歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)





 カテゴリ: 抜歯
上の歯の抜歯後、上顎洞とつながった
2015年10月14日(水)11:34:39相談者:クマもん(男性)44歳 新潟県
元々歯が悪かったのですが、生活の事情もあり最近やっと治療に行けるようになり、義歯を作ってもらうことになりました。
上の歯の根が残っている2本(左奥歯と前歯から左に3本め)の根を除去することになり、除去後、2本とも上顎洞とつながってしまいました。
事前にこうなるかもしれないと聞かされておらず、歯医者は耳鼻咽喉科をすすめてきましたが、不安でしかたありません。
自然に塞がるのでしょうか?教えて下さい。

 
追記:歯の治療だけで月に数万円も支払っているのに、別の治療費まで支払うなんて、低所得者には無茶すぎます。
歯医者に「今月の半ばで5万も失ってるのに、一気に歯の治療を進めていかれると、私は生活していけません、お金がありません」と話しているのに、「早く治さないと」とか言ってくるのです。
早く治すのは分かりますが、お金のやりくりは両立できません。
この差を理解できない歯医者は金銭面の所得の差の感覚が違うからなのかもしれませんが、極端ですが私に食事は一日一食で長距離通勤を歩いて通って、生活切り詰めて治療に来いといいたいのですか?
そこまで生活を追い込ませたいのかと言いたいぐらいです。(実際、金銭面に苦しいので、それに近い状態をしています)
治療する事ばかりじゃなく、患者の都合にも合わせてもらいたいです。

回答 Re:上の歯の抜歯後、上顎洞とつながった
2015年10月14日(水)18:43:56回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科
抜歯後に上顎洞と交通することはあり得ることです。
これは元々根の先が上顎洞内部に位置していることで起こります。
確かに抜歯前に説明があることが必要と考えられますが、
現在上顎洞と交通した以上、
はやり耳鼻科を受診された方が良いでしょう。
また、治療費についてですが、
治療内容によっては、高額になる場合があります。
担当医も治療費の支払いが難しいということを聞いているわけですから
治療費をふまえた上で治療計画を立てることが必要であったと思います。

Re:上の歯の抜歯後、上顎洞とつながった
2015年10月14日(水)19:13:23返信者:クマもん
先生の話す通りで、事前説明と治療計画を話して頂けてたら、私も納得できたんです。
担当医と今後の治療について話してみて、これからを考えようと思います。
分かりやすい回答をしていただき、有難うございました。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 その他
前歯レジン後のデンタルフロス
2015年10月14日(水)10:19:47相談者:よう(女性)43歳 静岡県
前歯の2番の両歯間に虫歯があり、削った後 青い光をあてて固めるレジンをしていただきました。
その日の夜 デンタルフロスをしましたが大丈夫なんでしょうか?
治療後4時間くらいたっておりましたが、デンタルフロスによる圧とかで
変形とかしませんか?光で固めるレジンの場合起こりうる可能性はありませんか?

Re:前歯レジン後のデンタルフロス
2015年10月14日(水)10:54:02返信者:よう
>前歯の2番の両歯間に虫歯があり、削った後 青い光をあてて固めるレジンをしていただきました。
>その日の夜 デンタルフロスをしましたが大丈夫なんでしょうか?
>治療後4時間くらいたっておりましたが、デンタルフロスによる圧とかで
>変形とかしませんか?光で固めるレジンの場合起こりうる可能性はありませんか?

追記 青い光をあてて固めるレジンの場合、強度は直ぐあるのでしょうか?

回答 Re:前歯レジン後のデンタルフロス
2015年10月14日(水)18:37:26回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科
治療後には硬化していますので、フロスをご使用していただいても問題ありません。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物
すぐに取れるラミネートベニア
2015年10月13日(火)19:07:06相談者:シラ(女性)26歳 千葉県
私の歯はテトラサイクリン歯です。
3ヶ月前に上下8本ずつ、ラミネートベニアをしようとして、上の歯から治療しました。治療中あまりにも痛すぎて、仮歯のときはゼリーしか食べれないし、すごく辛かったので、下の歯はラミネートベニアを諦めました。

しかし、上の歯は途中で辞めれないので最後まで完成させました。

上の歯をつけ終わって3ヶ月たちますが、着けた次の日に一本取れて、一週間後に一本取れて、昨日一本取れて、合計3本取れました。
取れると空気に触れて痛いので、ティッシュを挟んでマスクをします。
何も話せなくなります。
噛み合わせで当たってる感じはしないのですが、何故取れるのでしょう。
ちなみに、初めて着けた日から前歯を使う食事はしていません。
同じ歯科で8本クラウンにしたほうがいいでしょうか?

