歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)



【指定カテゴリ】 ・根(神経)の治療


 カテゴリ: 根(神経の治療)
治療後 歯が内側に?
2016年6月17日(金)13:11:27相談者:上ちゃん(女性)45歳 神奈川県
中学の娘が虫歯で初めて麻酔を打ち 神経の治療をしました。
家に帰って来て、娘が治療した歯が 内側に向いていると言ったので、見たところ 確かに 歯の方向が 内側に向いています。そんな事ってあるのでしょうか?麻酔を打ったせいで歯茎が腫れているからでしょうか?痛みは今もあります。痛み止めの薬は頂きました。未だ治療は終わっていません。
歯医者を変えようか悩んでいます。

回答 Re:治療後 歯が内側に?
2016年6月18日(土)05:14:32回答者:脇本貢 脇本歯科医院
回答が遅くなり申し訳ございません。
神経の治療をして、歯の向きが内側に変わったとの事ですが、麻酔も含め、治療の影響で歯の向きが変わるなど通常ではあり得ないことです。
処置をされた先生にお尋ねになるか、他の歯科医師にご相談なさったら如何でしょうか?


 カテゴリ: 根(神経の治療)
長引く根管治療について
2016年5月20日(金)18:31:56相談者:わんころ(女性)40歳 東京都
●根管治療をしていますが、わずかな痛みが取れずに半年ほど通院しています。(薬を入れ替えつつ痛みが無くなるのを待っている状態。レントゲン、CTを見る限り痛みの原因になるような問題はありません。)
●妊娠を希望しておりますが、根管治療が終わらずに焦っています。

①このまま治療を続けていけば、一般的には治るのでしょうか。
②根管治療を行いながら妊娠活動を行うことも考えていますが、薬品(レンジ、セメント、ガッタパーチャ、水酸化カルシウム、カルスペックなど)の影響が心配です。これらの薬品は妊娠初期の胎児に影響するのでしょうか。
③セメント、ガッタパーチャのみで出産後まで様子を見ることは可能でしょうか。悪化することも考えられますか。
④いっそのこと抜歯してしまいたいです。抜歯という選択肢も考えられますか。

お忙しいところ大変申し訳ありませんがどうぞ宜しお願いいたします。

回答 Re:長引く根管治療について
2016年5月21日(土)19:54:17回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
根の先に大きい問題が無いのであれば、根の治療で治るのがほとんどです。
しかし、長引く患者さんもいらしゃいます。
一旦詰めて根の治療を終わらせて、仮の歯で様子を見てみてはいかがでしょうか。
出産後に症状があれば、再度根の治療をするのも1つの方法です。
また使用している薬品に挙げられたものは、危険性のあるものはありません。
抜歯も一つの方法ですが、最後の手段と思った方がいいです。

Re:長引く根管治療について
2016年5月22日(日)21:56:50返信者:匿名
中川先生

お忙しいところ、分かりやすく丁寧な回答をありがとうございました。回答を読み、気持ちがラクになりました。

今後の治療について、さっそく主治医の先生に相談してみたいと思います。

本当にありがとうございました。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 根(神経の治療)
治療した銀歯が中で膿んでるみたいです、応急処置について
2016年3月21日(月)17:58:17相談者:Yuki(女性)35歳 海外
一年前に地元の神奈川県で右下6番目を虫歯の為銀歯にしました。
最近1か月ほど前から歯茎が腫れだし痛みがでてきました。今現在海外にいてあと2週間で日本へ帰国なので鎮痛薬を飲んでやりすごしていたのですが数日前から痛みが激しくなり耳下のリンパが腫れてきてしまい現在、頭痛や発熱もありいろいろ調べたらおそらく神経や歯根にまで菌が入り込み炎症を起こしてるみたいです。さすがに痛みに我慢できず歯医者の予約をしましたが田舎のため歯医者も少なく、翌日の午後で取れました。海外で初めての歯科治療しかも2週間後には日本に帰るのでタイミングは悪いのですが我慢できず診てもらうことにし応急処置をしてもらおうとおもいますが、説明するのも不安なので具体的に治療と応急処置、どうしたいかをまとめていこうと思います。歯は保険適用外なので治療費は高額になりそうなので応急処置をしてもらい以降は日本で治療を継続して治したいです。
診てみないことには分からないと思いますが現地でどのような処置を行なえばよいでしょうか。元々この銀歯はいつか白いものに変える予定でした。これを機に変えたいと思いますが今はとにかく痛みと頭痛と熱があり
早く治療したいです。
今は鎮痛薬を飲んでいますがあまり効果がありません。

