歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)





セラミックインレー
2012年9月20日(木)09:19:11相談者:しゅしゅ(女性)40歳 宮崎県
はじめまして。
保険適用外の白い歯を下の歯、両側、奥歯から3本ずつ入れてもらいました。(セラミック50%の素材とのこと。)右側3本は、問題ありませんが、左半分の色が納得いきません。右側はA2の中間色にしてもらいました。左側はもう少し白くてもいいと思ったので、A1とA2の間にしてもらいました。しかしながら、仕上がりは右側よりも黄色っぽく、黒い部分もあった為、先生に聞いたところ、虫歯は治療したが一部黒い部分が残っていて、素材が透ける素材なので。。。とのこと。気になるようでしたら、やり直ししますが、歯を更に削ることになるしお勧めしないと言われました。

虫歯の治療をして、黒く残る場合はあるのでしょうか?また、削る深さによって、色味が変わることはあり得ますか?

よろしくお願い致します。

回答 Re:セラミックインレー
2012年9月20日(木)21:36:25回答者:杉山 大船駅北口歯科
セラミック50%の素材ということであれば、ハイブリッドセラミックという素材であると考えられます。
ハイブリッドセラミックインレーの場合、説明にあったように若干透ける素材であるため、最終的な色合いは、内部の色にも左右されます。
黒くなっているからといって、全てが虫歯ではありません。
(実際には、現在の状況を見ていないので正確なことは言えませんが…)
状況によっては、黒い部分を全て取ってしまうと、削り過ぎになってしまうことがあります。
治療上は、虫歯のみきちんと取り除くことができれば、虫歯ではない黒っぽくなっている部分は、そのままで問題はありません。
しかし、今回のように審美的に問題が生じる場合には、やはり取り除いた方が良いかと思います。
しかし、必要以上に削ることになるため、歯へのダメージは大きくなります。
削る深さが神経に近くなると、治療後に痛みが生じたり、神経を取る可能性もあるため、どこまで削って治療を行なうかは、さまざまな状況を考えた上で決定されます。
どうしても気になるのであれば、説明があったように再度治療をやり直してもらっても良いかと思います。
ただし、歯を削ることにはなります。
虫歯を取り除くことが適切にできていれば、
あとは、なにを重要視するかによって変わってきます。
審美性を最重要視するのであれば、はやりやり直した方が良いでしょう。
また、削る深さによって色味が変わることはありますか?
というご質問ですが、もちろんあります。
深さが浅ければ、当然のことながら光が透過しやすいので下の色を反映しやすくなります。
例えば、薄い紙を1枚透かして見るのと
厚紙を透かして見るのとでは
同じ素材の紙であっても光の透過性等の違いにより、
透かした色味が違うのと同じです。
削った厚みが少なくて、内部に黒い部分があれば、
当然のことながら内部の色が透けて見えるのです。
気になるのであれば、担当医もやり直します
と言っているようですし、再製されてはどうでしょうか?
内部の黒い部分を全て取り除き、再製すれば、問題は解決すると思います。
また、状況によっては黒部分が透けないようにマスキングをする方法もありますが、マスキングする色調は白っぽい素材なので、その色合いが透けてしまうため、なにもしないそのままのハイブリッドセラミックよりは、審美的には劣ります。
あとは、どこまで気になるかということにつきると思います。
必要以上に削ることは、歯にとってけして良いことではないのは確かです。
虫歯の深さや、黒い部分の程度等は、このご質問のみでは正確に判断することができませんので、再度担当医と話しあってみて、再製することの利点、欠点を十分ご理解された上でお決めになることが大切です。

Re:セラミックインレー
2012年9月20日(木)23:31:48返信者:匿名
わかりやすいご回答ありがとうございました。
前歯とかではなく奥歯ですし、なるべく自分の歯を削りたくないと思っておりましたので、再治療なしにしようと思います。本当にありがとうございました。素晴らしいサイトですね!!


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
根管治療中に激痛が続き歯茎と頬が腫れてしまいました
2012年9月11日(火)13:09:44相談者:雪奈(女性)17歳 福井県
歯の穴が大きくなってしまったため、過去の歯医者がトラウマで中々踏み出せなかった歯医者に行ってきました。
左側の歯なのですが、そこで麻酔、虫歯を削り、根管治療?をして頂きました。
神経アカンね〜言われたのですが、抜かれたかどうかは教えてくれませんでした。

とりあえず薬を詰め込んで仮蓋をして頂いたのですが、麻酔が切れ始めたぐらいからその治療中の歯と歯茎に激痛が…
おまけに少しその歯の歯茎も腫れてしまいました。
それが治療から4日目の今日、やっと激痛が引きました。
(ロキソニンなどで無理やり寝ました)

…のですが、歯茎の腫れが倍以上に膨らんでしまい、おまけに左頬までパンパンに腫れてしまって…
家に居た兄にも一目で分かるほど腫れています。
やばいと思い、明日にでも親に通院中の歯医者へ連れて行ってもらおうと思っています。


そこでなのですが、この腫れは保冷剤などで冷やしても良いのでしょうか?
自分自身で検索した結果、歯の中に入れた薬が効き始めると頬や歯茎が腫れる人がいるそうです。
それで冷やしてしまうと薬の周りが遅くなるため、冷やさない方が適切だという意見がありました。