回答 Re:すぐに取れるラミネートベニア
2015年10月13日(火)21:51:24回答者:杉山貴志 大船駅北口歯科
ラミネートベニアの治療後 3ヶ月で3歯分が取れたとのことですが、
通常では考えにくいことです。
なにが原因であったのかは、口腔内の状況が分かりませんので、
正しい判断はできませんが、
一般的に考えられることとして、
噛み合わせの問題がある場合と
技術的な問題
の2つになるかと思います。
ラミネートベニアは、歯のエナメル質に接着する方法です。
通常の歯を全体的に削る被せ物の場合、
エナメル質を全て削り、象牙質が見える状態にまで削り込みます。
これは被せ物の厚みを確保するためです。
この厚みを確保することで、強度や色を確保することができるのです。
しかし、象牙質と被せ物はくっつきにくいのが現状です。
逆にラミネートベニアのようなエナメル質のみを削除する方法では、
接着剤は非常に良くくっつくので、
通情の被せ物より取れにくいのです。
それが取れるということは、ラミネートベニアの歯との適合性が悪かったり、接着技術に問題があったり等の技術的な問題があるか、
噛み合わせの問題があるかということになります。
通常、エナメル質の範囲内で削る場合、
治療後にはさほど痛みを感じることは少ないです。
もともとしみる等の症状があったのであれば別ですが…
そのため、場合によっては、エナメル質を削りすぎて
象牙質まで達している可能性も考えられます。
先にも説明しましたように
象牙質はくっつきにくいため、
接着剤が取れやすいのです。
もちろんこうしたことは、実際に口腔内の状況を見ていませんので
正しいことではありません。
まずは担当医に取れた原因を聞くことと
しみることを話すことが必要です。
その結果、ご納得されれば、現在の歯科医院で治療を継続された方が良いでしょう。
しかし、ご納得されないのであれば、セカンドオピニオンとして他歯科医院の意見を聞かれることも一つの方法です。
どちらにせよ治療後すぐに取れてしまい、
さらに痛みを伴うということは良いことではありません。

Re:すぐに取れるラミネートベニア
2015年10月18日(日)15:42:34返信者:シラ
返信して下さりありがとうございます。

空気に触れると痛いというのが、おかしいと思い、象牙質まで削ったんじゃないのかと確認したところ、象牙質は達してませんよ。すぐ取れるのはよくあることなんです。で、終わってしまいました。泣

人としてはいい先生で、取れたら優しく付けてくれますし、責任を持って治療していくつもりとも言ってくれます。

しかし、このまま前歯をつかえない、歯磨きもかなり気を使う磨き方をする、フロスなんてもちろん無理、な人生を歩まなきゃ行けないと思うと、先生の事を信用できなくなってしまいます。
テトラサイクリンの歯は普通の歯より薄いし、エナメル質も薄いと聞きました。
恐らく、象牙質までいっているのに、嘘を付いてるかなと疑ってしまっています。
ラミネートベニアが貼ってあれば痛くないのですが、剥がれると数時間経つと痛くなってきます。


 カテゴリ: ブリッジ 義歯
入れ歯、ブリッジにするか悩んでます。
2015年10月9日(金)13:32:50相談者:みなみ(女性)43歳 神奈川県
長年歯周病の治療をしてましたが、よくならず夏頃から口腔外科の総合病院に通ってます。
歯周病の検査で中度から重度で酷く、今麻酔をして歯の掃除をしてます。
それでも駄目だったら外科的の手術をするでしょうか?
歯周病が酷く7月に右の奥歯2番目と左の親知らずを抜いています。
一番気にしてるのが、前歯2本は、自分の歯
左、右両方2本ずっつ差し歯です。
右の1本が根が折れて無理やり隣の歯とセンメントでつけてもらってる歯も駄目で歯肉の所が骨が見えて
左の差し歯ももしかしたら、被せ物を作り治しか抜くしかないそうです。
先生は、6本れんけつのブリッジをすすめてきてます。
最小は、左の4本ブリッジだけなのに
下の左歯ももブッリジです。
長くブリッジは、もつでしょうか?
年齢的に子供いますので前ば入れ歯はさけたいです。
すぐに入れ歯4本にした方が自分の2本だけでもたもった方がいか
悩んでます。
本当歯が弱く、急に病院帰ったら複数抜く事に驚いてます。
歯を5本も抜く事で認知症になりやすいでしょうか?
予防はないでしょうか?
本当夏頃から毎日歯の事ばっかり考えて次の決断ができません。

