歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)



【指定カテゴリ】 ・根(神経)の治療


 カテゴリ: 根(神経の治療)
抜髄後の歯の浮き、腫れについて。
2014年4月25日(金)14:36:48相談者:もも(女性)31歳 福岡県
四日前に左下7番、虫歯が酷く抜髄しました。
当日自発痛がありましたが、
翌日には痛みは全くなかったのですが、
段々と抜髄した隣の左下6番と左上7番の歯が浮いてき、
左下6番にいたっては、
歯茎が黒?紫っぽくなっており、
歯が浮いて噛み合わせると激痛が走るため、
まともに噛めない状態です。

抜髄から四日目にして痛みが酷くなってきました。
翌日にはなんともなかったのに、
今になってこのようになる考えられる原因はなんでしょうか。

過去に抜髄経験はありますが、
歯茎が黒っぽい紫になるのは初めてです。

歯茎は押しても痛みはなく、
膿が出たり出血もありません。

最初は痛みがあっても日に日によくなります、と歯科に言われましたが
歯が浮いていること、
それによる痛みは逆に日に日に増しています。

抜髄後は特に鎮痛剤や抗生物質はいただかず、
現在市販の鎮痛剤を飲んでおりますが、
歯の浮きには効果が感じられません。

次回診察は5日後なのですが、
放っておいてもよくなる、
よくあることなのでしょうか。


治療中麻酔が中々効かず直接

訂正
2014年4月25日(金)14:41:13返信者:もも
最後の一文は誤入力です。
申し訳ありません。

>治療中麻酔が中々効かず直接

回答 Re:抜髄後の歯の浮き、腫れについて。
2014年4月26日(土)09:39:44回答者:脇本貢 脇本歯科医院
抜髄後、翌々日から隣の歯や、かみ合いの上の歯まで浮いてきて、噛み合わせると激痛が走るとのことですが、恐らく現在の症状は、何らかの原因で該当部に感染が起こったためではないでしょうか?痛みが増していますので、担当医に相談なさったら如何でしょうか。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療)
ヒビのための抜歯
2014年2月27日(木)14:55:49相談者:ふーあん(女性)30歳 愛媛県
一ヶ月ほど前、突然左下の奥歯(親知らずから三番目)に痛みが。
ですが、次の日には治ったりと繰り返していました。
それから二週ほど経って、歯茎が腫れ、食事も噛むと痛くなり慌てて近くの歯科に。
レントゲンを撮ると、炎症?を起こしているのか根元の歯茎の部分が黒く写ってました。
その歯は、15年ほど前?の小中学生時代に、神経をとり銀歯の被せをしており、被せの銀歯近くに新たに穴があいていたそうです。
歯の内側を消毒し、その後被せをして銀歯を作り直す予定でしたが、消毒を3回しても痛みがあり、豆腐のような柔らかいものしか食べれません。
先生もなぜだ?と悩んでいたのですが、4回目の消毒日の今日、ヒビが入っていることを発見。
ヒビがあっても痛みを感じない人は多いが、痛みがあるならこのヒビが原因だろうとのことで、抜歯してブリッジしましょうと言われました。
一本抜くのが嫌なら、ヒビのない奥側は残して、ヒビのある手前だけ抜きましょうとのことでした。
抜かない限り痛みは取れないと言われ、明日の抜歯をその場では泣く泣く受け入れたのですが、やはり抜歯の恐怖と、健康な隣の2本を削られる辛さ、銀歯が目立つということ、色々と悩みます。
調べたところ、接着や、ブリッジ以外の治療もあることがわかりましたが、他の方法を説明されていないので不安です。
本当に抜歯をしブリッジの方法しか選択がないのでしょうか?
また、半分だけの抜歯はいい方法なんでしょうか?
ヒビだけで、こんなに痛いのでしょうか?
今は、麻酔した時のような感覚が続いており、物を食べると痛いです。

追加
2014年3月1日(土)17:19:06返信者:匿名
昨日、別の歯科に診てもらったところ、ヒビの痛みではなく、まだ根管治療がしっかり出来てないから痛いので、根管治療を続けることになりました。
なので、抜歯は避けられました。
根管治療する話や、なぜヒビが入るのかなど説明はしてくれたのですが、歯を削りながら、噛み合わせで痛いから歯が当たらないよう削る必要があると言われました。
食事をする時以外は、痛みはしびれた感じだけで、鎮痛剤が必要でもありませんが、削らなければならなかったのでしょうか?
歯の頬に近い側は上の歯と合いますが、内側は結構歯茎近くまで削られ、上の歯と隙間があります。
自分の歯を出来るだけ削っては欲しくなかったのに、削りながらの説明で、その時はそうなのか…って思いましたが、食べていない時は痛くないのに、この処置は正しかったのか疑問に思います。
なるべく抜かない・削らないを売りにしていた別の歯科に行くべきだったか後悔もします。
ご意見お願いします。

回答 Re:ヒビのための抜歯
2014年3月5日(水)15:14:54回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
返信遅くなり申し訳ございません。まずは抜歯を避けられそうで良かったと思います。

根管治療の際にかみ合わせを調整して当たらないように削ることは、今回のように症状が出ている場合はよく行われることで、治療に正当性はあると私は思います。

根の先や周りまで波及した炎症による症状を軽減させて、治療を早期に終わらせるためには必要な処置であると考えられ、一般的によく行われてる事です。

ちなみに、歯の神経をとった歯のその後の処置についてですが、そのままにしておくと歯がもろくなり、歯根破折の可能性も考えられることから、通常は土台の処置後に銀やセラミックなどの冠で被せる治療が推奨されてます。そのためにいずれは大きく歯を削る必要が生じることから、根管治療の際にこのように便宜的に削ってしまうことはある意味合理的な処置だと思います。まずは担当医に再度よくご説明して頂いてはいかがでしょうか。充分にご納得されてから治療を受けられることをおすすめいたします。