回答 Re:治療した銀歯が中で膿んでるみたいです、応急処置について
2016年3月26日(土)18:17:59回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
返信遅くなり申し訳ありません。
海外で大変なことになってしまいましたね。
症状からするとおそらく歯の神経の問題だと思いますが、文面からだけでは処置方針をお伝えするのは難しいと思います。まずは必要最低限の処置で痛みと腫れを止めてもらうようにお伝えしてみてはいかがでしょうか。
あとは帰国されてから通院する方が良いと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
神経を抜いた歯
2016年1月18日(月)11:44:01相談者:ぴの(女性)55歳 京都府
どこに聞けばいいのかわからず、ずっと悩んでます。昨年3月に銀をかぶせていた歯がしみるようになり、神経をぬく治療をうけました。その後、今も、一週間に一度ぐらい治療にいっては薬をいれて仮蓋をして・・を続けています。当初、たまらず痛み止めを飲まないと・・という具合でした。だんだんそこまでではなくなりましたが、ずっとさわると神経にさわるような痛みが続いています。はじめ、痛みを感じなくなるのにかなりかかる人もいるといわれ、膿がたまっている、歯茎がはれている・・と、今も、薬交換と歯、歯茎の掃除を続けています。先日、だいぶしみなくなった、というところで、今回強い薬をいれてこれでよくなったら次回型をとって・・と言われて帰ってきたら、歯茎の下、あごのあたりが腫れて、とても痛くなってきました。治療初めのときのように痛みがあります。ずっととても不安で歯医者さんを変えた方がいいのか、悩んでここまで来たのですが、ここにたどりついてご相談させていただきました。ご回答よろしくお願いいたします。

回答 Re:神経を抜いた歯
2016年1月18日(月)18:37:27回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科
神経を取った後で痛みを生じることは稀にあります。
今回の症状として、痛みとともに顎のあたりが腫れているということを考えると歯の根の中に膿み(ばい菌)が溜まっていることが考えられます。
口腔内は無菌的ではないので、神経を取る治療の段階で唾液等で感染している可能性が高いです。
この場合には、根の中(根の先)に存在する感染原因を取り除く治療が必要になります。
昨年の3月に神経を取り除く治療を行なっているようですので、
かなりの長期間の治療となります。
治りがかなり悪いことになります。
一度 根の中の治療を専門的に行なう歯科医院を受診して、ご相談されてはどうでしょうか?
根管治療専門医です。
インターネットで根管治療専門医を検索していただき、
受診されてみて下さい。
根管治療専門医はそうした状態の治療を専門としている歯科医師です。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
神経抜いた後の歯 
2015年10月15日(木)11:45:50相談者:不安です。(女性)40歳 東京都
1ヶ月ちょい前に激痛になり神経を抜く治療をし、先日、土台の型どりをしました。 
歯を軽くたたいたり、押すと違和感があります。このような状態は普通なのでしょうか?違和感は今後なくなるのでしょうか?
このまま土台をつめてしまって大丈夫なのか心配です。
アドバイス宜しくお願い致します。

回答 Re:神経抜いた後の歯 
2015年10月16日(金)12:53:38回答者:杉山 大船駅北口歯科
神経を取った歯は違和感があることがあります。
どの程度の痛みかにもよりますが、痛みが強い場合にはすぐに型を取らずに症状の改善をまってから型取りを行なう場合もありますので、
次の診察の際に現在の痛みや違和感等について担当歯科医師に話してみて下さい。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
嚢胞切除術後
2015年9月30日(水)17:23:13相談者:みりみり(女性)52歳 東京都
前歯の差し歯の所に嚢胞ができ、
歯科医院で差し歯が太く長い為大学病院での手術を勧められ切除
その後、歯茎の調子が悪く、(触っても感覚が無い、切った所が硬く腫れている、違和感が取れ無い)など
大学病院では時間が経てば治るのとの事
その後、紹介した歯科医に戻り、差し歯を取り根管治療をしましたが
これ以上は出来ないと治療終了
ですが、歯茎の状態は回復せず。
私がこのまま我慢する以外は無いのでしょうか?

