歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)



【指定カテゴリ】 ・歯周病


 カテゴリ: 虫歯 歯周病
歯が痛みます
2017年8月21日(月)13:52:28相談者:彩華(女性)16歳 神奈川県
下の歯の前の四つの歯の一番左の歯が痛いです、おにぎりやアイスなど冷たいものを食べる時、普通にしてる時も痛いです、やっぱり神経までいってますかね?見た目的には普通なのですが、あと歯周病もあります、熱いものも多分しみると思います、ついさっきから痛み始めたので、すみません

回答 Re:歯が痛みます
2017年8月22日(火)10:16:38回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科
痛みがありお辛いことと思います。
まず痛みの原因を判断することが必要です。
虫歯でしみていたり、痛みがある場合には当然のことながら虫歯の治療が必要になります。
自発痛が大きかったり、虫歯が神経まで達している場合には
状況によっては神経を取る治療が必要になる場合もあります。
また虫歯が全くなくても痛みやしみることがあります。
様々な原因がありますが、最も多いこととして
知覚過敏症という状態があります。
この場合には知覚過敏症対策の薬等を歯の塗ったりする場合もあります。
まずは歯科医院を受診していただき、痛みの原因を検査されて下さい。


 カテゴリ: 抜歯 歯周病
前歯が抜けそうです
2017年1月31日(火)12:29:32相談者:りょうり(男性)52歳 埼玉県
教えてください。
52歳男性ですが、たぶん歯槽膿漏のせいだと思いますが、数年前より歯がぐらついて抜けてしまいます。すでに奥歯5本くらい抜けてしまいました。さらに数か月前より上の前歯1本がぐらついてしまっておりもうしばらくすると抜けてしまうと思います。
これからも多くの歯が抜けてしまうと思いますが、いっそのこと全部の歯を抜いて総入れ歯にする方が良いのかなとか素人考えですが思ってしまいます。
何か対処方法はありませんでしょうか。

回答 Re:前歯が抜けそうです
2017年2月3日(金)10:37:25回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 大変お困りの様ですが、対処法としましては信頼出来る歯科医師を早く見つけられて相談されるのが一番だと思います。
 最近、歯周病が色々な全身疾患に関与していることが分かってきました。放置されると、歯だけでは無く、大切な命をも脅かすことにも成りますので、早めに対応されることが宜しいかと存じます。


 カテゴリ: インプラント 歯周病
タイトルなし
2016年2月29日(月)18:17:26相談者:ヤッホー(女性)50歳 東京都
インプラント歯周炎になってしまったら、治療は保険ではできないのでしょうか?

また、ハイドロキシアパタイトの骨補填剤は歯周炎になりやすいというのは本当ですか?バイオスも歯周炎になりやすいのでしょうか?

よろしくお願い致します。

回答 Re:タイトルなし
2016年2月29日(月)21:35:21回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科
今週担当の杉山です。
インプラント周囲炎の治療は、自費診療となります。
また、ハイドロキシアパタイトやバイオスが歯周炎になりやすいわけではありません。
インプラント歯周炎は、骨補填材の種類でなるかどうかが決まるわけではありません。
インプラント周囲炎は、細菌感染より起こります。
簡単に言えば口腔清掃状態に影響されるのです。
ハイドロキシアパタイトは、骨が痩せている場合に骨増大の一方法として、
使用されることがありますが、状況によって違いますが、完全に吸収し骨に置換されるわけではありません。
そのため、インプラント周囲炎となった場合で、ハイドロキジアパタイト等の移植材料に感染した場合には、問題が起こりやすいのです。
骨に吸収されない移植材は、一度感染が起こるとそれ自体が異物として認識され、生体の排除機構が起こることがあります。
現在の状態がどのような感染が起こっているのかは分かりませんが、
インプラント周囲炎となった場合には、早急の対応が重要です。
期間が経ってしまうと治療はどんとんど困難になってしまいます。
現代の歯科医学ではインプラント周囲の骨吸収が起こってしまっているようなインプラント周囲炎の場合、100%治すことは難しいのが現状です。
しかし、感染状態や骨吸収程度等によっては、適切な治療で進行が止められる場合もあります。
現在最も重要なことは早急の対応です。

お返事ありがとうございます
2016年3月1日(火)23:17:07返信者:ヤッホー
杉山先生
治療は自費なんですね。ありがとうございます。

回答を拝見し、追加質問で申し訳ないのですがお返事頂けたら幸いです。
インプラント歯周炎でなくても、体の免疫力が落ちたりすると移植材に感染することもありますか?
あと、バイオスも骨に置換えされないのですか?
よろしくお願い致します。