Re:ヒビのための抜歯
2014年3月10日(月)16:04:51返信者:匿名
返信ありがとうございました。
削った意味と、今後の治療法を再度説明してもらいました。

何度も申し訳ないのですが、また相談いいでしょうか?
根管治療に使う細い針のようなものありますよね?
その先端が歯茎に残った状態ならしいのです。
これは、セカンドオピニオンで行った、今治療をして頂いている歯科でレントゲンを撮ってわかり説明されました。
これくらいなら大丈夫でしょうとは言われたのですが、本当に大丈夫ですか?
そこからまた菌が…でも細いから除去も出来ない?
教えて下さい。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
神経を抜いた後の、頬の腫れと痺れ
2014年2月14日(金)18:35:50相談者:あや(女性)21歳 東京都
こんにちは。
現在右下の奥歯が虫歯になり、先生に診てもらったところ神経まで達しているとのことで、麻酔なしで取り除くことになりました。
施術中針でほじくられている時は痛みもほとんど無かったのですが、治療後に急激に頬から顎にかけて腫れ上がり、右側だけおたふくのように腫れています。
口内は、奥歯の外側の歯茎と頬の間にぷくっと膨らんだ箇所があり、舌で押すと痛みます。
唇も右側だけ軽く痺れた感覚があり、頬の腫れの痛みは熱をもっていて、顎部分に触ると痛いしこりのようなものもあります。
現在薬は抗生物質と痛み止めを服用しています。

神経を取り除く治療の後に、このように急激に腫れることはよくあるのでしょうか?
なにか他の病気や炎症を併発したのではないかと不安です。
右側だけホームベースのように腫れ、頭痛もします。
他の歯内療法の専門家や口腔外科に行った方がいいのか、同じ先生のところで様子を見た方が良いのか、アドバイスよろしくお願いします。

回答 Re:神経を抜いた後の、頬の腫れと痺れ
2014年2月15日(土)19:53:46回答者:杉山 大船駅北口歯科
虫歯になり、虫歯が神経まで達していたため、麻酔を行なわないで治療を行なったとのことですが、
もし、麻酔を行なわなかったのであれば、
神経はすでに死んでしまっていたことになります。
その理由として、もし神経が生きている状態であれば、
麻酔を行なわない状態で歯を削り、神経を取ることはできないからです。
神経が死んでいる状態であれば、
現在の腫れていることは良く分かります。
治療前にすでに神経は死んでおり、
死んだ神経が原因で膿みとなり、
それが根の先に溜まっていたと考えられます。
その膿みを近くを触ったことで、
腫れと痛みが起こっているのです。
根の先に膿みが多量に溜まっている場合には
こうしたことが起こることがあります。
治療を受けた先生のところで、このまま治療を続けることが良いと思われます。
まず、現在腫れていることを担当医に電話でも良いので、
伝えて下さい。
そして、次回の治療の際に今回腫れた理由等について
十分ご納得されるまで説明を受けられた方が良いでしょう。
ただ、根の先の膿みが非常に大きい場合には、
ご質問にありましたように
歯内治療専門医を受診されることも一つの方法ではあります。
ただし、歯内治療専門医の多くは、自費診療で行なっていることが多いので、治療費等についても事前に問い合わせてみた方が良いでしょう。
まずは、治療を行なった先生に現在の状況を伝えるとともに
今後の治療法や腫れの原因について聞いてみて下さい。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
根の治療について
2014年2月7日(金)09:20:06相談者:ビッキョン(女性)49歳 埼玉県
初めまして。ご相談させて戴きます。
先週歯の痛みがあったため歯医者さんに行きました。
左上の親知らずが虫歯になっており、神経までとどいていたため
根の治療する事になりました。
すぐに1回目の治療が行われ、現在は多少痛みが残っている状態です。
(治療から3日目で、鎮痛剤を飲むほどの痛みはありません)
物を噛んだりはしていません。
ただ、歯を磨いていたところチクッとした痛みが走りました。
そこでちょっと不安になってしまいました。

お伺いしたいのは、1回目の治療で神経は取り切れるものでしょうか?
チクっとした痛みは神経がある歯の痛みだったような感じでした。
2回目の治療は通常麻酔なしで行われる物でしょうか?
この状態で麻酔なしで治療をされる事が不安です。

お答え戴けたら幸いです。

回答 Re:根の治療について
2014年2月7日(金)18:07:42回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
1回目の治療で歯の中にある神経を取りますが、切った切り口に神経は
まだ下顎神経〜三叉神経〜脳につながる神経は残っています。
その切り口に刺激が来ると痛いことになります。自覚症状としては
噛むと痛いことになります。2回目は基本的には麻酔はしませんが、
1回目と同じことはしません。神経の管の洗浄になります。
切り口の傷が治ってから最終的な根の詰め物のため神経の管の拡大をします。
噛んで痛くないのを確認してから、最終的な根の詰め物をします。

ただ痛いときは、「先生に麻酔して下さい。」といえば麻酔してくれると思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
歯茎の腫れ
2014年2月5日(水)18:48:19相談者:ゆう(女性)45歳 神奈川県
1週間前から左下5番辺りの歯茎が腫れ痛み出しました。
(3年くらい前に根の治療をし、金属の土台を立て白い被せ物をした歯です。)
同時期風邪をひいたことで、免疫低下による炎症かと思ったのですが、痛みと腫れがひどく、土曜日歯医者に行きました。
レントゲンで確認し、根に膿はないとのことで、その日は掃除をして外から薬を入れてもらいました。
痛みは治まってきたものの、腫れがまったく引かず…

先生の指示で今日再度受診したら、腫れが引いてないということで、いきなり被せ物を取り、土台を削り、根を消毒して薬を入れる?処置をし、抗生剤と痛み止めを処方されました。

先生の話では、割れはなかったのですが、見えない所にヒビが入ってて腫れてる場合もあるとのことでした。
確認できないようでしたが、診断はどのようにするのでしょう?
ヒビがあった場合、抜歯になるのでしょうか?
(抜歯は絶対したくないです)
ヒビがなければ、歯周病による炎症ということですか?
もう少し薬を飲むなりして様子を見るというのは、ダメだったのでしょうか…?