よろしくお願いします。

回答 Re:入れ歯、ブリッジにするか悩んでます。
2015年10月12日(月)15:04:54回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
具体的内容ですので、お口の中を見ていない状況でお答えするのは難しいと思います。
一般的なことでお答えしたいと思います。
予防は歯周病や虫歯になっていない人がその病気にならない様にするための行為です。
虫歯は1本1本の歯の単位で起こる病気で、歯周病は症状の強弱はありますが、
口の中全体で起こる病気です。歯周病が進行すれば、歯周ポケットも深くなり
歯茎の中を清掃することができなくなります。歯ブラシの毛先が歯周ポケットに入るのは最大
で2mmまでとされています。それ以上の汚れは歯科で定期的に汚れや歯石を取る必要があります。
このことでも、長い間ご自身の歯を使うことができます。
ブリッジは4本でブリッジにするか6本でブリッジにするかは担当の先生にご相談されて下さい。
4本でなく6本にする理由を明確に教えて頂き、納得できれば6本で、できなければ4本をブリッジ
されると良いと思います。
 認知症の問題は歯を抜いても、入れ歯やブリッジで噛み合わせを回復すれば問題ありません。
入れ歯を入れていない認知症の患者さんが、入れ歯を入れて噛み合わせを回復することで、
認知症の症状を改善できた事例があります。
咬み合わせが脳に刺激を与えているのではないかと言われています。


 カテゴリ: 小児歯科
子供の歯のけが
2015年10月8日(木)09:32:49相談者:りぃ(女性)37歳 北海道
子供が今週の月曜日に歯をぶつけて、前歯が一つ歯茎の中にはいってしまいました。
すぐに歯科に受診し、引っ張ってもらいましたが動かず出てこないので様子をみるしかないとのことでした。
レントゲンをとってもらい、永久歯にはもんだいないので、あとは神経の問題と歯ははえてくる可能性もあるので歯がはえることに期待するしかないとのことでした。

まだ一歳なので手術まではすすめられないので、様子をみましょうとのことでした。

様子をみておりましたが、今朝歯をみると少し出ていた歯が歯茎の中にはいってしまっていましたこのようなことはあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

回答 Re:子供の歯のけが
2015年10月8日(木)17:01:27回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
歯が見えていても、歯茎の高さよりも低いと歯茎が被って歯を隠してしまします。
今は見えなくなったと思います。
特にけがをしていると特に起こりやすいです。体がけがを治そうとする働きなので大丈夫ですよ。

Re:子供の歯のけが
2015年10月8日(木)18:07:16返信者:りぃ
返信ありがとうございました。
そうだったのですね。安心しました。

返信を待ってからと思ったのですが心配になり受診した歯科に電話して伝えたところ、診断書を出すので大きな病院にいってくださいとのことでした。そこで、牽引か様子を見るのか今後のことを相談してくださいと言われました。

先生の見解では、このままでしばらく様子を見ていて問題ないように思うのですが、診断書を持参してすぐに受診すべきなのでしょうか?

回答 Re:子供の歯のけが
2015年10月9日(金)13:00:11回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
診断書や紹介状受け取ったのであれば、
1度紹介して頂いた病院を受診してみては、
いかがですか。
りぃ 様も心配だと思いますので、行かれた方がいいと思います。

Re:子供の歯のけが
2015年10月9日(金)20:15:47返信者:匿名
わかりました。そうしてみます。
これ以上痛い思いをせずに、少しでも良い状態になるよう願うばかりです。
この度はご親切に返信いただきありがとうございました。


 カテゴリ: 顎関節症
顎を横にずらすと音が鳴ります
2015年10月7日(水)16:32:54相談者:ぽん(女性)15歳 宮城県
いつからかは覚えていませんが顎を右から左にずらすと左の付け根?の部分が音が鳴ります。左から右にずらすと鳴らないんです。左の付け根の部分と右の付け根?の部分で触った感覚も少し違うように思います。(気のせいなのかも知れませんが…)
特に痛みもなく口を開ける時に音が鳴りますなるわけではないのですがこれは顎間接症なのでしょうか?

