歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)





抜歯について
2006年11月9日(木)09:40:21相談者:プリン(女性)33歳 千葉県
歯科医に「抜いても、抜かなくてもどっちでもいい」と言われた歯が左下に出っ張ってありますが、噛みあわせで使ってなく、舌で触ってしまったり、物が詰まったりします。1回目は「抜いたほうがいい」と言ったのに2回目は「もう20年以上この状態だし抜かなくてもいいんじゃない?」と言われました。将来的にも舌に潰瘍が出来るかもと言われたのに、どうしてあやふやな回答をするのか?疑問です。私は抜歯をしてすっきりしようかなと、考えているのですが、抜歯の危険性と、抜歯後気をつけた方がいい事、歯科医の言い分が変わった事を相談したいです。通常、患者側から「抜歯して下さい」とは言わないものですか?保険は効きますか

回答 Re:抜歯について
2006年11月12日(日)20:03:02回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
その歯がどのような状況なのかがわかりませんので、抜くべきかどうかはわかりません。抜歯につきましてはその歯の状況がわかりませんので担当の先生に直接お聞きになってください。保険の治療は可能だと思います。


延長ブリッジについて
2006年11月8日(水)19:49:38相談者:そら(女性)33歳 埼玉県
初めまして。
8月に左下7番目の歯を抜歯して、それから約2ヶ月後にあたる先日に、型をとり、567の延長ブリッジを装着していただきました。
5、6番目の歯は神経は残したままで、上だけの金属に奥7番目をダミーの延長ブリッジです。
装着してちょうど、一週間ですが、物を噛むと(とくにお新香や歯ごたえのあるもの)神経の残ってる歯に痛みというか響く感じがします…

特に7番目のダミーの部分で食べ物を噛んだとき、手前2本が浮いてしまう感じがあります。実際は浮いていないのですが…
物を噛まない時は痛みや違和感はありません…
神経治療を何本もしているので、神経までいってたら痛みがどれ程かわかるのですが…
しみるような痛さです。
この感覚はいつかなくなるのでしょうか?

Re:延長ブリッジについて
2006年11月8日(水)20:06:07返信者:そら
追記です…

延長ブリッジは手前2本にかなり負担がかかると聞きました。以前、歯科助手をしておりましたが、私の勤めてた歯科医では延長ブリッジは絶対にしませんでした…
医院をかえるべきか悩んでいます…

回答 Re:延長ブリッジについて
2006年11月12日(日)19:59:39回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
そうした状況で物を咬んで痛みがあるのでしたら、削った影響があるのかもしれません。そうした場合症状が緩和される場合もあります。もう少し様子を見ても良いのではないでしょうか。また延長ブリッジにつきましては、処置方針は担当の先生により異なる場合がありますが、それが良いのか良くないのかという評価は、それぞれの先生の考え方もあり判断するのは難しいものです。


よくあるミスなのでしょうか
2006年11月8日(水)19:06:33相談者:ゆりこ(女性)40歳 福岡県
こんばんは。10月の初めに奥歯の神経除去後の治療の長さでご相談したゆりこです。その節のアドバイスのおかげで思い切って転院し、今はずいぶん症状が和らいでいます。ありがとうございます。結局、痛みが引かない理由は、
1、根の先まで治療の穴を開けてなく、薬が届かなければならない根っこのほうまで入ってなく、炎症が骨のほうまで広がっていた。
2、レントゲンで見ると、手前の歯の根っこに隠れたもう一本の根っこの掃除ができてなく、汚れが相当たまっていた。
 とのことでした。転院後一回目のときは、骨髄炎の危険性があり、抜歯も考えましょうと言われました。今は骨髄炎のほうの危険性はほとんどなくなったのですが、抜歯はしなければならないかもしれません。(リンパの痛みが引かない為)骨の炎症が引かない限りは抜歯の可能性は消えないそうです。時間をかけて広がっているので、消毒しかできず、後は体の自然治癒力に頼るしかない、と言うことでした。
このようなミスは、よくあることなのでしょうか。
長々とすみません。よろしくお願いします。

