歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)



【指定カテゴリ】 ・噛み合わせ


 カテゴリ: 噛み合わせ
食いしばりによる歯の痛みについて
2021年3月19日(金)16:26:11相談者:猫猫(女性)20歳 神奈川県
長文です、申し訳ございません。

一週間くらい前、夜に歯を食いしばる癖が出始めて(この癖は結構前からでていて、毎日ではなくたまに出てしまいます)朝起きたら上の奥歯がご飯を食べたり等 噛むと痛いなという症状がでました。
(その奥歯は6年前くらいに神経を抜いている銀歯です)

その日の夜咀思い切り噛んでしまったら奥歯が持続して痛み始め、痛すぎてその奥歯を中心に顔半分全体的に激痛でした。

次の日歯科へ行き、レントゲンを撮ったら「特に問題はない、その奥歯の根っこ辺りが黒くでているが、これが問題ではないと思う、噛み合わせでは前歯が浮いてる状態であることと(奥歯が高い?)、見た限り腫れてもないし虫歯でもなさそうなので食いしばりによる炎症ではないか、正直わからない」と言われ抗生物質と痛み止めのみいただきました。

痛み止めは2日目くらいで少しだけ効いてきた感じで、一週間経った今でも体を動かすと奥歯が疼く感じがし、また歯科へ行ったのですが、「違和感なくなるまで薬飲み続けるか、マウスピース作るか。根っこの治療は最終手段なのでまだやらない方がいい」と言われました。

ネットとかで見るとレントゲンで黒く映るのは細菌があるからなので根っこの治療をすると見たのですが、本当に根っこの治療はいらないのでしょうか?

また、噛み合わせについてなのですが長年あまり気にしてなかったのですが、この歯の激痛の際になるべく噛み合わせないようにしていたら、確かに奥歯が高く上下の前歯が当たらないので、噛み合わせの調整みたいなのは出来ますか?と聞いたら
奥歯が痛いから気になってるだけだと言われ、
前歯が浮いてるとおっしゃったのは先生なのに、調整してくれなさそうでした。
今から噛み合わせ治すのは大変なことなのでしょうか?

どなたかご教示ください、よろしくお願い致します。

回答 Re:食いしばりによる歯の痛みについて
2021年3月30日(火)18:05:37回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
お口の中を拝見していませんので、適切な回答ができるか分かりません。
夜寝ている時に食いしばり、歯を擦ることあると歯に負担がかかり、
痛みがでたりします。あるいは耳の穴の1cmくらい前に顎関節や
こめかみ、頬、首筋などの筋肉の部分が痛くなる人もいます。
起きた時に疲れている感覚があれば、顎関節症の可能性があります。
前歯の上下の歯が5mm以上は慣れている場合には矯正治療が
必要になります。
また寝ている時の食いしばりの予防にマウスピースが有効です。

噛み合わせに詳しい先生は、下のサイトの日本顎咬合学会指導医がいいと思います。
http://www.ago.ac/search/search.cgi?tp=sdi&ptn=a&start=0&mode=nextpage&dtlname=&tdf=tokyo&disno=20


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 噛み合わせ
噛み合わせの違和感
2020年9月22日(火)09:58:45相談者:Lily(女性)52歳 東京都
一週間ほど前に右下奥歯の虫歯の治療をしてコンポジットレジン を詰めました。
高さ調整してもらい終わったのですが、噛み合わせに違和感があり低い感じがしています。
高い場合は削って調整ができると思いますが、低い場合にはレジンを盛って調整などは可能なのでしょうか。
それとも詰め直しになってしまうのか不安です。

回答 Re:噛み合わせの違和感
2020年10月15日(木)14:00:05回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
お返事大変遅くなり申し訳ありません。
コンポジットレジンの部位や範囲にもよりますが小範囲であれば追加で盛ることも可能です。
ただ接着の問題もありますので、理想的にはやはり外して新たに充填しなおす方が良い場合もあります。
担当の先生とご相談されるとよろしいかと思います。


 カテゴリ: 噛み合わせ
咬み合わせ調整後、食事中に歯ぎしりのような音が鳴りだす。
2017年8月21日(月)09:53:44相談者:7304(女性)47歳 兵庫県
(治療の経緯)

最初の歯医者では、右下3番4番にたまに痛みがあり診てもらったところ歯ぎしりが原因で右上7番が高いという診断で咬み合わせ調整のため右上7番を削った。その翌日から食事のとき時々ギシギシ音がするようになり治療に不信感をもってしまい、