回答 Re:嚢胞切除術後
2015年10月1日(木)16:39:51回答者:脇本貢 脇本歯科医院
大変お困りの様ですね。
歯根嚢胞は非常に治りにくい病気です。
治癒に数年かかることも珍しくありません。
大学病院の先生が仰った様に時間が経てば治るかもしれませんし、予後不良のまま経過するかもしれません。
 歯の根の治療を「歯内療法」と言いますが、歯内療法をご専門にされている歯科医師に相談なさるのも宜しいかと思います。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
神経を抜く治療について。
2015年8月25日(火)09:06:34相談者:むびらき(女性)34歳 埼玉県
質問です。宜しくお願いいたします。
本日、虫歯を発見し2年ぶりに歯科医に行ってきました。
前から5本目の前歯です。特に痛みは無かったので虫歯治療のつもりでいたのですが、結果神経を抜く事に。突然の事で動揺してしまい良く覚えていないのですが、神経に触れるかぎりぎりの虫歯だからだそうです。初めての事で知識がなく先生が言うならと、そのまま神経を抜きました。説明ではレンコンに例えて穴の1つをきれいにしたと言っていたような気がします。
しかし、帰宅後いろいろ調べると歯が脆くなったり変色したりする事、温存治療がある事を知りました。
ここで、お聞きしたいのですが、痛みを感じていない歯も神経を抜かなくてはいけない場合もあるのでしょうか?
現在、まだ神経は残っているようですがもう温存は無理でしょうか?
実は、とても信頼していた先生が退職してしまい初めての先生でした。優しい良い先生だと思うのですが、まだ信頼関係が築けていないので不信感を抱いていまい次回が憂鬱です。
本来なら、直接聞くべきなのですがこちらで質問させて下さい。

回答 Re:神経を抜く治療について。
2015年8月26日(水)23:56:49回答者:杉山 大船駅北口歯科
神経を取らないことにこしたことはありません。
神経を取った歯は、
神経がある歯と比較すると
リスクが高いのは事実です。

しかし、虫歯が大きい場合には神経を取ることはあります。

どの程度虫歯が大きかったのかは
ご質問の内容のみでは判断は難しいですが、
おそらく神経と虫歯が接するような状態だったために
神経を取り除いたのだと考えられます。

また、温存は無理でしょうか?
というご質問ですが、
すでに神経を取ったということは
これは、もう神経は取った後ですので
この時点で温存ではありません。

神経の温存治療というのは、神経を取らない治療のことだからです。



 カテゴリ: 根(神経の治療)
歯根切除術後の腫れ
2015年4月8日(水)19:01:52相談者:ユーボー(男性)43歳 愛知県
昨日、歯科医にて上前歯一番二番を切開して中を掃除して膿や袋とかを取りました。昨日は激痛がありました。今日になり顔の頬が腫れてきました。
抗生剤はフロモックスを貰いました。
歯医者に問い合わせたところ歯茎切ったから2、3日は仕方ないと言われましたが、そのような事はあるのでしょうか?
また、様子見て良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

回答 Re:歯根切除術後の腫れ
2015年4月8日(水)20:58:52回答者:杉山 大船駅北口歯科
治療状況や口腔内の状態が正確に分かりませんので正しい判断はできませんが、
一般的なことを言えば、
もともと膿みが溜まっていた場合や
膿みが溜まっている状態の部分を切開等を行い、触れたりした後では、
腫れることがあります。
ただし、痛みが続いたり、腫れが引かない場合には、
なにか他に腫れている原因がある可能性がありますので
お早めに歯科医院を受診されて下さい。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
神経を抜くかどうか
2015年4月6日(月)09:07:29相談者:あずき(女性)23歳 千葉県
奥歯が欠けてしまい、歯医者に行ったところ虫歯だと言われました。レントゲンを撮ってみると神経に近い位置まで虫歯になっているようでした。
冷たいものはしみるが温かいものはしみず、実際に削ってみたところ露髄していなかったため、とりあえず神経は抜かなかったのですが、神経保護材を置いてみてそれでも冷たいものがしみるようであれば神経を抜かなければいけないと言われました。
実際に冷たいものが少ししみる感覚があります。やはりこの場合神経を抜かなければならないのでしょうか。よろしくお願いします。