回答 Re:よくあるミスなのでしょうか
2006年11月12日(日)19:53:07回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
状況から判断すると、やはり根の治療の問題のようですね。しかし根の治療の問題でしたら、根の中が清掃可能でしたらしっかりと清掃を行うことで病変は治る可能性もあります。担当の先生と良くご相談の上、今後の処置方針をお決めになってください。

親知らず抜歯後
2008年3月23日(日)22:25:36返信者:A子
虫歯になってしまい、膿がたまっていた「親知らず」を抜いてから、何日も経ちますが、痛みが引きません。リンパが痛むのは仕方ないと先生に言われましたが、ほんとに仕方ないのでしょうか?もし仕方ないのなら、どのくらいで痛みがひくものなのでしょうか?


詰め物の寿命
2006年11月8日(水)18:59:59相談者:mami(女性)32歳 海外
銀を詰めている上下奥の歯が痛く(水が染みるなど)診察を受けましたがレントゲンでは虫歯が発見されなかったのか、結局上の詰め物のヒビを直し、白い詰め物をされました。下の歯が痛いのは上の歯のヒビが原因だったのでは?とのこと。そんな事はあるのでしょうか?それから下の歯の詰め物はもう10年はたっているのでそろそろ変えてもいいんじゃないかと思うのですが、歯科医からそういった治療をすすめられなければこのままで良いのでしょうか?銀歯の下の虫歯はレントゲンで発見しにくいと聞いたのですが、見逃されてしまったのではないでしょうか?また虫歯以外の問題があってこのまま治療しないでおいて進行してしまう病気は何か考えられますか?こちらは保険がきかないのでできれば日本に帰った時まで治療をのばしたいのですが。

回答 Re:詰め物の寿命
2006年11月12日(日)19:46:31回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
上の歯の治療を行った後はその痛みが止まったのでしょうか?もしそうだとしましたら、やはり原因は上の歯だったのではないでしょうか。下の歯に関しては詰め物が10年たったからといって必ずしも虫歯になるとは限りません。定期的にチェックを受けながら治療の時期を模索しても良いのではないでしょうか。


噛み合わせについて
2006年11月8日(水)17:43:47相談者:あきまるちゃん(女性)31歳 神奈川県
歯の噛み合せが悪く奥歯で点でしか噛み合っていないと歯医者さんに言われました。左側の顎がガクガクはり、口は開けづらいです。噛み合わせを治す方法としては、歯を削ったり、被せ物を入れなおしたりして噛み合わせを治しましょうと言われました。でも、今虫歯になっていない前歯と削って神経を取るのはちょっと考えてしまいました。
今までかかった歯医者さんではこういう話はなかったのでこれがいい方法なのか悩んでいます。費用は保険適用のものの歯と自費の歯とあるそうです。期間は1年から2年。矯正も考えられるけどかなりの痛みがあり費用も高額ですよといわれました。宜しくお願いします。

回答 Re:噛み合わせについて
2006年11月12日(日)19:39:05回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
確かに症状は顎関節症と呼ばれる状態です。処置方針としましては咬み合わせを修正するために削ってかぶせる方法やあまり大掛かりな処置はせずに症状に対する対症療法的な方法もあります。治療にはいろいろな考え方や方法論がありますので、良くご説明をお聞きになり、ご納得の上治療法を選択してください。


