歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)





口の中のピロリ菌
2006年4月27日(木)00:36:49相談者:ぴろりきん()歳
突然のメールにて失礼いたします。忙しいところ大変に申し訳ありません。現在、胃のピロリ菌の除菌治療中です。このピロリ菌が口の中にも生息しているそうですが、胃の除菌治療で死滅させることが可能でしょうか?。不可能な場合、何らかの方法で口の中のピロリ菌除菌は可能でしょうか?。口の中のピロリ菌が除菌できない場合、将来的に食物と一緒に胃に入り、再感染するのでしょうか?。もしも分かれば教えてください。よろしくお願いします。

回答 Re:口の中のピロリ菌
2006年4月29日(土)00:56:21回答者:船津 船津歯科矯正歯科クリニック
ヘリコバクター・ピロリの除菌療法に使われる3剤併用療法の3種の薬剤は経口投与で血管を通して全身に広がりますので、口の中にもその効果があると考えられます。


矯正
2006年4月27日(木)00:29:01相談者:みゆ()歳
こんにちわ よろしくお願いします。
矯正で歯を4本抜いて治療する方法は知っているのですが曲がってはえてきている歯だけをぬいて矯正する方法をすすめられました。上の歯とのかみ合わせはうまくいくのでしょうか?

回答 Re:矯正
2006年4月27日(木)22:27:40回答者:船津 船津歯科矯正歯科クリニック
初めまして、みゆさん。
お問い合わせの件ですが、文面だけでは情報が少なくて、回答に困難を感じております。一般的には、左右上下対称的に歯の本数を揃えないとうまく噛み合わせが出来ません。

Re:矯正
2006年4月27日(木)23:40:48返信者:匿名
>こんにちわ よろしくお願いします。
>矯正で歯を4本抜いて治療する方法は知っているのですが曲がってはえてきている歯だけをぬいて矯正する方法をすすめられました。上の歯とのかみ合わせはうまくいくのでしょうか?

矯正
2006年4月28日(金)00:01:23返信者:みゆ
左下の奥から3番目の歯だけを抜いて矯正するそうなのですがバランスが悪いですよね?極力、抜くという事をしたくないそうなのですが、こうゆう矯正の仕方もあるのでしょうか?可能なのでしょうか?

回答 Re:矯正
2006年4月29日(土)00:36:36回答者:船津 (船津歯科矯正歯科クリニック)
左下の奥から3番目ということは、前から5番目の第2小臼歯でしょうか。多分その歯が内側に入り込んでいるのでしょうか。恐らく担当医の先生はその歯以外は噛み合わせがそれ程悪くは無いので、第2小臼歯のみを抜歯して矯正を考えておられるのではないかと推察致します。そういう場合も時にはあります。心配でしたらセカンドオピニオンで他の矯正位に診て貰うのも選択肢の1つと思われます。


歯髄切除について
2006年4月26日(水)22:56:29相談者:西村菜摘()歳
長文をどうかお許しくださいませ。
私は一年前に、親不知が歯茎の中で膿の袋を作っている事が分かり、含歯性嚢胞摘出術という手術を受けたのですが、その後の経過が思わしくなく、まだ大学病院に通っています。
経過が思わしくない、といいますのは、嚢胞があった場所(犬歯の上辺り)を中心に軽い麻痺が続いている事と、その犬歯を中心にして前後2、3本の歯の神経の反応が鈍い(電圧を流して検査してもらっています)事からだったのですが、今回、犬歯について、電圧を最大にしても電気が感じられず、主治医の先生に、「きっとこの歯の神経はもう死んでしまっているから、神経を取った方がいい。取らないと中で腐ってしまって後で大変な事になるから。」と言われてしまいました。
でも、その犬歯は虫歯も無く、とても綺麗な歯ですから、削ってしまうのが嫌で、私は先生に、「犬歯辺りを中心に麻痺が残っているから、歯の神経も同じように麻痺が残っていて、本当はまだ生きている神経なのに何も感じられない、ということは無いのですか?」と聞いたのですが、先生は、「それは何とも言えないから、腐る前に神経を取っておくのが一番安心だよ」とおっしゃいました。
私はこの先生を信用していない訳ではないのですが、何か納得出来なくて、今回ご相談致しました次第です。
大学病院の先生のおっしゃる通り、本当にもう他の検査方法は無いのでしょうか。神経を取ってしまうのが一番なのでしょうか。 
お忙しいところ申し訳なく思いますが、真剣に悩んでいまして…どうかよろしくお願い致します。