別の歯医者に変わり音の原因を聞くと、歯ぎしりによる歯のすり減りで面と面がこすれていると指摘され、咬み合わせが正しくなった為、今まで鳴らなかった音が鳴りだしたのだと診断されました。

それで、面と面ではなく点と点に噛み合うよう左右4番以降の歯に山と谷を付けるように削る処置をされたが、以前よりも音が鳴る頻度が多くなり悪化している。

次回も今の歯医者で予約があるが、咬み合わせ調整だから仕方がないですが虫歯でもない歯を削るのは抵抗があるし、何度も削ることで取り返しの付かないようになることが不安です。

(歯の状態)

・歯並びは良いほうです。
・下側の左右の2.3.4.5の歯の内側に骨隆起がある。
・寝ている時に歯ぎしりをしていると指摘された。
・頬の内側左右に白い線がある。
・食事中の歯ぎしりのような音以外に痛みなどはありません。
・自分ではTCHにあてはまるような気がする。
(質問事項)

1.音が鳴る事は治療が必要な症状かどうか
 (自分にとっては不快極まりないのでなくしたい)

2.点と点に噛み合わせる処置は正しい処置だったのでしょうか

3.このまま咬み合わせ調整を続けて行けば治るのかどうか

回答 Re:咬み合わせ調整後、食事中に歯ぎしりのような音が鳴りだす。
2017年8月22日(火)10:11:21回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科

>1.音が鳴る事は治療が必要な症状かどうか
> (自分にとっては不快極まりないのでなくしたい)

音がなること自体には問題はありません。
歯に痛みがあったり、顎に痛みがあったり、口が開かなかったり、歯周病に悪影響を及ぼしたり等何か問題が起こっているいるのであれば噛み合わせに対する対応が必要になります。
音がするだけで患者様ご本人が何も気にならなければ
他の問題が起こっていないのであれば治療の必要性はありません。
ただし、実際の口腔内の状況を診ていませんので正しい判断とは言えません。

>2.点と点に噛み合わせる処置は正しい処置だったのでしょうか
噛み合わせとう点を考慮すれば点接触を与えることは間違いではありません。
しかし、治療自体が必要であったかは担当医とご相談されて下さい。

>3.このまま咬み合わせ調整を続けて行けば治るのかどうか
まずどこに問題があり、何を目的に治療を行なっているのかを正しく判断しないと治療の目的も分からなくなりますし、必要以上の治療となってしまうこともあります。
TCHの自覚や頬の内側の白い線がある
骨隆起がある
就寝時の歯ぎしりの指摘がある
ということを考えると
TCHも就寝時の歯ぎしりもあることが考えられます。
始めの痛みの原因が噛み合わせの負担による一時的なことであった場合には
歯を削除する必要性はない可能性もあります。
ただ、口腔内の状況が正しく分からない状態での判断はできませんが…

まず必要なことは、担当医に質問し、
何が原因で痛みが起こったのか?
どのような治療が必要なのか?
このまま治療を行わないことでどのようなことが起こるのか?
等 患者様がご不安に思っていらっしゃることを聞いてみて下さい。

状況によっては、
就寝時のマイスピースを作成したり、
TCH是正指導を受けたり
だけの可能性もあります。

治療に対してご不安がある場合には、ご遠慮せずに必ず担当歯科医師にご相談していただくことが必要です。


 カテゴリ: ブリッジ 噛み合わせ
ブリッジ
2017年4月17日(月)10:40:16相談者:ローズ(女性)65歳 岐阜県
右下奥歯5 6 7 ブリッジにしました。 審美性重視して 5番は全部かぶせずに 一部金属で7番は全部かぶせました。
食事の時 違和感じ 診察に行くと 審美性重視したので(5番 白い歯残している)強度が弱いため 嚙み合わせ弱くしてあります。との事でした。食事の時もきちんと噛めず 歯抜け状態みたいな感じです。しっかり噛めるように治療できますか?
嚙み合わせ強くできた場合 持久期間はどのくらいでしょうか?

