上顎洞の痛み |
2009年4月1日(水)12:37:32相談者:ぴよ(女性)35歳 愛知県 |
1ケ月前硬い物を噛んで歯がずれた感覚があり以来奥から2番目の歯・上の方に違和感があります。近くの歯医者でレントゲンを撮り診察しましたが異常なし。以前から顎関節症が酷くなったのでは?歯科専門大学病院の口腔外科に回されました。歯科大学もレントゲンを撮りましたが異常がなくマウスピースを作り3日間で痛みが米かみを中心に上顎洞まで酷くなり、なれるまではそんな感じだからと。それ以降も痛みが引かずにまた口外の講師以上医師も見てくれ現状を話し保存科の方に回してもらいました。電気で神経の生死やら硬い物・空気・水等でどの歯がおかしいのか調べてもわからず。日により痛みが歯や頭だったり。私もどこが痛いのかわからなくなってます。結局口外に戻され初めて歯根膜炎なのかな?と新米医師が漏らしたのですが、痛み止めだけで治療もなく。しかし最初にあれ?と思った歯を中心に鈍痛があります。頭も痛くなってきたので、違う総合病院で頭のCTも撮りましたが異常なし。ネットで調べて歯根膜炎?だからそこから上顎洞やら目の周りにまで痛みが出てきてるのか?と不安な毎日です。何度も予約日外に大学病院に足を運んでるので「また来た」といわれそうで怖くて。決まった曜日しか担当医が居ないので、土曜日まで診察を待つべきか早め受診で再度レントゲンかMRIを願い出た方がいいのか、口外でいいのか?どうぞよろしくおねがいします。
|
|
回答
Re:上顎洞の痛み |
2009年4月1日(水)18:46:45回答者:杉山
(大船駅北口歯科インプラントセンター) |
痛みの原因がわからず、辛いことと思います。 実際には、ご質問内容のみで診断をすることは難しいですが、 痛みが続くのであれば、早めにご予約の連絡をし、診ていただいた方が良いでしょう。 再度レントゲン撮影を行うのか? MRI検査を行うのか? 口腔外科で良いのか? 等は、先に行ったレントゲン状況や口腔内の状況がわかりませんので、ご質問内容のみで判断することは難しいので、 まず、救急にて痛みを抑える処置をしてもらい、 検査後、問題となる科へ紹介してもらうことが必要です。
重複しますが、今回のご質問内容だけで、診断を行うことは、無理なので、実際に検査を行っている担当に再度痛みの状況等を説明し、 状況判断をしてもらうことと、必要であれば、検査の追加を行うことが重要です。
痛みが続く場合には、予約前でもかまわないので、我慢せず、 救急外来でも良いので、受診されて下さい。
|
|
Re:上顎洞の痛み |
2009年4月2日(木)12:56:34返信者:ぴよ
|
早速お返事いただきまして、どうもありがとうございました。 本日予約外でしたが、大学病院口腔外科を訪れ診察してもらいました。やはり歯根膜炎はあるようなんですが、ですが今すぐにその神経を抜いたりするわけでもなく、ミオナールを飲みながら痛いときはロキソニンを飲んだりして様子を見ようと言う結果になりました。 正直本当にそれだけで良いのか納得しきれていない私は、歯のCTを撮る予約をしてきたのですが、担当歯科医師はレントゲンにも悪い部分が見つからないから期待しない方がいいよ、それで納得できるんだったら撮るけれどと渋々OKの返事。 何だか予約外に行っては痛みを訴えますが、特に治療もなく飲み薬だけなので、正直このまま何もしないで過ごしてって良いのかどうか。一体何なんでしょう?歯根膜炎なら神経を抜くしかないのだったら、さっさと抜いてしまえばよくなりそうな気もするのですが。 毎日原因不明?で痛い日々を過ごすのが辛いです。
|
|
回答
Re:上顎洞の痛み |
2009年4月2日(木)16:55:14回答者:杉山
(大船駅北口歯科インプラントセンター) |
実際の状況を診てみいないので、診断内容についてはなにも言えませんが、もし、診断内容に疑問があるのであれば、セカンド・オピニオンとして、他歯科医院を受診されることも一つの方法です。
ミオナールが処方されているというこは、噛み合わせ等に問題があると診断されたことと思います。 噛み合わせにより、歯に負担がかかっている場合、 なかなか改善しにくいことがあります。 ミオナールを服用しながら、できるかぎりマウスピースを装着する時間を長くした方がより効果があります。
また、歯根膜炎であれば、通常、神経を取る必要性はありません。 神経を取る処置は、簡単なことですが、必要のない処置を行っても、 状況は改善しないだけでなく、神経を取ること自体が歯にとっては、いいことではありません。 神経が原因でないかぎり、できるかぎり神経の除去は、避けた方が良いでしょう。 御辛いことと思いますが、 今後の治療方針については、担当医と再度話し合ってみて下さい。
|
|
Re:上顎洞の痛み |
2009年4月2日(木)19:41:27返信者:ぴよ
|
重ね重ねお返事をいただきまして、本当にありがとうございます。 以前より起床時にかなり顎が疲れたりしていましたので、知らない間に噛み締め・歯軋りがあったのはわかったのですが。 今回硬い物を噛んで歯のぐらつきみたいな症状が出て以来、現状に至っているので、果たして噛み締めでの治療で良いのかと疑問を抱いていましたが。 先生が言われるように、歯根膜炎でも神経を取ることなく、長期治療になるようですが、現状で良いとのお話を聞いて少し気持ちが楽になってきました。 本日の大学病院の歯科医の話では、何だかいまいち質問してても欲しい答えが貰えず悶々としてる部分もあったので、先生のお話ですっきりした部分もあります。 現在はマウスピースを使用すると痛みが増す為、使用はしていないのですが、次回診察時にマウスピースを調整してもらったりして今後担当医師の指導を信用して治療を続けて行こうかと思わされました。 本当に参考になるお話が聞けて助かりました。 どうもありがとうございました。
|
|
Re:上顎洞の痛み |
2009年6月24日(水)19:00:11返信者:匿名
|
>1ケ月前硬い物を噛んで歯がずれた感覚があり以来奥から2番目の歯・上の方に違和感があります。近くの歯医者でレントゲンを撮り診察しましたが異常なし。以前から顎関節症が酷くなったのでは?歯科専門大学病院の口腔外科に回されました。歯科大学もレントゲンを撮りましたが異常がなくマウスピースを作り3日間で痛みが米かみを中心に上顎洞まで酷くなり、なれるまではそんな感じだからと。それ以降も痛みが引かずにまた口外の講師以上医師も見てくれ現状を話し保存科の方に回してもらいました。電気で神経の生死やら硬い物・空気・水等でどの歯がおかしいのか調べてもわからず。日により痛みが歯や頭だったり。私もどこが痛いのかわからなくなってます。結局口外に戻され初めて歯根膜炎なのかな?と新米医師が漏らしたのですが、痛み止めだけで治療もなく。しかし最初にあれ?と思った歯を中心に鈍痛があります。頭も痛くなってきたので、違う総合病院で頭のCTも撮りましたが異常なし。ネットで調べて歯根膜炎?だからそこから上顎洞やら目の周りにまで痛みが出てきてるのか?と不安な毎日です。何度も予約日外に大学病院に足を運んでるので「また来た」といわれそうで怖くて。決まった曜日しか担当医が居ないので、土曜日まで診察を待つべきか早め受診で再度レントゲンかMRIを願い出た方がいいのか、口外でいいのか?どうぞよろしくおねがいします。
|