回答 Re:顎を横にずらすと音が鳴ります
2015年10月8日(木)17:00:21回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
顎関節から雑音がする人は割と多くいらしゃいます。
ただ雑音する人が全て顎関節症かといいますと、それは違います。
顎関節からの雑音と疼痛:口を開けたりすると痛みがある。
顎関節からの雑音と機能障害:口を開けるのが人差し指くらいしかあけられない。
症状が重なると治療が必要になります。
今の状態であれば様子を見ていればいいと思います。
歯科に定期検診される時には、担当の先生に噛み合わせをチェックして頂けばいいと思います。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物
タイトルなし
2015年10月5日(月)15:00:30相談者:みどり(女性)40歳 和歌山県
前歯を治療し、多分レジンを詰めました。 医師から、10分間は、何か食べたりしないで下さいと言われました。うっかりドリンクを、飲んでしまい、うがいしました。何か影響がないか心配です。教えて下さい。

回答 Re:タイトルなし
2015年10月8日(木)16:59:33回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
飲み物を飲むのは問題ありません。
担当の先生は10分間は噛む力をかけたくなかったと思います。


 カテゴリ: その他
精神疾患と虫歯
2015年10月2日(金)09:12:31相談者:精神疾患と虫歯 (男性)42歳 神奈川県
私の姉についての相談です。姉は東京住まい、女性、47歳です。
精神疾患があり、家を出られないため虫歯を悪化させました。
現在、ほとんど歯が無い状態です。
昨日久々に実家に戻り状況を知りました。
放置すると命に関わるような事もあると聞きます。
入院治療なら出来なくなさそうなのですが、
どうにか成らないでしょうか?
考えられる処置とだいたいの費用が知りたいです。
よろしくお願いいたします。

回答 Re:精神疾患と虫歯
2015年10月3日(土)15:29:05回答者:脇本貢 脇本歯科医院
お姉様のことでご心配ですね。
虫歯を悪化させられ、歯が殆ど無いとの事ですが。
虫歯になった歯の根が残っているとそこから菌が入り、ご心配のように全身疾患を引き起こし、場合によっては命すら脅かすことがあります。
考えられる治療ですが、歯科の二大疾患である。虫歯と歯周病の治療になりますが、処置については簡単な虫歯の詰め物の治療から抜歯に至るまで、その処置にはバリエーションがあるため、簡単にはお答えできません。
対応できるのは大学病院クラスの施設になると思います。
その様な施設で、直接ご相談なさるのが一番だと思います。
お姉様が早くお口の健康を取り戻されることをお祈りします。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
嚢胞切除術後
2015年9月30日(水)17:23:13相談者:みりみり(女性)52歳 東京都
前歯の差し歯の所に嚢胞ができ、
歯科医院で差し歯が太く長い為大学病院での手術を勧められ切除
その後、歯茎の調子が悪く、(触っても感覚が無い、切った所が硬く腫れている、違和感が取れ無い)など
大学病院では時間が経てば治るのとの事
その後、紹介した歯科医に戻り、差し歯を取り根管治療をしましたが
これ以上は出来ないと治療終了
ですが、歯茎の状態は回復せず。
私がこのまま我慢する以外は無いのでしょうか?

回答 Re:嚢胞切除術後
2015年10月1日(木)16:39:51回答者:脇本貢 脇本歯科医院
大変お困りの様ですね。
歯根嚢胞は非常に治りにくい病気です。
治癒に数年かかることも珍しくありません。
大学病院の先生が仰った様に時間が経てば治るかもしれませんし、予後不良のまま経過するかもしれません。
 歯の根の治療を「歯内療法」と言いますが、歯内療法をご専門にされている歯科医師に相談なさるのも宜しいかと思います。


