯となった場合には、ブリッジ以外にも他の選択肢があります。
義歯(入れ歯)、インプラントが考えられます。
どういった方法が適正であるかも担当医と十分お話の上
お決めになることが大切です。

Re:前歯の膿
2009年1月8日(木)16:25:54返信者:sweet
杉山先生、有難うございます。
膿の袋は大きいらしいです。一度今行っている歯科医に相談してみます。前歯なので綺麗にしたいし・・・
歯並びが悪いので毎食後に必ず歯磨きをして一年おきに歯石もとって、と十分にケアしているつもりでしたが難しいものですね・・・

回答 Re:前歯の膿
2009年1月8日(木)20:49:33回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
根の先の膿みの治療方法についての続きですが、
以下の2つの方法があります。

1 歯の上から小さな穴を開け、消毒する方法
  これを『感染根管治療』と言います。

2 根の先周囲の歯肉に麻酔をし、同部分を少し切開し、
  膿みの袋自体を撤去する方法
  これを『歯根端切除術』と言います。

があります。
通常は、1番を行うことが多いですが、膿みが大きい場合には、
2番目の『歯根端切除術』を行います。

また、1番と2番の両方を行うこともあります。
多くの症例では、1番と2番の治療が適切に行われれば、再発しないことの方が多いので現状です。

抜歯をご希望されない場合には、まず、治療を徹底して行ってもらうことが良いと思います。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 根(神経の治療)
親知らずの痛み
2008年12月22日(月)11:24:50相談者:hiro03(男性)57歳 神奈川県
親知らずの神経治療(半年前に神経を抜きました)後も、痛みます。特にかむときに痛むので咬合治療を2回実施しましたが、未だ痛みます。特に朝食時に痛み、昼、夕と徐々に痛みが少なくなりその繰り返しです。最初の治療から3年程度たっており、今治療を受けている先生からは、抜くしかないと言われていますが、直る見込みは無いでしょうか?

回答 Re:親知らずの痛み
2008年12月26日(金)06:22:33回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 根の治療で治ることなら残せる可能性はあります。歯の周りの組織(歯肉や骨)の問題では、残せない可能性があります。
申し訳わけございませんが、文章からだけでは歯を残せるかどうかは判断できません。担当の先生に説明していただき残せるように努力していただくと良いと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
根の再治療
2008年12月12日(金)11:10:07相談者:りん(女性)35歳 千葉県
以前、神経を抜いてかぶせ物をした下の奥歯が痛み出したので根の再治療をしました。週1回5ヶ月程通い、土台をを仮付けにした状態で要経過観察で5ヶ月後、またそこが疼いた為、歯科に行くと、レントゲンで根の先の黒い影はそう簡単に無くならないという説明と歯の磨き方が悪いので歯茎が炎症を起こしているとの説明を受け、歯茎にレーザーをあてる処置をしました。長期間の治療と納得のいかない処置だったので、転院を決め、再度そこの根の治療をしております。
4回程掃除をしていて次回土台をつけるのですが、大分いい気はするのですが、かんだ時にたまに疼き、その歯の歯茎の一部にフロスがあたるととても痛いです。
このような状態で土台をつけてしまってよいものなのでしょうか?
前回、先生は歯茎は腫れていないといっていました。

回答 Re:根の再治療
2008年12月14日(日)21:42:12回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
担当の先生が神経の治療はきちんと終了したとおっしゃるのでしたら大丈夫ではないでしょうか。ただお咬みになったときに痛いというのは、まだ根の先の炎症が取れていない可能性もあります。フロスが当たると痛いというのは、おそらく根の治療の部位とは違う部位ではないでしょうか。あとは担当の先生の判断になりますので、それを信じて治療をお任せしてはいかがでしょうか。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
虫歯
2008年12月10日(水)16:42:05相談者:匿名(女性)20歳 福岡県
虫歯が有り、神経を抜かないといけないかもしれないと言われました。今までこのようなことを言われたことはありません。
半年前に違う歯科で「虫歯なし」と言われていました。しかし、2〜3か月後にはすでに歯が痛いまではないけれど、違和感は感じていました。
今まで一年に一度の検診でこのように虫歯がひどくなっていたことはありませんし、虫歯が無いと言われてからはこの状態を保とうと気をつけていたのに、一か所だけこんなに虫歯の進行は早いのでしょうか?
こんなにいきなり虫歯が深くなるなんて、少し怖くなってしまいました。