でももし炎症だとしたら冷やした方がいいですよね?
兄はあてになりませんでした。皆様のご意見よろしくお願いします。

回答 Re:根管治療中に激痛が続き歯茎と頬が腫れてしまいました
2012年9月12日(水)11:18:11回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
湿布には冷湿布と温湿布があります。急性の場合には冷湿布
慢性は温湿布が基本です。例えば親知らずを抜いた直後は冷湿布
次の日も冷やすと治りを悪くします。雪奈さんの場合には今日ぐらいまでは冷やしてもいいですが、
明日は冷やさない方がいいと思います。


 カテゴリ: 親知らず お薬
親知らず 抜歯
2012年9月4日(火)15:42:08相談者:デザート(男性)18歳 東京都
はじめまして。
親知らずに関して、二点質問があるのでお願い致します。

1つ目、抜歯の前にロキソニンを飲んで行くと麻酔などの痛みが軽減できると聞いたのですが本当ですか?

2つ目、素朴な疑問なのですが、親知らずが生えない人の割合はどの位ですか?


回答 Re:親知らず
2012年9月4日(火)17:33:14回答者:脇本貢 脇本歯科医院
一つ目のご質問、
あまりお勧めできません。
 ロキソニンは比較的副作用の少ない薬剤ではありますが、どんな薬剤にも少なからず副作用はあります。よって薬剤は出来るだけ服用は避けるべきです。

二つ目のご質問
親知らずは現在、退化傾向にあります。
初めから親知らずの無い方は現在の高齢者より、若者の方が増えています。
後天的要素として、現代食は軟性化しています。そのため余り咀嚼をせずに飲料と一緒に流し込むような傾向があります。それにより、現代人は顎の発育が悪く、親知らずどころか、第2大臼歯も萌出困難なケースもあるようです。

まだ18歳ということですが、あなたが健康長寿を望むのであれば、不必要な薬剤の服用は避け、一口30回の咀嚼を心がけて下さい。口は「命の入口であり、心の出口」です。大切にして下さい。

Re:親知らず
2012年9月5日(水)15:41:40返信者:デザート
回答ありがとうございます。
アドバイス通りにしようと思いますが、もう2つほどお願い致します。

ロキソニンについてなのですが、副作用は抜きにして、麻酔注射等に効果はあるのでしょうか?

また麻酔剤との兼ね合いで悪影響が出ることはあり得ますか?


回答 Re:親知らず
2012年9月6日(木)07:45:05回答者:脇本貢 脇本歯科医院
解りません。
よほどお薬がお好きなようですね、全くナンセンスな質問だと思います。
私は三〇年ほどの臨床経験がありますがその様な必要性を感じた事もありません。
そんなに痛い麻酔を打つ担当医であれば、他の担当医を探されたら如何でしょう。
「百害あって一利なし!!」

Re:親知らず
2012年9月6日(木)15:45:09返信者:デザート
厳しいご意見ながら、身のためになったと思います。

抜歯後のことについても教えてください。

ロキソニンなどの薬は基本的に抜歯のあとの痛みどめとして服用するのですよね?
初めてなのでわからないのですが、抜歯後って薬を数回服用するのが普通ですか?
(どうしても耐えられないときに仕方なく飲むのですか?)

回答 Re:親知らず
2012年9月6日(木)17:59:55回答者:脇本貢 脇本歯科医院
当院では通常の抜歯では、一錠服用されるか、全く服用されない患者様もいらっしゃいます。
 通常の抜歯ですと酷い痛みが出ることはまずありません。


 カテゴリ: その他
セカンドオピニオンと抜歯について
2012年8月29日(水)10:47:57相談者:たなかな(女性)40歳 東京都
昨年、歯のクリーニングをしたいと思い、初めての歯科にかかったところ、上の奥から二番目の、被せ物を「フルくなっていて、歯茎の状態を悪くしているから治しましょう」と言われ、
根の治療と新しい被せ物をしました。
そちらの歯科医院では、歯の色をキレイにし、表面のでこぼこをなおしたほうがいいなど、色々言われ、
ヤスリで平にするような作業だからということでそんなには削らないと思っていたのに、
悪くなかった前歯が、目視で分かるくらいにでこぼこにされてしまい、ショックのあまり泣いてしまいました。
その後やり直しを要求し、先生とかなりもめたため、二度と行きたくなかったので、
その1年前にかぶせ治した歯の裏側の口腔内の天井部分が、
何故だか痛くなってきたので、別の歯科医にかかりました。
すると、治療した歯が原因であると言われました。

その歯の根の治療をするために再度開けたのですがかぶせて1年経っていないことを告げると、
前回の治療で前兆はあっただろうと言われ、また、
神経の通っていた壁の、本来神経の穴でない方向に穴があいてしまっていると言われ、
この本来あるべきでない穴から細菌が入ってしまうから、
治療してかぶせ直しても再発するでしょうと、
これはもう抜歯するしかないと言われました。
2人の先生が見て、相談し、方針を教えてくれました。

Re:セカンドオピニオンと抜歯について
2012年8月29日(水)10:48:31返信者:たなかな
相談は、
@まず抜歯意外の選択方法は本当にないのでしょうか?
抜歯すると、予算がないのでブリッチになってしまうのですが、
健康な両サイドの歯も削るらないとかぶせられないと言われ、
不安に思っています。

一年前の歯科医のこともあり、かなり疑心暗鬼になってしまっていて、色々な病院で意見を聞いたほうがいいような不安に狩られています。

Aもう一つは、
もし先生の見立てが正しかった場合、
セカンドオピニオンをしてもらった医者と、最初の医院と、
どちらで治療するべきなんでしょうか?