回答 Re:歯髄切除について
2006年4月29日(土)00:27:36回答者:船津 船津歯科矯正歯科クリニック
抜歯した親知らずの部位はどこでしょうか?(上下、左右) 含歯性のう胞の部位はどこでしょうか?

Re:歯髄切除について
2006年4月30日(日)22:49:16返信者:西村菜摘
ご返信いただきありがとうございます。
抜歯した親不知は右上のものです。しかし本来あるべき場所に無く、犬歯とその後ろの歯の根の上辺りに、横向きに寝ている状態でした。そしてその歯が嚢胞を作っていたのです。その嚢胞は骨も溶かし上顎洞まで達していました.
切開したのは右上犬歯の上辺りから右上六歳臼歯辺りまでの歯茎です。
そして、麻痺が残っているのもその辺りから嚢胞のあった辺りで、今回神経生死の検査で反応が無かった歯も、親不知・嚢胞のあった場所に一番近い右上犬歯です。
今見ていただいてる先生は、「手術の時にその神経も傷付けてしまった可能性がある」とおっしゃいましたが、手術は一年前なので、もしその時の事だったら、もっと早くにその犬歯にも嚢胞が出来ているのではないかと思ったりもするのですが…。

回答 Re:歯髄切除について
2006年5月8日(月)21:03:07回答者:船津 船津歯科矯正歯科クリニック
神経の生死の最終的な判別方法は実際に歯を試験的に少し削ってみることです。(裏側から)それで痛みやしみる事があれば、神経は生きています。術後1年経過で知覚が麻痺しているようですので、担当の先生のおっしゃるように、神経は死んでいるかもしれませんね。定期的に犬歯のレントゲンを撮ってもらい、根尖病巣が出来ていないか調べてもらって様子を見るのも1つの方法です。

Re:歯髄切除について
2006年5月17日(水)22:10:55返信者:西村菜摘
ご返信ありがとうございます。
早速お礼申し上げるべきところをこんなにも遅くなってしまい申し訳ございません。
麻痺がとれない事と神経が死んでしまっていることは関係があるということでしょうか。


タイトルなし
2006年4月26日(水)22:39:30相談者:まき()歳
はじめまして。長くなりますがよろしくお願いします。@3月に左下の親不知と奥から2番目の歯を抜歯しました。親不知はうもれていたらしく、はれと痛みがなかなかひかず、未だに舌のしびれが残っています。だいぶ良くなったのですが、熱いものや歯磨き粉が舌にのったりすると痛いです。先生に相談したところおおもとの神経は傷つけていないそうなのですが、細かいところはレントゲンでみないとわからないとのことでした。口腔外科への紹介状を書きますとも言われたのですが、もし神経に傷がついていた場合は、歯科医院へ訴える?というか何かの処置をしてもらえるのでしょうか。ただ結果傷ついてました、で終わる事なのでしょうか?A歯槽膿漏のためブリッジの予定なのですが、なかなかブリッジをいれてもらえず、聞いたところ歯槽膿漏の治療が終わってからと言われました。ブリッジの仮歯を入れたのですが2回もはずれてため金属をいれてもらいました。仮歯直しなどで何回も足を運んでいるのですが歯槽膿漏の治療は進みません。歯槽膿漏の治療が終わってからするというのはどの歯医者さんでもしていることなのでしょうか?途中で歯医者を変える事は可能でしょうか?ちなみに金属をいれるための型取りとはめたときで1万円くらいかかりましたが妥当な金額でしょうか? よろしくお願いします。