回答 Re:虫歯
2008年12月14日(日)21:34:34回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
虫歯の進行はその時々で変ることもあります。お口の中の環境や、食生活のもよります。ですから急に虫歯が進行することもないとは言えません。また虫歯の診断は初期の段階ではなかなか難しく、半年前にすでに虫歯になっていた可能性もあります。ただレントゲンにうつらない場合もあり確実な診断は難しいものなのです。担当の先生を信じてしっかりと治療をお受けになってください。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 歯周病
歯茎の出来物
2008年12月9日(火)12:09:58相談者:匿名希望(女性)32歳 岡山県
1ヵ月位前から左上の歯茎に白い出来物ができました。その辺りの歯は何十年も前に治療し銀歯を被せていています。最初のうちは「口の中だからほっとけば治るだろう。」と思っていましたが、出来ては潰れてを繰り返すようになり、時にはかなりの大きさの白い出来物ができたりしている状態です。食事をしたりするのはあまり影響はないですが今朝から少し歯が浮いた感じがします。潰れた出てきた膿のような物は体に悪影響あたえますか?出来物と関係ないかもしれませんが、顎や頭が痛い気がします。歯医者ではどんな治療されるのでしょうか?また悪い病気(ガン)とかではないかと不安です。

回答 Re:歯茎の出来物
2008年12月14日(日)21:13:53回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
実際に拝見したわけではありませんのではっきりとしたことはわかりませんが、おそらくは根の先の炎症や、歯周病、歯の破折等で膿がたまっておりそれを排泄しようとして白いできものができているのだと思います。ガンなどではないと思いますが、いずれにしましてもそのまま放置しておくのは良くありません。顎や頭痛もその影響も関係しているのかもしれません。早めに歯科医院を受診されることをお勧めします。


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬 その他
下唇の痺れが続いている
2008年11月28日(金)17:07:26相談者:へもんじ(女性)34歳 神奈川県
月曜日に右下奥から3番目の歯が痛くなり、水曜日に急患として初診の歯医者に行きました。3番目の歯は2番目側を既に半分削って被せてありました。3ヶ月ぐらい前に被せてあったものがとれて、なかなか歯医者に行けず穴が空いた状態で放置していました。歯に舌が触れるだけでも痛い状態で下唇が痺れ始めていました。レントゲンは撮られる事なく細菌を殺す薬を塗られました。痛み止めの薬は5錠オレンジ色のとんぷく。下唇の痺れも報告しましたが、神経に近いところで炎症の為とのことでした。痛み止めを夕方と寝る前に飲みましたが朝4時頃痛みで目が覚めてしまいました。それからは2〜3時間ももたずに痛み続けていました。歯医者が休診日の為、我慢しようと思いましたが、痛みに耐えられず別の歯医者に行きました。レントゲンを撮り、昨日仮に被せたところを取って、麻酔の注射を打ち削りました。麻酔してても痛いぐらいで血膿が出ている状態なので、穴を空けた状態にして綿を詰めて次回の診療まで待つことになりました。麻酔が切れたら下唇の痺れも取れると思っていたのですが、全然取れません。次の診療が来週の月曜なので、痺れが続いているようだったら再度報告するつもりですが、この痺れるという状態は普通なのでしょうか?他の病気ってことは考えられますか?どうぞ教えて下さい。

回答 Re:下唇の痺れが続いている
2008年11月29日(土)06:22:30回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
おそらく、先生がおっしゃられるように、炎症がひどいことにより、知覚麻痺がおきてると思われます。ご心配なさらず、治療を続けてください。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 顎関節症
痛みの原因
2008年11月27日(木)15:35:19相談者:樺島(男性)23歳 熊本県
少し前から顎の付け根が痛みます。
起きて居る時はなんともないのに、夜横になると痛み出します。
痛みのところを触っても特に痛いわけではなく
歯が痛いという感じでもなく、痛みが出たり治ったりするので
何が原因なのかが解りません。
口を大きく開けても痛くは無いので顎関節では無いと思います。
他の病気で顎が痛くなる病気はあるのでしょうか?

回答 Re:痛みの原因
2008年11月29日(土)06:19:39回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
お口の中を拝見していないので、正確なお答えはできませんが、考えられとすれば、歯の根に病気を待った可能性があります。なるべく早く歯科を受診されてください。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 歯周病 お薬
歯肉炎(奥歯の痛み)
2008年11月25日(火)13:48:54相談者:シェパード(男性)35歳 海外
現在、なかなか医師の厄介になれない地域におります。当地に赴任する前に完璧に虫歯等を治療しておいたはずなのですが、治療後の奥歯が炎症を起こしたようで痛くて眠れません。日本での治療では神経を抜いたのですが、その歯というか根元が熱をもってズキズキと痛みます。Advil(イブプロフェン200mg)を4h起きに飲んでおります。ジスロマックも3日分ほどあるのですが(250mg x3)抗生剤を飲んだほうがいいでしょうか?