他で確認のため、見てもらった形跡などがあれば、最初の医院には戻り辛いです。

Bそれとも1年前の医者に言ったほうがいいのでしょうか?
1年以内の同じ歯の治療は、その歯科医の責任でやりなおしてもらえるはずだと、職場の同僚はそれで無料でかぶせ直してもらったそうです・・・。
でも、行きたくありません。あまりにもひどい出来栄えだったので。


ご指導ご意見など、お教えください。
どうぞよろしくお願いいたします。

回答 Re:セカンドオピニオンと抜歯について
2012年9月4日(火)21:56:04回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
たかなかさま、お返事遅れて大変申し訳ありません。
大変な状況でしたね。文面から判断しますと、根の中神経の道とは別の方向に穴があけられているとのことですが、一般的にはパーフォレーションといい、確かに歯の保存は難しいです。特に感染してしまうと今回のように歯肉が腫れてしまいます。ただ、条件にもよるのですが、現在はMTAという材料が出ており、その材料を使用することで、穴をふさいで歯を保存することが可能な場合があります。ただし保険適応外の材料であるため費用がかかるのと、どこの歯科医院でもおこなっているというわけではありません。そうした治療をご検討したいのでしたら、MTAの治療を行っている歯科医院をお探しになるのも一つの選択肢ではないでしょうか。またどちらの歯科医院に行くべきかというご質問ですが、そのような先生かがわかりませんので、申し訳ありませんが回答は控えさせていただきます。

Re:セカンドオピニオンと抜歯について
2012年9月7日(金)22:40:38返信者:たなかな
岸本先生

ご助言ありがとうございました。
また、お気遣いいただいた言葉に、なんだかすごくほっとしました、ありがとうございます。
信頼ありきで通わなければと思いつつ、自分の判断に自信がなく優柔不断になっていました。
お言葉いただいて、気持ちが楽になりました、ありがとうございます。
とりあえず、現状を見て頂け、パーフォレーションを推進というお医者様を見つけました。診察をうけてゆっくり話をきいてこようと思います。
色々なお医者様をわたり歩かないためにも、信頼できるよう、こちらから不安を開示してお話をしてきます。そして保全が無理ならきちんと治療します。
本当にありがとうございました。

Re:セカンドオピニオンと抜歯について
2012年9月7日(金)22:45:20返信者:たなかな
あ、パーフォレーションの治療も推進・・の書き間違えです。
専門用語は難しいですね(笑)
来週初診に行ってきます。保険外治療のこともきちんときいてきます。
セカンドオピニオンをうける勇気をいただきました。
ありがとうございました。


 カテゴリ: お薬 その他
歯肉へのヒアルロン酸注入後、出血・炎症
2012年8月24日(金)17:43:18相談者:まさ(女性)40歳 神奈川県
はじめまして。よろしくお願いします。
歯と歯茎の間の隙間(ブラックトライアングル)の治療に数カ所ヒアルロン酸を注入してもらったのですが、そのうち1箇所が直後から出血し続け、2日後には表面が剥がれ落ちて真っ赤になってしまいました。同時に注入した他の部位は何ともなかったので、怖くなって同じ先生に診てもらうと
少し注入量が多かったかも
うっ血して炎症しているので飲み薬と塗り薬で暫く様子をみましょう
壊死するような見た目ではない (その場合は白っぽくなる)
とのことでした。しかし現在さらに2日後ですが、炎症は広がりつつあり今のところ回復の兆しはありません。
先生の診断を信じたいし、大騒ぎすると迷惑をかけてしまう…という気持ちと、万が一血管にヒアルロン酸が入りこんでいたら様子を見ているうちに手遅れになってしまうのでは…という2つの気持ちの間で揺れ動き悩んでいます。
歯肉へのヒアルロン酸注入に関する情報は少なく、異常があった際の処置については全く調べる事ができませんでした。
現在は抗生物質、消炎剤、鎮痛剤の飲み薬と抗生物質の軟膏を処方してもらっています。
今後状況が変わらなければ、どの様な処置が考えられるか教えて頂けるとありがたいです。



回答 Re:歯肉へのヒアルロン酸注入後、出血・炎症
2012年8月25日(土)19:24:51回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
お悩みの内容は十分理解しましたが、文中にも記載されているとおり、歯肉へのヒアルロン酸注入は新しい分野であり、この術式に関する情報はとても少ないのが現状です。
私もこの方法は自分の臨床に取り入れておらず、大変申し訳ないのですが知識が無いため、適切な回答をすることがでない旨、ご理解頂ければと思います。
やはり担当医に責任を持って対応していただくしか解決策はないと思いますので、よくご相談されて納得のいく回答を得て下さい。

Re:歯肉へのヒアルロン酸注入後、出血・炎症
2012年8月25日(土)21:08:27返信者:まさ
佐藤先生、ご回答ありがとうございます。
現在さらに1日後なのですが、左上1〜2間が乳頭部から上へ13mm程真っ赤な切れ目が入ったように見えて、縦に少し窪み始めているような状態です。
担当医師に相談し、早速明日ヒアルロン酸の溶解注射を打ってもらう事になりました。普段は扱っていない薬剤なのだそうですが、他院に協力を仰ぎ即座に手配をしてくれました。
これ以上の悪化は食い止められるかも、と期待しています。
今回の件で、黎明期の治療法は大きな希望を抱かせてくれますが、同時に自分が華岡青洲の妻になるぐらいの覚悟が必要かも…(大げさすぎるでしょうか?)と感じました。