原因の可能性と治療方法など、回答宜しくお願いします。

回答 Re:歯茎の腫れ
2014年2月5日(水)21:25:06回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
お口の中を拝見しておりませんので何とも具体的なこと言えませんが、
普通のレントゲンでは歯の亀裂を発見することは難しいと思います。
CTを撮影すると発見できることが多いです。
歯が縦に亀裂があり、腫れがある場合には、抜歯することなると思います。
歯周病の場合はその歯の歯周ポケットが以前から深かったと思います。
また、抗生物質で多少とも腫れは改善すると思います。
様子を見るのが長引けば、歯の周りの骨はなくなっていきます。

Re:歯茎の腫れ
2014年2月6日(木)12:21:39返信者:ゆう
中川先生、お返事ありがとうございます。
説明なしに、いきなり土台まで外されたことに動揺し、適切だったのか?と不安でした。

歯周ポケットについては、深かったかどうかよくわからないのですが、今まで痛みや腫れたことはなく、
先生から歯周病との話もなく検査もしていません。
CTは、そこの歯科にはないと思います。
先生は、薬を入れて判定するような言い方をしていましたが、CTじゃないと、確実なヒビの診断はできないのですね…
月曜受診予定なので、まずは先生の診断を聞いてから…ですね。


 カテゴリ: 根(神経の治療) その他
歯の神経からくる体の変調
2013年7月25日(木)17:34:56相談者:近藤(男性)32歳 神奈川県
私は、10年くらい前にかなりの頭痛が半年くらい毎日治まらず様々な病院に行き精密検査等(MRI10回くらいやった)をやりましたが原因不明で、結局その後歯の神経を抜いたら頭痛が治ったという経験があります。根の治療の時は麻酔が効かないくらい痛かったです。

その後も、体のしびれや肩コリなど原因不明の病気もありましたが全て神経を取れば治りった事から、体の変調があると歯を疑う事が多くなりました。

現在も体のしびれがあり、歯の治療をしてもらっています(まだ様子見の段階)が、体の変調がある時にそれが歯が原因であると断定できるような診断とかは歯科や口腔外科では出来ないのでしょうか?

また、現在治療中の歯は虫歯ではないですが、食べ残しのカスが固まっててるから痛いんではないかと歯医者さんが言ってますが、虫歯でないのに根の治療をする事はありますか?

回答 Re:歯の神経からくる体の変調
2013年7月27日(土)07:02:23回答者:脇本貢 脇本歯科医院
体の変調が歯が原因であると断定できる診断は管理難しいと思います。
大学病院にもその様な外来は存在しないのでは無いかと思います。

虫歯で無いのに歯の根の治療をすることはありますか?というご質問ですが、歯の根の治療を虫歯でも無い歯に行うことはありません。ただし、歯の周囲に食べ残しがこびりついている様な場合は、その周辺をクリーニングすることはございます。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
タイトルなし
2013年4月22日(月)10:03:12相談者:る(女性)18歳 大阪府
去年の冬ぐらいに治療した左下の歯がズキズキと痛みます。
今日痛みはじめました。
銀歯を被せているんですが、その中で何か炎症を起こしているのでしょうか?
倒れそうなぐらい痛みます。
助けて下さい。

回答 Re:タイトルなし
2013年4月22日(月)17:18:09回答者:脇本貢 脇本歯科医院
大変な痛みのようですね。
恐らく歯の中の神経が炎症を起こしているのだと思います。
すぐに、処置を受けた歯科医院に相談されるか、最寄りの歯科医院に駆け込まれたらどうでしょうか。
 受診が難しいようであれば、とりあえず近くの薬局で相談されて鎮痛剤を服用されたら如何でしょう。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
感染根管治療
2013年4月10日(水)10:05:51相談者:クーちゃん(女性)25歳 山梨県
今回、初めて質問させて頂きます。長々と失礼致します。

私は今、下の歯の犬歯 を感染根管治療(ずいぶん昔に神経をとってあります)しています。

最初は心臓の鼓動と共にズキズキして外から押すと痛かったので歯医者さんに行きました。
レントゲンを撮り、根管治療をする。との事で早速、開始しました。帰りに抗生物質と鎮痛剤を3日分もらいました。

でも治療を開始して5日位したら痛みが酷くなってきました。抗生剤はきちんと飲み終えました。

今までは治療してる歯の辺りだけが痛かったのに、だんだん顎まで痛くなってきたので再受診→同じく根管治療をして、また抗生剤と鎮痛剤を処方してもらいました。

ところが翌日からさらに悪化して夜中も目は覚める・治療してる側の顎全体的・耳の奥・喉まで痛みが広がってきました(;_;) 鎮痛剤も1日に5〜6回は飲んでたと思います。。。

そんな事が2日くらい続き、診察日→また根っこの治療(消毒も)しました。

Re:感染根管治療
2013年4月10日(水)10:06:28返信者:クーちゃん
今日になり、
・夜中も眠れるようになった
・顎全体の痛みは治まった
・鎮痛剤も飲む回数が3回になった

でもまだ耳の奥や喉が痛い
・根治してる歯とその左右の2本分位の歯茎 顎のあたりが腫れてる
・その顎に触れるだけで痛い
・腫れてるせいなのかイーとか大きく口が開けれなくて喋るのに不便
・他の歯も叩かれると痛みを感じる

少しは良くなってきたのかな。と思いますが、鎮痛剤はまだ手放せません(;_;)