八重歯を抜いたのですが・・・
2006年11月8日(水)14:30:50相談者:hiro(女性)31歳 千葉県
私の糸切り歯は俗に言う八重歯という状態になっていました。
2番と4番の歯がくっついて隙間はなく、3番の糸切り歯はものすごく上の方にあり、歯が磨きにくくて虫歯になったり、鼻がなぜか痛いといった状況でした。
10数年前通っていた医師は、その歯は抜かずに矯正した方がいいとおっしゃっていましたが、今通っている歯医者は、ここまで上にあると、ブリッジもできなさそうだし、抜いても大丈夫とのことで、抜いてもらいました。
痛みなどはないのですが、変な違和感が・・・まだ2日しかたっていないのでなれていないせいもあるのかもしれませんが、
うまく説明できませんが、抜いたところが今空洞で、空洞の入り口・塞がり口から小さくて薄い歯が見えます。
さわってみても、歯にしか思えません。上顎(?)にぶつかって違和感があります。
まるで糸切り歯と重なって出てこれなかったかのように出ています。
歯科医曰く、顎が小さいので、親知らずは必ず抜いた方がいいし、歯の数が人より少ないとのことです。
どこかの歯にぶつかって出てこなかった歯が、他の歯を抜いたことで出てくることはあるのでしょうか?

回答 Re:八重歯を抜いたのですが・・・
2006年11月12日(日)19:33:22回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
実際に拝見していないのとレントゲンも見ていないので何ともいえません。ただ正常より歯の数が多い場合(過剰歯)もありますのでそのような可能性もあるのではないでしょうか。担当の先生とよく御相談なさってください。

Re:八重歯を抜いたのですが・・・
2006年11月15日(水)14:59:21返信者:hiro
ご回答ありがとうございました。
歯医者に行って見てもらったら、骨だと言われました。お肉が覆ってくるはずと・・・・。
骨が出ていて大丈夫なのでしょうか・・・。


子供の神経
2006年11月8日(水)14:28:36相談者:ひな(女性)33歳 栃木県
5才4ヶ月の男の子の歯について相談です。
4日前から急に歯痛があり、すぐに歯医者へ行きましたが、虫歯で歯を削りました。その晩も痛いと言うので、翌日レントゲンをとり再度神経を落ち着かせるつめ物を入れ、鎮痛剤を処方して飲んでおります。レントゲンをみるとそんなに深い虫歯ではないので神経をとらなくても良いと言われましたが、薬の切れる時間になると痛がり、3日間保育所にも行けないでいます。最初の痛いのを思い出しお米も口にしないで、バナナ等柔らかい物しか口にしなくなってしまいました。
本人が痛がるのだから神経を抜いても良いと思うのですが、どうなんでしょうか?
乳歯の神経を抜いても永久歯になればまた神経は新しいのが出てくるそうですね。
他に虫歯はなく、痛がる歯は1年前に飴を噛んで欠けて虫歯になったと思います。

回答 Re:子供の神経
2006年11月12日(日)19:24:19回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
それほどお痛みが続くのでしたら、やはり神経が感染している可能性が高いように思います。その場合には神経をとるのが一般的です。担当の先生とよくご相談の上、今後の処置方針をお決めください。


神経の治療
2006年11月8日(水)13:39:51相談者:MMs(女性)19歳 大分県
奥歯の治療際、虫歯が進行していたようで神経の近くまで削りました。痛みが出るようなら神経を取ったほうがいいということだったのですが、できたら神経を残しておきたいと思っています。
普段は痛みもなく、物を噛む時も痛みはありませんが、冷たいものや熱いものに少し痛みを感じます。痛み止めを飲むほどではなく、1,2分で気にならなくなる感じの痛みです。
かぶせ物をして時間がたてっても今のような痛みが続く可能性が高いのでしょうか?もしくは慣れなどで痛みが軽減することはありますか?
担当の先生にも後でお聞きしようと思うのですが、不安なので教えていただきたいです。お忙しい中すみません。よろしくお願いします。

回答 Re:神経の治療
2006年11月12日(日)19:21:02回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
虫歯が深い場合、治療後にそのような症状が起こることはあります。症状が緩和することもあればしないこともあります。担当の先生のご説明に問題はないようです。指示に従うことをお勧めします。