 カテゴリ: 親知らず 矯正
親知らず後の矯正
2015年9月14日(月)09:40:34相談者:まる(女性)44歳 東京都
はじめまして、よろしくお願いします。
19歳の息子なのですが、口の中が違和感あるといい歯科に行きましたが、親知らずの歯は出てなくその親知らずが7番目の歯を押していて7番目の歯が上に出てしまっています。片方は7番目の歯が横に向いてしまっていたその歯が違和感があるようです。
親知らずは4本共出ていません。
この場合は親知らずを抜いて、上に出てしまった歯と横に向いている歯を矯正して治るのでしょうか??
先生は大学病院だと親知らずと7番目の歯の8本抜かれちゃうよと言われていました。
大学病院で親知らずを抜いて矯正歯科で矯正した方がよいのでしょうか??
本人も私 悩んでいます。どうかアドバイス頂けないでしょうか
お願いします。

回答 Re:親知らず後の矯正
2015年9月21日(月)22:52:08回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
返信が遅くなり申し訳ありません。7番と親不らずの正確な位置関係がわかりませんので、はっきりとは言えませんが、一般的には親不らずを抜いて7番を適正な位置に歯列矯正することが多いと思います。もし大学病院で親不らずを抜歯するとしても、その前に担当医や矯正歯科の先生とよくご相談されてからのほうが良いと思います。もしそれでもご納得がいかのでしたらほかの歯科医院でセカンドオピニオンをお受けになることをお勧めします。


 カテゴリ: お薬
削る時の麻酔について
2015年9月9日(水)16:19:40相談者:みけうさぎ(女性)38歳 福島県
妊娠7ヶ月の妊婦です。妊娠する少し前に抜歯して、安定期に入るまで治療を止めていて、6ヶ月に入ったので治療を再開しました。前日歯を削るために麻酔をしました。その時、注射の後、首と手が痙攣しました。

胎児への影響はないのでしょうか?
あと一回、麻酔をする予定ですが産後にした方が良いでしょうか?

回答 Re:削る時の麻酔について
2015年9月14日(月)20:59:20回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
麻酔だけでしたら胎児への影響は少ないと思いますが、注射後に首と手に痙攣の症状が出たとのことですので、治療のストレスや体調なども原因として考えられるのではと思います。
治療をせずに放置しておく方が妊娠出産に悪影響を及ぼす可能性がある場合は治療を優先すると思いますが、そうでない場合は担当医とよく相談してどうするか慎重にお決めになられるのがよろしいのではと思います。


 カテゴリ: 抜歯 お薬
抜歯後の歯茎の腫れ
2015年9月8日(火)10:14:47相談者:なお(女性)20歳 福岡県
二日前に抜歯右奥の親知らずを抜歯しました!
縫糸してもらったのですが、翌日から歯茎が腫れて
飲み込む時痛いし、舌が触れると痛い。小さい白いできものできてます。
痛み止めでなんとか緩和してます。
うがいも徹底して、そこではご飯も噛まないようにしてます。
歯医者にいったら、もう少ししたら腫れは治まると言われました!
今は化膿止め飲んでます。
腫れは治まるでしょうか?

回答 Re:抜歯後の歯茎の腫れ
2015年9月14日(月)20:58:16回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
返信遅くなり申し訳ございません。そろそろ腫れもお痛みも落ち着いてきた頃ではないかと思います。
腫れは抜歯後通常3〜4日から長くて10日ほどで落ち着く場合が多いのですが、治りにはやはり個人差があります。
もう少し長引く場合もありますが、担当医の指示に従っていれば大丈夫です。いずれ必ず良くなりますのでご安心下さい。


5本?
2015年9月4日(金)16:52:59相談者:まる(男性)30歳 秋田県
長年の虫歯の放置によって、上の前歯は半分虫歯でなくなっており、
その横の歯は殆ど無い状態です
現在は歯科医にかかっており、とてもわかりやすく説明してくれたのですが、
その時の話によるとまず前歯の横の歯の根が使えるかどうかを判断し、
根を治療して使えるようなら差し歯、だめでも前歯(差し歯にした後?)でブリッジできるので
大丈夫というような話でした。
そして2回めの通院の時に、レントゲンを何枚か取ったのですが、
その歯のない、更に横一本の根に黒い影があるので神経が死んでいるかもしれないと説明を受けました。
そういえば前からはなんともないのですが、歯に穴が開いていることは自覚していましたが
そこまで酷いとは思っていませんでした。

このような場合、何か方法はあるのでしょうか?
神経が死んでいても、根の治療だけをして終わりということにはならないのでしょうか?
よく神経の死んだ歯は黒くなるとか聞きますが、そうなって気になりだしてから
改めて差し歯にするなどできないのでしょうか?
今回判明した新たな虫歯は、最初の治療予定に大きく差し支えるものですか?
心なしか医師が焦っていたような気がして気になっています
自分のような重症の場合、町医者さんより口腔外科煮始めから言ったほうがよかったのではないか後悔しています