このような症状は治ってく過程でおこっていると思って大丈夫でしょうか⁇治療してれば腫れもひいてきて、痛みも消えるんでしょうか⁇


今回、初めて行った歯医者さんで今までないような症状になってしまい、すごく心配です。。。先生は説明もきちんとして下さいますし、治療も30分〜1時間かけてくれる事もあります。このまま痛みがとれなかった場合の次の手段のお話しもしてくれました。

でも慢性疾患もあるので、抗生物質がなくなった今…悪化しないかとても不安です(´;д;`)

昔から歯が悪すぎて歯医者さんにはよくお世話になってるのですが、歯の痛みってせつないですね。。。

Re:感染根管治療
2013年4月10日(水)15:20:45返信者:クーちゃん
相談しておきながら•••••今日の朝になったら見事に腫れていて、これはマズイと思ったので口腔外科(今日は歯医者さんが休みですし)を受診してしまいました(・・;)

根管治療の方は問題なくキレイに出来ていて、根っこもそんなに大きな問題はないようで。。。結局は私の体力⁉持病があるから腫れてきてしまったようです(●・̆⍛・̆●)

すぐに抗生物質の点滴をしてもらい、ついでに根管治療で蓋してあるところを取ってくれました。

抗生剤の内服や鎮痛剤も頂き、明日も点滴をやりに行くのでこれで落ち着いてくれるとイイな〜と思います‼
根っこにも大きな問題がないという事は、腫れがひけば次の手段に進まなくて良いんですもんね★

もう少し頑張ってみます‼

お騒がせ致しましたm(_ _)m

回答 Re:感染根管治療
2013年4月14日(日)18:05:46回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
担当医も口腔外科医も適切な判断と処置を行っていると推測されます。ご不安になる気持ちも十分に理解できますが、おまかせしていれば大丈夫だと思いますよ。

早く良くなる事を心より願っております。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
抜髄処置
2013年2月15日(金)18:21:07相談者:テツ(男性)32歳 香川県
先月半ばに歯の神経の処置をしたのですが、体調不良とかで1ヶ月歯医者に行けてません。
早く行かなきゃいけないのは分かってはいるのですが、体調が良くないとどうも歯の治療するのが不安になってしまいます。

回答 Re:抜髄処置
2013年2月16日(土)09:14:30回答者:杉山 大船駅北口歯科
1ヶ月間体調が良くないとのことですが、
どうしても歯科治療に通院することが難しい場合には、
体調が改善されてから再開されても良いかと思います。
ただし、問題もあります。
ご相談の内容からすると神経を取る治療を行なった可能性が高いと考えられますが、神経の治療の際に歯を削った穴(神経を取った穴)に仮の蓋
をするのですが、治療期間が長くなるとこの蓋が取れてしまう可能性が高くなります。
もし、蓋が取れてしまうと外部からの汚れや食べかす、唾液等が神経をとった内部に入ってしまいます。
そうなると状況はかなり悪化してしまいます。
感染した状態が続くと歯の将来性も低くなります。
また、通常神経を取る治療を行なった際には、
痛み等の問題がなければ、2回目で神経の治療は終了して、
型取り等(状況により変わります)を行ないます。
しかし、感染が起こると この感染が改善されるまで
何度も消毒する作業を続けなければならないので、
治療回数も増えます。
治療は途中になるとさまざまな問題が起こるのです。
どのようなタイプの蓋が行なってあるかによっても
今後の対応が変わる可能性もありますので、
まだ体調不良が続く場合には、まず通院先の歯科医院に連絡し、
「体調が悪いので暫く治療に通うことができないので、どのようにしたら良いのか?」
というような問い合わせをしてみて下さい。
治療状況により、
「1ヶ月程度そのままで大丈夫ですよ」
とか
「暫く通院が難しい場合には、ある程度長期的に問題が起こりにくい処置まで行ないますので、多少でも体調が良くなった段階ですぐに来院して下さい」」
等の対応があるかと思います。
もし、体調不良で電話をするのも難しい場合には、
ご家族等に連絡してもらっても良いかと思います。
まず、体調改善が最優先になりますが、
歯のこと自体を考えると少しでも早く
通院を再開された方が歯自体のトラブル回避にもなりますし、
通院回数を減らすことにもつながります。
もちろん長期的に放置された期間が続き、感染が進行した場合には、
歯自体がダメになってしまう可能性もあります。
早めの対応が必要です。

Re:抜髄処置
2013年2月16日(土)15:09:14返信者:テツ
一応、今日行きつけの歯科医院に行き予約をしましたが、3月1日とほぼ2週間、間が空きます。
基本は予約制ですが緊急で行っても診てはくれるので、体調が少しでも改善したらとにかく治療に行こうと思います。

今のところ、蓋も取れてないし感染も見受けられませんが、いずれは悪化してもおかしくはありませんからね。

しっかり医師や看護士さんに相談して治療を受けようと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
差し歯が痛み、根の先に膿がたまっているといわれました。
2012年12月13日(木)15:11:06相談者:はてな(女性)50歳 岐阜県
3日ほど前から差し歯が痛みだし、20年以上お世話になっている歯科医に行きました。レントゲンを撮った結果、差し歯の根っこのところに黒い影がみられ、膿がたまっていると言われました。もともとあったものだが、体調が悪いときなどに痛み出すことがあるとのことでした。差し歯を外して膿を出す治療をすると非常に大変で、また差し歯もギリギリのところで保っているので難しい、化膿止めで3日ほど様子を見て、痛みが治まらなければ治療を考えましょうとのことでした。薬を飲み始めて2日、幾分よくなってきた気もしますが、まだ痛みはあり、食べるときなどはかなり傷みます。ネットで同じ症状について調べてみると、膿の袋があるのは爆弾を抱えているようなものだから、早く処置したほうがいい、ひどくなってくると頬が腫れ上がるほどの激痛になることもあるという例もありました。また、骨が溶けてしまうという例もありました。
明日また歯科医に行くつもりですが、症状が治まったら、先生がおっしゃるようにそのままにしておいて大丈夫なのでしょうか。最悪の場合は抜歯も仕方ないと思いますが、お世話になっている歯科医の先生はいつもできるだけ抜かずに済む治療を、体に負担の少ない治療を心がけていらっしゃるようで、インプラントにはあまり賛成ではないようです。怪盗よろしくお願いいたします。