回答 Re:神経を抜くかどうか
2015年4月6日(月)09:14:05回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
普通のレントゲン写真では虫歯を小さく写る場合があります。
虫歯を全て削り、露髄しなければ、神経を残せる可能性があります。
しかし、痛みの症状が出て、仕方なく神経を取ることもあります。
凍みるだけであれば、1ヵ月ほど様子を見た方がいいと思います。
しかし、熱い物が痛い、咬むと痛い、その歯を叩くと痛い等の症状が加わると
神経を取ることになります。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 義歯
差し歯根元の膿がひきません。
2015年3月26日(木)14:32:40相談者:ユーボー(男性)43歳 愛知県
現在上前歯四本一番二番差し歯を治療してます。連結の為切開して左二番から右に一本ずつ治療してます。右一番の根元の膿が引かないので歯根治療薬を変えながら四回しましたがひきません。最悪歯を抜くしかないと言われました。先生はできるだけ抜かないように歯根治療してます。右二番も根元の歯がグラグラなため最悪犬歯を使い二本ブリッジにとは言われました。 歯根治療一ヶ月くらいたちますが引く可能性はありますか? 膿を切開する場合空間を埋めてと言われましたがどのような治療方法になりますか? あと、四本神経はありませんが、歯を抜く場合麻酔はしますか? トラウマで麻酔が苦手で先生とは話しながら13年間治療して貰ってます。
よろしくお願いします。

回答 Re:差し歯根元の膿がひきません。
2015年3月26日(木)17:55:46回答者:脇本貢 脇本歯科医院
一ヶ月間、症状が改善せずご心配ですね。
 膿が引く可能性はあるのか?との質問には情報量が少なく答えることは出来ません。その件は13年間のお付き合いの主治医にお尋ねになるのが一番だと思います。
 膿を切開する場合は空間を埋めて治療すると言うことですが、残念ながら「空間」が何を意味するのか私には理解できません。
 抜歯の場合通常部分麻酔を行います。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
治療後の歯が痛みます
2015年2月12日(木)16:52:35相談者:うり(女性)34歳 京都府
左上の奥歯はだいぶ前に詰め物をしていました。
最近になって違和感を感じたため歯医者に行ったところ詰め物が浮いて下が虫歯になっているとのことで治療をしました。

通院前はほとんど痛みは無かったのですが治療を初めてから、熱いもの・冷たいものが沁みるようになり、安静にしていてもズキズキと痛みだしました。
先生に伝えたところ、「虫歯は深いが神経を抜くほどではない。知覚過敏かもしれない」と言われました。
私もできれば神経を抜きたくないので様子をみることにしました。
今は治療をして1カ月以上たちますが、熱いもの・冷たいものは沁みますし、安静時で痛みが続くときはロキソニンを飲まないと我慢できません。

やはり神経を抜かなくてはだめでしょうか?
当初通っていた歯医者は場所が不便なため、近所の別の歯科にかかりたいと思っているのですが、元の歯医者で治療を続けた方が良いでしょうか?

回答 Re:治療後の歯が痛みます
2015年2月13日(金)13:43:29回答者:脇本歯科医院 脇本貢
大変お困りの様ですね。
 虫歯が歯の神経に近接している場合、ご相談のような症状が出ることはしばしばあります。処置直後の痛みに比べて痛みが軽くなっているようであれば、時間はかかるかもしれませんが、やがて終息に向かうと思います。逆に現在の痛みの方が強くなっているのであれば、神経を取ることをお勧めします。安静時にも痛みがあるとのことですので、神経を取った方が良いかもしれません。もし後者の方であれば、近所の別の歯医者でも特に問題はないと思います。


 カテゴリ: インプラント ブリッジ 虫歯 根(神経の治療)
奥歯のご相談
2014年12月12日(金)15:22:29相談者:いこ(女性)51歳 埼玉県
半年ほど前から右下奥から2番目の歯が痛み、虫歯ではない為、歯周病の治療を続けてきましたが改善せず、痛みが治まらないので神経を抜きました。しかし、それでもまだ痛むので、再度の根管治療中です。
担当医は、これで改善しない場合、最悪抜歯してブリッジ、インプラント、部分義歯いずれかの選択を考慮して欲しいとのこと。
費用や後のメンテナンス等を考慮するとブリッジを選択したいのですが、1番奥の歯が僅かにぐらつきがあるので心配です。
多少のぐらつきがあってもブリッジは可能ですか?

