歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)



【指定カテゴリ】 ・根(神経)の治療


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
歯の根の痛みと頬の腫れ
2007年11月16日(金)18:46:52相談者:たみまる(男性)40歳 北海道
現在前歯2本のブリッジの為、支える歯の神経の掃除と詰め物をしました。薬を詰めてちょっと痛みを感じながら帰ったのですが、痛みが止まず朝になると頬が腫れていました。再度歯医者に行って痛みと腫れの症状を見てもらいましたが、化膿止めと痛み止めの薬をもらって帰ってきました。それだけで大丈夫でしょうか?

回答 Re:歯の根の痛みと頬の腫れ
2007年11月17日(土)06:49:35回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
化膿止めと痛み止めの薬を飲めば、徐々に良くなると思います。
1〜2日は患部を冷やされても良いと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
タイトルなし
2007年11月16日(金)11:16:54相談者:418(女性)30歳 東京都
はじめまして。よろしくお願いいたします。
2ヶ月前に、奥歯567をブリッチにするために、6番(以前に抜歯)の歯茎を増やすのと、7番の歯茎を引き締めてブリッチをしっかりと安定させる目的で、上の歯茎を移植(計2回)の手術をしました。6番の歯茎は、完全に治り、7番は、外側の歯茎は、順調にきれいに引き締まってきたのですが、内側の歯茎が、(特に根の二股に分かれているあたりが、まだ完全に治っていません)そこから膿も少し出ているので、消毒などをして頂きました。今膿が出ているのも、歯肉の治っている過程のものということですが、(内側の歯肉が治れば、膿も出なくなる)、ということなのですが、膿を感じるたびになんとなく不安になります。ほんとうに、膿が出なくなるのでしょうか?

回答 Re:タイトルなし
2007年11月17日(土)06:47:35回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
申し訳ございませんが、お口の中を拝見していない状況では何とも言えません。
2ヶ月経っても、膿が出るのは心配です。担当の先生に、詳しく説明をしていただくことをお勧めします。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
あごの腫れ
2007年11月14日(水)10:04:02相談者:りんご(女性)16歳 大阪府
右の上奥歯がひどい虫歯で1週間前から急にズキズキ痛み出す時があります。
今は浮いた感じの痛さで、噛むと痛いのでその歯を使って食べ物を食べれません。
症状で言うと急性歯根膜炎だと思うんですけど、急性歯根膜炎って調べてみると“あごが腫れる”と書いてあったのですが、上の奥歯の虫歯でもあごが腫れてくるのですか?
鏡で見て自分で腫れてるのが分かるぐらい、腫れるのですか?

回答 Re:あごの腫れ
2007年11月15日(木)11:17:21回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
酷くなると、歯茎や頬の部分まで腫れます。早めに歯科医院に行かれることをお勧めします。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
歯の根の奥の膿
2007年11月7日(水)18:05:02相談者:ミツコ(女性)43歳 静岡県
右下の一番奥の歯です。
10年以上前に神経を抜いて金属をかぶせてあったのですが
4月頃から違和感(歯の奥がムズムズするような)があり
歯科医院で見て頂きました。その時は確認できる異常はなく
痛みが強かったわけでもないので様子を見ていました。
1週間ほど前、突然強く痛みだし再度診て頂いたら
根の奥に膿がたまって、それが周囲を圧迫して痛みが出るとの事,
かぶせ物を除いて圧迫を取り、膿が出るのを待って再度かぶせるという
治療になりそうです。
ただ、この膿は完全に取り除くことは不可能かもしれないと言われましたが、その状態で上からかぶせたらさらに悪化するような気がします。
現在も患部から少量の出血はありますが、膿は確認できません。
このまま様子を見るしかないのでしょうか?
また、膿がたまる原因はあるのでしょうか?