回答 Re:差し歯が痛み、根の先に膿がたまっているといわれました。
2012年12月14日(金)05:48:27回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 根の治療ができるのであれば、根の治療をされた方がいいと思います。
できないのであれば、歯を抜かずに根の先や病気を取り除く手術やだめな根が複数ある場合には、だめな根だけを抜く方法もあります。
どこの歯と書いていませんでしたので、二つの方法を紹介しました。
この方法も条件が揃っていないと、必ずできるとは限りません。
歯が残せる方がインプラントよりもいいと思います。
不幸にして、抜くしか方法がない場合には、インプラントは欠損した歯を補うには一つの方法。その他には入れ歯やブリッジがあります。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
神経を抜いた歯について
2012年11月26日(月)17:21:16相談者:ぽん(女性)16歳 宮城県
左上の奥歯に、虫歯がひどかったため神経を抜いてかぶせ物をしている歯があるのですが
その歯の臭いが気になります。最後に治療したのは6カ月以上前です。時々膿が出たりし、歯を磨いてもすぐに口の中いっぱいに
不快な臭いが広がります…。

また、気のせいか冷たいものがしみるので以前歯科に言ったところ、「もしかしたらその歯は虫歯が進んでいるのかもしれない。でも金属?みたいなのが入れてあるから奥深くの虫歯を治すとすると金属を抜かなきゃいけない。でもしっかり埋まっているからとるのは危険だ」

と言われ現在そのままです。
歯ぐきの色もその歯だけ黒く変色しています。

とにかく臭いを何とかしたいです。ご意見よろしくお願いします。

回答 Re:神経を抜いた歯について
2012年12月3日(月)21:34:24回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
回答が遅くなり申し訳ありませんでした。神経の治療をした歯から膿がでているようですが、それは一般的には神経の中にまだ細菌が残っているためにおこる症状です。神経の治療をした歯は土台(金属やレジンと呼ばれる材料を用います)を立てますが、その土台が歯の深くまで入っていると外すのが難しい場合もあります。うまく外せたら神経の治療をやり直します。いずれにしましても膿が出ているのでしたら処置は必要ですから、リスクがあっても土台を外すか、あるいは外科手術で治すかといった選択になると思います。膿の原因が他にもあるかもしれませんのでやはり信頼できる歯科医院を受診され、ご相談なさるのが良いと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 小児歯科
9才男児の歯肉のうみについて
2012年9月24日(月)13:33:24相談者:一休(女性)38歳 広島県
2年ほど前から右下,前から4本目の虫歯を繰り返しています。
 1年前には神経を抜くと言われ,神経を抜きました。
 その時に,ひどく痛がり,その後右ほほの蜂窩織炎になりました。
 耳鼻科の医師によると,虫歯をつついたことにより,黴菌が入ったのだろうとのことでした。蜂窩織炎はその後,治療で軽快しましたがその後も,同じ歯の歯肉から,膿がぽこっと出てきて,違う歯科にて,3回の消毒を受けました。
 その後は(約半年前から)調子も良かったのですが,また,3日前頃より歯肉の膿がでてきています。
 3度歯科を代わり,3人の先生皆さん 歯並びのために抜くよりも,膿が歯肉にあるまま温存している方がいいと言われました。
 膿がでてくると,子供の全身状態が悪くなる気がしています。 今までひどい時には,常に吐き気があり,しんどいしんどいといっていました。
 歯が治ると,体調も良くなり,元気に過ごしています。
 もちろん関連ははっきりわかりませんが,今回もだんだん食欲が落ちてきています。
 なので,今回受診予定ではありますが,やはり抜歯を望んでも温存と言われたら,その方が良いのでしょうか?
 ある歯科では,「体が常に全身感染している状態」と言われ,そんな状態を 何時抜けるか分からないまま続けておく方が良いのか 疑問に思っています。
 神経を抜いたときに,あまりに痛がるので,神経を抜いてこんなに痛むのか聞いたところ,「すべて抜いたわけではないから」と言われました。
 歯根の一つ(もしくは二つ)は虫歯により消退してありません。
  

回答 Re:9才男児の歯肉のうみについて
2012年9月25日(火)17:10:57回答者:菊地晶 きくち歯科医院
乳歯は根の病気が治りにくいことがよくあります。一度治っても再び病気になることはよくあります。担当の先生もお考えがあっての事と思いますが、抜歯も選択の一つと私は考えます。

ありがとうございます
2012年9月25日(火)17:29:30返信者:一休
前回より半年以上は過ぎており,以前のレントゲンでは下から歯が生えてきているとは言われていました。
 今回どういわれるかわかりませんが,抜歯の希望も言ってみようと思います。
 


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
神経近い虫歯になるまでのスピード
2012年9月21日(金)13:06:53相談者:さちこ(女性)22歳 神奈川県
定期検査をして、レントゲンを撮ったところ、
神経を残せるか、残せないか、ギリギリくらいの歯があると言われました。
その歯は、奥歯で、過去に他院で2度治療しています。
一度目は 虫歯でインレーをつけて、(数年前)
半年前、インレーが取れたので そのとき虫歯が広がっていたため、再度治療して、インレーを作り直しました。結構深いところまで削ってしまったのかもしれません。

