歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)





 カテゴリ: 虫歯 歯周病
奥歯の臭い
2011年11月4日(金)13:52:58相談者:ベンソン(男性)35歳 大阪府
最近、右上の奥歯のあたりを歯磨きしていると不快なにおいがするようになりました。
歯磨き以外でも指などでその部分を触って確認すると、いかにも毒な臭いがします。
これは中で虫歯などが進行しているからなのでしょうか。
歯科医院に行く前に何かわかることがあれば、ご意見いただきたく質問させていただきました。
よろしくお願い致します。

回答 Re:奥歯の臭い
2011年11月4日(金)14:32:24回答者:杉山 大船駅北口歯科
考えられることとして、虫歯、歯周病があります。
例えば、臭う歯に被せ物等が行ってある場合には、
被せ物の中で虫歯になっていることが考えられます。
特に神経のない歯であった場合には、被せ物の中で虫歯が進行していっても冷たい、熱い等の症状がありませんので、知らないうちに虫歯が被せ物の中で進行していることがあります。
もちろん被せ物をしていなくても虫歯という可能性もあります。
また、歯自体ではなく、歯周病が原因ということも考えられます。
歯と歯肉の境目(歯周ポケットと言います)に歯周病細菌が入り込み感染が起こりますので、臭いが生じることがあります。
この場合には、歯周病の検査を行えば分かりますので、検査後に歯周病治療ということになります。
どちらにせよ、口腔内を直接みていな状態では正しい判断ができませんので、一度歯科医院で検査を受けられることをお勧めします。
検査を行えば、
虫歯であるのか
歯周病であるのか
それ以外の原因なのかが分かります。


 カテゴリ: 顎関節症
顎関節症
2011年10月28日(金)17:32:37相談者:rie(女性)28歳 静岡県
はじめて相談させていただきます。
1、2年前から口を大きく開けるとカクカクと音がするようになりました。
うつ伏せで寝ていたり頬杖をついていたことが原因のように思います。
いまのところは小さな音で、普段の生活には支障はないのですが、早めに病院に行った方が良いのでしょうか?
また、うつ伏せ寝をやめるなどの心がけで自然になおることはありますか?
よろしくお願いします。

回答 Re:顎関節症
2011年10月29日(土)12:21:17回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
大きく口を開けると顎関節から、音がする人は割と多くいます。音がしても口が開けられない場合や痛みがある場合には治療が必要になります。寝方によって顎のずれ等が生じる危険性があるため、普通の寝方をする方が良いと思います。ただ寝方を変えたから、関節から音がしなくなることは難しいと思います。1度歯科医院で検査して頂くと良いと思います。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯
親不知の抜歯について
2011年10月24日(月)16:53:46相談者:ヒデキチ(男性)28歳 新潟県
親不知の抜歯に行ったところ、上の部分が歯茎等にあたり割って除去しました。ただ、根本の部分は引き抜けず残すことになりました。歯が伸びたら抜きますとのことですが、大丈夫なのでしょうか。

回答 Re:親不知の抜歯について
2011年10月29日(土)12:16:26回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 抜けないことがあっても、感染している部分を残していなければ、大丈夫です。
また2回に分けて抜く方もあります。暫くすると残った部分が出てきたところで抜くのが楽だと思います。ただ患者さんとしては、不安に感じるの
は無理はないと思いますし、歯科医師としても、1度に抜きたいと思います。抜歯に時間がかかり麻酔が切れてきたり、出血が多いなどがあると、致し方ないと思います。


 カテゴリ: 抜歯 外科処置 根(神経の治療)
手術するか抜歯か
2011年10月20日(木)15:37:27相談者:かりん(女性)40歳 埼玉県
前歯2本の根管治療で充填をしたら、歯茎にしこりのようなものができて痛みがあったため、切開してしこり(膿?)をとり歯根の剥離をしました。違和感と痛みがとれなかったので、別の口腔外科で1年後ぐらいに再度手術をして1本は歯根端切除をしました。もう1本の方はレントゲン上は大丈夫だっのですが痛みがあったため、同時に開けて歯根部分も削ってみて問題なかったと言われました。その後1年たっても痛い方の歯は痛みが取れません。もう1度手術をして原因を確かめたほうがいいのでしょうか?それとももう抜歯するしかないのでしょうか?最終的に抜歯になった場合インプラントを考えてますが、3回も手術をしたらインプラントに影響がありますか?