 カテゴリ: 矯正
矯正の必要性
2012年8月23日(木)12:14:50相談者:ばんび(女性)13歳 東京都
犬歯が1本生えてきていません。レントゲンの結果、乳歯でもなく、永久歯でもない余分な歯が1本歯茎中にあり、その歯の影響で永久歯である犬歯が歯茎の中で少し斜めになっていて生えてこれないそうです。まず歯茎を切開して余分な歯を抜き、そのままでは自然に生えないであろう犬歯を矯正で出すとの説明を受けました。この場合矯正は必要でしょうか。何もしない又は余分な歯を抜くだけという選択はありませんか。現状で発音や虫歯や見た目の問題はありません。

回答 Re:矯正の必要性
2012年8月25日(土)19:23:24回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
「そのままでは自然に生えないであろう犬歯を矯正で出す」と担当医が説明しているので、やはり矯正は必要なのだと推測されます。
他の選択肢については、担当医とよくご相談の上決められるのが最善と思います。
このようなケースに関しては、実際に拝見して状態を確認しないと適切な診断やアドバイスができないので、その旨ご理解下さい。

Re:矯正の必要性
2012年8月27日(月)10:21:39返信者:ばんび
ご返答ありがとうございました。担当医に矯正相談をして、より詳しい説明を受けようと思います。


 カテゴリ: 虫歯
クラウンを詰めた際、洗浄が不十分だったようなのですが・・・
2012年8月9日(木)10:16:45相談者:山岡(男性)30歳 神奈川県
前歯にクラウンを被せたのですが、その際未熟と思われる歯科助手さんが
歯の前面にだけエアーを当て、裏側にはエアーを当てずに乾燥完了とし
先生も急いでいたようで、普段なら行う水での洗浄、エアーでの乾燥を行わず、その状態で詰められてしまいました
唾液残存による二次カリエスが不安です。詰めなおしたほうが良いのでしょうか?
それとも唾液内の菌低度なら誤差程度の物でしょうか?

後日、先生に尋ねた所、大丈夫だと思う、とのことでしたが、歯切れの悪い返事で、また根拠となる説明がなく不安です

また、詰める直前に、クラウンの隣歯の裏側を同時に治療し、その歯の状態を舌で舐めて確認してください、と助手さんに言われなめました
そのため、支台歯の裏側もある程度舐めていたと思われ、余計に不安です

回答 Re:クラウンを詰めた際、洗浄が不十分だったようなのですが・・・
2012年8月9日(木)21:14:01回答者:菊地晶 きくち歯科医院
全く問題ないです。唾液が残存したくらいで歯は虫歯にはなりません。ご心配には及びません。

Re:クラウンを詰めた際、洗浄が不十分だったようなのですが・・・
2012年8月9日(木)22:03:02返信者:匿名
歯の説明サイトによって、唾液に対する見解が違っていた為、疑心暗鬼になり、
また、知識がない状態なので、どれが正しいのか判断がつかず困っていました

菊池先生のご回答のおかげで、一安心できました
お返事ありがとうございました


 カテゴリ: 虫歯
歯の違和感は何が原因か
2012年8月7日(火)18:17:33相談者:さくら(女性)24歳 愛知県
3ヶ月ほど前、右のほうの歯に違和感があると咀嚼をして感じました。しかし、具体的にどの歯と分からず、違和感を感じて1ヵ月後に歯の定期健診があったので見てもらいました。そのときは、虫歯は無く歯の打撲じゃないかといわれました。去年の10月頃にレントゲンを撮ったのですが、その写真を見ても何もないといわれました。
現在、金属の被せ物が一部にしてある歯が、中心を押さえると痛いような違和感を感じると分かるようになりました。この歯は5〜10年位前に治療した歯です。その歯の中心を指で押さえても、違和感を感じます。今までは基本左側で噛み、硬くない物は右で儼む様にしていましたが、最近はやわらかい物しか右で儼めないような違和感になっています。ただ歯の中心に当たらなければ、噛締めても違和感はありません。
また関連しているのか分かりませんが、右のあごのリンパ腺〜首と肩の付け根にかけて、腫れているのか違和感があります。熱は出ていません。
この歯の違和感は、虫歯でしょうか。虫歯ならすぐに歯医者に行きますが、先月問題無いと言われたので、虫歯ではなかった場合何が原因だと考えられるでしょうか?虫歯ならば神経に障る前に治療したいと思っています。また被せ物は全然取れそうな気配も無いため、もし取って治療となると痛いのでしょうか?
原因不明の違和感でとても困っています。ぜひ回答よろしくお願いします。

回答 Re:歯の違和感は何が原因か
2012年8月9日(木)20:27:16回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 たいへん悩まれていると思います。今の違和感が歯の打撲である可能性が一番高いのですが、レントゲンに映っていない虫歯があるかもしれません。リンパ節の腫れがその歯が原因であるとすれば早急に治療しなければなりませんが、その確定診断は大変難しいです。歯を外して治療することも止むなしですが、ご心配されているような、痛みががある治療ではないと思います。

Re:歯の違和感は何が原因か
2012年8月9日(木)22:13:10返信者:さくら
返信ありがとうございます。
もし歯の打撲ならば、このまま様子を見るしかないのでしょうか?検索したところ、ぐらついたり出血した事例は発見できましたが、痛みだけというものは見つからなかったため良く分かりません。
また、“歯の神経は衝撃に耐えきれず,歯根の中で腐ってしまうことがあります”ということがよく書いてあったのでそうならないか心配です。今痛いということは、神経が生きてる証拠だと思いますが、悪化する(腐る又は痛みがもっとひどくなる)可能性があるのかどうか教えてください。もしくは、どれくらいの期間がたてば痛みが引くと思われますか?