回答 Re:タイトルなし
2006年4月27日(木)22:17:23回答者:船津 船津歯科矯正歯科クリニック
初めまして、まきさん
親知らずを抜いた後に神経の麻痺が生じることは時にあります。術前の予測は中々困難です。一般的に数ヶ月から1年位ぐらいで自然に回復することが多いです。
 ブリッジ等の補綴は歯周病が完治或いは改善してから入れるのが普通です。歯周病で歯に動揺等がありますと、仮歯が外れることがあります。途中で歯医者さんを替えることは可能です。ただし医療機関を転々とするのはお勧めできません。仮歯を金属に取り替えたとのことですが、おおむね金額的には妥当だと思われます。

Re:タイトルなし
2006年4月28日(金)21:08:43返信者:匿名
返信ありがとうございます。口腔外科へ行っても直るものでもなさそうなので、あきらめて様子見ることにします。またご相談する機会ありましたらよろしくお願い致します。


タイトルなし
2006年4月26日(水)21:12:36相談者:ややこ()歳
初めまして。歯根端切除について教えて下さい。
右上2番でかなり前から鈍痛のような痛みがあり1年以上痛み止めでごまかしてきたのですが、歯根部の腫れ、肩、首のつけねの痛み、頭痛、めまいがしてるので、ようやく決心して通い始めました。麻酔から始まって痛みはどこであるのか、骨に麻酔するのか、術後痛みはあるのか、感じる痛みに対して全て教えてください。よろしくお願いします。

回答 Re:タイトルなし
2006年4月27日(木)22:00:30回答者:船津 船津歯科矯正歯科クリニック
文面からは歯根端切除の必要性が読み取れません。一
般的には、根尖部の病巣の大きさによって、手術侵襲はかなり違います。外来通院で可能な場合もあり、入院して全身麻酔で手術する場合も有ります。術後の疼痛も個人差があり、痛みが出る方と、余り出ない方もおります。手術執刀医にお尋ね下さい。

Re:タイトルなし
2006年4月27日(木)22:24:35返信者:匿名
返信ありがとうございました。
根尖部の病巣はそこまで大きくないとの事なのですが、ポストが大きく外してくうちに歯牙がわれるとのことでした。レントゲンからすると薬もしっかり入ってるのですが、痛みもひかないので根切という事です。先生も衛生士さんも「麻酔してるから大丈夫」と言うのですが、骨の中と考えると。。。このような病巣のせいで頭痛、肩凝り、めまいなどあるものなのでしょうか?何度も申し訳ございませんが、よろしくお願いします。


セラミックの連結クラウンの治療について
2006年4月26日(水)00:16:32相談者:匿名()歳
歯科金属アレルギーがあるため オールセラミックのインレーとクラウンに置換する治療(計12本)をしています。左上の7の歯が抜歯してないため(親知らずはすべてなし) 左下の7が上に上がってきておりそのため顎が口を閉じたとき少し左右にずれており顎が鳴るときもよくあります。左下7の高さと周囲をけずって6と7の連結したセラミッククラウンにかえる方法にすれば上がってくるのを防げるのではといわれていますが技術的に咀嚼に耐える強度として可能でしょうか。連結することで6の歯に悪い影響は起きないでしょうか。宜しくお願いします。

回答 Re:セラミックの連結クラウンの治療について
2006年4月27日(木)21:46:16回答者:船津 船津歯科矯正歯科クリニック
技術的に咀嚼に耐えれるかどうかにつきましては問題ないと思います。

Re:セラミックの連結クラウンの治療について
2006年4月29日(土)23:51:04返信者:匿名
早速、回答感謝いたします。インレーですんでいる歯を大きく削ることになるのが気になるのですが仕方がないのでしょうね。ありがとうございました。