回答 Re:ブリッジ
2017年4月18日(火)12:52:34回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
審美性は歯科では大事なキーワードになります。
しかし、5番目や7番目の奥歯は審美性よりも嚙み合わせが
大事だと思います。奥歯は噛んだ時に、「左右同時に同じ強さで
しっかり噛めること」
噛んでない上顎の歯は将来的に下に下がってくる可能性もあります。
また5番目が噛んでいないことは7番目の歯だけでそのブリッジを支えていることになりますね。
私はしっかり噛めるように治療すべきだと思います。
ただお口の中を拝見しておりませんので、一般的なことしか書くことはできません。
申し訳ございませんが、
どれくらい使えるかについては歯肉や骨の状態や歯の神経の有無によっても、違いますので
お答えできません。

Re:ブリッジ
2017年5月11日(木)11:57:29返信者:匿名
ありがとうございました。 このまま ずーっと
我慢するのかなと 思ってましたが、
中川先生に言われた事、通院している歯医者さんに
はなしてみます。


 カテゴリ: 噛み合わせ
口が閉じにくい 下あご後退
2016年5月26日(木)18:42:51相談者:ざさぁ(男性)21歳 岡山県
当方12年矯正をして歯並びは治ったのですが口が閉じにくい事や口元が出ている、下顎後退などの症状があります。
骨格の問題なのでしょうか。これらのことを解決する目的の矯正はあるのでしょうか。回答お願いします

回答 Re:口が閉じにくい 下あご後退
2016年5月27日(金)21:58:11回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科
検査データ等がなにもないので、ご相談のみの内容だけで診断することはできません。
骨格的に問題があるのかどうかもこのご質問のみで判断することもできません。
ただし、お困りになっていることかと思いますので、
まずはその問題点は担当医に直接話してみて下さい。
そして、現在の問題を解決する方法があるのか?
等を聞いてみて下さい。
長く診療されている先生ですから
さまざまな状況が分かっているはずです。

それでも 問題がある場合には、
セカンドオピニオンを受けられてみて下さい。
長く治療をされているわけですから、問題ない状態で終了したいものです。
疑問等はご心配されずに担当医にご相談していただくことがもっと良い方法です。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 噛み合わせ
銀歯をはめたら響いて噛めない
2016年5月19日(木)18:17:22相談者:ぷりんぷりん(女性)40歳 東京都
銀歯を作ってはめた直後から締め付けられた感じと触っただけでうっとなるほど響き、噛むどころではないのですが、これは我慢していればとれるのでしょうか。
それともすぐ歯医者にいって調整してもらった方がいいのでしょうか。

回答 Re:銀歯をはめたら響いて噛めない
2016年5月20日(金)21:10:20回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
その症状は歯と歯の間が窮屈な時と嚙み合わせが高い時に起こること多いです。
嚙み合わせに関係すると、慣れることはありません。直ぐに歯科医医院で調整されることをお勧めします。
また真っ直ぐに噛んだ時に高いのか、あるいは顎を横にずらしたときに高いのかを先生にお伝え下さい。


 カテゴリ: 噛み合わせ
噛み合わせ治療
2016年2月3日(水)13:09:17相談者:東(女性)50歳 大阪府
先日神経治療の相談に初めて訪れた先生からの治療方法について不安になりご相談したくメール致しました。宜しくお願い致します。

総合的に治療する方針と言う事で、歯内治療しながら嚙み合わせも良くしていきましょうと説明がありました。(確かにレントゲンに矯正後の処置が悪く奥歯に負担をかけている様が写っています)

嚙み合わせを良くする為にも健康な歯も含め上下左右奥歯三本ずつ、必要な部分は削り3本連結させ処置するという事でした。(歯が動かないように)このような治療法は一般的なのでしょうか。そして耐久性はどうなのでしょうか。

12本もの歯を削り、連結冠にすることによってデメリットもあるような気もします。セラミックなら高額な治療になりますし、治療後にまた虫歯、不具合が出た場合や、耐久性も考えるとこのまま治療を始めて良いのか非常に不安になりました。どうぞアドバイス頂けますよう宜しくお願いいたします。

回答 Re:噛み合わせ治療
2016年2月4日(木)13:39:49回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
上記の治療方針は一般的ではなく、また長期的にみてもデメリットの方が大きいと私は思います。

Re:噛み合わせ治療
2016年2月5日(金)09:37:43返信者:匿名
佐藤先生
お忙しい中、大変貴重なアドバイスを頂き本当にありがとうございました。患者にとって、この様な形で第三者のお立場からご意見を頂けるという事は本当に有難いことです。また新たに違う方法で治療して頂ける先生を探そうと前向きに思えます。ありがとうございました。


 カテゴリ: 噛み合わせ その他
耳の痛み
2015年12月25日(金)16:11:14相談者:明日香(女性)41歳 東京都
年に数回耳の辺が痛くなります。その症状がある時は決まって頭痛、首から肩のコリ、眼精疲労、軽いめまいも併発します。耳が痛いからと耳鼻科を受診しても特に問題はないと言われます。
私は噛み合わせが上下逆なのでそれが原因でしょうか?(下の歯が前に出ています。)口を大きく開ける時にカコッと音がなります。辛いです。