回答 Re:歯の違和感は何が原因か
2012年8月11日(土)06:15:04回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 歯の痛みが発現する原因に、歯の神経の炎症ももちろんあるのですが、他に、歯の神経が死んで、根っこの先の歯茎が膿んでしまう場合、ものがよく詰まる歯の周囲の歯肉が炎症をおこして歯が痛くなる場合、歯周病によって痛くなる場合と、まだまだありますが、多岐にわたります。歯の打撲の場合、咬みあわせのバランスが悪く、特定の歯に力が加わってしまう場合と、歯ぎしり、もしくは、食いしばる癖がある場合とがあり、それを診断することによって治すことができます。打撲の程度により治療期間は大きく変わります。著しい打撲の場合は、最悪、治らず抜歯しなければならないケースもあり、原因が特定されなければ、悪化してしまう場合もあります。

Re:歯の違和感は何が原因か
2012年8月13日(月)16:26:10返信者:さくら
回答ありがとうございます。不安だったので、安心しました。
打撲ならば、以前歯軋り・食いしばりがあったので、これが原因かなと思います。このまま悪化しなければ様子を見て、次の定期健診のときに再度見てもらうことを考えています。何度もありがとうございました。


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療)
歯根折損
2012年8月7日(火)16:51:54相談者:hiro(男性)55歳 愛知県
最近左の奥の歯が浮いた感じがするので歯根の状態を医療CTで撮影してもらったんですが、対象の歯ではなく、その歯とは違う歯の根が折れて、骨の状態も悪いのですぐにでも、抜歯し、インプラントにした方が、いいと言われたのですが、その歯は痛みもないので、他の歯科医に診断してもらったのですが、打診してもいたくないので、あまり心配することはないと、言われたのですが、かぶせものを外したりすると、わかるのですか、

回答 Re:歯根折損
2012年8月8日(水)18:39:38回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 歯の診断が、歯科医師によって異なる場合があります。患者さんにとって困惑することですが、後はご自身で判断しなければなりません。今の状況で歯を外したり、抜いたりすることには抵抗があると思いますので、疑問である事はよく先生に説明を受けてはいかがでしょうか?


 カテゴリ: 抜歯 根(神経の治療)
根にヒビ
2012年8月1日(水)11:38:09相談者:なな(女性)36歳 青森県
神経の無い歯なのですが、歯周ポケットが異常に深くなっていて根にヒビが入っている可能性があると言われています。
レントゲンでは確認が困難らしく被せ物を外してみてヒビが確認できれば抜歯するしかないといわれました。
今は痛みなどもないので抜歯する気になれないのですが、しばらく様子見で大丈夫でしょうか?
あと、もし抜歯ということになった場合ヒビの入った根は抜いてヒビの入ってない根を残すという方法もあると知人から聞いたのですが、これは一般的にどこの歯医者さんでもそうしてくれるのでしょうか?難しい面倒な技術なのでしょうか?

回答 Re:根にヒビ
2012年8月1日(水)17:44:45回答者:杉山 大船駅北口歯科
神経のない歯は非常に脆く、折れることがよくあります。
折れた場合には基本的に抜歯です。
ただし、折れている状況(場所)によっては、保存することが可能であることもありますが、非常に稀なケースといってもいいでしょう。
ヒビの入っている部位のみ取り除き、他の根を残すことも状況によっては可能ですが、あまり期待しない方が良いと思います。
ヒビが入っている部位によっては…
ということになります。
また、現在問題となっている歯がどの部位なのかにもよりますが、
奥歯であった場合には、奥歯の根は1つのみでなく、複数存在するため、その一部分を取り除き、ヒビの入っていない根自体を残すことも可能ですが、根の数が少ない状態では、噛む力に耐えきれないことが多くあります。
この場合には、残った根 と 隣にある歯を連結させる方法があります。
連結とは、残った根 と 隣にある歯に被せ物を作製して
その被せ物自体を連結させる方法です。
この場合には、今回問題となっている歯以外の歯も被せ物を行なう対象となりますので、周囲の歯が削られていない歯の場合には、
連結させるために新たに歯を削ることになりますので、
今回問題とならない歯自体にもダメージを加えることになります。