子供の抜けた歯の事について
2006年4月25日(火)23:47:03相談者:カズヨ()歳
歳の子供の歯の事で相談です。小さい時にE:第二乳臼歯が、虫歯で抜けました。それで、生えてきた6番:第一大臼歯が倒れて来ないように針金でD:第一乳臼歯を支えにして止めてありましたが、D:第一乳臼歯が生え替わり、針金とも抜けてしまいました。そうなると、6番:第一大臼歯が倒れてきて5番:第二小臼歯の生えるスペースが無くなってしまいますよね。それで、相談です。そのままにしておいても大丈夫なのか?また、前みたいに針金で止めておいた方が良いのか?費用はどのぐらいかかるのか?いろいろ教えて頂いたいです。お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

回答 Re:子供の抜けた歯の事について
2006年4月26日(水)19:06:10回答者:船津 船津歯科矯正歯科クリニック
カズヨさん初めまして。
5番がどの位生えてきているかによって、対応は変わります。肉眼で5番が見えなくても、レントゲン上でかなり萌出していれば、保隙装置は必要ありません。
 保隙が必要かどうかは、かかりつけの担当医にご相談下さい。費用は医療機関で様々ですので、合わせてご相談されてみて下さい。

Re:子供の抜けた歯の事について
2006年4月26日(水)19:33:15返信者:カズヨ
有難うございました。一度、歯医者に連れて行きます。


フルクラウンについて
2006年4月25日(火)22:10:18相談者:mika()歳
先日、虫歯治療で下顎の第一大臼歯の神経を抜きました。
現在、クラウンを金にするかオールセラミックにするかで悩んでいます。

担当医からは「オールセラミックの方が根幹の再感染を防げる」と
言われているのですが、果たして一般的にもそうなのでしょうか?
ドクターのことは信頼しているのですが、一般的にはどう考えられているのか知りたくて投稿させて頂きました。
再感染に関して、金とセラミック、特に違いが無ければ、私と
しては金の方が丈夫そうに思うのですが・・・。

お忙しいと思いますが、回答を頂けますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

回答 Re:フルクラウンについて
2006年4月26日(水)18:42:21回答者:船津 船津歯科矯正歯科クリニック
根管の再感染に関して、ゴールドとセラミックスとの間には有意の差は無いと思われます。審美性に関してはセラミックスが断然優れています。セラミックスの欠点は、金属冠に比べ、削る量が多くなる事です。
丈夫さに関しては、ゴールドの方が優位ですが、近年、セラミックスも奥歯やブリッジに耐え得るようになってきています。

Re:フルクラウンについて
2006年4月26日(水)23:50:29返信者:mika
お返事有難うございました。

ドクターも近年はセラミックの質が向上しているので
奥歯でもセラミックを積極的に薦めている様です。

もう少し検討してみたいと思います。


知人に代わっての相談
2006年4月25日(火)21:14:53相談者:匿名()歳
ある日突然奥の歯茎あたりが痛みだし、つばも喉が通らないそうです。
直接具体的にお聞きしていないのでこの程度しか申し上げられませんが、いかなる可能性があるでしょうか?

回答 Re:知人に代わっての相談
2006年4月25日(火)22:07:46回答者:船津 船津歯科矯正歯科クリニック
唾が喉を通らない可能性としては、扁桃炎(扁桃腺の腫れ)、顎下リンパ節炎、智歯周囲炎(親知らずの腫れ)等が考えられます。早めに歯科を受診される事をお勧め致します。