回答 Re:耳の痛み
2015年12月25日(金)21:33:24回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 耳の痛みで耳鼻科を受診され特に問題がないとの診断であれば、噛み合わせ問題からくる耳の痛みを疑うのも宜しいかと思います。
 反対咬合(上下が逆の噛み合わせ)は直接の原因では有りませんが、精査の必要はあると思います。
 噛み合わせを専門とする歯科医師か歯科のある大学病院病院を受診されると宜しいかと思います。


 カテゴリ: 噛み合わせ
咬合調整を短期間で繰り返すことについて
2015年10月26日(月)11:21:13相談者:まりも(女性)27歳 神奈川県
 歯医者で咬み合わせが良くないと言われたので、咬合調整を以下のように受けました。
@8月、型取りをしてどの歯が一番ぶつかっているのかチェック。
A9月、下の親不知2本を抜歯。
B10月2週目、ぶつかっている歯を削る。理学療法を教わる(顔や首のマッサージ)。
C10月3週目
 ☆この時点で肩こりや顎の違和感などが多少改善され、咬み合わせも良好になった(下顎を右にスライドしたときに、左奥歯が上下ぶつからなくなった)。
 →担当医にも「改善している」と言われた。しかし、調整という事で左下奥歯を少し削られた。
D10月4週目前半、咬合調整チェック。
 →調整で左下を奥歯を少し削られた。
E10月4週目後半、型取りをする。
 →担当医に、
  「時間が経ってまた咬み合わせが悪くなっている。できればもう一度咬合調整した方がいい」
  と言われました。確かにその時点で、下顎を右にスライドした時、また左奥歯が上下ぶつかるようになっていました。

私はCの時点で歯を削るのを辞めておけば良かったのでは?と思いました。
もう高額な支払いはしたくないのですが、再び顎の違和感が感じられてきてできれば咬合調整したいという、ジレンマが起きています。

そこで質問ですが、
 1)一度改善した咬み合わせが、自然と数週間で悪化するものなのでしょうか。
   私の場合、追加で歯を削ったことが原因で悪化したのでしょうか。
 2)短期間でまた自然悪化するならば、咬合調整の完了のタイミングをどう取ったらいいのでしょうか。

 咬合調整には当然デメリットもあるとは思うのですが、良くないとは思いつつ担当医の治療に少し疑いを持ってしまっており、第3者のご意見を是非いただきたいです。よろしくお願いいたします。

回答 Re:咬合調整を短期間で繰り返すことについて
2015年11月4日(水)06:15:59回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
1)そういうこともあるかもしれません。改善するまで、良くなったり悪くなったりを繰り返すこともあります。悪化した、というより、むしろ元の状態に戻ってしまった、ということかもしれません。
2)咬合調整の完了のタイミングはひとそれぞれなので一概に言えませんが、一般的には顎関節症の症状が改善され、安定する頃を指すと思います。すぐに改善するひともいれば、かなり時間がかかる人もいます。
治療の経緯を拝見した限りでは、担当医は正当な手順に従って丁寧に治療している印象を受けますが、やはり本人が納得して治療を受けられた方が結果も宜しいかと思いますので
疑問に思うことはとことん担当医に質問して、説明に十分に納得されたら次の治療に進まれてはいかがでしょうか。

Re:咬合調整を短期間で繰り返すことについて
2015年11月4日(水)20:44:56返信者:まりも
返信いただきましてありがとうございました。
咬み合わせは結構変化しやすいものなのですね。
咬合調整の治療は、引き続き受けることにしました。
本当にどうもありがとうございました。


 カテゴリ: 噛み合わせ
噛み合わせについて
2015年2月5日(木)15:24:38相談者:山本(女性)61歳 長野県
普段は痛くもなく堅いものも噛めますが、柔らかいものを食べてる時にゴマや堅いもののカケラ等が口内の右側に入ってきた時にズキッときます。
虫歯かな?と思い歯医者さんへ行き、レントゲンも撮って頂いたのですが何も異常はありませんとの事、多分噛み合わせでしょうと…その日は何の対策もされず、対処の方法も教えられることなく帰ってきましたが、何か治療方はないのでしょうか?
もう1年位このような状況です。食事の時には恐怖を感じながら食べています。噛み合わせの治療をすれば治るのでしょうか?それにはどのくらいの治療費が掛かりますか?またどの位の期間で治るのでしょうか?普通の歯医者さんで診てもらえますか?