患者への診療経過説明について
2015年9月4日(金)16:41:17相談者:さとう(女性)50歳 福島県
今年5月に歯が傷むので通院
被せていた銀をいったんはがしまた詰めなおす治療しました

しかしまた歯が現在まで歯が現在まで傷むため診察を受けたところ、リムーバーで銀を剥がされたときぐらついた普通の歯も途中まで取れてしまいました

肉もいっしょに剥がれ激痛が走りました

「別医師の始めの見立てが悪かったのですね
加齢もあるし割れていたんですね 抜歯しかありません 」

と言われました
インプラントのパンフレットを無造作に渡されました


5月にその歯が痛くて通院したのにあちこちの痛くない歯を削られ最終的にこんな有様でしたので、治療の経過を説明して欲しいと医師に伝えましたがなぜかけんか腰です
「裁判しない限りカルテは出さない
口頭の説明ならお金をもらうよ 」なんて言われてしまって
お金の問題ではないのに

ガッカリです

その際の医師の対応が不誠実で転医しました
その医院から治療済みましたという紙は5月にもらっています


患者への説明ってそんなものなのでしょうか


 カテゴリ: 親知らず 歯周病
タイトルなし
2015年8月27日(木)18:55:14相談者:みなみ(女性)43歳 神奈川県
昨日親知らずと歯周病で掲示したものです。
左の下奥歯の親知らずを抜いて、糸を抜いてるため
食事をする時に右で噛んでました。
右の下2ばの奥歯が6月から腫れて、被せ物を外して、セメントでうめてもらってました。近い抜く予定です。
噛んでたせいで、痛みと白くぷくって腫れてます。
親知らずを抜いた後なので抗生剤を飲んでます。明日の朝で薬が終わりです。抜歯まで9月4日なんですが、右の下の奥歯腫れてるので明日病院で見てもらった方がいいでしょうか?
予約もしてなく病院も遠い
腫れてる歯のどんな治療するですか?
歯があたると痛くて食事ができないのでどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。

回答 Re:タイトルなし
2015年8月27日(木)22:34:33回答者:杉山 大船駅北口歯科
腫れているのであればやはりみてもらった方が良いでしょう。
特に噛むこともできない状態であればなおさらです。
どのような治療になるのかは、レントゲン所見や口腔内の状況が分かりませんので正しい判断はできませんが、
大きく腫れている場合には、切開して膿みを出すこともありますし、
追加で抗生剤を服用することもあります。
今後抜歯予定であれば、状況によって抜歯となることも考えられます。
ただし、急性症状等で抜歯ができない場合もありますので、
最終的な判断は、口腔内の状況をみて担当医が決めることになります。
予約に関しては、明日の朝にでも電話でご相談されて下さい。
予約なしで来院されると他の患者様の予約の混み状況によっても変わりますが、長くお待ちになる場合がありますので、
事前に電話でご確認された方が確実です。

また担当医にこうしたご質問をメール等で送ってみることも一つの方法です。
少なくとも担当医は検査データ等をもっていますので、
より確実は判断ができるかと思います。
痛みがあったり等の問題がある場合には
ご遠慮されずに問い合わせてみて下さい。


 カテゴリ: 抜歯 歯周病
歯を抜く、歯周病
2015年8月26日(水)18:25:25相談者:みなみ(女性)43歳 神奈川県
はじめまして、昨日、左の奥歯の親知らずを抜いて、糸で縫ってます。腫れもなく少し痛みあります。噛む力が弱くなってるため食べるのが大変です。
長年同じ病院で歯周病の治療で歯の掃除だけ月1でやってましたが
6月頃から左の奥歯2番目が腫れが引かず、痛みもあったので
総合病院の口腔外科に行ききました。
そこで、被せ物はずして、歯周病も酷いから抜くしかなく
土台の歯が浅く、ブリッジをしてもすぐとれるそうです。
抜いたらどの治療があるでしょうか?
一つ前の歯も歯周病で骨が解けてるから抜くかもしれません。
恥ずかしながら前歯の差し歯が1本根が折れて隣の歯と無理やりつけて4年もたてるため2本ぐらぐらになって抜くそうです。
前歯は、ブリッジなるみたいですが、食いしばりもしてるため歯が
折れるみたいです。