回答 Re:歯肉炎(奥歯の痛み)
2008年11月26日(水)06:17:40回答者:菊地 晶 きくち歯科医院
根に感染症を引き起こした可能性があります。近くに歯科医院がないのであれば、診断なくお薬を飲むことは本来はお勧めできませんが、先の感染症であれば、ジスロマックは有効です。用量、用法を守って、服用されてください。


 カテゴリ: 外科処置 根(神経の治療) お薬
根の治療について
2008年11月21日(金)11:47:35相談者:たかっち(女性)38歳 静岡県
今年7月〜8月にかけて4回根の治療していただいて
治療終了したのですが2週間前から同じ箇所が
少し腫れているみたいで薬を服用するほどではないですが
少し鈍痛があり白くポツンとしたデキモノのようなモノがあります。
また根の治療をしないといけないのでしょうか?
どのような治療になるのか教えて下さい。お願い致します。

回答 Re:根の治療について
2008年11月21日(金)19:25:00回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
根の先に膿みが溜まった場合、治療を行っても再発する可能性があります。
元々の感染が大きい場合には、根の先の膿みを取り除く治療を行っても100%感染を取り除くことはできないのです。

再度、根の消毒を行うことも一つの方法ですが、
根の先の膿みを切開し、直接取り除く方法もあります。
この治療を『歯根端切除術(しこんたんせつじょじゅつ)』と言います。
被せ物を撤去せず、行える利点があります。
しかし、この治療も100%膿みを取り除けるものではありません。
場合により再発する可能性も考えられます。

また、腫れを消退させるだけであれば、抗生物質を服用することも有効です。

どうした治療が有効なのかは、
膿みの大きさ や 感染していた期間 等により違います。
そのため、最終的な判断は、担当医に今後どのような方法をとったら良いかご相談されて下さい。

考えられる治療方法は、
1 再度根の消毒をする
2 歯根端切除術
3 抗生物質を服用し経過をみる

ということになります。



Re:根の治療について
2008年11月21日(金)22:18:58返信者:たかっち
こんばんは。
お忙しい中、丁寧で分かりやすい説明
ありがとうございます。
再度質問させていただきますが
「歯根端切除術 」と言う治療方法は
難しい治療なのでしょうか?
痛みを伴う治療なのでしょうか?
「歯根端切除術 」で完治しない場合、
今後、どのようにすればいいのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。



 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
神経を抜きました
2008年11月19日(水)14:16:48相談者:すずき(男性)43歳 大阪府
左下奥歯の神経を抜きました。通常、止血の薬をつけると出血が止まるはずが、止まらず、歯科衛生士がおかしいといっていました、出血の状態で、歯型をとらざるをえず、2度していました、歯科衛生士が、出血の状態で歯形をとってもだめといっていました、どうしたらいいのでしょうか?6日後、かぶせに歯科へ行くのですが、怖くて、他の歯医者へ変わったほうがいいでしょうか?

回答 Re:神経を抜きました
2008年11月19日(水)23:45:09回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
出血が止まらない場合には、
歯肉に炎症が強くあったとか
全身的(血液的に)に問題があったとか
様々なことが考えられますが、出血が多い場合、型を取っても
きちんとした型が取れないことがあります。
2回、3回と型を取り直すこともあります。
これは、型がきちんと取れていない場合、その状態で被せ物を作製してもぴったりと合わない被せ物しかできないからです。
しかし、次回被せる予定が入っているのであれば、問題はありません。
次回には、被せ物が入ります。
さほどご心配されないで下さい。
ただし、場合により被せ物がぴったりと合わないということがあれば、再度型から取り直すことも考えられます。
この場合、何度も型を取ることになり、大変かもしれませんが、
合わない被せ物を装着するわけにはいきませんので、
ご理解していただくことになります。

型を取る時に出血がある場合には、どこの歯科医院でも 
しっかりと型を取ることは難しいものです。

ご心配されず、型を取った歯科医院に行かれた方が良いと思います。

Re:神経を抜きました
2008年11月20日(木)10:40:16返信者:すずき
型を取った歯科医院にいくとの回答でしたが、外部からきた、歯科衛生士によると、こんなやり方していたらいわなあかんと言ってました、少しひどいみたいで、変わったほうがいいみたいに言われました。不安で、とても行けません、変わりたいのですが、別の歯医者でどのように説明したらいいでしょうか?