回答 Re:噛み合わせについて
2015年2月10日(火)22:40:13回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
ご回答が遅くなり申し訳ありません。
1年もそのような状況が続いているのでしたら、何か原因があるはずです。咬み合わせが原因かどうかは実際に拝見しておりませんのでわかりかねますし、歯にひびが入っていたり、虫歯でもそのような症状が出ることもあります。ですからまずは担当の先生にしっかりと原因と治療法をお聞きになり、ご相談されることをお勧めします。治療費と期間につきましては内容により異なりますので担当の先生にお聞きになってください。一般の歯科医院で治療は可能だと思います。


 カテゴリ: 噛み合わせ
噛み合わせの調整
2014年12月17日(水)16:52:07相談者:うず(女性)50歳 埼玉県
現在、左下奥から2番目の歯の再根管治療中です。なかなか痛みが取れず穴を開けたままにしています。
10日ほど前から治療中の歯の奥の歯が浮いた様に感じ、1週間ほど前から咬むことが出来ないほど痛くなったので歯医者さんに伝えたところ、レントゲン画像を確認して、噛み合わせの位置がずれたせいで付加がかかって炎症が起きているとの事でした。その場で当たる上下の歯を削って貰い、すぐに痛みは引きますよとの事でしたが、3日ほど経過してもまだ痛みます。噛み合わせ調整後の痛みは、どのくらいで良くなりますか?

回答 Re:噛み合わせの調整
2014年12月19日(金)17:42:40回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
治療の途中なので痛みが出ることがあります。
痛みが出ると、根の治療をしている所を開けた状態にして、
その歯が咬んでる状態の時には、その歯を削って上下の歯が
咬めないようにして、様子を見ます。
それでも痛いようであれば、抗生物質と痛み止め処方が必要になります。
患者さんや根の状況にもよりますが、3〜4日で痛みは引いてくることが多いです。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 噛み合わせ
咬合高径とは
2014年10月8日(水)16:57:02相談者:秋桜(女性)59歳 大阪府
咬合高径とは、どこからどこまでをいうのでしょうか?

私の背丈からすると、平均が上顎21 下顎15平均、小顔は上19下13とありました。 

もし、高径の測り方が、歯に近い小帯の始まりの所から両切歯先端までをいうので、合っていれば、の数値ですが、

上顎切歯先端〜小帯まで歯根も短く、15mm
下顎切歯先端〜小帯まで   同じく15mm です。
(前歯上下の被蓋重なりが3〜4mmあります)

小顔の18か19mm位平均としても、ひどく低いように思います。

上顎全て補綴物なのですが、平均からみて、とても上顎が短いように思うのですが、どうなのでしょうか?

夜中息苦しく、呼吸できないような感覚になり、何度も目覚めます。それは、この上顎高径が低いことと関係があると思うのですが、無呼吸症よりは、高径が問題ではないかと、そちらからのアプローチで受診しようとおもうのですが、度意見をお聞かせ下さい。

さらに、急に口角に皺ができる、下がった感じになるのも、そのせいというのもあるのでしょうか?
宜しくお願いします

回答 Re:咬合高径とは
2014年10月9日(木)06:31:29回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 適正な咬合口径は、様々な考え方がありますが、お話の中の計り方は誤りです。一般的には、お口を開けてから、閉めて、唇が接触した位置(歯が接触していない位置)から、1mmから5mm程度の距離で歯が接触するのが適当と言われておりますが、元々の歯の高さ、咬み合わせの様式でこの値には個人差があります。それでも、なにかしらの不正咬合を持っている人は全体の95%とも言われており、理想咬合であっても様々な不快症状に悩んでいる方も多くいらっしゃいます。杏さんの場合、何かをきっかけに噛み合わせに対して、敏感になってしまう咬合感覚異常症になっている可能性があります。また就寝中に、歯ぎしりや、強く噛み締めている癖があったり、日常の動作で気がつかずに食いしばっていることも、不快症状の原因になっているかもしれません。今の状態は、歯を被せなおしたりする前に、歯科大学等の、口腔外科を標榜する医院を受診される事をお勧めします。

Re:咬合高径とは
2014年10月9日(木)11:11:20返信者:秋桜
菊池先生ありがとうございました。

口腔外科、が適当なのですね?受診しようと思います。

ただ、色々な考え方方法があると思いますがこの平均値みたいのがあり、この数値はどこからどこの測定値が知りたいと思いました。

舌の位置が上で、さらに下顎が落ちてか?なんだか狭苦しく鼻呼吸がしにくくなり苦しくて目覚め、舌を下顎底に意識的に置くようにして口呼吸になってしまいますが、そうしたほうがまだ寝られるのです。