回答 Re:手術するか抜歯か
2011年10月20日(木)21:11:54回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 痛みでお困りの様ですね。
状況を拝見していませんので飽くまでも一般論になりますのでご了承下さい。
 まず、私ならば、根管治療をしてから歯茎にしこりの様なものが出来て、痛みが出たのであれば、根管治療に問題が有ると考えます。
 当然処置の第1選択は根管治療をやり替えです。通常ならばこれで問題は解決します。
 しかし、状況によっては、根管治療では完治しないケースもあります。
 この様なケースの場合初めて第2選択の外科処置になります。
 根管治療が不完全な状態で外科処置をしても良い結果は得られません。
 稀に、この様な段階を踏んで処置しても症状が消えないことが稀にあります。その様なケースは抜歯することになります。
 その様な難治症例の場合、私の経験では殆ど歯の根に亀裂が入っています。

 あなたの場合、手術よりも信頼の出来る歯科医院で再度、根管治療をされることをお勧めします。


 カテゴリ: ブリッジ その他
一番奥の歯がない場合のブリッジは?
2011年10月18日(火)14:04:08相談者:nasunosato(男性)55歳 栃木県
私の恩人の危機をぜひお助け下さい。

1.左側下の奥歯から4本がありません。歯根もありません。
2.ここがちょっと私解らないのですが、地元の歯科医師は奥から5本目の歯を削り、3本ブリッジ+αとしました。αは歯茎に置く程度のものですね。
3.すなわち左側下の奥歯がないのですから、完全なブリッジにはなりえません。
4.恩人曰く、パカパカ浮いたり、舌にあたってしゃべりにくいとのことです。
5.インプラントは「不可」と言われたそうです。
下記の記事を見つけたのですが、これ以外に治療法はないのでしょうか?
-----------------------------------------------------------

部分入れ歯

次に部分入れ歯についてですが、例えば一番奥の歯に適用する場合など、抜けた歯の前後に支えとなる適当な歯がない場合や、その他の理由でブリッジを避けたい場合に、そこに取り外し式の部分入れ歯を作って歯茎の上に直接置き、前後の歯にバネで固定して噛めるようにする方法です。
部分入れ歯のメリットとしては、ブリッジと同様に保険が適用できる為費用が安く済む事と、前後の歯を削らずに済む点です。ただ、割と大きな人工物が口の中にあって、しかも架設式のため完全には固定できないので、どうしても異物感がある事が敬遠される理由の一つです。

回答 Re:一番奥の歯がない場合のブリッジは?
2011年10月19日(水)08:23:42回答者:脇本貢 脇本歯科医院
耳を疑うと言うか目を疑いたくなるような文面ですので、ご質問の確認をさせて下さい。
1.は左下の奥歯がすべてないという事ですね。
2.は奥から5番目の歯ということは糸切歯(犬歯)の事ですね。
もしそうならば糸切歯一本を支えに奥に3本+αのブリッジをあなたの恩人はお口の中に入れてあるのですか? 左上の奥歯がすべて無いのなら別ですが
歯科医学的な見地からはありえないというか、少なくとも日本国の歯科医師免除を持った歯科医師が絶対行うべきでない処置法だと思います。もちろん保険も適応されません。
当然、4の様な症状が有っても当たり前です。
私の誤解で上記のような状況でないことを期待しますが、もしその様な状況ならばすぐにでも他の歯科医院でそのブリッジを除去していただくことをお勧めします。
 部分入れ歯の件ですが、奥に一本も歯が無くインプラントも出来ないのであれば部分入れ歯にせざるを得ませんね。
但し、上記のような処置をするような歯科医師であればインプラントは「不可」という診断も当てにならないと思います。

 歯科医師としてこの様な過激な回答を書かなくてはならないことを悲しく思います。私の独り合点の誤解であることを望みます。

 あなたの恩人のお口の健康の一日も早いご回復をお祈り申し上げます。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 歯の色
詰め物の種類について
2011年10月14日(金)17:54:17相談者:ゆり(女性)25歳 京都府
はじめまして。詰め物について質問させてください。
上の前歯の間が虫歯になってしまいました。
白い詰め物をする場合、保険対応と保険外ではどのような違いがあるのでしょうか。
保険で詰め物をした場合は、かなり目立つようになるのでしょうか。
また、保険外では削る量が少なくなる、長持ちするなどの利点はありますか?
よろしくお願いします。