回答 Re:タイトルなし
2016年3月3日(木)04:50:47回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科
免疫力が落ちると感染するか?
とのご質問ですが、感染はあくまで細菌によるもので、免疫力が感染を起こすわけではありません。
ただし、免疫力が落ちると感染しやすくなります。
これは多くの病気がそうであるのと同じです。
バイオス等の人工骨が骨に置き換えられないのか?
とのご質問ですが、治療状況等個人差は大きくあります。
ケースによってはほとんどが骨に置換される場合もあれば
半分程度骨に置換する場合もありますし、
多くの割合でそのまま人工骨のまま残っている場合もあります。
炎症等が認められ、治療として歯肉を切開し、中を見てみると
人工骨が見られることもあります。
どのような状態であるのかは、病理組織学的に検査しないと正しく判断はできませんが、さまざまな状況によって変わってくるのです。
現時点で大切なことは、考えるよりまず行動です。
インプラント周囲炎をそのままにしておくことは良いことではありませんし、悪い状態が経過するればするほど
どんどんと状況は悪くなります。
まずは、
どの程度感染がしているのか?
どのような対応(治療)ができるのか?
を早急に検査することが必要です。
インプラント周囲炎は早く対応すればそれだけ治る確立は高くなりますし、治療費も抑えられます。
インプラント周囲の骨吸収が広がってしまった場合には、
治る確立は一気に落ちますし、
治療も大変になり、治療費も高額になります。
少しでも早い対応が大切です。

無題
2016年3月4日(金)18:51:33返信者:ヤッホー
杉山先生

詳しい説明とアドバイスありがとうございました。
またわからないことがありましたら、よろしくお願い致します。


 カテゴリ: 親知らず 歯周病
タイトルなし
2015年8月27日(木)18:55:14相談者:みなみ(女性)43歳 神奈川県
昨日親知らずと歯周病で掲示したものです。
左の下奥歯の親知らずを抜いて、糸を抜いてるため
食事をする時に右で噛んでました。
右の下2ばの奥歯が6月から腫れて、被せ物を外して、セメントでうめてもらってました。近い抜く予定です。
噛んでたせいで、痛みと白くぷくって腫れてます。
親知らずを抜いた後なので抗生剤を飲んでます。明日の朝で薬が終わりです。抜歯まで9月4日なんですが、右の下の奥歯腫れてるので明日病院で見てもらった方がいいでしょうか?
予約もしてなく病院も遠い
腫れてる歯のどんな治療するですか?
歯があたると痛くて食事ができないのでどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。

回答 Re:タイトルなし
2015年8月27日(木)22:34:33回答者:杉山 大船駅北口歯科
腫れているのであればやはりみてもらった方が良いでしょう。
特に噛むこともできない状態であればなおさらです。
どのような治療になるのかは、レントゲン所見や口腔内の状況が分かりませんので正しい判断はできませんが、
大きく腫れている場合には、切開して膿みを出すこともありますし、
追加で抗生剤を服用することもあります。
今後抜歯予定であれば、状況によって抜歯となることも考えられます。
ただし、急性症状等で抜歯ができない場合もありますので、
最終的な判断は、口腔内の状況をみて担当医が決めることになります。
予約に関しては、明日の朝にでも電話でご相談されて下さい。
予約なしで来院されると他の患者様の予約の混み状況によっても変わりますが、長くお待ちになる場合がありますので、
事前に電話でご確認された方が確実です。

また担当医にこうしたご質問をメール等で送ってみることも一つの方法です。
少なくとも担当医は検査データ等をもっていますので、
より確実は判断ができるかと思います。
痛みがあったり等の問題がある場合には
ご遠慮されずに問い合わせてみて下さい。


 カテゴリ: 抜歯 歯周病
歯を抜く、歯周病
2015年8月26日(水)18:25:25相談者:みなみ(女性)43歳 神奈川県
はじめまして、昨日、左の奥歯の親知らずを抜いて、糸で縫ってます。腫れもなく少し痛みあります。噛む力が弱くなってるため食べるのが大変です。
長年同じ病院で歯周病の治療で歯の掃除だけ月1でやってましたが
6月頃から左の奥歯2番目が腫れが引かず、痛みもあったので
総合病院の口腔外科に行ききました。
そこで、被せ物はずして、歯周病も酷いから抜くしかなく
土台の歯が浅く、ブリッジをしてもすぐとれるそうです。
抜いたらどの治療があるでしょうか?
一つ前の歯も歯周病で骨が解けてるから抜くかもしれません。
恥ずかしながら前歯の差し歯が1本根が折れて隣の歯と無理やりつけて4年もたてるため2本ぐらぐらになって抜くそうです。
前歯は、ブリッジなるみたいですが、食いしばりもしてるため歯が
折れるみたいです。

複数歯を抜いて大丈夫ですか?
入れ歯も針金の見た目も気になり、噛める入れ歯実費でもいいので
作れますか?
たとえばミラクルフィットに気になってます。
どんなかんじでしょうか?
歯周病が中度から重度なですが、治療方法は、自分では、歯磨き
しかないでしょうか?
病院では、歯の掃除をやってもらいました。
歯周病が酷く、毎日悩んでます。
よろしくお願いします。