顎関節症について。
2006年4月25日(火)20:50:20相談者:モモ()歳
初めまして。顎関節症で歯科診療所に通っています。上の歯の奥から3本目まで仮歯になっていて、削ったり、足したりして噛み合わせを調節していますが、段々と以前の下顎の位置が左に寄りになり、下唇がずれてきた感じになってしまいました。先生に相談すると「口が開けば問題ない」と言われましたが、今後に影響は出たりしないのか心配です。以前は舌を噛んでしまったり、内側の頬を噛んでしまう事が無かったのに、左側ばかり噛んでしまいます。その事も相談しましたが、「顎関節症と関係ない」と言われました。この頃は下顎が奥になっている感じで喉が詰まった感じです。もっと顎関節症の治療法を知りたいので教えて下さい。お願いします。

回答 Re:顎関節症について。
2006年4月25日(火)22:00:18回答者:船津 船津歯科矯正歯科クリニック
ももさん初めまして。噛み合わせの治療は大変難しく、顎関節症を併発していれば、熟練度を必要とします。文面を拝察しますとももさんは中々観察眼が鋭い方だと思います。診療中では中々お話の時間も取れないでしょうから、ももさんの思いをお手紙にして担当の先生に今1度ご相談してみては如何でしょうか。


2択選択に助言ください!
2006年4月25日(火)17:07:21相談者:こはたんたん()歳
いつもなら痛みだしてもわずかな痛みだったので長らく放置してました。左下の親知らずが、おととい初めて腫れました。歯自体は痛くないんですが歯茎が腫れて痛いって感じでほっぺにも判る位腫れてます。抜歯の決意をして翌日、開業医の歯科で診察していただきましたが、「まだ腫れてるから抜けないのもありますがレントゲン撮ったら、神経に重なって写っている為大きな病院に行って下さい」といわれ、本日紹介状持って行きました。大体の診察内容が書いてあったらしく、担当の先生も状態をみるなり「腫れ引いてから抜きましょう」って事でした。化膿止めが出されました。
右下は真横で(骨にからむように生えている)、上2本はちゃんと生えてます。「今、左を抜歯したら上の歯が傷口に当たるので上下一気に抜いたほうがよい」って言われました。「左下は、神経に触れてるかは立体のレントゲンでは無いのではっきりしないけど慎重に抜かなきゃ唇に麻痺とかでる人もいるので・・・」って話でした。
1本抜くだけでも痛いって聞くのに、上下同時になんて抜いたらどんだけ痛いのか??予想するだけでも怖いです。
もしくは、「入院して全身麻酔して4本一気に抜く」かを選択するように言われました。入院なら4本同時抜きです。抜歯後は点滴するし外来で抜くよりはケアが厚いとの事。4本抜くか、2本ずつ抜くかの痛みや腫れは個人差があるので、決めるのは自身といわれ、アドバイスをいただきたく投稿しました。流産したばかりなので、なるだけ体に負担かから無いようにリスクが低いほうでやりたいので助言ください。

回答 Re:2択選択に助言ください!
2006年4月25日(火)21:49:13回答者:船津 船津歯科矯正歯科クリニック
初めまして、こはたんたんさん。流産したばかりなのでなるべく体に負担をかけたくない事を担当医に強く説明して下さい。その上で、1回目は左上の親知らずのみを抜歯。2回目に左下の親知らずを抜歯してはいかがでしょうか。担当医に要望してみて下さい。

Re:2択選択に助言ください!
2006年4月26日(水)08:46:47返信者:こはたんたん
>痛みや腫れが引いたら、その選択は可能でしょうか?
やはり1度に1本ずつ抜いたほうが負担は少ないんですね?先生は「どっちにしろ痛みや腫れは感じるわけだから一緒に抜いたほうがラクではないか?」との事でした。それなら、抜歯中の臨場感も怖いし、2本同時抜きしてから、また3週間後くらいに落ち着いたら片側の同時抜きをするって話だったので、そんな短期間に痛い思いをするんであれば、全身麻酔で4本一気にやったほうがいいのではないか?と思っていたんです。でも返信いただいて今揺らいでます。今日その事を病院に話してみます。私は痛みとか恐怖に敏感なので、抜歯自体怖いですし、術後も心配なのでちゃんとしたケアをうけたいんだすが・・・。流産した事も伝えましたが、「完全に復活してからのほうがいいんだけどね〜」といわれただけでした。局部麻酔するから抜歯中は痛みって感じないんですよね?ただ、抜歯後が大変だと聞きました。