回答 Re:詰め物の種類について
2011年10月17日(月)14:12:44回答者:脇本貢 脇本歯科医院
たいへん難しいご質問ですね。
奥歯の詰め物ですと、まだ答えようがありますが、前歯ですとケースバイケースで、受診される歯科医院の治療方針とスキルによっても変わると思います。
信頼出来る歯科医院でご相談されるのが一番だと思います。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 セラミック
セラミック被せもの
2011年10月12日(水)18:32:49相談者:田中さちこ(女性)45歳 神奈川県
先日五年前に被せた左奥歯のセラミックがはずれてしまったので歯科医に持っていき付け直してもらおうと思ったのですが、作り直した方が長く持つと言われ仕方なく作り直したのですが、セメントで固めた後の噛み合わせ調整で何度も長く削られ上の被せ物も削り、はじめに見せてもらった時は自然の歯のような凹凸があったのがつるつる平らにプリンのようになり上の歯の凹凸もなくなりつるつるになりすべって噛みずらくなってしまいました。自分から高いとは一言も言っていませんが、先生は独り言でずいぶん高く作ったなあと言っていました。他にも何本かセラミックの被せ物はしていますがまったく凹凸のないプリンのように平らな歯はありません。見た目もとても何万も出して作った被せ物にみえません。噛み合わせ調整をしてそんなに平らにしてしまう事はあるのでしょうか?作り直してもらった方がよいでしょうか?

回答 Re:セラミック被せもの
2011年10月17日(月)10:45:55回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
セラミックに限らず、冠を被せたり詰め物を詰めたりする場合には、通常は咬合器という器械につけて調整します。最後の微調整はお口の中で行うことがあっても、お口の中で大幅に削るというのは通常ではあまりありません。また歯の形態は機能に関わります。もちろん他の歯がどの位削れているかにもよりますが、通常はある程度天然の歯に近いように作製します。やはりあまり平らになってしまうと咀嚼の効率にも影響してくることも考えられます。ただ患者さんのお口の中の状況によりましても調整の具合は変ることもありますので、担当の先生とよくご相談されることをお勧めします。


 カテゴリ: その他
歯科医について
2011年10月5日(水)17:14:43相談者:相談者(女性)41歳 神奈川県
持病があり、それを伝えましたが(口頭、書面、翌日悪化しました。
何度も病院を回りましたが、写真をとるばかりで、悪治療ばかり。まともな治療をしていただけません。
大学病院も遠方でいけません。
行く気もなくなります。
よい歯科医に巡り合うにはどうすればいいですか?
もう持病悪化したくないので、それを伝えると(どこの医院とはつたえません)みてもらえません。
他県のほうがいいでしょうか?

回答 Re:歯科医について
2011年10月12日(水)06:18:49回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
返信が遅くなり大変失礼いたしました。心中お察し申し上げますが、よい歯科医に巡りあうのはそれほど難しいことではないと思います。信頼できる知人からの紹介や、ネットや雑誌などの口コミや評判を参考にするのが一般的ですが、自分にあった良い歯科医を見つけるためには、多少は遠方まで通うことも必要かもしれません。持病があるとのことですが、個人医院で対応できないようなご病気の場合には、やはり大学病院や、歯科を併設した総合病院で診て頂くのが一番宜しいのではないかと思います。ご相談だけでも、近隣の大学病院等を一度受診されてはいかがでしょうか?