歯の神経を抜いた方がいいのでしょうか?
2006年11月8日(水)12:11:24相談者:たか(男性)36歳 愛知県
ここのところ口の中が少しはれて、前の法の歯がグラグラしているような感じがしたので歯医者に行ってきました。
そして、テスターみたいなもので図ったところ、歯の神経が既にダメになっているようなので「神経を抜きましょうか」と言われました。
レントゲン写真では、歯の根元に炎症ができていて、それを治すのに、神経を抜いて薬を歯の内部から注入するのが有効なようです。

その場はちょっと考えるといって帰ってきたのですが、こちらの掲示板を見ると歯の神経を抜くと栄養も行きわたらなくなって歯の寿命が縮むということが書いてあったのでそれも嫌だなあと思い書き込みをさせていただきました。

なんとか歯の神経を抜かずに治療する方法は無いものでしょうか。
また、とりあえず薬で炎症を抑えて様子を見るというのはどうなのかなあとも思っています。

抜いた場合と抜かない場合のメリット・デメリットなどもカテゴリ分けして教えて頂けるとありがたいです。

いろいろと不安なので、質問が多くなってすいません。
どうかよろしくお願いいたします。


回答 Re:歯の神経を抜いた方がいいのでしょうか?
2006年11月12日(日)19:17:59回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
確かにはの神経を除去するとその歯の寿命は一般的には短くなりますので、できれば神経はなるべく取らない方が良いのですが、文面から判断するとその歯の神経はすでに死んでいるか、または腐っているようです。そのような場合にはやはり神経をとり根の治療をしなければなりません。そのまま放置すると根の先に膿がたまる可能性もあります。担当の先生の方針に従うほうがよさそうです。

Re:歯の神経を抜いた方がいいのでしょうか?
2006年11月12日(日)21:57:14返信者:たか
お返事ありがとうございました。
休日に回答いただきたいへん恐縮です。

ここ数日、歯茎の腫れがひどくなってきたので、さっそく担当の先生に治療をお願いしてみます。


延長ブリッジについて
2006年11月8日(水)11:54:42相談者:花水木(女性)36歳 静岡県
現在下の奥から2本目が欠損していてブリッジをしていますが、ブリッジの支えになっている一番奥歯が歯周病で抜歯をすすめられています。
その後はインプラントにするか、一番奥の歯はあきらめて奥から3番目と4番目を支えにして延長ブリッジにして奥から2番目の歯を作るか選択となるようです。
この場合の延長ブリッジは保険診療外と聞きましたが、やはり高額なのでしょうか?インプラントにしても高額なのでどうすればよいか悩んでおります。

回答 Re:延長ブリッジについて
2006年11月12日(日)19:07:01回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
保険以外の治療費はそれぞろの歯科医院によって、また材質によっても変わります。直接通院されている歯科医院で確認し、ご検討されてください。


膿の袋が
2006年11月8日(水)10:14:37相談者:あきら(男性)38歳 広島県
数年前に奥歯の虫歯治療の為ブリッジにしました。治療後しばらくして一番奥の歯の歯茎に丸いデキモノが出来たんですが痛くもなかったので放っておいたんです。それで数ヶ月前から別の歯の治療の為歯科医院に行ったときに先生に診てもらったところ「膿がたっまて袋になってるね」といわれました。念のため切除し大学病院で組織検査してもらいましたら悪性のものではないので安心してくださいといわれ安心していますが、治療には袋が腫れてきたらレーザーで焼いて除去するという方法をここのところ行っています。もう2ヶ月ほど(2週間くらいで腫れてきます。)通院していますがなんかこのままだと完治しそうにない気がします。もう一度ブリッジの治療をやり直してもらったほうがいいのでしょうか?先生が言うには歯の痛みはないので様子を見ているようです。通院を終わらせたいので良いアドバイスよろしくお願いします。