歯の根治療の専門医について
2006年4月25日(火)15:51:23相談者:有木敏子()歳
現在ヨーロッパに在住ですが、6月に一ヶ月ほど東京に一時帰国する予定です。右上奥歯の治療をこちらでして貰いましたが、根の治療が必要ではないかという感触がしています。都心、または東横線沿線で見ていただける専門医の先生を紹介して頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。


歯科関連の法律で質問があります
2006年4月25日(火)10:45:15相談者:わっほ()歳
歯科関係の法律で質問があります。
よろしくおねがいします。

[質問1]
歯全体を覆う銀歯、いわゆる「クラウン」というものだと思いますが、このクラウンを歯科衛生士が取り付けた場合、この歯科衛生士は違法行為をしたことになるでしょうか。また違法である場合、歯科医師が歯科衛生士に指示してさせたとすると、歯科医師も何らかの罪に問われるでしょうか。
※私は二箇所の歯科で歯科衛生士にクラウンの(ボンド?かなんかでの)取り付けをされたのですが、その行為を疑問に思っています。

[質問2]
どこかのWebページで「補綴診断しないで補綴診断料の請求や取得をすると詐欺罪になる(刑法246条)」というのを見たのですが、「補綴診断」の意味がわかりません。教えていただけないでしょうか。(補綴診断というものは、歯科を訪れるたび、つまり毎回行わなければならない事なのでしょうか)
「補綴診断料」というのは、いつも最後に支払っているいわゆる「診察料金」と全く同じものではないのでしょうか。

[質問3]
歯科医師法第20条に診断書の交付のことが書かれていますが、「交付」とは「書く(作成する)こと」と解釈してもいいのでしょうか。

以下は例えばの話でかまいませんが…。
[質問4]
歯科医師免許のない者(例えば歯科技工士)が治療あるいは治療類似行為を行い、歯科医師がそれを黙認した場合、実際に行った歯科医師免許のない者は歯科医師法違反などになると思うのですが、黙認した歯科医師は何らかの違反になるでしょうか。
またその後、歯科医師が何もしていないのにカルテを作成した場合、もしかして歯科医師法第20条違反などとなるでしょうか。

[質問5]
歯科技工士が歯科技工診断書あるいは歯科医師の指示の内容とは別に勝手に一部を変更して技工を行った場合、歯科技工士は何らかの法律違反になるでしょうか。
また歯科医師がそれを知らずに、その技工物を患者に装着などしてしまった場合、歯科医師に何らかの責任(法律違反)があるでしょうか。

以上です。
「なんだこりゃ?」という質問だと思いますが、どうしても知りたいのです。
どなたかご回答いただけるとありがたいです。
よろしくおねがいします。


取消

取消


Re:根管治療について(神経の数)
2006年4月25日(火)17:37:35返信者:T
一部、問題解決しましたので、一旦、削除お願い致します。m(_ _)m


歯の痛み
2006年4月24日(月)23:47:36相談者:たくや()歳
先日右上歯に痛みがあったので神経の治療をしてもらいました。
しかし、その後も痛みは消えません。膿などもたまっている様子もないのですが、痛みが続いています。
歯の神経は細かく分かれていて、治療が成功しない場合があるとお聞きしたのですが、そのような場合は抜歯ということになるのでしょうか?