回答 Re:奥歯のご相談
2014年12月12日(金)21:46:35回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 ぐらついている歯にブリッジは可能かとの質問ですが、どれ位のぐらつきかにもよりますが、長期的な予後を考えると、余り好ましい処置選択では御座いません。ご自分の歯を長持ちさせる為には、ベストチョイスはインプラント、それが経済的に難しい場合は部分入れ歯が宜しいかと思います。

Re:奥歯のご相談
2014年12月13日(土)07:26:36返信者:いこ
ご回答ありがとうございます。

ぐらつきは指で動かして僅かに動く程度で、噛んだ時などには動きません。
インプラントは経済的な問題だけでなく、既にインプラントにした知人達の数名にトラブルややり直し等があったので避けたいのです。

今は再度の根管治療中なので、それがうまくいかなかった場合は、部分入れ歯も視野に入れて検討したいと思います。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療) 歯周病
歯周病 虫歯(根菅治療)噛みしめ歯ぎしり
2014年11月4日(火)14:16:33相談者:はぎひろ(女性)25歳 茨城県
タイトルの通り4つの歯痛で悩んでいます。
歯科恐怖症でしたがこのまではいけないと
2年前から通い始めました(妊娠、出産でおよそ1年は治療を中止しておりました)
ですが、半年以上通った左下七番の再根菅治療が痛みがあり納得いかず最近歯科をかえたばかりです。

小さい虫歯から2本位ずつ治療をし
計6回(2ヶ月)かよっておりますが
歯周病からくるはのぐらつきもありほぼ毎日歯が痛いんです。

授乳期ということもあり痛み止はなるべく飲まないようにしていますが、私はこのまま小さな虫歯治癒に後数ヶ月治療期間をとっているうちに大きな虫歯が痛くなったりはが抜け落ちてしまわないかと不安(このはの痛み)に耐えなくてはいけないものなのでしょうか?
先生は、現在数ヶ所痛いこと、歯茎が晴れていること、ぐらつきのある歯の事は知っています

私は大きな虫歯治癒、歯周病治癒を先にしてほしいのですが
なかなか治癒にはいってもらえず
つい先日はマウスピースを作りました。

1、3ヶ所ぐらつきはじめてしまった歯周病
2、進行してしまった虫歯4本
(うち2本は神経をとって被せてある歯です)
3、噛みしめ、歯ぎしり
4、初期虫歯
5、虫歯で黒くなっている親知らず

先生方の治療優先順位を参考までに
おしえてほしいです



回答 Re:歯周病
2014年11月6日(木)20:29:42回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
治療の優先順位 
痛みがある部分が1番いなります。
痛みがなくなって次の治療になります。
また妊娠している場合にはホルモンの関係で、
歯肉からの出血などの歯肉御トラブルは起こりやすくなります。

顎口腔で重要な部分に順番を付けるとするなら
以下の順番になります。若い順番から治療する必要があります。
ただ3、噛みしめ、歯ぎしり は優先順位は高いのですが、虫歯の治療が
終わらないとナイトガード(’マウスピース)作ることができません。
歯の形が変わる度に合わなくなるからです。
1顎関節
2上下の歯の咬合
3歯槽骨
4歯肉
5歯
6歯根膜
7セメント質
8歯髄
9象牙質
10エナメル質

私の考える順番
1と2は同時進行(安定期)
1、3ヶ所ぐらつきはじめてしまった歯周病
2、進行してしまった虫歯4本
(うち2本は神経をとって被せてある歯です)
出産後
5、虫歯で黒くなっている親知らず
4、初期虫歯
3、噛みしめ、歯ぎしり

これはお口の中を拝見しておりませんので、
診ると意見を変えることもあります。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
5日前に神経を抜きましたが...
2014年10月23日(木)09:25:49相談者:shizuka(女性)19歳 東京都
5日前に下の奥歯の神経を抜いたのですが抜いた歯と抜いた側の頭(こめかみの辺り)が今までにないくらい痛くいです。もらった痛み止めをすぐ飲みきってしまい、今は市販のロキソニンんをのんでいます。薬がないと耐えられないです。薬は説明書に書いてある回数、時間などを守っています。
以前に歯の神経を抜いた時、治療した次の日くらいまでは痛みがありましたがこんなに長い間痛かった記憶はありません。
1日前に痛すぎて治療した歯医者に行きX線を撮ったり、一度仮詰めを取りみてもらったのですが特に異常はなかったようです。
こんなに痛みが出たのは初めてなのですごく不安です。