回答 Re:膿の袋が
2006年11月12日(日)19:03:56回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
その膿が何が原因なのかがわかりませんので何ともいえませんが、膿がたまるのには必ず原因があります。その原因を担当の先生によく説明してもらい、それに対する原因除去の治療をしてもらうようお伝えしてはいかがでしょうか。


骨なし 上顎洞さがって隙間4ミリ程度
2006年11月8日(水)09:33:30相談者:けんや(男性)30歳 宮崎県
右上奥歯の後ろから2番目の歯がもうとれそうなのでインプラントを検討してます。その後ろは歯が抜いてないのでブリッジもできないそうです。とれそうな歯にインプラントをしたいと主治医に頼んでレントゲンをとってもらったら、「2番目の歯は骨がとけて骨不足 上顎洞もさがってきて隙間が4ミリしかないので4ミリにインプラントをしてもすぐとれるからどこいっても不可能」といわれました。自分でサイトなどを調べると上顎洞を挙げる手術などがあり可能だと思うのですがいかがなものでしょうか?現代医学でも不可能なケースもあるんでしょうか?もし可能ならいま抜けそうな歯を抜いてすぐインプラントをするべきなのでしょうか?

回答 Re:骨なし 上顎洞さがって隙間4ミリ程度
2006年11月12日(日)18:59:42回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
確かにそのままの状態ではインプラントは不可能です。しかし現在では上顎洞を挙上する手術や、状況次第ではもう少し簡便に部分的に上顎洞を押し挙げる方法もありますので、どうしてもインプラントを希望されるのでしたらそのような処置をされている歯科医院を探されてはいかがでしょうか。

Re:骨なし 上顎洞さがって隙間4ミリ程度
2006年11月13日(月)21:49:13返信者:けんや
上顎洞をなどの手術をやっている医者をみつけたのですが、「抜歯してからインプラントが不可能な場合もある 上顎洞などの手術も絶対ではない」といわれました。それならいま悪い奥歯は動揺などもないしわざわざ抜いてする必要がないと思うのですがどんなものでしょうか?その悪い奥歯の状況は根がばい菌などがはいると腫れてそのまわりの骨などを溶かしている。年々骨と根が痩せているみたいです。主治医からいわれました。もともとどこにいっても抜歯といわれたその歯をいまの主治医の努力によって6年もたせてあります。主治医は抜けるのはちかいだろうといわれています。


歯茎化膿
2006年11月7日(火)18:00:30相談者:マンモス(男性)52歳 北海道
歯茎が化膿しており、診てもらったら神経の抜いた歯の根本の横が化膿しているとのこと。歯医者さんによると歯の根元の先なら治療しやすいが根本の横の化膿は治療しづらく、その歯を抜いても直る保証はないが抜いて様子を見るしかないとのこと。その日はなにも治療せず帰ってきました。本当に治療方法はないのでしょうか?歯科医でなくて口腔外科の範疇でしょうか?

回答 Re:歯茎化膿
2006年11月8日(水)20:57:05回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
申し訳ありませんが状況がよく理解できません。通常は抜いたときにきちんと掃除をすれば化膿は治るものです。


親知らずの痛み
2006年11月7日(火)17:41:59相談者:だっちょ(男性)27歳 東京都
現在親知らずが下の奥歯方から生えています。しかも真横からなので、手術をしろと言われましたが、大学病院など大きな病院でしか
こういった手術はできないでしょうか?抜くのに抵抗はないのですが、大きな病院は待ち時間や費用の心配もあり、またいい病院を見つけるのが大変かと思い相談させて頂きました。
現在の状況は、親知らず周辺の歯茎が腫れて、若干のども痛い感じがします。症状としては深刻なものでしょうか?