回答 Re:歯の根の奥の膿
2007年11月11日(日)18:25:48回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
歯の神経の治療の原則は根の中から細菌を取り除き、きれいに清掃することです。根の中がきれいになったら膿は出なくなるはずです。そのような状態になってから最終的な薬を詰めます。ですから膿が出ている状態で薬を詰めることは通常はありません。出血しているのでしたら止血作用のある薬を入れて様子を見るはずです。膿が出る原因は神経のあった根の中に細菌がいるためで、清掃して細菌がいなくなったら膿は止まります。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 根(神経の治療) セラミック 歯の色
神経とった後のかぶせもの
2007年11月7日(水)16:43:13相談者:小吉(女性)23歳 愛知県
前から四番目の歯の神経をとりました。
神経の近い部分まで虫歯が広がっていたということなので
神経を抜いたとのことなのですが。神経を抜いたことは
神経を抜いてから三回目の治療で教えてもらいました。
患者に神経を抜くことは初めに言わないものなのでしょうか?
次の治療でかぶせものをするとのことですが、
保険で可能な治療の説明を何度も聞き返したんですがいまいちわりません。
1.金属が見えてしまうであろう治療。
2.裏は白いものでやって噛み合わせ部分だけが金属になる治療。
1番目は歯を多く残すことができるとのことでしたが、
1と2の治療だとどちらがいいのしょうか?
また保険がきかないセラミックの治療も教えて頂いたんですが
何が一番歯にいいんでしょうか?教えて下さい。

回答 Re:神経とった後のかぶせもの
2007年11月11日(日)18:19:13回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
通常は虫歯が深くて神経を取る可能性があるのでしたら、処置前に説明するのが一般的ではないでしょうか。ただ処置してみると予想以上に虫歯が深い場合もありますのでそのような場合は処置の途中で説明することもあります。健康保険の治療は金属の被せ物かプラスチックの被せ物のどちらかです。金属は割れることはありませんが見た目は気になるのかもしれません。プラスチックは見た目は良いのですが割れたり削れたりするリスクがあります。保険以外のセラミックにもさまざまなものがありそれぞれ特徴がありますので、もう一度担当の先生からご説明をお受けになることをお勧めします。納得いかないまま治療を進めるのはよくないことです。処置される先生からご納得がいくまで説明をお受けになったうえで治療を進めるのが良いでしょう。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
神経を取った歯のトラブル
2007年11月7日(水)15:28:26相談者:ブルー(女性)47歳 京都府
 8月初めに抜髄し、順調だったがファイバーコアの出来る医院へ転院。再度洗浄消毒をしているうちに治療後に痛いという程ではないが何となく違和感を感じるようになる。そのうち突然ズキズキ痛み出し、抗生剤を服用し洗浄消毒の治療を続け、治療中の痛みはないが治療後は歯を叩いたり、小鼻の脇を押さえると痛い状態が半月ほど続く。(上の歯)今月5日に又ズキズキ痛み出しすぐに治療。治療中と治療後1、2時間は酷く痛む。3MIXを詰め抗生剤を飲んでいて、今は又歯を叩いたり小鼻の脇を押さえると少し痛む。今の先生は痛みが取れたら詰めるとおっしゃてますがこのままの治療で治るでしょうか?痛くても出来る限り早く詰めて外から高周波を当て自然治癒力を高めるという方法も聞いた事があるがどちらがいいでしょうか?又痛みが出てからレントゲンは撮ってないが、歯の根の周りの歯茎に炎症が広がってないか確認しなくていいでしょうか?このままこの医院で治療を続けていていいのか、何とかマイクロスコープで治療してる所を捜した方がいいのか、本当に治るのか、抜歯にならないかとすごく憂鬱になってます。どうぞよろしくお願いいたします。

回答 Re:神経を取った歯のトラブル
2007年11月11日(日)18:05:14回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
文面からだけの判断ですが、神経のあった根管の先端に炎症が起きているようですね。根の治療の原則は根の中をきちんと清掃して、細菌がない状態になりましたら過不足なく薬を詰めることです。ですからまずはきちんと中の清掃を行いしばらく経過を見て症状が落ち着くのを待つのが良いでしょう。高周波というものは使ったことがないのでわかりませんが痛みがあるうちに薬を詰めるのは臨床的に妥当ではないと思います。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療)
骨がとけていて抜歯
2007年11月2日(金)15:43:45相談者:8020目標(女性)52歳 岐阜県
左下7です。炎症がおきて受診。歯のぐらつきはありません。骨がとけているので炎症をおさえてから抜歯との説明でした。9年前に被せた歯です。今まで痛みも炎症もありません。何の症状も無いうちに抜歯しなくてはいけない程骨がとけてしまう事があるのでしょうか?写真では明らかにとけていました。今まで痛い歯しか写真を撮ってなくて(昔からの開業医さんでしたので)分からなかったのだと思います。抜歯以外の方法を聞きましたら、掃除?をしてみてダメなら抜歯をする事に方針が変わりました。抜歯は避けたいのですが この歯や他の歯に できるだけ負担をかけない様にする、その他に方法はありますでしょうか?他の歯は今は大丈夫です。今回は大学病院でしたのでパノラマで撮影しました。宜しくお願い致します。