複数歯を抜いて大丈夫ですか?
入れ歯も針金の見た目も気になり、噛める入れ歯実費でもいいので
作れますか?
たとえばミラクルフィットに気になってます。
どんなかんじでしょうか?
歯周病が中度から重度なですが、治療方法は、自分では、歯磨き
しかないでしょうか?
病院では、歯の掃除をやってもらいました。
歯周病が酷く、毎日悩んでます。
よろしくお願いします。

回答 Re:歯を抜く、歯周病
2015年8月27日(木)00:18:03回答者:杉山 大船駅北口歯科
歯周病でお困りのことと察します。
現在の歯周病の状態が正しく分かりませんので、
具体的な治療方法を確定することは難しいですが、
左側の奥2番目の歯を抜歯した後の治療方法ですが、
ブリッジ、義歯、インプラント治療が考えられます。
どの治療方法が適しているのかは、
現在の口腔内の状態や
抜歯する前後の歯の状態 等によって大きく変わります。

ご相談の内容からすると
左の奥歯2番目の歯以外にも
その手前の歯も歯周病で骨が溶けているということであれば、
インプラント治療やブリッジは厳しいかもしれません。
この場合には、義歯となります。

しかし、義歯の場合、
実際に作製しても使用できるかにはかなり個人差があります。

人によっては、義歯に違和感が強く、
ご使用が難しい方がいらっしゃるのも事実です。

そのため、まずは普通の義歯を作製してみて
ご使用が可能かどうかを判断してみてはどうでしょうか?

また金属性の金具が審美的に良くないと感じられる方は多くいらっしゃいます。
しかし、先程説明しましたように
自費診療で金属性の金具がない義歯を作製したとしても
違和感等でご使用が困難となる方もいらっしゃいます。

この点は担当医とご相談されて下さい。

また、歯周病が中程度から重度とのことですが、
歯周病の原因には、さまざなことがあります。

歯磨き以外にも
喫煙 や 糖尿病等の全身疾患との関連、
噛み合わせ、歯ぎしり等の問題、
生活習慣 等さまざまなことが関係してきます。

また、歯周病といっても
慢性歯周炎と侵襲性歯周炎という病状では
治療方法にも違いがあります。

進行した歯周病であっても
適切に治療を行なえば、進行を止めることも可能なケースもあります。
しかし、すべての歯周病を治すことはできません。

歯周病治療を行なっても治らない状態であれば、
はやり抜歯が必要です。

ここで問題なのは、歯周病治療を行なっても改善が難しいと判断された場合には、無理に残すことで他の歯へも歯周病細菌の感染が起こり、
さらに病状が悪化することもあります。

まず現時点で必要なことは、
どの程度歯周病が進行しているのかを診断し、
どの歯が残せて、
どの歯が保存が難しいのかを
判断することです。

そのためには、
適切な歯周病の検査が必要になります。

まずは、担当医と十分話しあってみて
どのような治療法があるのかを聞いてみて下さい。

検査データがなにもないので、正しい判断ができませんので
一般的な説明のみですみません。


 カテゴリ: 親知らず
親知らず周辺の痛み
2015年8月25日(火)14:24:57相談者:なお(女性)20歳 福岡県
一週間前くらいから右下の親しらずがある歯茎と頬にうすむらさきよ炎症がおきてます!あと、あごのリンパ節をあたると痛みます。
前、左したの親知らずも同じようになり抜歯しました。
その時右下の親知らずはちゃんと生えているから他の歯には影響は及ぼさないが、磨き残しなどで同じようになってしまうと言われましたが抜いてません。
近々歯医者へ行く予定にしてます。
抜歯するべきでしょうか。あと、抗生剤なのでリンパ節の痛みは治まますか?
お願いします。

回答 Re:親知らず周辺の痛み
2015年8月27日(木)00:00:14回答者:杉山 大船駅北口歯科
親知らずであってもきちんと歯磨きができる状態であり、
管理が十分に行なえる場合には
抜歯する必要性はありません。
しかし、歯磨きが十分にできない状態であったり
痛みや腫れを引き起すようであれば抜歯することが必要な場合が多いです。
現在痛み等があるのでしたら抗生剤を服用することで
軽減してきます。
早めの来院が良いでしょう。