 カテゴリ: ブリッジ
ブリッジをはずす事と治療について
2011年9月30日(金)11:48:04相談者:Ryoko(女性)50歳 神奈川県
2年前に大阪で30万くらいをかけてつけたブリッジ(右奥3本)があり、ブリッジの隣り合わせの手前の歯との間の歯ぐきが小さく膿んだため、行きつけの歯医者に行きました。はずしてみないとわからない、と言われました。現在、かむと痛みがあり、痛みはしばらく続きます。お医者さんによれば、さわればやや動くので、ゆるんでいるのではと言います。セラミックで作ったので痛みさえなければ(今膿はないです)様子をみたいので、別の歯医者さんの意見も聞きたいです。はずすとなると、体力も心理的にも大変で、また、新しくつけるのも何10万もだすとなると困難です。ブリッジをはずしただけでは、もっと不便なのはわかるのですが、無理であれば、入れ歯という事になるのでしょうか?どうしたらいいか悩んでいます。

回答 Re:ブリッジをはずす事と治療について
2011年10月1日(土)05:43:25回答者:菊地晶 きくち歯科医院
たいへん悩まれていると思います。せっかく入れたブリッジですが、止む無く外さなければ根の病気を治せない場合があり、放置すると悪化するかもしれません。まずは放置せず、担当の先生とよく相談されてみ
てください。


 カテゴリ: 歯周病
さがってしまった歯肉
2011年9月28日(水)15:07:01相談者:ゆみ(女性)41歳 広島県
先日、虫歯の治療で歯医者さんに行ったときに、歯周病といわれてしまいました。
「歯肉がさがっている」ということをいわれたのですが、一度さがってしまった歯肉はブラッシングをしても元に戻すことはできないのでしょうか?
ブラッシングの仕方など教えてもらったのですが、その時にきけなかったので、教えてください。
よろしくおねがいします。


回答 Re:さがってしまった歯肉
2011年9月29日(木)08:41:01回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 一度下がった歯肉を再生させることは、手術をすることによって治る場合と、不可能な場合があります。ブラッシングによって歯肉を上げることはできません。歯周病の治療でブラッシングはとても大事で、やり方にも適応症があるので、担当の先生にお聞きになるのが良いと思います。基本的には、歯と歯茎の間をマッサージするように磨く方法をよくお勧めします。

Re:さがってしまった歯肉
2011年9月29日(木)15:17:19返信者:ゆみ
やはりブラッシングでは元に戻らないんですね。
まずはこれ以上さがらないように気をつけたく思います。
お返事ありがとうございました。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 小児歯科
治療後の乳歯の生え換わり
2011年9月21日(水)14:39:21相談者:アッキー(女性)41歳 北海道
娘が2歳の時に上の両側のDの派の根幹治療をしました。
今は銀のかぶせをしています。
数か月おきに定期検診を受けていて、今のところ問題はないようです。
この歯は、10歳くらいまで使う歯だと思うのですが、根幹治療をしている場合でも自然に他の乳歯のように自然に抜け落ちるのでしょうか。それとも医者に判断してもらいながら時期を見て抜歯しないといけないのでしょうか。

回答 Re:治療後の乳歯の生え換わり
2011年9月21日(水)21:53:29回答者:杉山 大船駅北口歯科
神経がないからといって永久歯に生えかわらないということはありません。
ただし、根管治療の有無とは関係なく、さまざまな状況により生えかわる時期が遅れてくることもあります。
この場合には歯科医院で検査をしてもらった方が良いでしょう。

Re:治療後の乳歯の生え換わり
2011年9月24日(土)19:10:19返信者:匿名
ありがとうございます。
時期が来たら主治医に相談してみようと思います。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 お薬
タイトルなし
2011年9月21日(水)10:57:45相談者:nikochan(女性)44歳 広島県
5年以上前に埋没していた親知らずを抜きました。
その際痛み止めと抗生剤を処方され飲みましたが
かなりの痛みと腫れになりスタッフに笑われたのを覚えています。
それ以来奥歯周辺から首にかけての痛みがいまだにあります。
何か病気を疑った方が良いのでしょうか?

回答 Re:タイトルなし
2011年9月21日(水)12:53:38回答者:杉山 大船駅北口歯科
親知らずの抜歯が5年以上前ですので、これが首周囲の痛みの原因とは考えにくいです。
一度他の病気を考えて検査をされた方が良いでしょう。

Re:タイトルなし
2011年9月22日(木)01:26:05返信者:nikochan
ありがとうございます。
そう思い内科、耳鼻科、整形外科、脳神経外科、血管外科などいろんな診療科で診てもらい検査しましたが、右内頸静脈の誇張はわかったのですが、痛みの原因になるものは見つかりませんでしたので痛みが始まった頃の症状で考えられる同じ痛みは親知らずの抜歯だったのでそう考えてしまったのですが他にアドバイスあればお願いします。