回答 Re:歯を抜く、歯周病
2015年8月27日(木)00:18:03回答者:杉山 大船駅北口歯科
歯周病でお困りのことと察します。
現在の歯周病の状態が正しく分かりませんので、
具体的な治療方法を確定することは難しいですが、
左側の奥2番目の歯を抜歯した後の治療方法ですが、
ブリッジ、義歯、インプラント治療が考えられます。
どの治療方法が適しているのかは、
現在の口腔内の状態や
抜歯する前後の歯の状態 等によって大きく変わります。

ご相談の内容からすると
左の奥歯2番目の歯以外にも
その手前の歯も歯周病で骨が溶けているということであれば、
インプラント治療やブリッジは厳しいかもしれません。
この場合には、義歯となります。

しかし、義歯の場合、
実際に作製しても使用できるかにはかなり個人差があります。

人によっては、義歯に違和感が強く、
ご使用が難しい方がいらっしゃるのも事実です。

そのため、まずは普通の義歯を作製してみて
ご使用が可能かどうかを判断してみてはどうでしょうか?

また金属性の金具が審美的に良くないと感じられる方は多くいらっしゃいます。
しかし、先程説明しましたように
自費診療で金属性の金具がない義歯を作製したとしても
違和感等でご使用が困難となる方もいらっしゃいます。

この点は担当医とご相談されて下さい。

また、歯周病が中程度から重度とのことですが、
歯周病の原因には、さまざなことがあります。

歯磨き以外にも
喫煙 や 糖尿病等の全身疾患との関連、
噛み合わせ、歯ぎしり等の問題、
生活習慣 等さまざまなことが関係してきます。

また、歯周病といっても
慢性歯周炎と侵襲性歯周炎という病状では
治療方法にも違いがあります。

進行した歯周病であっても
適切に治療を行なえば、進行を止めることも可能なケースもあります。
しかし、すべての歯周病を治すことはできません。

歯周病治療を行なっても治らない状態であれば、
はやり抜歯が必要です。

ここで問題なのは、歯周病治療を行なっても改善が難しいと判断された場合には、無理に残すことで他の歯へも歯周病細菌の感染が起こり、
さらに病状が悪化することもあります。

まず現時点で必要なことは、
どの程度歯周病が進行しているのかを診断し、
どの歯が残せて、
どの歯が保存が難しいのかを
判断することです。

そのためには、
適切な歯周病の検査が必要になります。

まずは、担当医と十分話しあってみて
どのような治療法があるのかを聞いてみて下さい。

検査データがなにもないので、正しい判断ができませんので
一般的な説明のみですみません。


 カテゴリ: 歯周病
歯茎の出来物について
2015年5月22日(金)11:21:22相談者:ぱる(女性)45歳 福島県
現在 前歯の歯周病治療を始めたところです。
1か月程前から、左上1番の裏側の歯の付け根にプクッとした出来物が出来、痛みをともなっています。(歯肉より赤いです)
先生は、それが何かと言うことはなく、毎回治療の度にレーザーを当ててくれますが改善しません。

他の病院でも診ていただきましたが、膿ではなさそうとのことでした。
膿の出口もないらしいです。
口内炎とも違うというのですが、はっきりしたことは判らないようで、だとすると他に考えられるものはなんでしょうか?

他に左の顎に少し痛みを感じますが 先生には話していません。

回答 Re:歯茎の出来物について
2015年5月27日(水)13:56:29回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科
ご質問の回答が遅れましてすみません。
先週回答予定であった先生が都合によりお答えすることができなかったので今週担当の私の方で回答させていただきます。


口腔内の状況やレントゲン等の所見がないので
診断することはできませんが、
1ヶ月前に問題がなく、
急に腫れてきたのであれば、
その歯が神経がない歯であった場合、
根の先に膿みが溜まっている可能性もありますし、
神経のない歯であれば根に亀裂が入っている可能性も考えられます。
もちろん歯周病が進行することでも腫れることはあります。
なんらかの傷がつき、それが悪化することで腫れてくることもあります。
噛み合わせ病状を悪化させることもあります。
なにが原因であるのかは、
検査をしませんと判断はできませんが、
上記のようなことが考えられます。

まず必要なことは患者様ご自身での自己判断ではなく、
歯科医師による診断しかありません。

ご心配なことと思われますので、
担当医にご相談していただき、
それでも病状が分からないようであれば、
セカンドオピニオンを受けていただくことも一つの方法です。

また、左の顎に少し痛みがあるとのことですが、
お早めに担当医に説明して下さい。

もし、なんらかの問題があるのであれば、
早めに治療を開始した方が良いです。

どような病気もそうですが、
まずは検査をし、診断をすることが必要です。


 カテゴリ: インプラント 歯周病
インプラントの隣の歯の治療について
2015年5月19日(火)10:12:32相談者:みつき(女性)73歳 東京都
こんにちは。数年前にインプラントをしました。
最近になってインプラントの隣の歯が歯槽膿漏で抜けてしまい
ブリッジをすることになったのですが、保険が適用外と言われました。どうしてでしょうか?保険適用内で出来る治療は無いでしょうか?よろしくお願いします。

