歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)





 カテゴリ: 親知らず 抜歯
支障のない親知らず
2010年2月16日(火)15:58:51相談者:山本(女性)40歳 東京都
親知らずが上1本、反対側の下1本の2本残っています。
まっすぐ生えており、痛み等が出た事はありません。
噛み合せの歯が無いので、伸びてきている(とはいっても下の歯茎を噛むわけではない)ので抜いた方がいいと言われたのですが
、後々の為に歯を温存したくもあります。すぐ前の歯が虫歯になり治療した事(他の歯の虫歯を誘発)も理由かもしれませんが、
本当にリスクを冒し、定着している親知らずを抜いた方がいいのでしょうか?



回答 Re:支障のない親知らず
2010年2月17日(水)13:24:38回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 親知らずは、噛み合ってなければ、いずれ、歯肉を噛むようになって、痛くなったり、どうしても歯ブラシが届かなくて、虫歯、歯周病になりやすくなります。その時抜いても構いませんが、痛くなる前に抜いたほうが良いと思います。


 カテゴリ: インプラント 虫歯 根(神経の治療) お薬
奥歯の膿
2010年2月15日(月)14:43:09相談者:ひろ(男性)30歳 海外
初めまして。以前アフリカに長期滞在した際、ブリッジング治療した奥歯の歯茎に膿がたまり腫れました。その後日本に帰り、ブリッジング治療をしたクラウンを外して再治療していただきましたが、根が腐ってしまい短期間でインプラントにする必要があると言われました。現在オーストラリアで、5月にタイにてインプラントの予約をしているのですが、2週間ほど前、忙しさがピークの時に再度膿が溜まったようで、腫れが引きません。抗生物質を1週間ほど摂取した結果多少収まったのですが、止めると腫れが戻ります。オーストラリアの歯科治療はとても高額で、出来れば5月まで避けたいのですが・・・・膿が下顎を溶かしてインプラントが不可能になるようなことはもっと避けたいです。アドバイスお願いします。

回答 Re:奥歯の膿
2010年2月16日(火)06:25:28回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 今の状態を放置し、抗生物質を飲み続けて一時的に治ったとしても、耐性菌ができて、重篤な感染症を引き起こす可能性がありますから、一日も早い受診をお勧めします。三ヶ月くらいなら、骨の吸収は僅かで、まして、今は骨の再生治療は発達してますから、インプラントが不可能になる事はありませんが、なにより、症状を悪化させないようにしましょう。

Re:奥歯の膿
2010年2月16日(火)13:06:09返信者:ひろ
菊池先生
回答深く感謝いたします。ちなみに虫歯の進度が根管治療不可能で、抜歯の可能性が非常に高い奥歯の歯茎に腫れが出来た場合の治療は、やはり抜歯してから患部の治療になるでしょうか?もしくは、歯茎を切開して膿を出すだけの治療でも3ヶ月の期間、耐性菌の発生を抑えることが出来るでしょうか?と申しますのも、口腔外科、もしくは歯科どちらにかかり付ければ良いのか分かりかねる状態です。また、耐性菌とは、抗生物質に対する耐性を持った菌の事でしょうか?お忙しいことと思いますが、ご返答よろしくお願いします。

回答 Re:奥歯の膿
2010年2月16日(火)17:08:29回答者:菊地晶 きくち歯科医院
 今、たいへん厳しい状態であると思われまが、治療する場合,抜歯して、周辺組織を掻爬して様子を診ます。切開して排膿させても、根治不可能なほど腐敗していれば、その根が常に組織を刺激して、根尖病巣を悪化させます。耐性菌とは、抗生物質を飲みすぎて、そこに抗生物質の効かない菌が出来てしまう事です。そうなると、骨髄炎を発症し、最悪、顎骨切除しなければならなくなる場合もあります。受診するのであれば、口腔外科を標榜している歯科医院のほうが良いでしょう。


 カテゴリ: 虫歯 根(神経の治療)
去年の年末に相談した者です
2010年2月12日(金)16:18:16相談者:マジック(男性)31歳 大阪府
去年の末に大きな虫歯を治療してこちらの方へ相談をさせていただいたものです。ご回答ありがとうございました。
そこで、経過なんですが大きな虫歯であったので今でも冷水に若干しみる感じがありますが、その感じが小さくなってきております。自発痛や熱いものが沁みるという事はありません。しかし、まだまだ油断はしないで冷水をあえて当てて確かめるとか、固いものをあえて噛んで確かめる事をしないで守るような形で予後を見ていった方がいいでしょうか?
一応目安としている三カ月にはまだあと一ヶ月半あります。
一応ここまで良くなってきているので抜髄の可能性は低くなったと考えてもいいものでしょうか?