また、現在痛み等がなければ様子をみてもよいかと思いますが、
リスクはあります。
ヒビの入った状態を放置すると ヒビの部位から感染が起こります。
感染が起こると 歯の根を支えている骨が吸収します。
この骨吸収が抜歯後に影響を及ぼします。
例えば、抜歯後にインプラント治療を希望された場合、
骨吸収が高度に起こっているとインプラント治療を難しくしたり、
インプラント治療自体が不可能となる場合もあります。
また、感染により腫れや痛みを繰り返す可能性もあります。
実際に折れているかどうかは、被せ物を外さないと分かりませんが、
もし、折れているとすれば、このままずっと問題なく維持することは不可能です。
痛みはないかもしれませんが、状況が悪化する前にきちんと判断した方が良いでしょう。
そして、被せ物を除去して、もしヒビが入っていた場合には、
部分的残せるかどうかを担当医に聞いてみて下さい。
ヒビの入っていない部分を残せるかどうかの判断は、実際に状況をみた担当医しか正確に判断はできませんので、
具体的なことは、担当医と十分話しあってみて下さい。


 カテゴリ: 歯科恐怖症
歯医者怖い
2012年8月1日(水)09:23:34相談者:ぽん(女性)17歳 兵庫県
半年前から放置している奥歯の虫歯の更に奥が
腫れ上がってきて、1週間前から痛いです。
でも、怖くて歯医者に行けくてそのままにしてると
最近、腫れ上がっている上の部分から白い物が見えます。
舌で触ると硬い気がします、これってもしかしなくても
親知らずでしょうか?
もしそうだとすると、余計に怖くて歯医者に行けないです。
親知らずは抜いたほうがいいと聞きますし
抜いた後とても痛いとも聞きます。とても怖いです。
何時も行く歯医者さんが神経のギリギリまで削るときですら
麻酔などを使わないし、歯を抜いた時は逆に7箇所歯茎に
麻酔の注射をされてとても痛かったし、麻酔がなかなか
取れませんでした、それにその後痛みが2週間位続きました。
それから歯医者がとてもこわいです。
どうすればいいでしょうか、教えてください。

回答 Re:歯医者怖い
2012年8月1日(水)12:55:50回答者:杉山 大船駅北口歯科
歯科治療は大変なことが多く、なかなか行きづらいと思います。
ご質問の中で
「どうしたらいいでしょうか?」
とありますが、答えとしては
歯科医院に行くべきです。
ご自宅でなにもしないで治すことはできないからです。
放置すればするほど状況は悪化します。
虫歯は自然に治ることはありません。
腫れている部分は、時間が経過すれば 腫れが治まる可能性はありますが、これは治っているのではなく、一時的に腫れが改善しているだけです。
そのため、腫れが治まっている間にさらに病状が進行している可能性が高いです。
やはり歯科医院に行くべきです。
ご自身でどうにかする治療法はありません。
また、虫歯治療で麻酔を使用しないことは通常考えられません。
麻酔を使用すれば、痛みはありませんし、
麻酔前に歯肉表面に塗り薬の麻酔をすれば、
麻酔自体の痛みを感じることもほとんどありません。
もし、麻酔をしない治療しか行なわない歯科医院であれば、
他の歯科医院に変えて通院されても良いかと思います。
麻酔をすれば痛みはなく、不安のない状態で治療は行なえます。


 カテゴリ: 外科処置 顎関節症
顎関節症の治療
2012年7月19日(木)12:07:08相談者:水玉(女性)32歳 東京都
1年半くらい前に、20年前につめた下顎の左奥歯の詰め物が割れて、近所の歯科治療しました。

しかし、接着剤が合わず何度も外れてしまい、そのたびに少し削って調整を繰り返していました。

その後、接着剤を変えたら外れる事もなくなりましたが、「少し低くなったな」という感覚はありました。

半年ほど前から原因不明の頭痛に悩まされ、鎮痛剤を飲む毎日でしたが、しばらくして、硬いものを咀嚼する時に左こめかみに痛みを感じるようになりました。

最近さらに症状が悪化し、柔らかいものでも痛むようになり、メリメリと音を伴うようになりました。

もともと音に敏感で人の咀嚼音も大嫌いなのに、自分から気持ち悪い音を発することが耐え切れず、食欲も落ちてしまったので、今は安定剤などを服用しています。

・これはやはり、顎関節症なのでしょうか。

・歯科を受診すべきか、口腔外科を受診すべきか悩んでいます。

・外科的な治療が必要でしょうか。

よろしくお願いします。




回答 Re:顎関節症の治療
2012年7月20日(金)19:47:31回答者:脇本貢 脇本歯科医院
大変お困りの様ですね。
まず、顎関節症かどうかと言うことですが、
顎関節症とは顎を動かしたときの痛み、顎関節の音、口が開かないとか、動かしにくいとかの顎の運動制限等の3主症状をもつ慢性に経過する整形外科的な疾患であると定義されています。あなたの症状からすると顎関節症と診断しても宜しいかと思います。
何処を受診したら良いかですが、非常に専門性の高い分野ですので、大学病院等が宜しいのではないかと考えます。
外科的な処置が必要かと言うことですが、まず必要ないと思います。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物
歯のつまり
2012年7月13日(金)17:40:37相談者:板橋正三(男性)41歳 群馬県
以前詰めた所が外れてしまい治療をしました。その後にそれが影響してかどうか分かりませんが、やたらと食べかすが詰まります。再度治療をしたのですが、NGです。治療内容は削る作業をしていました。それでもNGで再々度治療をしましたが、作業内容は前回と同様でNGでした。治療後『様子を見て下さい』と前回とまったく同じコメントでした。どうすればいいのでしょう?治療機関を変えた方がいいのでしょうか?それともそこで治療をしてらった方がいいのでしょうか?