回答 Re:インプラントの隣の歯の治療について
2015年5月27日(水)13:22:52回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科
ご質問の回答が遅れましてすみません。
先週回答予定であった先生が都合によりお答えすることができなかったので今週担当の私の方で回答させていただきます。

インプラントの隣の歯が抜けてしまった後の治療とのことですが、
欠損部位に義歯(入れ歯)される場合であれば、
義歯の金具をつける部位を天然歯部にすれば保険は適応されますが、
欠損部をブリッジで対応する場合には
インプラントと天然歯でブリッジはできませんし、
保険も適応されません。
また、欠損部にインプラントを追加することも保険では適応されません。
また、インプラント同士でブリッジをする場合にも
保険は適応されません。
現在の状態の場合、
インプラント自体保険が適応されませんので、
インプラントに関連することは全て保険が適応されなくなります。
もし、保険で治療をご検討される場合には、
義歯が良いでしょう。
再度どのような対処方法があるのか
担当医とご相談されて下さい。

Re:インプラントの隣の歯の治療について
2015年6月2日(火)11:22:23返信者:匿名
お忙しい中ありがとうございます。
義歯の事、先生に話して相談してみます。
分かりやすい説明感謝いたします。


 カテゴリ: 歯周病
歯周病
2015年5月13日(水)12:13:08相談者:ほたる(女性)49歳 三重県
20代半ばの娘の歯周病についてお尋ねいたします。赤ちゃんの頃からかなり歯磨きにも気を使ってきたこともあり 今まで娘は虫歯になったことがありません。しかし1年前くらいから口臭が気になり かなり定期検査にも行ってなかったので病院を変え 割と評判のよい今の歯医者に行きました。 虫歯もなく匂いについても問題ない。歯もきれいだとほめられました。それを機に3か月に一度の定期検査、クリーニングを開始しだし つい一か月前に病院に行くと「初期の歯周病」といわれました。その時は検査やクリーニングのみ行い 次回 今後の治療方法を話しますと言われましたが その次回というのが1か月後なのです。私としてはすぐにでも治療を開始してほしいのですが 病院からは一か月後と言われたそうです。
放置しておいてもよいのでしょうか?もちろん歯や歯周を清潔にすることは当たり前で今まで以上に手入れはしますが・・・。
本人が土曜日しか行けないこともあり、そこの病院は混んでいるのか3週間後しか予約がとれませんでした。
最初は匂いがして そこの病院にかかっているのもあり その時からすでに歯周病があり見つけられなかったのではないか?
歯周病が見つかったのに一か月も放置しておくことによって今より悪化するのかが不安です。
また 歯周病って一度なったら完治はしないのですか?
わかりにくい文章になってしまいましたが宜しくお願いいたします。

回答 Re:歯周病
2015年5月13日(水)18:05:59回答者:脇本貢 脇本歯科医院
お嬢様のことでご心配のことと存じます。
結論から申し上げますと、初期の歯周病であればアポイントが一ヶ月空いても特に問題は無いと思います。ご心配のように歯周病は一旦進行してしまうと、一生、罹り続けることになります。しかし、お嬢様の場合は定期的にケアーをされていますのでその可能性は非常に低いと思われます。
 歯周病は歯周病菌によって起こる、慢性の感染症です。一日に一度、就寝前がベストです。15分〜20分かけて歯周病菌が潜んでいる歯と歯茎の境目を丁寧にブラッシングして歯周病菌を取り除いて下さい。そして、体調管理も大切です。体調を壊して免疫力が落ちると歯周病が進行することもあります。
昔から健康法で「一口三十回」と言われていますが、良く噛むことも歯周病予防に繋がります。以上のようなことを次のアポイントまで励行されれば心配には及ばないと存じます。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療) 歯周病
歯周病 虫歯(根菅治療)噛みしめ歯ぎしり
2014年11月4日(火)14:16:33相談者:はぎひろ(女性)25歳 茨城県
タイトルの通り4つの歯痛で悩んでいます。
歯科恐怖症でしたがこのまではいけないと
2年前から通い始めました(妊娠、出産でおよそ1年は治療を中止しておりました)
ですが、半年以上通った左下七番の再根菅治療が痛みがあり納得いかず最近歯科をかえたばかりです。