高径における、上顎歯長と下顎歯長の咬合面までの高さが上顎歯がどれも短目なので、気になりました。




回答 Re:咬合高径とは
2014年10月10日(金)06:25:13回答者:菊地晶 きくち歯科医院
大変、辛い思いをされていると思います。咬合高径の値は、身長、顔の大きさがおのおの違うのと一緒で、その平均値は治療に必要ない事なので、数値といては出ていません。呼吸している時は上下の歯は接触しない状態なので、本来咬合高径は関係ない事です。本来の原因は他にあると思います。

Re:咬合高径とは
2014年10月10日(金)23:24:49返信者:秋桜
先生、有難うございます。

他にあるとしたら、やはり、奥歯を削る度に下顎が段々後ろに後退していて、臼歯の合うところは、顎が後ろになり、最近漸く気が付いて食事以外は前に出すようにしています。ちょっと楽になったようです。
高径ではなく顎の後退でしょうか。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 噛み合わせ
仮歯
2014年4月24日(木)18:01:30相談者:数納敏子(女性)53歳 埼玉県
一昨日前歯のクラウンをはずし根の治療をしました。
今はねじのようなものを入れた仮歯をつけています。
仮歯がすごく圧迫感があり少し痛みがあるのですが、これは根からくる痛みでしょうか?

それとも仮歯がきついのでしょうか?
根は化膿はまではしてませんが少し汚れていたと説明を受けました。

根の治療によって治ってくるのか、それとも仮歯のせいなのかよくわかりません。

仮歯のねじみたいのが圧迫してるとしたらかえてもらえるのでしょうか?

そもそも、ねじみたいなものは色々な太さのものがあるんでしょうか?
治療の間、しばらく仮歯でいなくてはならないので気が重いです。
まったく知識がないのですみません。
仮歯について教えてください。
尚、上の前歯ほか3本もクラウンを被せています。

回答 Re:仮歯
2014年4月26日(土)09:38:35回答者:脇本貢 脇本歯科医院
仮歯を入れた歯の違和感の原因ですが、仰るように歯の根が原因の場合もありますし、仮歯がタイトな場合にも起こりえます。担当医の説明のように歯の根の中が汚れていたのであれば、歯の根が原因の可能性が高いです。通常であれば2〜3日で違和感は消えますが、痛みに変わり、それが日増しに増すようであれば直ぐに担当医に相談なさった方が宜しいかと思います。
それからネジみたいな物は素材も形状も様々です。


 カテゴリ: 噛み合わせ
右の下の奥の歯
2013年12月16日(月)16:29:15相談者:ななこ(女性)22歳 京都府
今のところ、ご飯とか食べたりするときは、違和感はないのですが・・・。歯と歯をあわせたときに、歯肉が上の歯とあたって気持ち悪いです。鏡でよく見ると、食い込んでる感じでその横の歯も倒れてる感じ(傾いた)感じで、抜歯が難しい歯はどういう対処になるのでしょうか?力を入れなかったり、下の歯はずらして閉じると何とか・・・。

回答 Re:右の下の奥の歯
2013年12月17日(火)21:59:13回答者:杉山 大船駅北口歯科
ご質問の内容からは、どのような状態になっているのかが分かりませんが、正しいかどうかは分かりませんが、推測すると下顎の歯が欠損しているために、噛み合う上顎の歯が下方に挺出してきて、上顎の歯が下顎の歯肉とぶつかっている状態であるかと思われます。
また、下顎の歯が欠損しているために、欠損部の隣の歯が傾いてきていると考えられます。
上記のようなことが起こっていると仮定して、
ご質問の回答をさせていただきます。
「抜歯が難しい歯はどういう対処になるのでしょうか?」
挺出している上顎の歯や
下顎の傾いた歯の抜歯とも
歯肉の中に埋まっている状態の歯ではないので、
抜歯自体問題なく行なえると考えられます。
抜歯が難しい状態とは、親知らずであることが多く、
親知らずが真っ直ぐ生えていないで、斜めに生えていたり、
親知らず手前の歯にぶつかっていたり、
半分以上歯肉の中に埋まっていたり 等の問題がある場合には、
抜歯が難しいことがあります。
しかし、ご質問の内容からすると歯は完全に生えている状態の歯と推測されますので、抜歯自体は困難になることはないと考えられます。
しかし、こうしたことはあくまで推測でしかありませんので、
歯科医院できちんと検査をしてもらい、
今後の治療方針を聞いてみて下さい。
また、最も問題なのは、歯肉が上の歯と当たっている状態であったり、
歯が傾斜している状態を放置していることです。
問題は大きくなればなるほど治療が困難になります。
ご心配な点もあるかと思いますが、
悩むより早急に歯科医院を受診し、
きちんと治療を受けられた方が良いでしょう。