回答 Re:タイトルなし
2011年9月22日(木)13:29:21回答者:杉山 大船駅北口歯科
さまざまな科で検査しても分からないという状態であれば、なにも診ていない私が診断することは難しいと考えられます。
痛みの原因で歯科を受診されたことがないのであれば、一度歯科も受診して検査を受けた方が良いかと思います。
十分なお答えにならないかと思いますが、5年前に親知らずの抜歯を行ったというだけでは判断ができません。


 カテゴリ: 噛み合わせ その他
口の中を噛んでしまうことについて
2011年9月14日(水)16:10:25相談者:ゆうき(男性)29歳 岐阜県
1ケ月くらい前から右の奥歯の辺りの頬を噛んでしまい、それ以来何度も噛み続けてしまっています。
良く噛んでしまう箇所が盛り上がってしまっているので、さらに噛みやすくなってしまっているようです・・・

噛まなければ治ると思うのですが、どうしても噛んでしまい、長い間治らないので困っています。
このようなことでも歯医者さんにいけば何か治す方法があるのでしょうか。
よろしくお願いします。

回答 Re:口の中を噛んでしまうことについて
2011年9月16日(金)06:01:11回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
メールお問い合わせありがとうございます。
噛み癖のある側は右側ですね。
噛み合わせの問題で、こうしたことが起こることがあります。
噛んだ傷も診察して頂いた方が良いと思います。
頬を良く噛んでいる歯が被せ物のの場合、その形態に問題があることがあります。
修正すると、治ります。歯科医院に行かれて相談されて下さい。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
神経をとる
2011年9月9日(金)12:21:30相談者:かんな(女性)63歳 大阪府
2か月前より虫歯治療に通院していますが、左下奥歯10年前に虫歯治療済みの歯が我慢できる程度に時々痛み出しました。先生に神経を抜くかもしれないと言われましたがこの先生は根幹治療に熱心な先生ですが、2か月前のレントゲンをみても現在と様子が変わっていると思いますのに現在のレントゲンをとらずに、治療に掛っていいものか、不安です。残せる神経は残したいのですが、自然痛で時々痛い位の状態でも神経を抜く場合はあるのでしょうか。、先生からはいつ爆発するか解らないから早く治療した方がよいといわれてますが、何となく解せなく治療を積極的に受ける気になりません。暫らく様子をみてからでは、駄目でしょうか。宜しくご回答おねがいします。



回答 Re:神経をとる
2011年9月10日(土)06:36:25回答者:脇本貢 脇本歯科医院
お悩みのようですね、
冷水を口に含んだときとかの誘発痛の時には、神経を取らずにすむことも多いですが、自発痛が出ているのであれば担当の先生がおっしゃるように「いつ爆発するかわからない」状況なのかも知れません。状況にもよりますが、自発痛が出ると言うことはかなりシビアな状況と思われた方が宜しいでしょう。
様子を見るかどうかは自己責任でお願いします。


 カテゴリ: その他
神経のない歯が痛む
2011年9月8日(木)17:09:36相談者:リリー(女性)32歳 静岡県
4年前くらいに、右上前歯の1.2番目の2本の歯の神経を抜きました
その後季節の変わり目や、肩こりがひどい時などに神経のないはずの歯が痛み、セットのように、右下の歯も何となく痛んでいました
(神経を抜いた歯科とは別の歯科で見てもらっています)
今回は1週間ほど前から肩こり&前歯が痛み、歯をたたいたり、押したりしても痛みはありませんが、2番目の歯肉の筋を押すと痛い感じがありスーッとするような痛みがあります
レントゲンを撮っても、膿がたまっていることもないので、念のためと、化膿止めを処方されました
耳たぶを押すと右側だけ痛みもあるので、痛みの元は歯ではないのでしょうか?常に気になる程度の鈍痛があります

回答 Re:神経のない歯が痛む
2011年9月9日(金)06:10:59回答者:脇本貢 脇本歯科医院
文章の中の「歯肉の筋」というのがよくわかりませんが、耳鼻咽喉科とか他科の先生の診断も仰いだ方が良いかもしれませんね。