小さい虫歯から2本位ずつ治療をし
計6回(2ヶ月)かよっておりますが
歯周病からくるはのぐらつきもありほぼ毎日歯が痛いんです。

授乳期ということもあり痛み止はなるべく飲まないようにしていますが、私はこのまま小さな虫歯治癒に後数ヶ月治療期間をとっているうちに大きな虫歯が痛くなったりはが抜け落ちてしまわないかと不安(このはの痛み)に耐えなくてはいけないものなのでしょうか?
先生は、現在数ヶ所痛いこと、歯茎が晴れていること、ぐらつきのある歯の事は知っています

私は大きな虫歯治癒、歯周病治癒を先にしてほしいのですが
なかなか治癒にはいってもらえず
つい先日はマウスピースを作りました。

1、3ヶ所ぐらつきはじめてしまった歯周病
2、進行してしまった虫歯4本
(うち2本は神経をとって被せてある歯です)
3、噛みしめ、歯ぎしり
4、初期虫歯
5、虫歯で黒くなっている親知らず

先生方の治療優先順位を参考までに
おしえてほしいです



回答 Re:歯周病
2014年11月6日(木)20:29:42回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
治療の優先順位 
痛みがある部分が1番いなります。
痛みがなくなって次の治療になります。
また妊娠している場合にはホルモンの関係で、
歯肉からの出血などの歯肉御トラブルは起こりやすくなります。

顎口腔で重要な部分に順番を付けるとするなら
以下の順番になります。若い順番から治療する必要があります。
ただ3、噛みしめ、歯ぎしり は優先順位は高いのですが、虫歯の治療が
終わらないとナイトガード(’マウスピース)作ることができません。
歯の形が変わる度に合わなくなるからです。
1顎関節
2上下の歯の咬合
3歯槽骨
4歯肉
5歯
6歯根膜
7セメント質
8歯髄
9象牙質
10エナメル質

私の考える順番
1と2は同時進行(安定期)
1、3ヶ所ぐらつきはじめてしまった歯周病
2、進行してしまった虫歯4本
(うち2本は神経をとって被せてある歯です)
出産後
5、虫歯で黒くなっている親知らず
4、初期虫歯
3、噛みしめ、歯ぎしり

これはお口の中を拝見しておりませんので、
診ると意見を変えることもあります。


 カテゴリ: 歯周病
タイトルなし
2014年8月20日(水)18:03:28相談者:みに(女性)46歳 愛媛県
歯がぐらついていて歯茎に何かの薬を入れたらぐらつきがなくなったという治療をしてもらった人がいます。保険内での治療だったそうですが、保険外でこのような治療があると思うのですが再生療法というような名前だったような気がします。保険内でできるものもあるのですか。これは骨の状態がいい人だったからできたのでしょうか。

回答 Re:タイトルなし
2014年8月23日(土)20:19:10回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 歯周病等で、失ってしまった骨の再生は、とても高度な技術です。歯科医師の間でも、保険を適応してる医院もあればそうでないところもあります。使うバイオテクノロジーは多岐にわたり、治療費も様々です。もちろん、患部の状況によっても、適応できない場合もあります。担当の先生とよく相談されてみてはいかがでしょうか? もしそちらで、その治療法をしてない場合であれば、医院を紹介してもらうか、治療を受けた方に紹介してもらうのが良いと思います。


 カテゴリ: 歯周病
歯周病によるレーザー治療後
2014年7月18日(金)17:52:26相談者:正子まま(女性)48歳 愛知県
はじめました。

重度の歯周病で、1周の歯の掃除が終わったのですが
ポケット検査では改善が見られませんでした。

そこで、ひどく歯に埋もれてる歯茎をレーザーで
切開し歯石を取りました。

先生もきれいにとれたと言っていたのですが
二か月近く経ちますが、改善が見られず
歯茎も腫れてボコボコです。

歯磨きを頑張るようと言われ
歯間ブラシなども併用し頑張ってます。

この歯茎のボコボコもきちんと改善するのでしょうか?

回答 Re:歯周病によるレーザー治療後
2014年7月24日(木)20:02:00回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
歯周病の基本治療は済んだようで、その後の検査という流れも問題ないようです。そこで深いポケットの残った部位については歯周外科処置を行うのが一般的です。レーザーも間違った治療法とは言えませんが、2か月経っても改善が見られず、歯茎も腫れているということは何か問題がありそうですね。腫れがひどいときの歯ブラシの方法は通常より優しくすることが大切なので、担当の先生か歯科衛生士の方に少しブラッシングの方法をご相談されてはいかがでしょうか。


 カテゴリ: 抜歯 歯周病
歯周病での抜歯
2014年6月27日(金)18:42:28相談者:simizunobu(女性)50歳 京都府
重度の歯周病で現在までに半年通っています。
奥歯の歯周ポケットが12よなり円を描くように揺れるので
抜歯になるそうです。