その歯が、 今、二次カリエスで、神経近くまで
虫歯が進行しているというのは、考えにくいのですが、
レントゲンで、写ったものは虫歯ではなくセメントなどと、いう可能性は高いでしょうか。

回答 Re:神経近い虫歯になるまでのスピード
2012年9月21日(金)19:15:25回答者:杉山 大船駅北口歯科
確かに半年前であると虫歯になっていることには疑問もあります。
しかし、絶対に半年で虫歯にならないということではありません。
ただし、レントゲンで分かるくらいの虫歯であり、神経を取るか取らないかギリギリということであると
ある程度大きい虫歯と考えられます。
もちろん虫歯以外の状況(セメント等)ということも絶対ないわけではありませんが、レントゲンをまったくみなく、口腔内も見ない状態でレントゲンで写ったものがセメントであるのかを判断することは不可能です。
そのため、具体的は判断はやはり担当医にまかせるしかないと思います。
もし、診断内容に疑問がある場合には、セカンドオピニオンとして
他の歯科医院でも検査してもらうことも一つの方法です。
さちこさんのお考えのように
確かにこれだけの短期間で神経を取る可能性があるくらい進行していることに疑問があるのは分かります。
納得のできる診断を知るためにも他の歯科医師に意見を求めることも良いかと思います。

Re:神経近い虫歯になるまでのスピード
2012年9月22日(土)00:42:57返信者:さちこ
そうですね。。。

まったく、症状もありませんし、診断には正直疑問があります。
セカンドオピニオンも視野に入れてみようと思います。
レントゲンで、虫歯だと思ったものが インレーを外してみたら虫歯では
なかった、ということというのは、
よくありえるものなのでしょうか?


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
根管治療中に激痛が続き歯茎と頬が腫れてしまいました
2012年9月11日(火)13:09:44相談者:雪奈(女性)17歳 福井県
歯の穴が大きくなってしまったため、過去の歯医者がトラウマで中々踏み出せなかった歯医者に行ってきました。
左側の歯なのですが、そこで麻酔、虫歯を削り、根管治療?をして頂きました。
神経アカンね〜言われたのですが、抜かれたかどうかは教えてくれませんでした。

とりあえず薬を詰め込んで仮蓋をして頂いたのですが、麻酔が切れ始めたぐらいからその治療中の歯と歯茎に激痛が…
おまけに少しその歯の歯茎も腫れてしまいました。
それが治療から4日目の今日、やっと激痛が引きました。
(ロキソニンなどで無理やり寝ました)

…のですが、歯茎の腫れが倍以上に膨らんでしまい、おまけに左頬までパンパンに腫れてしまって…
家に居た兄にも一目で分かるほど腫れています。
やばいと思い、明日にでも親に通院中の歯医者へ連れて行ってもらおうと思っています。


そこでなのですが、この腫れは保冷剤などで冷やしても良いのでしょうか?
自分自身で検索した結果、歯の中に入れた薬が効き始めると頬や歯茎が腫れる人がいるそうです。
それで冷やしてしまうと薬の周りが遅くなるため、冷やさない方が適切だという意見がありました。

でももし炎症だとしたら冷やした方がいいですよね?
兄はあてになりませんでした。皆様のご意見よろしくお願いします。

回答 Re:根管治療中に激痛が続き歯茎と頬が腫れてしまいました
2012年9月12日(水)11:18:11回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
湿布には冷湿布と温湿布があります。急性の場合には冷湿布
慢性は温湿布が基本です。例えば親知らずを抜いた直後は冷湿布
次の日も冷やすと治りを悪くします。雪奈さんの場合には今日ぐらいまでは冷やしてもいいですが、
明日は冷やさない方がいいと思います。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療)
歯根折損
2012年8月7日(火)16:51:54相談者:hiro(男性)55歳 愛知県
最近左の奥の歯が浮いた感じがするので歯根の状態を医療CTで撮影してもらったんですが、対象の歯ではなく、その歯とは違う歯の根が折れて、骨の状態も悪いのですぐにでも、抜歯し、インプラントにした方が、いいと言われたのですが、その歯は痛みもないので、他の歯科医に診断してもらったのですが、打診してもいたくないので、あまり心配することはないと、言われたのですが、かぶせものを外したりすると、わかるのですか、

回答 Re:歯根折損
2012年8月8日(水)18:39:38回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 歯の診断が、歯科医師によって異なる場合があります。患者さんにとって困惑することですが、後はご自身で判断しなければなりません。今の状況で歯を外したり、抜いたりすることには抵抗があると思いますので、疑問である事はよく先生に説明を受けてはいかがでしょうか?


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療)
根にヒビ
2012年8月1日(水)11:38:09相談者:なな(女性)36歳 青森県
神経の無い歯なのですが、歯周ポケットが異常に深くなっていて根にヒビが入っている可能性があると言われています。
レントゲンでは確認が困難らしく被せ物を外してみてヒビが確認できれば抜歯するしかないといわれました。
今は痛みなどもないので抜歯する気になれないのですが、しばらく様子見で大丈夫でしょうか?
あと、もし抜歯ということになった場合ヒビの入った根は抜いてヒビの入ってない根を残すという方法もあると知人から聞いたのですが、これは一般的にどこの歯医者さんでもそうしてくれるのでしょうか?難しい面倒な技術なのでしょうか?