回答 Re:骨がとけていて抜歯
2007年11月6日(火)11:11:44回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
症状はなくても慢性的な炎症で骨がとけてしまうことはよくあります。
根の治療以外には特に方法はないと思います。
文面だけでは何とも言えないのでまずは担当医によくご相談してみてください。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療)
歯茎のできもの
2007年11月1日(木)09:53:46相談者:おやま(女性)32歳 大阪府
33歳、主人についての相談です。奥から二番目の歯は10年以上前に神経を抜き、金属がかぶせてあります。その後ろの歯茎が去年腫れ、治療していただきました。原因はその手前の金属を被っている歯だということで、治療を進められていましたが、放置していました。最近になって違和感を感じ、歯茎をみるといつものように丘状に腫れているのではなく、できもののように?3mmほどのみみずの頭のような?よく表現できないのですが・・・出っ張った感じになっています。触った感じはちょっとぷよぷよした感じで、ちぎれそうです。近くの歯医者では、膿がたまっているのでしょう。といわれ抗生剤も飲んでいるのですが、特に変わりはありません。本人は痛みもないというのですが、いつもの腫れではないので心配です。よろしくお願いします。

回答 Re:歯茎のできもの
2007年11月2日(金)15:41:10回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
治療が必要です。根の再治療か場合によっては抜歯が必要かもしれません。
早急に歯科医院で治療を継続されたほうが宜しいかと思います。

ありがとうございます。
2007年11月2日(金)15:54:03返信者:おやま
昨日、歯医者に行き治療することになりました。抜歯はしなくても、どうにかなりそうだということです。未だにできもの?の大きさなどは変わりませんが・・・。治療が済めば消えるものでしょうか?


 カテゴリ: インプラント ブリッジ 抜歯 根(神経の治療)
歯茎のできもの
2007年10月31日(水)18:24:14相談者:大(男性)33歳 東京都
上の歯の虫歯の治療を終え銀歯をかぶせました。その後すぐに銀歯の上の歯茎に米粒状のできものが出来ました。別段痛みなどはないですが気になるので先日の定期健診の際、状況を見てもらいました。原因は炎症を起しているとのことでかぶせた銀歯を取り菌を取る治療をしてもらいその後再度、銀歯をかぶせました。が、今度は前回とは少し違う場所に同様のできものがでてきました。完全に治すには虫歯の歯を抜き、ブリッジを架けるしかないと言われました。出来れば歯は抜きたくないのですが本当にブリッジを掛けるしか根治の方法はないのでしょうか?

回答 Re:歯茎のできもの
2007年11月2日(金)15:38:29回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
根の治療を繰り返しても根治は困難なのではないでしょうか。
おそらく根の先の感染がひどく、抜歯せずにもたせるのが困難な状況と担当医が判断したものと思われます。
ちなみに抜歯後はブリッジ以外にもインプラントという方法も可能です。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
歯茎のことなのですが
2007年10月26日(金)13:11:28相談者:沢田絵梨(女性)23歳 大阪府
数日前から、右側下の奥歯でかたい物を噛んだり、叩いたりすると鈍痛が走るようになりました。一昨日前から歯茎が痛みだし、何もしなければ痛みはありませんが頬を押したり歯茎を皮膚の上から押さえつけると痛みがあります。心なしか日に日に頬が腫れてきている気がします。右下の奥歯は以前大部分を削られましたが神経は残っているので、これはその神経に問題があるのでしょうか?また、腫れをおさめる治療にはどのようなものがあるのでしょうか。すみませんがご回答よろしくお願いします。

回答 Re:歯茎のことなのですが
2007年10月27日(土)20:06:41回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
書いてあることから、判断すると根の方に問題があると思います。
歯科医院に行かれてレントゲン写真を撮れば、はっきりすると思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
歯茎に膿
2007年10月23日(火)17:15:23相談者:kozi(男性)20歳 愛知県
 神経をぬいてかぶせ物をしている歯の近くの歯茎に水ぶくれのようなものが二年目ほど前からでき最近は歯医者で虫歯ができて歯茎に膿ができているといわれました。
この症状はひどいのでしょうか?