他にも円を描くように揺れる歯が5本もあり
それらも抜歯しないといけないと言うわれました。

そこは院長・娘・息子と三人の医者になり
主に女医先生にやってもらっているのですが
最終判断は院長になります。

女医先生がお休みの時は、息子になる男の先生にしてもらって
いるのですが、この先生になると1周終わった歯石取りを
もう一度してなるべく抜歯しないようにしましょうと言われたので
いきなり、抜歯です・・・と院長に言われショックを受けました。

他の病院でセカンドオピニオンをした方がいいのか?
迷ってます。

やはりこのような状態の歯ですと、抜かないといけないでしょうか

回答 Re:歯周病での抜歯
2014年6月27日(金)22:56:44回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科
検査データや口腔内の状態が分かりませんので、
抜歯が必要かどうかの判断はできませんが、
歯が円を描くように揺れているということを考えると抜歯となってもおかしくない状態です。
重度歯周病の場合、歯周病治療を行なうことで、
感染を取り除ける場合には、保存が可能となる可能性がありますが、
感染を取り除けないまで進行してしまった場合には、
早く抜歯しないといけません。
この理由として、歯周病は感染症です。
感染が取り除けない歯をそのまま放置してしまうと
他の歯へも感染が移り、最終的には全ての歯を抜歯することになります。
骨吸収が進行した状態で抜歯となると
抜歯後の治療が大変になります。
もちろん抜歯を行なうことは患者様にとっては嫌なことですが、
治らない状態を放置することのリスクも十分理解する必要性があります。
こうしたことも考慮しながら再度担当医と話し合ってみて下さい。
もちろん他歯科医院でセカンドオピニオンを受けていただくことも良いかと思います。
その場合には、できれば歯周病専門医が良いでしょう。
重度歯周病であった場合には、歯周病専門医であった方がより確実です。
インターネットで「歯周病専門医」と検索されても良いかと思いますし、
日本歯周病学会に歯周病専門医が載っていますので、
そちらから検索されても良いでしょう。
進行した歯周病の場合、早急の方が良いです。


 カテゴリ: 虫歯 歯周病
虫歯を見てもらうのは何処がいいでしょうか。
2014年6月25日(水)12:11:05相談者:ぷりん(女性)35歳 東京都
酷い虫歯や歯並びが気になり、10年程前に美容歯科で前歯6本を削りセラミック?の歯を被せました。
5年程前の妊娠歯科検診で虫歯と歯周病を指摘され、近所の歯科へ行きました。自分の歯でないので恥ずかしさもありましたが、妊婦だったのと遠くへ通う時間もなく検診の時の先生の歯科にしました。
先生は歯石取りなど熱心にして下さり1年位通いました。しかしその後すぐに被せた歯がグラグラになり、急いで美容歯科へ行き接着してもらいました。これは歯石取りなどで被せ部分もガリガリした事によってなのでしょうか?
最近また虫歯が出来たので歯科に行きたいのですが、治療でまた歯がグラグラになるのかもと考えると歯科へ行くのが怖いです。遠いですし保険外なのですが、直接美容歯科に行った方がいいのでしょうか?
美容歯科で、今度歯がグラグラしたり外れたら再度作り直した方が良いと言われたのもあり、費用等もありますし虫歯治療に行くのをためらっています。アドバイス宜しくお願いします。

回答 Re:虫歯を見てもらうのは何処がいいでしょうか。
2014年6月26日(木)03:10:50回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科
口腔内をみていませんので、歯がグラグラする原因を特定することは難しいですが、歯石を除去することで被せ物がグラグラすることは考えにくいことです。
歯自体がグラグラするということは、歯周病の可能性がありますので、
きちんと治療を行なう必要性があります。
もし、歯周病で歯がグラグラしているのであれば、自然には治りませんし、もし重度歯周病で歯がグラグラしているのであれば、そのままにすると歯が抜けてしまいます。
虫歯や歯周病は放置して治ることはありませんので、
やはり歯科医院を受診していただくことが必要です。
通院をためらっても悪化するだけですので、
美容歯科でもお近くの歯科医院のどちらでも良いかと思いますので、
まずは、歯科医院を受診し、現在どのような状態になっているのかを診断し、今後の治療方針についてご相談されて下さい。
その際に治療費についても聞いてみることが良いかと思います。


 カテゴリ: 歯周病 義歯
入れ歯の痛み
2013年9月27日(金)09:02:48相談者:たま(女性)45歳 愛媛県
部分入れ歯を使っています。重度の歯周病で全体的にぐらつきがあるのですがどうしてもという歯だけを入れ歯にしました。下の歯の奥ですが、根を残して金具を取り付け入れ歯が固定できるようにしています。その歯を抑えたり、入れ歯を取り外す時や、食事もその歯でかむと痛みがあります。2か月前に虫歯を見てもらったときはありませんでしたが虫歯になってしまったのでしょうか。2本続きの入れ歯です。