回答 Re:去年の年末に相談した者です
2010年2月12日(金)20:55:58回答者:杉山 大船駅北口歯科
昨年ご質問にお答えした者ではありませんが、今回のご質問に対しご説明致します。
痛みが軽減しているのであれば、そのまま様子をみた方が良いかと思います。
ただし、あえて硬い物を食べないように避けることは必要ありません。
もし、歯を削った段階で神経に大きなダメージが加わっているのであれば、その時にすでに神経の将来性はほとんど決まってしまいます。
神経に大きなダメージが加わった状態であった場合には、その後硬い物を避けたからといって状況が良くなることはありません。
あまり気にならずに普通に食事をされて下さい。
ただし、現実問題として噛んだ時に痛みがあるようであれば、食事も食べずらいと思いますので、無理をしない方が良いかと思います。
痛みが軽減しているのであれば、そのまま治って行く可能性も十分あります。
ただし、先にご説明したように歯を削った最初の段階で神経に大きなダメージが加わっている場合には、痛みが消失したとしても それは治ったのではなく、神経が死んでしまっていることもあります。
歯を削ったダーメージにより神経が死んでしまうことは稀にあります。
痛みが消失した場合には、
完全に治ったのか?
神経が死んでしまったのか?
を確かめるためにも、治療をされた歯科医院で定期的に観察することが必要です。
現時点ではさほど心配されることはありませんので、定期的に歯科医院でレントゲン検査等を行い、状況を把握することが良いでしょう。

ありがとうございます。もうひとつ質問させてください
2010年2月12日(金)23:47:24返信者:マジック
先ほどはありがとうございました。
実は水に沁みるかどうかをさきほど試してみたところ、もうほとんどしみなくなってきました。
ガムなどを長く咀嚼してもほとんど痛みがなくなっていました。

それと、もうひとつ質問をさせてください。
今通っている歯医者さんは私の住んでいる地域でも人気のある所で昼間のワイドショーでも取り上げられていた所なんですが、神経の抜髄も視野に入れて治療をするという事でその治療内容も伺ったところ
保険の関係でラバーダムは使用しない、マイ来るスコープや顕微鏡も使わない、実際に目で見ながらの治療なので難しいと言われました。
実は別の近くの歯医者さんは保険治療で、ラバーダムも使用し、顕微鏡やマイクロスコープも使われる所があります。
もし、今後、抜髄を行わなければならない場合はこのラバーダムの使用を行う所で行い、予防などは以前の歯医者さんに行くという選択肢はありでしょうか?

回答 Re:去年の年末に相談した者です
2010年2月13日(土)23:18:26回答者:杉山 大船駅北口歯科
現在通院している歯科医院が良いか?
別の歯科医院が良いか?
は、実際にどのような歯科医院であるかは分かりませんので正確には判断はできませんが、
保険診療の中で きちんとラバーダムを行い、マイクロスコープを使用し、神経の治療を行うということは、私たち歯科医師の立場からしても非常にすばらしい治療であると思います。
もちろん、神経の治療をラバーダムを使用する歯科医院で行い、予防を他の歯科医院で行っても問題はありません。
歯科医院を選択されるのは、患者様ご本人ですから…


 カテゴリ: 歯科恐怖症 その他
疑問に思うこと…
2010年2月9日(火)09:34:30相談者:ゆう(女性)19歳 北海道
歯医者の診察の時は、目を閉じる方が大半だと思うのですが…
私は痛がり×怖がりなので…「次に何をされるのか…」など心構えがないと怖いので目を開けているのですが、歯医者さんの立場としては閉じていた方がやりやすいですか?
また、開けている人にはどんなタイプの方が多いですか??