回答 Re:親知らずの痛み
2006年11月8日(水)20:53:46回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
大学病院だけではなく、口腔外科を標榜している歯科医院でしたら大丈夫だと思います。あまり放置していると炎症がどんどん悪化することもありますので早めに歯科を受診することをお勧めします。


削り方・削る量
2006年11月7日(火)17:33:33相談者:さえ(女性)27歳 神奈川県
先日 歯がグラグラになり歯医者にいったところ 「差し歯にしてブリッジにしましょう」と言われました 
差し歯の歯は根は残して削るらしいのですが その時 両端のも削られるのでうよね?
<質問1>その時両端の歯はどれくらい削られるのですか?半分ですか1/3くらいですか? 一般的に多いケースで結構ですので目安を教えて下さい

私は歯槽膿漏(4とか5で半分ぐらい根がでています)です <質問2>歯槽膿漏だと差し歯だけは無理ですか?差し歯が抜けやすいとかあるんですか?
<質問3>歯槽膿漏の場合のブリッジのメリットを教えて下さい。力が分散されるとか・・・?<質問4>ブリッジは差し歯の両端のはへの負担が かなり大きいのでは?お忙しいとは 思いますが宜しくお願いします

回答 Re:削り方・削る量
2006年11月8日(水)10:33:09回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
歯槽膿漏になっている場合、すぐに抜いてブリッジにするといったような事よりも、まずは歯槽膿漏の治療をしっかりと行うことです。そうしなければブリッジにしたところだけではなくほかの部位もどんどん動揺が増し近い将来抜けてしまうこともあります。歯槽膿漏の治療を行ったうえで一つの口腔内を一つの単位として考え全体的な治療計画に基づいて治療を行うべきだと思います。


ぐらぐら前歯
2006年11月7日(火)16:27:35相談者:ぐらぐら前歯(男性)25歳 東京都
<1>この間 友達の頭が 前歯がぐらぐらになったのですが
これはもうずっと ぐらぐらですか?
<2>歯茎が引き締まって ましになることは 可能性としてないですか?(可能性ゼロですか)
<3>もし ぐらぐらのまま放置したら 抜けてしまいますか?

その人によって違うと思いますが 基本的な事を教えてください

回答 Re:ぐらぐら前歯
2006年11月8日(水)10:26:36回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
軽い脱臼状態になっているようです。一度歯科を受診し診断してもらうことをお勧めします。


幼児の初期虫歯の治療について
2006年11月7日(火)13:24:35相談者:TA(男性)31歳 大阪府
お世話になります。
2歳3ヶ月の息子の前歯2本の間(根元)にシャープペンシルの先端ぐらいの大きさの虫歯?ができているのをみつけました。この程度の虫歯の治療法としてどのようなものが考えられますか?
できるだけ本人の負担が少なく、短く終わる治療法をご紹介ください。

回答 Re:幼児の初期虫歯の治療について
2006年11月8日(水)10:24:53回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
一般的には虫歯の部分を削り、レジンという材料で詰めることになります。治療は短時間で1回で済むと思います。


差し歯
2006年11月6日(月)16:17:58相談者:A(女性)36歳 千葉県
恐れ入ります。
1ヶ月くらい前から前歯の差し歯(10年程前にいれたもの)が痛み出しました。(痛みはものすごく痛いというよりは、鈍痛で、ずっと続くこともないのですが、やはり気になります)今までにもなんか変だなと思うことはあってもここまで長引くことも、痛みがあることも無かったので、病院にいきましたが、膿が多少はあるがそんなにひどくはない、歯を叩いても痛みは無いので抗生物質で様子をみるというものでした。その後痛みはだいぶ引き、再度レントゲンをとってみても問題が無いことから様子を見ましょうとなりました。しかし未だに症状は残っていて気になります。痛み止めも出してもらいましたをのんでも全く効きませんでした。これはどういったことが考えられますか?