回答 Re:神経を抜きました
2008年11月20日(木)16:32:15回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
話をした歯科衛生士さんがどのようなことをお話になったかは分かりませんが、転院は患者様がお決めになることです。
転院された場合には、現状をそのままお話になると良いと思います。

転院先の先生も治療途中だからといって、処置をしてくれないということはありません。
途中の段階から治療が始まりますので、ご心配されないで下さい。


 カテゴリ: 根(神経の治療) セラミック
歯茎の潰瘍について
2008年11月18日(火)10:25:49相談者:watari(女性)27歳 広島県
はじめまして。5年前に前歯をセラミックにしたのですが、半年前より歯茎に潰瘍ができました。
すぐに受診し、抗生物質服用とレーザー治療を2ヶ月くらい行ったのですが、変化が見られなかったので、歯茎を切開し、病巣を取る手術をしました。
しかし、その後1週間くらいでまた同じ潰瘍ができてしまいました。
また同じ潰瘍ができてしまう原因は、何が考えられるでしょうか?
その後病院を変えたのですが、病巣を完全に取りきれていなかったのか、セラミック自体にヒビが入っており、そこから菌が入っているかもしれないと言われました。
また同じ手術をするか、セラミックを壊して新たなものに入れ替えるしかないのでしょうか?
私としては、手術がとても痛みを伴ったので、もう一度同じことを繰り返すのはとても抵抗があります。
またセラミック自体をやりかえるとなると、金額的にもまた負担となってしまいます。
思った以上に長引き、とてもストレスになっています。
患部の違和感も強くなっている気がするので、早く治療を再開した方が良いと思うのですが…。
ご回答、よろしくお願いします。

回答 Re:歯茎の潰瘍について
2008年11月19日(水)23:06:12回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
レントゲン等の状態をみてみないと正確には分かりませんが、
考えられることとして
1 根の先に膿みが溜まっている
2 歯の根自体が割れている(歯根破折)
ということが考えられます。

切開し、根の先の膿みを取る治療の後、1週間で再度同じことを繰り返すこととなると『歯根破折』が考えられます。

歯根破折している場合、口腔内からの肉眼では分かりませんし、
レントゲンでも分からないことがほとんどです。

そのため、セラミック等の被せ物を除去し、実際に根の内部を直接見て始めて歯根破折と診断されることもあります。

もし、歯根破折していた場合ですが、割れている部位にもより違いますが、ほとんどの場合、抜歯になります。

折れている部位を接着剤等でくつけることは無理なケースがほとんどです。

おそらく歯根破折していると思われますが、
その理由は、他にもあります。
通常、根の先に膿みが溜まっている場合、抗生物質等で完全ではなくても腫れは治まります。
それが、2ヶ月程度も変化がないことは、単に根の先に膿みが溜まっているのではないと考えらます。

歯根破折している場合には、抗生物質や経過観察しても折れている部分がくっつくわけではありませんので、
腫れ等は変化がありません。

正確には、セラミックを撤去して根の内部を見てみないと分かりませんが、抜歯の可能性は高いと思って下さい。


 カテゴリ: 虫歯 抜歯 根(神経の治療)
抜歯を薦められている。
2008年11月17日(月)10:09:19相談者:青葉(女性)30歳 東京都
神経無く、被せている奥歯の根が駄目になっている。抜かないと他の歯にも移って(駄目なものが・・・?)駄目になる。
と言われ、抜歯を薦められています。
他の歯に移るという事があるのでしょうか?
それは、どういう事を指すのでしょうか?

回答 Re:抜歯を薦められている。
2008年11月17日(月)11:47:09回答者:杉山 大船駅北口歯科インプラントセンター
虫歯は、細菌感染により起るものです。
そのため、虫歯を放置すると健康な歯にまで虫歯菌が感染します。
現在ダメになっている歯をそのままにするということは、
虫歯細菌に感染している状態を放置するということです。
そのため、できるかぎり早期に抜歯しないと健康な他の歯までダメになってしまいます。
虫歯は感染症ですから感染原因をどうにかしないといけません。

また、こうしたことが起る原因として、神経がないことがあります。
神経のない歯は虫歯になっても熱い、冷たいといった症状を起こすことがありませんので、無症状に虫歯が進行してしまいます。

また、神経のない歯は非常に脆く、突然折れたりすることもあります。
神経のない歯はダメになるリスクが非常に高いと思って下さい。
そのため、まず、神経を取らないことが大切です。
神経を取らないためには、虫歯にならないことが重要ですし、
虫歯になっても早期に対応することが大切です。