回答 Re:歯茎に膿
2007年10月24日(水)19:54:17回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
以前に根の治療をしたところが、再発したと思います。再度根の治療をする必要があると思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
治療による奥歯と顎の激痛
2007年10月23日(火)10:43:49相談者:不眠男(男性)43歳 東京都
右の7番目の歯を治療してもらい被せてもらいました。
治療中に右の8番目の内側が欠けて舌に当たり痛いので丸めてもらい、7番目の治療終了後に丸めた8番を治療するとの事でしたが、全体に削られ中を切り抜き、針の様なもので清掃してもらったのですが、その日の夕食を食べてるときに違和感を感じ、押すと痛みを感じるようなりました。

さらに翌日は顎、首、頭の方まで痛くなり、日曜日だったので翌日月曜日まで一睡も出来ない状態で待ち急遽同じ病院で見てもらい、ドリルで削ったのですが痛みはなく、鎮痛剤をもらい収まったのですが薬が切れると再び痛み出すの繰り返しです。
先生は元々巣を作っていたのを針で突っついたので慢性状態だったのが活動しだしたという説明で、顎関節症ではないとの事でした。

この痛みがどこまで続くのか不安で奥歯を噛むことも出来ない状態です。(治療前は飴もガリガリ噛んでいたのですが)。
単に穴を開けた刺激でそうなっているのか他の病気の可能性があるのかアドバイス願います。
又、今回の治療方法も疑問なので他の病院に変えた方かいいかも臥せてアドバイス願います。

回答 Re:治療による奥歯と顎の激痛
2007年10月24日(水)19:51:56回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
内容を読んだだけでは、何ともお答えできません。
歯を削って痛いなら、水が凍みるなどの温度の刺激に反応すると思います。
もう一度、担当の先生に説明していただくか、セカンドオピニオンで他の先生に診ていただくと良いと思います。

治療による奥歯と顎の激痛
2007年10月24日(水)23:37:57返信者:不眠男
水では染みないのですが、鎮痛剤がないと歯、顎と頭まで痛い状況です。いろいろネットを見てわかったのですが、針は根管治療のようですが、今回のようになることは多いのでしょうか?
又、痛みがなくなるまでどのくらいかかるのでしょうか?


 カテゴリ: 根(神経の治療)
神経の治療
2007年10月19日(金)18:47:55相談者:RX−8・S(女性)42歳 徳島県
20年前に治療したブリッジの土台(糸きり歯)の歯茎からうみが出た為、I歯科医院で差し歯をはずし、その歯を抜きました。代わりの土台にする為に健康な隣の歯2本(前歯1と2)の神経を5月に取りました。
2本の内の前歯1ですが、つめでコンコンとたたくとひびく感じがとれない事を伝えましたが、土台を入れられました。1ヶ月近く過ぎても状態は変わらず、そのまま新しい差し歯を作るというので、さすがにもう信用できなくなり、転院しました。
転院先で土台をはずし、神経の治療をしていましたが、10月になっても痛みはとれず、先生に「前病院で神経を抜くときに根とは違うところに穴を開けていて、そこが痛んでいるようだから治る見込みは無い。もう抜くしか方法が無い」と言われました。
根とは違うところに穴を開けるなんてことがあるのでしょうか?本当に治る見込みが無いのでしょうか?

回答 Re:神経の治療
2007年10月19日(金)21:26:14回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
大変ですね。確かに神経の治療中に本来の神経の入っていた管からそれて違う方向に穴が空いてしまうケースはあります。ただ慎重に治療をおこなえば避けられるはずです。もし本当に違う場所に穴が開けられて、そこが感染しているならやはり抜歯というのが妥当かと思われます。担当の先生と良くご相談の上今後の治療をお進め下さい。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
虫歯の治療について
2007年10月18日(木)19:02:22相談者:MARU(女性)30歳 大阪府
数年前に治療していた奥歯の金属のつめものがとれ、歯医者さんに行ったところ、またその歯が虫歯になっていたようです。
先生によると、かなり大きい穴が開いているらしく、神経をとらなくてはいけないかも?と言われました。
普通なら、痛みが出るくらいの穴だったのようですが、しかし、ぜんぜん痛くありません。
とりあえず、「掃除します」ということで、麻酔をし、2種類の機械で削られ(中を削ると、歯の舌側の側面が割れました)、その日は薬を入れ白い物でフタをして、終了しました。
先生には、「今日・明日位は痛いと思います」と言われ、麻酔が切れるのが恐かったのですが、ぜんぜん痛くありません。
もう、神経はないのでしょうか?