回答 Re:5日前に神経を抜きましたが...
2014年10月28日(火)20:10:37回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
5日前に神経を抜いたそうですが、通常は神経を抜いても痛みが出ることはあまりありません。神経の一部が残っているか何らかの原因で感染してしまった可能性もあります。感染してしまった場合には通常の治療に加え抗生剤の投与が必要な場合もあります。いずれにしましてもお痛みがあるときは我慢せずに担当の先生に診てもらうことをお勧めします。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
根幹治療中の歯に揺れ
2014年10月8日(水)18:19:50相談者:杏(女性)23歳 長崎県
以前お世話になりました。再投稿です。
前の相談の時に尋ねた右の1番の痛みについては、やはりご回答の通り歯茎付近で折れていました;
根が残っていたので根幹治療の後差し歯という治療方針に決まり、今は仮歯をつけています。

今回聞きたいのは同時進行で治療している左の1番についてです。
右の折れた歯同様、左の歯も虫歯が進行していて、根幹治療を受けているのですが、どうも左の歯もわずかに揺れているようです。神経を抜いているせいか右の歯の時のような痛みはありません。下の歯で軽く押してみるとふわふわした感触を感じます。
歯をもって揺らすとわずかに動くのを感じますし、鏡で実際見るとほんのわずかですが歯が動いているのがわかります。

担当の歯科医にこの歯の揺れについて伝えているのですが、「焦らなくても大丈夫」というばかりで原因や現状を教えてくれません。
本当にこのまま根幹治療を続けて大丈夫でしょうか?
また、左も折れている可能性はありますか?

回答 Re:根幹治療中の歯に揺れ
2014年10月9日(木)06:32:54回答者:菊地晶 きくち歯科医院
お口の中を拝見していないので、あくまで、憶測でしかお答えできませんが、左の歯がわずかに動いているのは破折ではないと思います。生理的な動揺の範囲でしょう。心配される必要はないと思われます。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
化膿した歯の処置について
2014年8月20日(水)13:27:12相談者:オキ(女性)30歳 京都府
約1年振りに、掛かり付けの歯科医に行ったところ
犬歯の隣(前歯側)の根元がひどく化膿しているのが分かりました。
元々その歯は、虫歯でセラミッククラウンになっています。
(5年ほど前に、上記とは違う歯科医で処置をしてもらいました。)

今回はそのクラウンの、歯と歯茎の隙間があいて気になって病院に掛かったのですが、上記の通り化膿しているのが分かりました。

もう普通の治療では間に合わないと言われまして
@歯茎を切って開いて、化膿している部分を切り取る
A歯を抜いて、綺麗に処置してから戻す
上記の処置のいずれかを行うので、どちらが良いか考えてきてほしいと言われました。

それぞれのデメリットも伺ったのですが
例えば、上記の2例以外にも何か良い治療方法はないかと思い、今回ご相談させて頂きました。
何かお考えなどありましたらお聞かせ願えれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

回答 Re:化膿した歯の処置について
2014年8月23日(土)20:17:30回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 歯の根の病気がとても重いケースで、お話のあった二つの方法が適応とされます。両者のメリット等のお話は、担当の先生からお聞きになっているとの事なので、それについては省きますが、とても迷われると思います。その先生の深い経験上から、治療法の選択を委ねられたのですし、それ以外の治療法はありません。先生とよくお話をされて、ご自身が理解を深められて選択してください。二つとも、とても高度な医療技術ですので、先生の事を信頼して治療を受けられと良いと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
神経をとる治療の後の痛み
2014年7月24日(木)10:21:52相談者:かーりぃ(女性)42歳 兵庫県
上顎右奥歯の被せものの中で虫歯が出来てしまい、被せものを取って、虫歯治療しました。
結構進行していたようで、神経を抜くことになりました。
がりがりと細いねじのようなもので掃除?し、最後にピンクの薬(神経を殺す薬なのかな?)を根に入れました。
がりがりのときからチクチクした痛みはあったのですが、ピンクの薬の時は思わず声がでるほどの痛みでした。
とりあえず処方されたロキソニンでその日は大丈夫だったのですが、次の日はもっと痛みが増して、ロキソニンでごまかしてなんとか過ごしました。
2日経った今も、若干痛みはマシになっているような気もするのですが、ロキソニンなしでは厳しい状態です。
以前にもほかの歯で同じ治療を受けたことはありますが、こんなに痛くなったことはないので困惑しています。
しばらくすると痛みはなくなっていくものなのでしょうか?