回答 Re:歯の痛み
2006年4月25日(火)21:26:16回答者:船津 船津歯科矯正歯科クリニック
神経(正確には歯髄)が完全に取りきれてなかったり、歯髄炎が強くて歯根の外まで炎症が波及していた場合等には、痛みがしばらく続く事があります。その場合は治療期間が通常よりも長期に渡ることもありまが、抜歯に至る頻度はそんなにありません。


歯ぐきの後退?
2006年4月24日(月)23:18:24相談者:ぺろ()歳
歯ぐきの腫れもなく、歯医者に行っても歯ぐきのひきしまりはいつも良好といわれます。しかし、ブラッシングがいつも強いといわれます。気がつくと歯根が見えそうなくらい歯ぐきが後退・・
後退した歯ぐきは再生するのでしょうか?治療方法とかはあるのでしょうか?

回答 Re:歯ぐきの後退?
2006年4月25日(火)21:11:33回答者:船津 船津歯科矯正歯科クリニック
一旦退縮した歯茎は自然には戻りません。歯ブラシ圧が強すぎないよう適切な指導をかかりつけの歯科医院で教えてもらって下さい。


噛む癖
2006年4月24日(月)21:50:31相談者:まりあ()歳
はじめまして。
私には、緊張した時などによく口の中や唇を噛んでしまう癖があります。口腔内にはよくないことだと思うので止めようと努力していますが、今まで噛んでしまったせいで悪影響が出ないか心配です。

考えすぎだとは思うのですが、癌の原因になってしまったら、と思うとすごく不安です。

大丈夫でしょうか?

回答 Re:噛む癖
2006年4月24日(月)22:43:54回答者:船津 船津歯科矯正歯科クリニック
まりあさん初めまして。歯並びや噛み合わせが悪くて口の中や唇をかむのでしょうか。それとも御自分であえて唇を咬んでしまうのでしょうか。前者だとすれば、歯並び噛み合わせを治療した方がよろしいかもしれません。後者だとすれば、日常的に噛み締めの癖があるかもしれません。歯軋りや噛み締め癖について診て下さる歯科医院で1度ご相談してみてはいかがでしょう。


歯茎の穴について
2006年4月24日(月)21:50:21相談者:25男()歳
こんにちは。よろしくお願いします。

1年半前から奥歯(右側下の一番奥の歯)の隣の歯茎に小さな
穴が開いています。ちょっとずつ広がり、BB弾一個が入るか
入らないかの大きさで1年以上穴の成長が止まっているの
ですが、埋まる気配がありません。

穴は歯と歯茎の境から広がっています。歯が生え始めるころに
できる穴に似ていますが、よくわかりません。一年間親知らずも
成長せず、痛みはまったくありません。

一応食べかすもしっかり除去できますし、痛みもないので
放っておけば親知らずが生えてくるのでしょうか?

御回答よろしくお願いします。

回答 Re:歯茎の穴について
2006年4月24日(月)22:50:30回答者:船津 船津歯科矯正歯科クリニック
初めまして。親知らずの一部が出てきてそのまま萌出停止状態かもしれません。歯茎の中で親知らずが傾斜していれば、それ以上は生えてこないかもしれません。気になるようであれば、最寄の歯科医院でレントゲンを撮ってみてはいかがでしょうか。


口の中の気になる点
2006年4月24日(月)19:44:55相談者:悩み中()歳
はじめまして。
唇の内側から(上下ともに)頬の裏にかけて口の中の皮(粘膜?)が頻繁に剥けてしまってます。
特に痛みは無いのですが、気付けば治っており、気付けばまた剥けてしまってます。
気になってついそれを噛んでしまってます。
長期にそれを繰り返しています。
そのままにしておいて良いものでしょうか?
また診ていただくとすれば、口腔外科がよろしいでしょうか?
原因がわかればいいんですが・・・・

回答 Re:口の中の気になる点
2006年4月24日(月)21:30:44回答者:船津 船津歯科矯正歯科クリニック
悩み中さん初めまして。長期に渡る粘膜の剥離は最寄の口腔外科でご相談下さい。




削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

最新141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161最後
一致する相談が4383件見つかりました。
現在3001件目から3020件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net