そうしたためにも、残せる可能性がない歯は、他の健康な歯にまで感染しないように できるかぎり早期に抜歯することが必要になります。

抜歯後に治療方針として
1 義歯(入れ歯)
2 ブリッジ
3 インプラント
が考えられます。

それぞれの治療方法の利点、欠点については担当医に聞いてみて下さい。

歯を削って治療しない、違和感がない という点では、インプラントは有効な治療方法です。

抜歯後の治療方法については、治療期間や治療費という点も含めて
担当医と十分話し合いの上決定されて下さい。


無題
2008年11月17日(月)18:42:49返信者:匿名
ご丁寧に、ありがとうございました。
良く分かりました。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療)
抜歯 膿の除去
2008年11月12日(水)16:12:26相談者:にし(男性)33歳 大阪府
右下 奥から2番目の歯が痛く病院で見て貰った結果、根元に膿が溜まっているとの事です。
神経は全て取り除いていてますが、先端の穴が開かないので、抜歯して掃除して元に戻すか、歯茎を切って掃除するしか無いと言われました。
親知らずを抜歯した時、気絶しそうな位痛い思いをしたので、先生になんとかならいか相談しました。
先生は頑張って穴を開ける試みをしてみるとおっしゃって下さり。3回通院して穴を開ける作業と薬を入れて様子を見ていましたが、軽い痛みが時々あります。私は、この程度の痛みなら問題無いので、かぶせをして様子を見たいのですが、かぶせをしたら圧力がかかり痛みが戻るのか心配です。
このまま治療を終了ても問題無いでしょうか?
もし抜歯を選択した場合、神経を抜いた歯は親知らずと違い痛みは少ないんでしょうか?
宜しくお願いします。

回答 Re:抜歯 膿の除去
2008年11月12日(水)18:00:43回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 治療途中ですので、将来問題の出る可能性があります。抜歯は親知らずに比べると楽にできますし、麻酔も効きやすいです。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 噛み合わせ
物を咬むと痛みが出ます
2008年11月11日(火)17:46:18相談者:けんた(男性)38歳 大阪府
お忙しい所宜しくお願いします。最近の事ですが、起床時より突然物を咬むと右下奥が痛みが出るよう(結構痛い、右下では噛めない)になったので歯医者さんを受診しました。右下奥は654とも銀の被せをしており神経も取ってあります。レントゲンで確認して頂いたら5番目の歯の根っこのスクリュウータイプの土台が根っこの内側の薄い部分に穿孔していて炎症がおこっている為と説明を受けました。3日間ほど抗生剤を飲んで様子をみて痛みが取れなければ、再度根の治療それでもダメなら抜歯と言われました。現状では少しずつではありますが痛みが治まってきていますが、依然として物は噛めません。もしこのまま痛みがなくなって以前の様に物が噛める様になっても根っこの内側の薄い部分に穿孔しているのであればまた再発
するのでしょうか?再発するのであれば今すぐにでも治療にかかった方が良いのでしょうか?御回答宜しくお願いします。

回答 Re:物を咬むと痛みが出ます
2008年11月12日(水)17:58:49回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
穿孔したままだと、再発する可能性は高いと思います。 
穿孔している場所が小さい場合にはを塞ぐ方法もあります。
大きい場合には抜くしかないと思います。
担当の先生にお尋ね下さい。


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
神経をぬいたのに
2008年11月10日(月)10:43:48相談者:りぃ(女性)31歳 滋賀県
2か月前奥歯の神経を抜きました。処置後麻酔が切れるとかなり痛みはじめ医者に行くとおさまったので都合で1か月そのまま放置しました。そしたらまた痛みはじめその後2回目の通院でまた麻酔をかけ神経にピンクの詰め物をされました。麻酔が切れて今日で5日目かなり痛むので通院すると「しっかり薬が詰まってると痛む。必ず1週間以内に痛みは消える」と痛み止めをくれました。信じてもいいのでしょうか?

回答 Re:神経をぬいたのに
2008年11月12日(水)17:48:39回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 神経を抜いても、根の治療の途中になりますので、1ヵ月の治療間隔をあけますと痛みが出てしまいます。もしどうしても、次回の治療が先になる場合には、担当の先生にそのことを伝えればその処置してくれると思います。
神経を取っても、2回目の来院時に麻酔が必要な場合があります。
 今は痛みはありませんか。根の治療以外に、痛み止めは飲んでいますか。
今も痛いのでしたら、痛み止めを飲む必要がありますね。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
「・根(神経)の治療」に一致する相談が354件見つかりました。
現在201件目から220件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net