回答 Re:神経をとる治療の後の痛み
2014年7月25日(金)10:51:21回答者:脇本貢 脇本歯科医院
通常は3日〜4日で痛みは消えますが、更に痛みが続くときは担当医にご相談下さい。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
感染症の治療について!おねがいいたします。
2014年7月9日(水)13:00:14相談者:丘村(女性)40歳 群馬県
治療方法をお願い致します。
3年前、上左右、根幹治療で、感染症になり、かなり顔腫(横4センチ×鼻横から顎まで×高さ1p)で薬服用しても治りません。
色々回りましたが、腫れてないとの1点張りで、なかなか治療してもらえません。痛みや膿はなく、感染症で顔腫れだけですが、顎骨が凹んできました。3件の医者で治療後、1本治療後さらに腫れ、ひどくなるばかりで、治療できません。薬ももらえません。
治療方針についてですが、
根幹治療の横の歯にかなり黒い影があり、そこを綺麗にとらないと、薬のんでも腫れはひかない。という先生や、腫れがひくまで触らないほうがいい、という先生もいます。
抗生物質を服用しないと、さらに腫れます。
服用しても治りません。
薬は処方してもらえないので、高価な輸入薬を服用しています。
抗生物質服用ばかりはよくないので、
痛みはないですが、黒い影の部分を綺麗にして、薬服用したほうがいいのか?
とか
感染して、かなり左右腫れがひどく(1本治療後も両方腫れます)
例え全部抜歯したとしても、腫れはひかないのでは?
と素人判断で思います。

どうなんでしょうか?
今は痛みがないですが、
ほっておくと、腫れるばかりで、高価な海外薬を素人判断でのみ続けることになりますが、
どうしたらいいのでしょうか?

どの病院にいけばいいでしょうか?
宜しくお願い致します。

回答 Re:感染症の治療について!おねがいいたします。
2014年7月10日(木)05:57:50回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
かなりご苦労されてるご様子ですが、複雑な症状ですので、文面だけでは診断できず、的確なアドバイスが困難な旨、まずはご理解下さい。
都内、もしくは近隣の大学病院を受診してみてはいかがでしょうか?様々な診療科が併設されておりますので、多角的な診断や治療が行えるのではないかと思います。
遠距離の通院は確かに大変ですが、自分にあった医院探しのためには仕方ないこともあるかと思います。高価な輸入薬購入に比べれば、通院費用もそれほど高くはないのでは。。。参考になれば幸いです。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
頬の腫れ
2014年6月23日(月)11:08:30相談者:アユママ(女性)33歳 群馬県
土曜日に歯が痛くなりました。噛み合わすと痛いという感じです。奥歯の被せてあった銀歯がとれてしまっていたところです。鎮痛剤を飲み、数時間後には痛みは治まりました
翌日の日曜日(昨日)の朝、歯の痛みもなくなり安心していたのですが、頬に違和感があり鏡を見ると頬が腫れていました。日曜日ってこともあり濡らしたタオルで冷やしたり、冷えピタを貼ったりして、適度に冷すようにしていました。