抜歯が必要かどうかの最終的な判断は、
担当医と良くご相談されて下さい。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
神経を抜く治療について。
2015年8月25日(火)09:06:34相談者:むびらき(女性)34歳 埼玉県
質問です。宜しくお願いいたします。
本日、虫歯を発見し2年ぶりに歯科医に行ってきました。
前から5本目の前歯です。特に痛みは無かったので虫歯治療のつもりでいたのですが、結果神経を抜く事に。突然の事で動揺してしまい良く覚えていないのですが、神経に触れるかぎりぎりの虫歯だからだそうです。初めての事で知識がなく先生が言うならと、そのまま神経を抜きました。説明ではレンコンに例えて穴の1つをきれいにしたと言っていたような気がします。
しかし、帰宅後いろいろ調べると歯が脆くなったり変色したりする事、温存治療がある事を知りました。
ここで、お聞きしたいのですが、痛みを感じていない歯も神経を抜かなくてはいけない場合もあるのでしょうか?
現在、まだ神経は残っているようですがもう温存は無理でしょうか?
実は、とても信頼していた先生が退職してしまい初めての先生でした。優しい良い先生だと思うのですが、まだ信頼関係が築けていないので不信感を抱いていまい次回が憂鬱です。
本来なら、直接聞くべきなのですがこちらで質問させて下さい。

回答 Re:神経を抜く治療について。
2015年8月26日(水)23:56:49回答者:杉山 大船駅北口歯科
神経を取らないことにこしたことはありません。
神経を取った歯は、
神経がある歯と比較すると
リスクが高いのは事実です。

しかし、虫歯が大きい場合には神経を取ることはあります。

どの程度虫歯が大きかったのかは
ご質問の内容のみでは判断は難しいですが、
おそらく神経と虫歯が接するような状態だったために
神経を取り除いたのだと考えられます。

また、温存は無理でしょうか?
というご質問ですが、
すでに神経を取ったということは
これは、もう神経は取った後ですので
この時点で温存ではありません。

神経の温存治療というのは、神経を取らない治療のことだからです。



 カテゴリ: 虫歯
治療のタイミング
2015年8月20日(木)17:11:45相談者:匿名(女性)34歳 神奈川県
左上1番2番の歯間にC1の虫歯があり、去年から経過観察中です。裏側(2番近心)に変色した部分があり、表側(1番遠心)には探針が引っ掛かる程度の小さな穴が開いていて、風などがしみます。治療するかどうかは、歯医者さんによって意見が分かれるそうです。早すぎる治療も考えものですが、穴が開いてしみるならそろそろ治療のタイミングでは?と思うのですが、未だ経過観察のみで心配です。この段階で治療するメリット・デメリットを教えてください。

回答 Re:治療のタイミング
2015年8月21日(金)17:47:05回答者:中川歯科クリニック 中川孝男
小さい穴でも、その穴の中を掃除できますか。ブラシングができ、エナメル質の範囲なら、
経過観察することも可能ですが、汚れを落とせないなら、治療する必要があります。
担当の先生が、経過観察にしているのは、その範囲がエナメル質と判断しているからだと思います。
「経過観察のメリットは歯を削らなくてすむ。デメリットは虫歯が進行して歯を削る量が増える。」
挙げられます。
経過観察をするのであれば、定期的な検診をお勧めします。
治療のタイミングは担当の先生の判断になると思います。


 カテゴリ: 義歯
タイトルなし
2015年8月5日(水)15:57:18相談者:風太(男性)69歳 大阪府
10年前口腔底ガンの手術で下あごの歯槽骨を右側全体1センチほどとりました。入れ歯を作ってもこの部分が安定しません。またこの部分入れ歯のつめを左の歯で固定してあるのですがこの歯もぐらぐらしているため食べ物がうまく噛めず柔らかいものしか食べられません。どのような治療が必要でしょうか?

回答 Re:タイトルなし
2015年8月6日(木)05:59:36回答者:脇本貢 脇本歯科医院
申し訳ございませんが、この文面からだけではコメントは出来かねます。
噛み合わせは、上下、左右、前後のバランスが大切です。残っている歯の状況で異なりますので、「噛み合わせ」や「義歯」を得意とされている先生にご相談なさるのが宜しいかと存じます。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20最後
一致する相談が4383件見つかりました。
現在181件目から200件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net