回答 Re:虫歯の治療について
2007年10月18日(木)20:09:46回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
神経の治療としては問題がない処置のように思われます。担当の先生は万が一のことをお考えになって痛みが出る可能性があることをお伝えしたのだと思います。おそらく神経をもう取り除いてしまったか、神経を取り除く薬を入れたのだと推測されます。ご心配なさらなくても大丈夫だと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
根の再治療の際のレントゲンについて
2007年10月17日(水)15:44:46相談者:千夏(男性)32歳 大阪府
左奥歯の根の治療を五年前にしたのですが、根の先が又炎症をおこしている為、ネットで調べた根の治療が上手そうな医院に通うことにしました。
確かに根の治療は、上手な気がしますが薬が入っているか確認をするのに一日に五回もレントゲンをとります。
なぜそんなにいるのかが理解不能で、体に影響がないか心配です。以前別の医院で受けたときは、最初と最後の確認と二回でした。
保険外の根の治療を勧められたのですが、保険なせいか
レントゲンを多めにとられている気がします。先生も
そんなにたくさんレントゲンとるものなのでしょうか?
教えていただければと思います。

回答 Re:根の再治療の際のレントゲンについて
2007年10月18日(木)19:57:23回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
一般的には@処置前(状況の確認のため)、A根の長さを測る際(針を入れた状態で)、B薬を詰める前(その薬の長さが適切かどうかを調べるため)、C薬を詰めた後(きちんと入っているかどうかの確認のため)と4回ほどはレントゲン撮影します。もし一日で根管治療が終了したのでしたら4回は問題ないと思います。ただその他にも確認が必要な際には撮影することもあるとは思います。保険の治療だからレントゲンを多く撮影するということはないと思います。レントゲンはあくまでも診断や確認に必要な際に撮影するもので、ご納得がいかないのでしたら担当の先生にその目的をご質問されてはいかがでしょうか。

Re:根の再治療の際のレントゲンについて
2007年10月18日(木)22:57:01返信者:匿名
一日でおわらず何回もあるそうなんで心配になりました。
担当医も保険の先生にかわるそうで、もしかして
保険だからかなとレントゲンも思いました。
わざわざうまい先生もしらめていった意味もなくなつた訳です。
ちなみに、転院も可能ですよね?


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
根幹治療語の頬の痛み
2007年10月16日(火)10:41:39相談者:満田恵子(女性)48歳 海外
2週間前に、左下の中間の歯の根幹治療が終わったのですが、頬の腫れが全く引いていません。実際はひどく腫れて入るわけではありませんが...。根幹治療中にその事を先生にお話をしたところ、infectionと言われました。最初噛むと痛かったので、治療をしてもらっていたのですが、治療がはじまってからは痛みは治まりました。痛みもないのにinfectionのせいで今も腫れ続けるものなのでしょうか?今ニュージーランドに住んでいる為、大変申し訳ありませんが、質問をさせていただいています。どうかよろしくお願いいたします。

回答 Re:根幹治療語の頬の痛み
2007年10月18日(木)19:28:21回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
根管治療が終わっても腫れが引かないというのは、炎症が治まっていないということです。根管のばい菌の除去がきちんとできていないか、根の先から感染物を押し出してしまった可能性があります。通常は腫れが残った状態で最終的な薬を詰めることはあまり考えられません。状況によっては再根管治療が必要かもしれませんので、担当の先生からきちんとご説明をお受けになってください。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療) 小児歯科
5歳の娘の虫歯治療について
2007年10月11日(木)15:58:38相談者:斉藤(女性)39歳 北海道
奥の乳歯の間に物が挟まっていて、それをフロスでとったところ、歯も1ミリ四方ほど、欠けてしまいました。近所の歯医者で治療してもらったのですが「深そうなので、もしかしたら神経も抜かなければならないかも」といわれました。幸いその時は、削って詰めただけなのですが、その詰めた物が、数ヶ月で取れてしまい、良く見るとなんとなく黒くなっています。今度歯医者に行ったら、「神経を抜く」といわれそうですが、乳歯の時点で神経を抜くほどの治療、というのには不安があります。それ以外に治療方法はないのでしょうか?神経を抜いても、その後に影響はないものでしょうか?また、治療前はもちろん、治療後もレントゲンをとり、新しい虫歯が発見され、それが終わったらまたレントゲン、という調子で、レントゲンの回数が多いような気がしますが、影響は全くないものでしょうか?丁寧な歯科ではあるのですが。