回答 Re:入れ歯の痛み
2013年9月27日(金)13:51:37回答者:杉山 大船駅北口歯科
検査データ等がないので正確に判断することはできませんが、
重度歯周病であれば、歯周病が原因で痛みがあるのではないでしょうか?
また、虫歯であれば見れば分かりますし、レントゲンを撮っても確認することができます。
今回のご質問のみで虫歯であるかどうかと確定することは不可能ですので、まずは現在通院されている歯科医院の先生に痛みがあることについて相談されてみて下さい。
また、重度の歯周病とのこで、歯のぐらつきがあるとのことですが、
できるかぎり早く歯周病の治療を行なうことをお勧めします。
歯周病は放置すればするほど悪化します。
歯周病を放置してしまうと そのうち全ての歯を失うことにもなります。
早く治療を開始すればそれだけ 歯を残せる確立は高くなります。
どのような病気もそうですが、
早期発見、早期治療が重要です。
心配するより早く歯科医院を受診することが最も良い方法です。


 カテゴリ: 歯周病
タイトルなし
2013年6月13日(木)14:30:12相談者:moon(女性)50歳 神奈川県
数本の歯がグラグラで歯周病です。早く抜いた方が良いのですか?抜くのが怖いし、今、痛みが無いし、このままにしておいても、自然に抜けてしまいそうなのですが。。また、ブリッジしても歯周病が治らないと抜けてしまうのですか?今、何をするのが適切なのでしょうか?これから、どうなっていくのでしょうか?ブリッジが駄目になったら、部分入れ歯ですか?また歯が無ければ、歯周病にはならないと言う事ですか?質問が色々になってしまってすみません。

回答 Re:タイトルなし
2013年6月16日(日)09:36:18回答者:脇本貢 脇本歯科医院
歯周病でお悩みの様ですが、歯周病の治療は診断が大切です。正確な診査と診断をしてからで無いと処置方針は決まりません。歯がグラグラだからと言って、即抜歯という物でもありません。今何をするのが適切かと言うご質問ですが、一日も早く信頼の置ける歯科医師をみつけられて、きちんとした診査診断のもと治療を開始されるのが一番だと思います。

Re:タイトルなし
2013年6月17日(月)17:54:57返信者:moon
返信を頂いてありがとうございました。
信頼出来る歯医者さんを、探してみようと思います。
ほんとにありがとうございました。


 カテゴリ: 虫歯 歯周病 噛み合わせ
治療について
2012年6月25日(月)10:27:27相談者:オレンジ(男性)25歳 東京都
治療に関しいろいろ教えて欲しいです。
歯周病、虫歯、歯並び噛み合せ。この3つの治療を行いたいのですが、どの順番で行えばよいでしょうか?また、このよう場合、歯科には審美、一般、矯正等種類がありますがどこに通えばよいのでしょうか?アドバイスお願いします

回答 Re:治療について
2012年6月26日(火)06:11:29回答者:菊地晶 きくち歯科医院
お口の中を拝見していないので、一般的な方法を述べさせていただきます。虫歯治療を最初にしますが、歯周病があれば同時に併行して行います。歯並びを治すのはそれらが治癒してからです。ただ、今の状態や、先生それぞれの方針も変わってきますから、担当の先生とよく相談されてみてください。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 歯周病
親知らずのことについて。
2012年3月23日(金)14:48:53相談者:yu-ki(女性)19歳 広島県
一週間くらい前から、右側の一番奥の歯茎が痛みだして、鏡で痛むところを見てみたところ親知らずが生えていて歯の周りの歯茎が腫れている感じでした。
それでしばらく痛み止めを飲んで様子を見ていたら、右側の耳の付け根が腫れだして、口を動かすと首筋と耳の奥に痛みを感じるようになってきたので、近々歯科のほうへ行こうか迷っているのですが、この症状は親知らずが生えているせいなのでしょうか?

この症状の場合親知らずを抜かないといけないのでしょうか?

あと早めに歯科に行ったほうが良いでしょうか?

何個も質問をしてすみませんが、回答よろしくお願いします。

回答 Re:親知らずのことについて。
2012年3月23日(金)20:04:15回答者:杉山 大船駅北口歯科
ご相談の内容からすると親知らずが原因と考えられます。
親知らずは必ず抜歯しなければならないということではありません。
歯肉の中に完全に埋まっている場合や
親知らずであってもきちんと生えていて、噛み合う歯があり、歯ブラシがきちんと行なえる状況であれば、そのままでも問題とならないこともあります。
しかし、多くのケースで親知らずが上記のような状態ではないため、
抜歯となることがほとんとです。
実際に親知らずが原因で痛みが生じるような状態であれば、抜歯した方が良いでしょう。
また、お時間があれば、状況が悪化する前に歯科医院を受診されて下さい。
その際にレントゲン撮影等を行い、
担当医に抜歯が必要かどうかの判断を行なってもらって下さい。
痛みが増強したり、周囲への影響が起こる前に受診された方が良いでしょう。

Re:親知らずのことについて。
2012年3月26日(月)02:06:01返信者:yu-ki
回答ありがとうございます。
やはり耳の付け根の痛みなどは、親知らずが原因なんですね!!
悪化する前に、時間を見つけて歯医者さんに行こうと思います!