回答 Re:疑問に思うこと…
2010年2月10日(水)09:13:44回答者:杉山 大船駅北口歯科
歯科の治療中は、目を閉じている方の方が圧倒的に多いです。

目を開けている方の中には、治療に対する不安だったり、
逆に治療に興味を持っていたりする方もいらっしゃいます。
また、始めから目を閉じるという考えを持っていない方もいらっしゃいます。

診療する立場の私たち歯科医師からすると
歯を削った削片 や 金属片 が飛び散ったり、
歯を削る際に出る水が飛び散ったりするので、
目を閉じておいた方が安全であると思います。

実際に歯を削ったりする際に お顔に水 等が飛び散ることがある場合には、お顔にタオルをかけたり、フェイスシールド(フェイスガード)という専用の保護シートをかけることがあります。
通常フェイスシールドは不透明なものですが、
透明な素材もあります。

可能であれば、目を閉じた状態で診療を受けられた方が安全かと思いますが、どうしても目を開けた状態でないとご不安がある場合には、
担当歯科医師にご相談されて下さい。


 カテゴリ: ブリッジ
ブリッチの交換
2010年2月5日(金)16:30:57相談者:菊池(女性)35歳 神奈川県
10年前に造ったブリッチを金属から白い物にしようと考えてますが、交換期間はどれ位ですか 産休中に交換したいと考えてるんですが・・・ ブリッチの寿命はどれ位なんですか 定期的に交換した方がいいのでしょうか

回答 Re:ブリッチの交換
2010年2月5日(金)20:12:42回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 根の治療や歯茎の治療がないのであれば、3〜4回でブリッジは装着できます。ブリッジの寿命は平均8〜10年がとされていますが、個人個人によって差が大きく出ます。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 お薬
どっちに行けば、、、
2010年2月5日(金)14:54:23相談者:たま(女性)29歳 兵庫県
一週間前から左下の親知らずのところの歯茎が腫れて痛くて評判のいい歯医者さんに行きました。洗浄と薬をつけてもらって、抗生物質と痛み止めをもらいましたがどんどんひどくなるばかりで我慢できず、二日後次は家の近くの歯医者さんで診てもらいました。最初の歯医者さんは腫れが引いたら親知らずを抜きましょう。簡単に抜けるでしょうとのこと。次の歯医者さんは念のために口腔外科を紹介するからそちらでとのこと。腫れがひかなくてもそちらに行って下さいとゆわれました。どちらのゆうことを聞いたらいいのでしょうか。まだ腫れはひいていません。

回答 Re:どっちに行けば、、、
2010年2月5日(金)20:11:59回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 お二人の先生とも正しい診断だと思います。口腔外科を紹介されて、口腔外科に行かれても腫れがあれば、抗生物質と消炎剤でおさえてから抜くことになります。後はたまさんがどちらで抜くかを決めるといいと思います。

Re:
2010年2月5日(金)21:17:52返信者:たま
早いご回答ありがとうございました。
どちらの先生も正しいと知り、なぜか安心しました。
どちらに行くか迷ってますが、今後どちらの歯医者さんに通うかどうかが関わってくるので、よく考えて決めたいと思います。ありがとうございました。


 カテゴリ: セラミック
オールセラミックについて
2010年2月3日(水)17:54:11相談者:しほ(女性)20歳 神奈川県
最近、オールセラミックを受けようと思って色々な美容整形歯科を探してるのですが、私がカウンセリングに言ったとこでは土台に金属を使うみたいです。先生は従来のと違って今のは歯茎が黒ずんだりしないし、金属の方が丈夫だと言われました。しかし他の美容歯科を調べてみると金属を使わないセラミックの方が多いので、どちらがいいのか教えてください。お願いします。


 カテゴリ: 虫歯 詰め物、被せ物
タイトルなし
2010年2月3日(水)11:01:33相談者:yukari(女性)34歳 東京都
かかりつけの歯科に1年ぶりくらいに検診にいったところ担当の先生はいらっしゃず、院長先生に診てもらい虫歯が4本あり早速治療になりました。
削って型取りの後、詰め物をしてもらいに行ったら衛生士か助手の女性の方がサイズを調整して接着までされました。
今まで、どの歯科医院でもそんなことはなかったので、それはやっていいことなのでしょうか?
また、その治療済みの歯が冷たいものなどがしみて、相談すると一度目は様子を見ましょうで、二度目はフロスなどで接着具合をみて知覚過敏でしょうとコート剤を塗られましたが、改善されません。
これまで沁みなかった歯が治療した後から急に知覚過敏になったりすることはあるのでしょうか。
先生はうまくいかなかったときに舌打ちしたり、器具をテーブルに投げ置いたりされるので、あまり言いたい事がいえない状況です。