 カテゴリ: 噛み合わせ
噛み合わせと転院について
2013年9月12日(木)16:07:08相談者:とま(女性)50歳 神奈川県
1年前、三十年来の右下ブリッジを7番虫歯のため取り外しました。左下は4番以降全欠損の義歯です。その際、冠はかぶせたのですが、7番の痛みが取れるまで進めないとして治療が止まり、左側だけで6ヶ月以上噛んでいました。義歯金具のかかる右下4・5番がものすごく痛く、しまいにはバーがへし折れてしまいました。やむなく新しい義歯となりましたが、歯茎や歯に傷が絶えず、7月まで通院しましたが解決しなくて転院しました。

ところが、左で噛み続けたり、義歯や前医に作られた噛み合わせの問題から、右下4番が内側(舌側)に倒れるような形で動いてしまっていました。新しい医院では冠を壊して仮歯を入れたのですが、今の先生は現状でご覧になるためか、4番に合わせ5番の形が内へ傾いて、4番は側面で右上3番を受けるような形になって痛いし、噛むたびに歪みが進んでいるようで怖いです。

そう訴え、矯正の希望も伝えたのですが、「形が合ってしまってるから」と難色を示されました。歯の側面に上の歯が当たる状態は普通じゃないと思うのですが…。
取り扱い義歯が豊富なので伺ったのですが、噛み合わせの話となると「1日20分しか合わせないものだから」などとおっしゃいます。このような場合、転院したほうがいいのでしょうか。なるべく変えたくはないのですが、我慢して前医の二の舞もしたくありません。

回答 Re:噛み合わせと転院について
2013年9月13日(金)06:42:05回答者:脇本貢 脇本歯科医院
大変お困りの様ですね。
 この文面からだけでは3次元的な正確な噛み合わせの状況が把握出来ませんので適切なコメントは出来ません。
 今かかられている歯科医師によく相談なさるのが一番だとは思いますが、矯正の希望に対し、「形が合ってしまってるから」と言う返答は何を意味しているのか私には理解できません。
 上顎の犬歯に対しては、その形状から側面と側面(斜面と斜面)の接触にならざるを得ないとは思いますが、上下の4番と5番のデコとボコの噛み合わせの留めは必要です。5番の仮歯まで内側へ傾いて上顎の歯と側面で当たっているのであれば噛み合わせは安定せず、悪化する一方だと思います。
 もう一度よく相談されて、納得できなければまた転院される方が宜しいかもしれません。


 カテゴリ: 噛み合わせ 顎関節症
顎関節症?
2012年10月29日(月)12:55:42相談者:あー(女性)21歳 福島県
数年前から顎を右にずらすとカクッと音を鳴らす癖が出来てしまいました。癖なのずっとやっていました。何年経って最近2回ほど横になていて起き上がったあとに口を開こうとすると顎がずれたのか口が開きませんでした。そのあと無理やり開けたらガクンといって治りました。それが2度ほどありました。あまり生活には支障がなかったのですが、数日前久しぶりにカラオケに行った後少し顎に違和感があって(歌っている最中も少しありました)ご飯などを食べるときも少し顎にだるさがありまた。気になって鏡を見て口を開いたり閉じたりしてみると綺麗に噛み合でた。にれて閉じるみたいな感じす。口を開けるときは痛みはありません。音もしまん。少し違和感があるような気がします少しカクカクとずれ戻っているという感じす。これは病院に行った方がいいのしょか?ちなみに歯肩凝り凝りもひどいです…説明下手でご免なさい宜しくお願いしす。

回答 Re:顎関節症?
2012年10月29日(月)19:00:35回答者:杉山 大船駅北口歯科
顎関節症です。
顎関節症は、放置すると口が開かなくなったり、
痛みが続いたりすることもあります。
できるかぎり早めに検査を受けられることとお勧めします。
できれば、顎関節症を専門的に行なっている歯科医院が良いです。
一般歯科の場合、対応が難しいこともありますので、
専門医が良いでしょう。

Re:顎関節症?
2012年10月29日(月)19:58:44返信者:匿名
文章少しおかしいところがありましたね。すみません…
ありがとうございました。口腔外科を探して行ってみます。
やはり自然に治るということは難しいのでしょうか?