回答 Re:根にヒビ
2012年8月1日(水)17:44:45回答者:杉山 大船駅北口歯科
神経のない歯は非常に脆く、折れることがよくあります。
折れた場合には基本的に抜歯です。
ただし、折れている状況(場所)によっては、保存することが可能であることもありますが、非常に稀なケースといってもいいでしょう。
ヒビの入っている部位のみ取り除き、他の根を残すことも状況によっては可能ですが、あまり期待しない方が良いと思います。
ヒビが入っている部位によっては…
ということになります。
また、現在問題となっている歯がどの部位なのかにもよりますが、
奥歯であった場合には、奥歯の根は1つのみでなく、複数存在するため、その一部分を取り除き、ヒビの入っていない根自体を残すことも可能ですが、根の数が少ない状態では、噛む力に耐えきれないことが多くあります。
この場合には、残った根 と 隣にある歯を連結させる方法があります。
連結とは、残った根 と 隣にある歯に被せ物を作製して
その被せ物自体を連結させる方法です。
この場合には、今回問題となっている歯以外の歯も被せ物を行なう対象となりますので、周囲の歯が削られていない歯の場合には、
連結させるために新たに歯を削ることになりますので、
今回問題とならない歯自体にもダメージを加えることになります。

また、現在痛み等がなければ様子をみてもよいかと思いますが、
リスクはあります。
ヒビの入った状態を放置すると ヒビの部位から感染が起こります。
感染が起こると 歯の根を支えている骨が吸収します。
この骨吸収が抜歯後に影響を及ぼします。
例えば、抜歯後にインプラント治療を希望された場合、
骨吸収が高度に起こっているとインプラント治療を難しくしたり、
インプラント治療自体が不可能となる場合もあります。
また、感染により腫れや痛みを繰り返す可能性もあります。
実際に折れているかどうかは、被せ物を外さないと分かりませんが、
もし、折れているとすれば、このままずっと問題なく維持することは不可能です。
痛みはないかもしれませんが、状況が悪化する前にきちんと判断した方が良いでしょう。
そして、被せ物を除去して、もしヒビが入っていた場合には、
部分的残せるかどうかを担当医に聞いてみて下さい。
ヒビの入っていない部分を残せるかどうかの判断は、実際に状況をみた担当医しか正確に判断はできませんので、
具体的なことは、担当医と十分話しあってみて下さい。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
歯の根が割れている
2012年6月4日(月)11:28:33相談者:きりふぶき(女性)45歳 愛知県
先日、医科歯科大学でレントゲンを撮り歯根破折が確認されました。医師は「レントゲンを見ると上左前歯1番の根歯折の両脇の歯茎が黒くなって吸収されているのがわかるし、歯槽膿漏の原因である上左前歯1番歯を抜歯したほうがいいです。上左前歯2番の歯茎の上部にレントゲンで黒ずんで見えますが、おそらく上左前歯1番の歯の根の膿が流れていると思います。上左前歯2番の歯の根の治療も必要です。上左前歯1番の抜歯をして神経の無い両脇の歯を削ってブリッジを勧めますがどうしますか?」と聞かれました。上左前歯2番と上右前歯1番の神経が無いと、ブリッジをしてもすぐダメになって、将来的には5本一体のブリッジになってしまわないかと不安なのでインプラントの方がいいかと医師に言うと両脇の神経の無い歯がダメになったら、またその隣にインプラントを入れなくてはならないと思います。抜歯する両脇の歯茎が吸収されているので、腰の骨を歯茎に移植し、定着が良ければインプラントの土台を埋め込むというようになります。上前歯の歯茎は薄いので骨移植をしてもあまりお勧めしません。」とインプラントを反対して、ブリッジか入れ歯を勧めます。神経の無い歯ですが両脇を削るのがとても抵抗があります。インプラントも正直ふみきれません。「抜歯が思い切れないのなら、保険内でCTを撮って抜歯の覚悟を決められたらどうですか?」と言われています。レントゲンは2箇所の病院で撮りましたが歯の根にヒビがあり、抜歯を勧められました。歯の根を残すにはどうしたらいいですか?神経の無い歯を削ってブリッジを作る、歯槽膿漏の歯茎にインプラントをするのは、危険ではないですか?

回答 Re:歯の根が割れている
2012年6月5日(火)07:20:33回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 非常に難解な文章で正確には内容を把握出来ていないかもしれませんが、
「歯の根を残すにはどうしたらいいですか?」のご質問にはケースバイケースで、あなたの歯の状況に対する資料が全くない状態ではお答えは出来ません。この件については担当医に相談なさった方が宜しいのではないでしょうか。どの様な処置にもリスクはつきものです。医科歯科の先生のコメントは適切であると思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
神経を殺した後根の治療
2012年5月8日(火)15:21:24相談者:くま子(女性)23歳 茨城県
ご相談お願い致します。
以前に奥から2番目の歯が虫歯になり歯医者にて神経を殺し、偽歯をいれる処置をしてもらいました。
その後約1年位後でしょうか、痛みが伴い以前とは違う歯医者で診察した結果、差し歯があっていなかったらしく外し歯の中の治療を数回し被せの歯を装着して頂きました。
以前の治療で神経は殺しているので、空洞の状態になっていますが、ここで質問です。
1年ほど前から歯医者には月に1度のペースでいまだに通っています。
そこの歯の被せを外し根の治療と称しいつもそのくりかえしの治療です。
この治療はいつまで必要ですか??
このやり方意外になにか他に良い方法はありませんか??
以前に歯をつけることで先生から保険のきく銀歯か実費の白歯かと質問がありましたので、白い歯でとお願いしましたが、いまだなんの変化もなく今ついてる歯も偽歯ではないと思います。