 カテゴリ: ブリッジ 詰め物、被せ物 セラミック
ブリッジの材質
2011年9月7日(水)10:07:15相談者:かんな(女性)63歳 大阪府
20年前に左奥上を抜歯し、犬歯と奥歯を削り3連のブリッジをセラミックで作りました。今現在ブリッジの掛っている奥歯が虫歯になり、ブリッジをはずしてやり直すことになりました。今回も以前と同じくセラミックでお願いしたのですが、出来上がったのは
犬歯とダミーの歯はセラミックで注文どうりですが、奥歯のブリッジをかける歯は銀の被せで出来上がってきました。違う材質でブリッジを作ってもそれはもんだいないのでしょうか。奥歯は神経をとり削っています。今仮歯で明日装着です。治療費も最初の話と違い正直不信感でいっぱいですが、今更転医もできず装置を完成させるしかないとおもっています。強度の違う材質では、すぐ壊れるのでは、と心配しています。どうぞアドバイスおねがいします。

回答 Re:ブリッジの材質
2011年9月7日(水)14:12:42回答者:脇本貢 脇本歯科医院
結論を先に申し上げますと「理論上は問題有りません。」という回答です。
同じ素材の物であれ、違った素材の物であれ、複数の被せものを精度良くつなぐ際にはロー着(溶接)を行います。当院でも長年にわたりその様な方法でブリッジを作製してきましたが、ロー着(溶接)したところから壊れたことは一度もありません。
今回のケースも強度的な問題は無いと考えています。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 外科処置
親しらずの入院について
2011年9月6日(火)13:24:31相談者:AKKO(女性)26歳 千葉県
はじめまして。
長男を出産する予定日の3日前に右下の親しらずが痛み、その際は歯医者で抜く事が出来ないと言われ歯茎をえぐられ、薬を処方していただきしのぎました。
産後、再び右下の親知らずが痛み出し、育児と用事でなかなか歯医者に行くことができず、そうしているうちに痛みも増して口が開かなくなり、一週間程ろくに食事をとることもできず、痛みとふらつきで限界に達したので夫に助けを求めましたがとりあってもらえず、その翌日、日曜日だったので休日診療所に自分で行き診ていただいたら、膿が溜まっていて炎症が酷く抜く事ができないのでここでは膿を抜く事しかできません、明日歯医者に行って診てもらって下さいと言われ、膿だけ抜いて、翌日歯医者に行ったのですが、そこでも膿を抜く事しかできないと言われ膿だけ抜き、多少口は開くようになりましたがふらつきが酷かったので内科があるクリニックで点滴を打っていただいていると、そこの先生に歯の根にも膿が溜まっているかもしれないので市立病院の歯科口腔外科に行きなさいと言われ、市立病院に行きました。幸い根には膿は溜まっていませんでしたが、私の状態を診た先生に入院を勧められた為、子供と一緒に入院しました。
このことで夫や夫の両親から親しらずで入院なんかして大げさだ、と非難されています。私は入院してはいけなかったのでしょうか?親しらずをこじらせて入院する人はいないのでしょうか?

回答 Re:親しらずの入院について
2011年9月7日(水)06:26:18回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 育児でお忙しいのでしょうが、貴女自身、親知らずを少し甘く見ているようですよ、 体が衰弱した状態で下顎の親知らずの炎症を放置すると、口腔底蜂か織炎のリスクも高まります。この病気は最悪の場合、死にも繋がります。市立病院の先生が入院を勧められたのも理解出来ます。
 ご主人に理解がないようでしたら、その市立病院の先生に説明していただいたら如何でしょうか。

お返事ありがとうございます。
2011年9月7日(水)18:06:37返信者:匿名
おっしゃる通り、私は親知らずを甘く見ていました。
私と私の両親はあの時入院出来て良かったと思っておりますが、夫と義両親は、主治医の先生の話があると言っても話なんか聞く必要ないと言って聞く耳を持たず、私が病院に懇願して勝手に入院したと言われ、病室で散々怒鳴って帰って行きました。
ここで相談した事により私は入院して良かった事がわかって安心致しました。
どうもありがとうございました。


 カテゴリ: 抜歯 お薬
抜歯の時麻酔注射が効かない?
2011年9月2日(金)13:41:39相談者:RLO(女性)62歳 埼玉県
奥歯神経は抜かず、銀を被せた治療をした・その時からその歯では、冷たいものは勿論”サラダも食べられない・・知覚過敏みたいな状態・・・で数年で今回抜歯しょうとしたら・・其の歯の炎症がひどく、麻酔注射??が効かない??炎症が、麻酔を打ち消す?て言われたけど・・これって抜くことできるの??