回答 Re:歯のつまり
2012年7月16日(月)22:08:30回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
食べかすが詰まるということですが、そのつまり方によって原因が異なります。もし上から詰まるのでしたら隣の歯との接触強さが弱い可能性があります。もし横から詰まるのでしたら詰め物の横の形態の問題も考えられます。いずれにしましても担当の先生とよくお話になり対処をしてもらうか、もしどうしても改善できないというのでしたら治療機関を変えるのもやむを得ないのではないでしょうか。


 カテゴリ: 小児歯科
歯の生え変わりについて
2012年7月13日(金)10:59:12相談者:ちなつ(女性)7歳 宮城県
はじめて相談させていただきます。
7歳の娘についてなのですが、上の乳側切歯が両方抜けて約2か月になるのですが、永久歯がまだ生えてこず、歯ぐきにも歯がでてきそうな様子はありません。
もう少し様子を見ていてよいものなのでしょうか。
宜しくお願いします。

回答 Re:歯の生え変わりについて
2012年7月16日(月)22:02:24回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
お子様の歯のことですからご心配なのはごもっともだと思います。一般的に乳歯から永久歯への生え変わりの時期にはかなり個人差があります。乳側切歯の場合は7歳前後から遅い場合には9〜10歳ということもあります。ですからそれほどご心配されることはありませんが、もしご不安なのでしたらお近くの小児歯科を受診されるとよいでしょう。


 カテゴリ: ブリッジ セラミック
ブリッジの材質について
2012年6月28日(木)16:22:42相談者:ポテト(女性)37歳 東京都
ブリッジの材質についてご質問です。

現在、右上2、3(欠損)、4をメタルボンド(保険外)でブリッジ、右下4、5(欠損)、6を保険適用でブリッジしています。
上下共に、15年ほど前に入れました。

初診で行った歯科医院で、右下4が虫歯になっていると言われたためブリッジを作り変えるのですが、保険適用だと6は銀色の歯になります、と先生から説明されました(4、5は見える面?は白くできるとのことです。現状は、クラウンのブリッジではなく、銀色のインレーでブリッジされています)

それは嫌でしたので、白くするにはどうしたらよいかを聞くと、自費でメタルボンド(1本8万円×3)がジルコニア(1本8万5千円×3)を薦められました。

奥歯に審美性をそれほど求めていないので(銀色は嫌ですが・・)、高額な費用に迷っています。

白い素材で多少安価なハイブリッドセラミックもあると思うのですが、その医院では説明されませんでした。
(説明を受けている時は、私もハイブリッドの存在は知りませんでした)

そこで質問なのですが、できるだけ費用を抑えたいので、次回来院の際にハイブリッドはできるか聞いても良いのでしょうか?

先生の方針もあるかと思うので、もし反対されたら医院を変えることも視野に入れておいたほうが良いのかと・・・。

以上、恐れ入りますがご回答お願いいたします。

回答 Re:ブリッジの材質について
2012年6月28日(木)19:26:43回答者:菊地晶 きくち歯科医院
ハイブリッドセラミックも選択の一つと思います、医院に取り扱いされている聞いてみてはいかがでしょう。セラミック、ジルコニアとの違いの説明を受けられて、理解された上で選ぶことは間違えではないと思います。他院との比較をされることも、高額な治療費をお支払いする立場なのですから、致し方ないことと思います。


 カテゴリ: 小児歯科
2歳男児の前歯強打について
2012年6月27日(水)13:58:19相談者:つか(男性)37歳 東京都
2歳男児の父親です。2週間ほど前に椅子から転落し、その際上顎左1をテーブルに強打しました。直後は、若干歯茎から出血(にじむ程度)があり泣き喚きましたが、翌日には、影響を感じるような挙動はありませんでした。
しかし、18日後に歯茎寄りから黒ずみはじめていることに気づきました。早速、近所の小児歯科を受診したところ、「神経は死んでいる」、「経過観察(3ヶ月後の診察)」ということでした。
お伺いしたいのは、このようなケースでは「経過観察」以外に治療方法がないのか、また、壊死している神経は、放置しておいて、日常生活や永久歯への影響は限定的と考えてよいのか?の2点です。
宜しくお願いします。

回答 Re:2歳男児の前歯強打について
2012年6月28日(木)17:06:13回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 歯の神経が死んでしまうと、腐敗して、周囲歯肉にも感染が限局的に及ぶので、とらなければいけません。ただ、今の段階では本当に死んでいるかはわからないので経過を観察しているのだと思います。今の段階での根っこの治療は年齢的な難しさもあり、すぐにやるべきではないと思います。もし仮に死んでいる場合、歯茎に膿みを持つようになります。痛みも伴うかもしれません。お子様の訴えに注意しながら経過観察し、なにかあれば、すぐ、かかりつけの医院を受診してください。何事もなくても、必ず、3か月後に受診されてください。いつかは根っこの治療をしないと、その下の永久歯への形成に影響がでる可能性があります。

Re:2歳男児の前歯強打について
2012年6月28日(木)17:23:11返信者:匿名
アドバイスを頂き、ありがとうございます。
経過観察の意図が良く分かりました。私の注意不足が原因の怪我です。何とかしてあげたいとの思いから、焦ってしまいました。仰るとおり、よくよく子供の様子を見て、最善の治療をさせてあげるように致します。
ありがとうございました。


 カテゴリ: 虫歯
上の奥歯左右とも6番に穴が開いていて常時痛いです
2012年6月26日(火)18:38:08相談者:さんじまま(女性)23歳 大阪府
もう8年ほど歯医者には行っていません…。

最近上の奥歯左右とも6番が痛いです。
常時痛いし、冷たいもの、温かいものどちらも口に入れると
ズキズキと痛みます。物を噛むとびくっとするくらい痛いです。

そして上の歯3番は歯が欠けてしまっています…

治療してもらうにあたって時間がかかりますでしょうか?