回答 Re:差し歯
2006年11月7日(火)23:07:46回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
実際に拝見しておりませんので原因はわかりませんが、状況から考えられることとしましては歯の根の問題ではないでしょうか。膿が多少あるというのは根の治療の問題です。症状が改善しないのでしたら根の治療が必要になるかもしれません。


歯の詰物が合ってない?
2006年11月6日(月)14:56:36相談者:ひまひま星人(男性)26歳 千葉県
初めて投稿します。
半年前に奥歯2本のレントゲンを取り、詰物の下の虫歯治療をしましたが、その後気になっています。
・詰物(金属)が引っかかる
 深く削ったため歯の頭から外側に金属がかぶっている状態です。外側に出ている金属を舌で触ると引っかかり&痛く、口内が荒れている気がします。

・治療した2本の奥歯(左上6と7本目)の間に隙間(1mm)ができ、その隙間から6番目の歯がしみます。隙間によく物がつまるため舌で触っていますが、ざらざらしている為、舌が荒れている原因の一つになっています。

今まで詰物の金属が引っかかることがなかったため、再度つめ直しした方が考えています。特に6番目の歯については隙間が痛いくらいにしみる上、深く削られたため冷たい&熱いものもしみます。
隙間の大きさから今まで歯で隠されていたところが剥き出しになっているのではと思います。

隙間のしみる痛みについては大学病院で歯又は歯以外の原因はないかCTで見て頂きましたが問題はありませんでした。

又、詰物として金属よりしみにくいものはあるのでしょうか。
よろしくお願い致します。

回答 Re:歯の詰物が合ってない?
2006年11月7日(火)23:03:36回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
詰め物が引っかかるというのは適合が悪いのではないでしょうか。あまり引っかかるようでしたら再治療する方が良いと思います。2本の歯の間に物が詰まるのはよくないことです。フードインパクションといい、そこの間の骨が溶けてしまいます。治療をお勧めします。問題なのは詰め物の材質だけではないようです。

Re:歯の詰物が合ってない?
2006年11月9日(木)16:22:51返信者:ひまひま星人
お忙しい中返信ありがとうございます。
早急に時間を作り治療をすることにします。


根管治療の再治療について
2006年11月6日(月)14:36:07相談者:るびぃ(女性)40歳 千葉県
10年以上前に、神経を抜いた歯(右上6)が痛み、今再治療を受けています。
次回、金属の土台を入れ、仮歯で様子を見て、ダメなようなら、
抜歯と言われました。

そこで、教えていただきたいのですが、(こちらの掲示板で根管治療の再治療は難しいことも知った上でですが)再治療がダメなら、もう抜歯しかないのでしょうか?
こちらが、「もう1度トライしてほしい」と言っても、再治療が成功する見込みは、ないものでしょうか?
また、例えばレントゲンでやや炎症が残っていても、痛みがさほどでないなら、「このまま冠を被せて」とお願いしても大丈夫ですか?

抜歯のあと、その場所にインプラントをするには、骨を移植するしかないので(骨量が薄いそうです)、私としてはたとえ、2〜3年ごとに再治療が必要でも、できることなら抜歯は避けたいのですが・・・(ちなみに、情けないことにその歯は歯茎から数ミリしか残っていませんが)
お忙しいなか、申し訳ありませんが、どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

Re:根管治療の再治療について
2006年11月6日(月)17:09:09返信者:匿名
間違えました・・残っているのは、歯茎からほんの1〜2ミリです。

回答 Re:根管治療の再治療について
2006年11月7日(火)22:56:37回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
確かに根管治療の再治療は難易度が高い治療です。実際に拝見しておりませんのでどのような状況かはわかりませんが、再度そこの部位の治療を希望することはお伝えしても問題ないと思います。どうしてもご納得できないのでしたらセカンドオピニオンという手段もあります。ただ、金属の土台が入ってしまうとそれを除去するのはかなり困難になります。また歯茎から1〜2mmというのはそれほど問題になることではありません。そうしたことも含めて担当の先生とよくご相談なさってください。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

最新107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127最後
一致する相談が4383件見つかりました。
現在2321件目から2340件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net