今は、少しの痛みと、歯磨き中に出血、頬の腫れです。

今日にでも歯医者へ行けば良いのですが、急に身内の不幸があり、金曜日ごろまで歯医者に行けなくなってしまい、どうしたら良いのか分かりません。

いろいろネットで調べていたら怖くなってしまい、ましてやすぐ歯医者へ行けない状態になってしまったので、かるくパニックになりそうです。

今週の金曜日までの応急処置方法があったら教えてください。

回答 Re:頬の腫れ
2014年6月23日(月)21:36:14回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科
ご相談内容からでは、痛みの原因がなにかということが分かりませんので、対応方法を判断することは難しいです。
まず、
虫歯であるのか?
神経がある歯であるのか?
神経がない歯であるのか?
歯周病であるのか?
等によっても治療内容は大きく変わります。
頬の腫れからすると歯周病もしくは、根先病巣という根の先に膿みが溜まっている状態である可能性がありますが、確実な診断とは言えません。
もし、歯周病もしくは根先病巣であれば、ご自身で対応できることは基本的にありません。
膿みが増殖してきているので、
痛み腫れが起こっている可能性が高いので、
もしそうした状態であった場合には、
治療を行うか 
抗生剤を服用するか
ということになります。
それ以外にできることとして、
体力が弱ってくると状態が悪化しますので、
睡眠を十分にとり、
食生活を適切に行うことで
悪化を防ぐことが現状でできることと考えられます。
膿みが溜まっている状態であれば、
冷やしてもさほど効果がありません。
また、もし膿みが溜まっている状態であれば
熱い湯船につかると痛みが増強する可能性もありますので、
注意が必要です。
まず十分な睡眠、正しい食生活で体力を十分つけることが良いでしょう。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
歯根治療について
2014年5月13日(火)09:10:54相談者:ichi(男性)56歳 大阪府
よろしくお願いします。左上5番の昔神経を取った歯の歯茎が腫れて2か月ほど通院し、今年1月に治療が終り差し歯にしています。一度差し歯の支柱が外れてやり直しをしてもらいました。それから4か月くらい経ちましたが、再度腫れが出ました。歯の近くがぷくっと丸く膨れて指で押したら薬の匂いがします。レントゲンをみて疑問に思ったのですが、歯の根の先端から2〜3mmくらい白いものが出ていて、さらにそのさきは溜まったように丸く映っていました。先生に聞いたところ薬だということでした。気になりネットで調べたら、歯の根部分は薬で塞ぐのが通常の治療と有りました。
私の歯茎の腫れや痛みはこれが原因ではないかと思っています。
この歯茎内に漏れている薬が原因なのか教えてください。

回答 Re:歯根治療について
2014年5月15日(木)22:13:30回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科
レントゲン所見等を直接みていないので、判断は難しいですが、
一度神経を取った歯で、歯の根の先に膿みが溜まっている状態の歯は、
再発率が高いのが現状です。
特に一度大きく腫れたような場合には、膿みが非常に大きく、
根の先に大量の細菌が存在していることになります。
こうした状態の歯の場合、根の治療を行っても100%その細菌を取り除くことが難しいことがあります。
そのため、再発することもあります。
また、神経のない歯は非常に脆く、通常の噛む力でも折れることがあります。
こうしたことを歯根破折と言います。
現在の腫れがどのようなことが原因で起こっているのかは、ご相談内容のみで判断することは難しいですが、
一般的に考えられることとして、上記の2つがあります。
またご質問にありました根の治療を行った後は、薬で塞ぐのが通常の治療とのことですが、そのとおりです。
こうした治療を根管充填と言います。
根管充填に使用する材質は、ガッタパーチャーポイントという材質で行うことが多いですが、その使用材質や使用方法 等はさまさまな考え方があるので、先生によっても違ってきます。
ただし、考え方としては、神経を取り除いた後は、神経があった空洞があくため、そのまま空洞のままにしていくと空洞の中で細菌が繁殖しやすくなるため、神経を取った空洞を埋める治療を行うのです。
これが根管充填という治療方法です。
今回のご質問のみでは、
そうした治療行為がどのように行われているのか?
膿みの大きさはどの程度であるのか?
歯根破折しているのか?
等がまったく分かりませんので、
現在の腫れ、痛みの原因を特定することは不可能となります。
最も確実な判断として、
治療を行った担当医になぜ再度腫れているのかを聞くことが良いでしょう。
治療を行った先生は、治療前の状況 等を含めて実際に状況の判断ができる状態です。
ご心配されず、まずは担当医に直接聞いてみて下さい。
また、どうしても他の歯科医師の意見を聞きたい場合には、
はやり検査をしませんと正しく判断することは難しいので、
セカンドオピニオンとして、他の歯科医院を受診し、意見を求めることも一つの方法です。

Re:歯根治療について
2014年5月16日(金)14:26:09返信者:ichi
杉山先生、お忙しいところありがとうございました。
昨日2回目の治療に行きました。
おそらく菌のせいだろうとのことで、今度は支柱も外し薬を入れる治療をしました。歯根が2股に分かれている内側の方が薬を入れる際激痛がして、そこから膿が出たそうです。
飲み薬も飲んで1日経ち、腫れと痛みはほとんどなくなりました。
ヒビが入っていればとりあえず割れない措置がとれるそうですので、とにかく長期になっても細菌が完全になくなるよう治療を続けます。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
「・根(神経)の治療」に一致する相談が354件見つかりました。
現在21件目から40件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net