一番下の子供がまだ生後2カ月で歯医者に行くとき誰にも
預けられません。
小さい子供を連れて行っても治療をしてもらうことは可能でしょうか…?

そして上の奥歯左右6番は
やはり神経を抜く、抜歯の可能性が高いのでしょうか…

怖くて仕方ありません…

ご回答の方よろしくお願いいたします。

回答 Re:上の奥歯左右とも6番に穴が開いていて常時痛いです
2012年6月26日(火)20:36:23回答者:菊地晶 きくち歯科医院
たいへん、おつらい思いをされていると思います。今は、一日も早く受診されたほうが良いと思うので、お近くの歯科医院がありましたら、電話されて、お子様を連れて行っても良いか確認されると良いでしょう。歯の状態は、文面から察すれば、根の治療が必要なケースであると思われますが、抜歯かどうかは状態によります。お子様が小さい大変な時期ですが、虫歯菌は大人から感染すると言われております。早めの受診をお勧めします。


 カテゴリ: 小児歯科 矯正
子どもの歯の矯正
2012年6月26日(火)13:49:43相談者:れいやん(女性)37歳 大阪府
小学校1年生の次女がゆ合歯のため、上の糸切り歯の間が3本しかありません。
そのため、現在は上の前歯が空きっ歯になっています。
歯医者の先生に将来的に下の歯が上のあごの大きさにあわせて小さくなろうとするから下の歯並びがくなるだろうと言われ、
①本来、生えてこないといけない(ゆ合歯で永久歯がなかったため)場所に空間をつくりインプラントを入れる
②上を1本、下を2本抜いて帳じり合わせをする

どちらかをした方がいいだろうと言われました
私自身、歯並びが悪いので歯並びの悪いことのコンプレックスなどはわかるつもりです。
やはりどちらか治療をした方がよいのでしょうか?

とりあえず虫歯を治してから先生と話し合うことになっています。

回答 Re:子どもの歯の矯正
2012年6月29日(金)17:05:29回答者:丸山浩二 丸山矯正歯科
今すぐに矯正治療を行うかは口の中を拝見しないとわかりませんが、

将来的には歯の欠損部に人工的にインプラントなどを用いて治療することが必要ではないでしょうか。このケースでは下の歯を抜歯を行うかはわかりま せん。最終的には永久歯の時点だ、咬み合せがよくならなくてはなりません。

私は東京で開業をしているために関西で一度矯正専門医に診てもらうことをお勧めします。

下間矯正歯科(しもずま)を自信を持ってお勧めします。行かれてみてください


 カテゴリ: 虫歯 歯周病 噛み合わせ
治療について
2012年6月25日(月)10:27:27相談者:オレンジ(男性)25歳 東京都
治療に関しいろいろ教えて欲しいです。
歯周病、虫歯、歯並び噛み合せ。この3つの治療を行いたいのですが、どの順番で行えばよいでしょうか?また、このよう場合、歯科には審美、一般、矯正等種類がありますがどこに通えばよいのでしょうか?アドバイスお願いします

回答 Re:治療について
2012年6月26日(火)06:11:29回答者:菊地晶 きくち歯科医院
お口の中を拝見していないので、一般的な方法を述べさせていただきます。虫歯治療を最初にしますが、歯周病があれば同時に併行して行います。歯並びを治すのはそれらが治癒してからです。ただ、今の状態や、先生それぞれの方針も変わってきますから、担当の先生とよく相談されてみてください。


切開による親知らずの抜歯
2012年6月22日(金)17:28:05相談者:匿名(女性)34歳 和歌山県
はじめまして。
結婚により地元を離れ、転居先の最近新しい歯医者へ通い始めました。
そこで、右下の奥歯の虫歯治療の開始とともに、その奥の斜めに生えている親知らずを切開して抜いてくださいといわれました。
妊娠出産も考えているので、早い方がいいとは思っているのですが、決心つきません。

歯医者での麻酔と治療には慣れているので恐怖心はないのですが、
注射、採血、点滴、切開、縫合という行為が恐怖でしかたありません。

そこでネットで色々見ているうちに、静脈内鎮静法を知りました。
施術をお願いする予定の街の歯科口腔外科でも扱っているようです。

経験談を検索しているだけでもドキドキしてくるし、先日の治療のときに初めてタオルで目隠しをされたら、不安で血の気が引き、微妙に震えてました。こんなことは初でした。
@私のような小心者の場合、静脈内〜をお願いした方がよいのでしょうか?
Aまた、本当に『気がついたら終わっていた!』になるのでしょうか?

痛みは伴うものと覚悟はしているものの、ただの抜歯なら何も迷わないのですが、やはり切開、縫合、抜糸となると恐怖心が消えません。

不安をぶつけているだけのようで申し訳ございませんが、
よろしくお願いいたします。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

最新13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33最後
一致する相談が4383件見つかりました。
現在441件目から460件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net