回答 Re:顎関節症?
2012年10月31日(水)13:07:18回答者:杉山 大船駅北口歯科
なにも治療を行なわなくても症状が緩和することもありますが、現在の状態をそのまま放置して良いのかを今回のご質問のみで判断することは難しいことです。
一度顎関節症を専門医としている施設(口腔外科でもよいかと思います)を受診され、検査を受けられた方が安心という意味も含めて良いかと思います。


 カテゴリ: 噛み合わせ
咬み合わせの調整
2012年10月12日(金)09:08:52相談者:フィフィ(女性)38歳 岡山県
先日、咬み合わせの調整のため右の奥歯を少し削り調整してもらったのですが、その影響から前歯の咬み合わせが深くなり上下の前歯が押し合う感じで違和感があります。
さらに調整するには、奥歯の調整で改善できますか?
それとも前歯も削る必要があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

回答 Re:咬み合わせの調整
2012年10月14日(日)22:01:06回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
奥歯はかみ合わせの高さを維持する役割をしています。ですから奥歯の高さを維持している部分を削ってしまうと、かみ合わせの高さが低くなり前歯が強く当たることになります。状況にもよりますが、奥歯の高さを回復させるか、あるいは前歯を削って調整するかということになると思います。担当の先生とよくご相談の上、納得されて処置を進めてもらうことをお勧めします。


 カテゴリ: 虫歯 歯周病 噛み合わせ
治療について
2012年6月25日(月)10:27:27相談者:オレンジ(男性)25歳 東京都
治療に関しいろいろ教えて欲しいです。
歯周病、虫歯、歯並び噛み合せ。この3つの治療を行いたいのですが、どの順番で行えばよいでしょうか?また、このよう場合、歯科には審美、一般、矯正等種類がありますがどこに通えばよいのでしょうか?アドバイスお願いします

回答 Re:治療について
2012年6月26日(火)06:11:29回答者:菊地晶 きくち歯科医院
お口の中を拝見していないので、一般的な方法を述べさせていただきます。虫歯治療を最初にしますが、歯周病があれば同時に併行して行います。歯並びを治すのはそれらが治癒してからです。ただ、今の状態や、先生それぞれの方針も変わってきますから、担当の先生とよく相談されてみてください。


 カテゴリ: 噛み合わせ
歯と歯の間に物が挟まっている感じが治らない
2012年5月31日(木)14:34:55相談者:ふゆみ(女性)54歳 北海道
前歯の上下、特に下の歯は真ん中より左側2本の間にものが挟まっている感じがあり2か月たってもなおりません。歯医者で診察を受けましたが、挟まっている物はなく歯に異常もないとの事。でも良くならず自分で糸ようじ、歯冠ブラシと行っているのですが、どうしても歯茎の近くで物が挟まっている感が治りません。上下の歯をカチカチと合わせると出てくる気がします。口の中に髪の毛が張り付いているような感じの時もあり、耳鼻咽喉科も受診しましたが口の中がただれ気味であると薬を処方されました。舌の状態は幾分よくなりましたが、挟まっている感じが治りません。下の前歯は幾分歯並びが良くはありません。水圧で歯茎をマッサージできるような器具を購入するかも検討しています、歯周病はないと言われています。

回答 Re:歯と歯の間に物が挟まっている感じが治らない
2012年6月5日(火)01:10:03回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
文面からでは、そのものが挟まっている感じがどのような原因によるのかはわかません。ただ患者さんがそのような感じがするとおっしゃるのですから何らかの原因はあるはずです。もう一度担当の先生にご相談されて、それでも原因がわからないのでしたら、セカンドオピニオンをお受けになるのも一つの方法ではあるかと思います。


 カテゴリ: 噛み合わせ
タイトルなし
2012年2月29日(水)18:21:42相談者:よっち(女性)39歳 大阪府
C1の虫歯があるから治療しましょうといわれ、白いかぶせものをしました。噛み合わせが悪く再度来院しましたが、違和感が続いており、左側頭部にできもの、寝違い首、腰痛と、左側半身に症状が出ています。かぶせものを取ったら治りますか?

回答 Re:タイトルなし
2012年3月4日(日)18:44:09回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
咬み合わせが現在出ている原因かどうかははっきりとはわかりませんが、白いかぶせ物をしてから症状が出たということでしたらその可能性はあると思います。すぐにはずす必要があるかは担当の先生にご相談ください。調整で済む可能性もあります。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

1 2 3 4 5 6 7 8 9
「・噛み合わせ」に一致する相談が172件見つかりました。
現在1件目から20件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net