毎月行くのであればなにか今の治療方の他に良い治療法がないもものかと悩んでいます。

回答 Re:神経を殺した後根の治療
2012年5月10日(木)10:18:36回答者:杉山 大船駅北口歯科
治療期間が長いと通院するのも大変になってきます。
まず、現在の治療内容ですが、感染根管治療という方法です。
これは、神経を取った歯の根の中で膿みが溜まっている状態です。
もともと神経がある状態では、根の中(神経)は感染を起こしていない状態ですが、
神経を取る段階で感染したり、
被せ物を装着した後で隙間から唾液等が入り込み感染を起こす
ことがあります。
感染した細菌は、神経を取った根の中で膿みとなり、
それが大きくなると痛みを伴ったり、腫れたりします。
今回痛みがあったのは、このようなことが起こったと考えられます。
それでは、いつまでこの治療が続くのか?
ということですが、これには決まった回数があるわけではありません。
根の先(中)で膿みが溜まっているので、
この膿みを減少させることが目的ですので、
膿みが減少した時点で治療が終了です。
1回の消毒で膿みが減少することもありますし、
2〜3回かかることもあります。
稀には、膿みが多く、状態が悪い場合には10回以上かかることもあります。
そのため、このご質問のみで治療回数を確実に説明することは難しいのです。
一番良いのは、担当医に
「あと どれくらい治療回数がかかりますか?」
という質問をされた方が良いでしょう。
そうすれば、担当医から
「膿みはだいぶ少なくなってきますのであと1〜2回で治療は少なくなってきますよ」
とか
「膿みが非常に多いのでまだ何回か消毒がかかりますよ」
というような回答が得られると思います。
ご心配されずに担当医に聞いてみると良いでしょう。
次に「以前に歯をつけることで先生から保険のきく銀歯か実費の白歯かと質問がありましたので、白い歯でとお願いしましたが、いまだなんの変化もなく今ついてる歯も偽歯ではないと思います。 」
というご質問ですが、
これは、現在治療を行なっている奥から2番目の歯のことでしょうか?
もし、現在治療を行なっている歯であれば、それは仮歯です。
根の治療が完了しないと最終的な歯(白い歯であり、銀歯であり同じです)を装着することはできません。
根の治療中は仮歯となります。

次に他になにか治療法はないのかとのご質問ですが、
根の先に膿みが溜まっている場合には、先にも説明しましたように感染根管治療という方法が最優先して行なわれます。
しかし、根の先の膿みが大きく、消毒のみで改善しない場合には、
根の先に麻酔をして切開を行い、膿みを直接取り除く治療(歯根端切除術)を行なうこともあります。
ただし、この歯根端切除術には適応症がありますので、担当医に聞いてみると良いでしょう。
また、根の先の膿みや腫れ等がなかなか改善しない場合には、
他に問題があることもあります。
神経のない歯は、非常に脆く、亀裂が入ったり、折れたりすることがあります。
亀裂等は、治療時にはっきりと分かることもありますが、
根の先の深い位置で亀裂が入っている場合には、亀裂を発見することが難しいこともあります。
実際に感染根管治療を行なっても改善傾向がない場合で、後から亀裂を発見することがあります。
このような場合には、この亀裂が膿みや腫れ、痛みの原因であったのです。
この亀裂がある場合の対処方法ですが、
基本的に抜歯です。
どのような状態であるのかは、検査をしないを分かりませんので
担当医にしっかり聞いてみることが重要です。
次回の診察時に聞いても良いかと思いますし、
電話やメールで相談をされても良いでしょう。
疑問をもったままで治療を続けることは、決して良いことではありません。
なぜ治療が長引いているのか?
あと何回程度治療がかかるのか?
他に治療方法はないのか?
現在どのような状態になっているのか?
等をきちんと質問をしてみることが大切です。
ご心配されずに変わらないことは担当に質問してみることが大切です。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 小児歯科
欠けた永久歯前歯の治療(11歳)
2012年4月27日(金)09:06:56相談者:しょうママ(女性)40歳 千葉県
前歯一本は半分欠けて、もう一本は根元は残っているものの神経むき出しになってしまったため神経をとりました。今は、仮歯で様子をみているところです。神経をとったため変色し、仮歯との境が目立ってしまい本人かなり落ち込んでいます。今後の治療法、期間も含めてどのような選択肢があるのか教えてください。
いい歯科医の基準も教えてください。

回答 Re:欠けた永久歯前歯の治療(11歳)
2012年4月28日(土)10:06:35回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
お子様、大変でしたね。
神経をとった歯を削って、被せる形で仮の歯を作って頂いてはいかがですか。11才だとまだ歯の萌出(歯が歯茎から出てくること)
が終わっていない可能性がありますので、仮の歯で様子を見られてはいかがですか。萌出が終わったところで最終的な被せ物にされると良いと思います。
萌出により歯茎の形態が変化するため、せっかく被せても被せている物と歯の境目が露出して審美性が損なわれるからです。
 歯茎の位置の安定している大人と、成長を考慮しなくていけない子供では、直ぐに歯を削って最終的な被せる物(セラミック、ハイブリッド)にすることは難しいと思われます。今の時点では歯の色が気になれば、仮の被せ物にされてはいかがでしょう。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
歯医者に行ったのに行く前と同じくらい痛いです
2012年4月3日(火)10:48:01相談者:ごまりん(男性)27歳 神奈川県
半年ほど前に右下の奥歯が虫歯になり治療して神経を取ったのですが、神経を取ったせいか痛みが引いたのと仕事の都合で通えず放って置いたら昨日位から寝れないほど痛み出して今日歯医者に行ったら、膿がかなり溜まってると言われ膿を取る治療をし、薬でも治療するらしく(最悪抜歯になると言われた状態です。)
帰宅してから薬も飲み痛み止めも飲んだのですが‥行く前と同じくらい痛いです。痛みを和らげる方法はありますか?
明日から出張で歯医者に行けないので‥

回答 Re:歯医者に行ったのに行く前と同じくらい痛いです
2012年4月9日(月)20:20:27回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
返信遅くなり申し訳ござません。もうお痛みは和らいだでしょうか?上記の場合には、すぐに症状が消失せず、数日かかる場合があります。

すぐに歯科を受診できればいいのですが、それが難しい場合は多少の我慢が必要な場合もあるかと思います。
薬を飲んで安静しているか、出張先の近所の医院で応急処置をしていただく他は無いのではと思います。
早く良くなることを願っております。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
「・根(神経)の治療」に一致する相談が354件見つかりました。
現在41件目から60件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net