回答 Re:抜歯の時麻酔注射が効かない?
2011年9月5日(月)11:41:18回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
なぜその歯の抜歯をするのかがわかりませんが、もし知覚過敏という理由で抜歯をするということであれば
検討する必要があると思います。歯科で一般的に使用する浸潤麻酔というのは強い炎症がある場合には麻酔が効きにくいことはあります。また抜歯をする際にも炎症が強ければ、消炎処置をした後で抜歯をすることが一般的です。ですから担当の先生がおっしゃっていることは間違いではないと思います。もう一度担当の先生とよくご相談になって処置を進めてもらってください。



 カテゴリ: 詰め物、被せ物 セラミック その他
歯軋り
2011年9月1日(木)17:12:24相談者:カツ(男性)41歳 海外
はじめまして。 歯軋りの治療についてお聞き致します。
私は、かなり前から歯軋りをするようになり、下の前歯が短くなってきている事に気付いていましたが、海外に居住している為、現地の歯科での治療を躊躇っていました。 最近、以前にも増して前歯が短くなっていたので、現地の歯科で診察をして頂きました所、下前歯の削れている表面が黄色くなってきていて、神経に届きそうなので、早急に治療するように言われました。 
先生は、先ず奥歯の高さを上げて、それから前歯数本にセラミックの義歯を被せると言って居られました。しかし、この辺りには、その治療を出来る所が無いとの事でした。
日本に今月末に一週間、10月にも1週間、帰国する予定ですが、その期間で治療できるものでしょうか?
この治療で、大体の治療期間、費用、そして、この症状に対しての日本での治療方法等を教えて頂けないでしょうか?
(上前歯は2本セラミックが入っております。)

アドバイスして頂けないでしょうか?

回答 Re:歯軋り
2011年9月5日(月)11:19:41回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
歯ぎしりによってどの程度歯が削れているかにもよりますが、すぐにセラミックを被せる必要性があるかはよく検討したほうが良いように思います。奥歯の高さを上げるということは、奥歯に冠を被せるということになりますし、そうしますと咬み合わせも変えなければならず全顎的な治療ということになります。咬みあわせを含めた全顎治療はそのようにすぐに出来ることではなく、まず顎の位置なども含めた全体的な検査をしたうえで、しっかりとした治療計画を立てて処置に入らなければなりません。安易に咬みあわせを変えてしまうと顎関節症になるリスクもあります。いずれにしましても実際に拝見しておりませんのではっきりとしたことはいえませんが、まず被せる必要があるのかの検討から、担当となる先生とじっくりとお話をしてみてはいかがでしょうか。軽度でしたら歯ぎしりのためのマウスピースを作製して装着することで予防できる可能性もあります。


 カテゴリ: 親知らず 外科処置
親知らず抜歯後の痛み
2011年8月30日(火)15:54:37相談者:ゆり(女性)28歳 福井県
土曜日に右下の親知らずを抜いたのですが、麻酔が切れて以来痛みが治まらず頬の腫れもかなりあります。
また、口の中だけでなく首筋から方まで痛みがあるのですが、このようなことはよくあることなのでしょうか?以前親知らずを抜いた人に聞いてもこのようなことにはならなかったというので、とても心配です。ご回答よろしくお願いします。

回答 Re:親知らず抜歯後の痛み
2011年9月2日(金)14:09:14回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
お返事遅くなり申し訳ありません。親知らずの抜歯後、かなりお痛みがあるようですね。下顎の親知らずの抜歯の場合、埋まっている位置のよってはかなり骨を削らなければならない場合もありますので、そうした処置による炎症がでているのです。首筋の方が痛いのはリンパ節にも腫れが出ているか、舌側の歯茎をはがしているためだと思われます。長い場合には落ち着くまで一週間程度かかることもありますので、辛いことでしょうがご心配なさらないで下さい。担当の先生にも現状をお話して診察してもらうと良いでしょう。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

最新18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38最後
一致する相談が4383件見つかりました。
現在541件目から560件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net