 カテゴリ: 歯周病 歯の色
歯石取りによる歯表面の傷
2012年2月29日(水)17:13:59相談者:s(女性)21歳 兵庫県
以下は相談に至った経緯ですが、一番下に相談内容をまとめています。

先月、歯ぐきの痛みがあり受診したところ、
「歯周病になりかけてるね。とりあえず歯石取っときます」
と言われ、処置をされた後、うがい薬のようなものを渡されました。

水だけで歯を磨き、うがい薬を使うことで、
悪い菌を殺すことができるといわれたので、
その通りにしていたのですが、
治療から1週間がたった頃から、歯の表面がちゃばんできていることに気付きました。
今までにはなかったことなので少しおかしいと感じましたが、
歯磨き粉を使っていないからなのかなと思っていました。

しかし、今週に入って薬が無くなったので、
今までどおりに歯磨き粉を使って歯を磨いても、
汚れが細かい傷のようなところに入ってしまってとれません。
これは、歯石取りによる傷なのではないかと思い始めました。
自分自身、治療されるときにはなにも聞かなかったのですが、
歯石取りにリスクがあるとは説明を受けていなかったので、
もしそうならばショックです…

相談したいのは
・歯表面に汚れが着き取れなくなったのは歯石取りによるものか
・汚れを取るためには、また受信するしかないのか
の2点です。
全く知識もないのにずうずうしいですが、回答をお待ちしています。

回答 Re:歯石取りによる歯表面の傷
2012年3月4日(日)18:40:14回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
文面からの判断ですが、着色してきたのは歯石を取ったことが原因というよりはおそらくうがい薬によるものではないかと思われます。うがい薬の中には歯が着色するような物もありますので、担当の先生にお尋ねになってはいかがでしょうか。着色はご自分で取ろうとしてもきれいにはなりませんので受診するのがよろしいかと思います。

Re:歯石取りによる歯表面の傷
2012年3月4日(日)22:12:56返信者:s
岸本先生、ご回答ありがとうございます。
担当の先生からは、悪い菌を殺す効果があるとしか伺っていなかったので、
副作用などについて聞いてみます。
着色汚れは、自分ではどうしようもないのですね…


 カテゴリ: 歯周病
天然歯浮いた痛み
2012年2月16日(木)09:28:25相談者:M(女性)47歳 茨城県
右下7治療なし、虫歯見た目なし、2日前から浮いています。

少し強く噛み合わせてみてもあまり痛くありませんが、何かものを噛む(食べる)時にやわらかいものでも痛くて噛む事ができません。

歯肉は一切腫れはなく押しても硬く引き締まっていますが、ほんの少しだけ動きます。

6番近心にアンレー、この歯に打診痛はありません。

最近、歯間ブラシ(サイズはsss)を暇をみては使用し、時々無理やりごしごしするため歯肉を傷つけて出血することもありました。

素人予想ではこのためかと思いますが、このまま放って自然治癒を待つだけでしょうか。

よろしくお願い致します。

回答 Re:天然歯浮いた痛み
2012年2月17日(金)08:20:30回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 おそらく、歯周病になってしまった可能性があります。痛みは一時消退しても病状はさらに悪化することが予想されますから、早めの受診をお勧めします。


 カテゴリ: インプラント 外科処置 歯周病
インプラント抜糸後
2012年1月17日(火)17:31:34相談者:ももす(女性)48歳 埼玉県
昨年2011年11月に右下(犬歯隣)インプラントの手術を行い、12月中旬に抜糸。その際には診察でも特に問題はありませんでした。現在は杭が入っている状態です
今年2012年に入り、インプラントの根元あたりの歯茎に白いできものができ(膿?)、その周りは少し黒ずんでいます。痛みはありません。杭も少し動く気がします
気付いたのは4・5日前です
「インプラント周囲炎」というものでしょうか?
インプラント除去の可能性もありますか?
診察から約1カ月でこんなに進行してしまうものなのでしょうか?
歯医者の予約が3日後で、時間があいてしまう為とても不安で心の準備もと思い、相談させていただきました
よろしくお願い致します

回答 Re:インプラント抜糸後
2012年1月19日(木)17:07:14回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
実際に拝見したわけではありませんのではっきりとしたことはわかりませんが、インプラントの周囲の組織が感染している可能性はあると思います。ただ明日来院するのでしたら担当の先生にその旨をつげ、きちんと診断してもらうのがよろしいかと思います。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

1 2 3 4 5 6 7
「・歯周病」に一致する相談が125件見つかりました。
現在1件目から20件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net