回答 Re:5歳の娘の虫歯治療について
2007年10月13日(土)06:31:01回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
乳歯でも神経を抜く治療は一般的です。特に後続の永久歯に悪影響を与える恐れがある場合は積極的に神経の治療を行うこともあります。
なぜ神経を抜かなければいけないのか、他に治療法が存在しないのか、担当医にご相談してみてはいかがでしょうか?
歯科用のレントゲンは被爆量が少ないのでそれぐらいの撮影頻度でしたら全く問題ないと思います。

Re:5歳の娘の虫歯治療について
2007年10月13日(土)07:02:56返信者:斉藤
ありがとうございました。それほど心配する治療でないことが分かりました。早めに歯医者に行こうと思います。


 カテゴリ: 虫歯 外科処置 根(神経の治療)
前歯の治療について
2007年10月11日(木)14:28:13相談者:みい(女性)31歳 福井県
 去年秋頃から歯科に通っています。 前歯の(2番)根っこの部分に小さな膿があり、違和感があったので治療をしてもらいました。ですが、完治せず 歯茎を切開して膿を出すことになりました。今年の2月と8月に2回切開したのですが、完治しません。症状としては、歯茎の中が引っ張られているような、いつも重い感じがします。切開した歯茎はきれいなのですが、歯茎の中が調子が悪いです。今の所、先生からは様子をみて下さいと言われていますが、いつまでこんな状態が続くのでしょうか? ちなみに、レントゲンも問題はありませんでした。神経も抜いてる歯なのに、なぜこんなに違和感が続くのでしょうか?本当に、すごく悩んでいます。どうか、よろしくお願いします。 

回答 Re:前歯の治療について
2007年10月13日(土)06:30:00回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
一般的に、根の先がかなり細菌感染を起こしているか、根の中の汚れがとりきれていないか、あるいは歯根にヒビが入っている場合などは上記のような症状が続くことが考えられます。小さなヒビでしたらレントゲンには写りませんし、マイクロスコープを用いないと肉眼では見えないので発見が困難なこともあります。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
壊死した歯茎の再生はできるのでしょうか?
2007年10月9日(火)12:25:28相談者:ピエール(男性)36歳 滋賀県
先日、根幹治療したのち、台をいれて、後はうわものをかぶせるだけという状態もまま、治療せずに放置していた前歯を治療しました。台はしっかりしており、後はかぶせるだけでよかったのですが、根っこのまわりに膿の袋があるとのことで、先生の判断で、歯と歯茎のすきまから膿の袋を取り出していただきました。その後、その処置をした部分の歯茎が壊死してしまい、歯と歯の間に隙間ができてしまいました。
一般論でいいのですが、一度壊死した歯茎は元に戻るのでしょうか?また、壊死した歯茎は取り除かなくても大丈夫なのでしょうか?背中などの皮膚については、壊死部分をとりのぞかなければ再生が困難であると聞いたことがあります。そういう処置をお願いしたほうがよいのでしょうか?

回答 Re:壊死した歯茎の再生はできるのでしょうか?
2007年10月13日(土)06:25:20回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
もし壊死した歯茎の真下に十分な歯槽骨が存在すればある程度歯肉が再生してくることも考えられますが、膿の袋があったことを考慮すると骨も喪失している可能性も考えられますので、その場合は完全には戻らないと思います。
歯肉は背中などの皮膚と違い、壊死部分を完全に取り除かなくても原因(感染源)を取り除けば十分再生してくるはずです。
まずは担当医から詳しい説明を受けられてください。

ありがとうございました。
2007年10月14日(日)15:57:01返信者:匿名
参考になりました。ありがとうございました。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 根(神経の治療) 歯の色
神経をとるリスク
2007年10月4日(木)16:30:07相談者:おくにし(男性)40歳 大阪府
お願いします。新しく治療して詰め物をした歯がとてもしみます。熱い物も冷たい物も。先生は、半年位落ち着くまでかかる場合もあると言います。気になるので神経を抜いてもらおうか考え中なのですが、抜いたら何かリスクはありますか?矢張り残した方がいいでしょうか? 

回答 Re:神経をとるリスク
2007年10月5日(金)06:13:29回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
神経を取ると、歯が割れやすくなるので歯を被せる必要があります。
また、歯の色が黒ずみます。
お痛みがあるのに長い間我慢するなら神経をとられた方が良いと思います。

Re:神経をとるリスク
2007年10月5日(金)12:03:22返信者:匿名
先生ありがとうございます。もう少し様子をみてみます。お世話になりました。 


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

最新7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
「・根(神経)の治療」に一致する相談が354件見つかりました。
現在321件目から340件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net