回答 Re:タイトルなし
2010年2月5日(金)20:10:25回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
 歯を削って、仮歯の時には凍みなくて、金属の詰め物や被せ物をすると神経のある歯は起こることがあります。それは仮歯よりも金属の方が熱の伝導性が良いことから起こります。歯科医師も、こうしたことが起こることを事前に説明する必要があります。先生によって会う会わないあるかも知れませんので、次回からは担当の先生を指名された方がいいと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療) 小児歯科 歯の色
子供の前歯の変色について
2010年2月1日(月)16:32:18相談者:riko(女性)34歳 神奈川県
初めまして。2歳10ヶ月の息子の前歯について相談させてください。
上の前歯の一本だけが薄茶色に変色しているのに最近気づきました。
歯茎には異常は見られず、歯の変色もその一本だけです。
転倒して唇を切るなどを何度か経験しているのでその時に歯を打ったのが原因ではないかとも思いますが、歯がぐらつくこともなく本人が痛がる様子も見られません。
それともただの色素沈着なのか気になっています。

回答 Re:子供の前歯の変色について
2010年2月3日(水)06:15:39回答者:中川孝男 中川歯科クリニック
歯を打撲した場合,歯の神経は衝撃に耐えきれず、歯根の中で腐ってしまうことがあります。その場合しばらくすると前歯の変色が始まったり、突然痛みが出たりします。症状が出るまでに時間がかかり、打撲したことすら忘れてしまいており、注意が必要です。
前歯を強くぶつけたら早めに歯科医院を受診し、歯冠や歯根の破折がないか、歯の神経が生きているかを歯科医師の診査を受ける事をお勧めします。

Re:子供の前歯の変色について
2010年2月3日(水)14:39:03返信者:riko
ご回答ありがとうございます。
早速、歯科医院に予約を入れました。
初めての受診ですが、スムーズにできればと思います。



 カテゴリ: その他
歯石
2010年1月28日(木)18:02:30相談者:ミッキー(女性)36歳 愛知県
歯石をとってもらったのですが、その時に
前歯の下の歯を5本先端部分を削られてあまりにも痛かったのですが、その治療はあっていたのですか??
歯の硬い部分を削られたので、虫歯になりやすきなりますよね。

回答 Re:歯石
2010年1月29日(金)10:26:26回答者:脇本貢 脇本歯科医院
この文面だけでは状況が把握出来ません。通常は歯石を取るのに歯を削ることはありません。担当医に相談なさったら如何でしょうか。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
神経取っても…
2010年1月28日(木)15:12:38相談者:スヌーピー(女性)21歳 埼玉県
神経について相談させて下さい。

虫歯が悪化してしまい、先日、神経を抜く治療をして頂き、中に薬を塗った綿?を詰め、上から仮止めをしているのですが、噛み合わせるとすごく痛いです。中が綺麗になったら、本格的な詰め物をするとの事ですが…神経を取っても、痛みはあるものなのでしょうか?

回答 Re:神経取っても…
2010年1月29日(金)10:25:52回答者:脇本貢 脇本歯科医院
神経を取っても数日間は噛み合わせると痛いことはよくあります。それほど心配なさらなくても宜しいかと思います。担当医に神経を取った後の経過を伝えることは大切だと思います。

Re:神経取っても…
2010年1月31日(日)23:53:04返信者:匿名
ご回答ありがとうございます。

違和感はまだありますが、日が経つにつれて、痛みが徐々になくなってきました。
次回行くときに経過を伝えてみようかと思います!


 カテゴリ: 虫歯
小さい虫歯
2010年1月28日(木)13:33:57相談者:中(男性)12歳 愛知県
僕は半年に1回歯科検診に行っているのですが、そこで、奥歯に
小さな穴が開いた虫歯が見つかったのですが、フッ素をこまめに塗れば大丈夫だといわれました。
しかし、それだと通院する時間がないしお金も価かってしまうので削ってほしいのですが、どうすればよいですか。

回答 Re:小さい虫歯
2010年1月28日(木)17:08:20回答者:脇本貢 脇本歯科医院
ご質問の内容が理解出来ないのですが、あなたの希望を担当医に伝えればよいのではないですか?

Re:小さい虫歯
2010年1月28日(木)17:30:20返信者:匿名
すみません続けたほうが良いか
削ったほうがいいかということです。


 カテゴリ: 小児歯科
子供の前歯について
2010年1月27日(水)14:58:38相談者:ぴらこママ(女性)36歳 青森県
子供(1歳3カ月)の前歯について相談させてください。
上の前歯が4本はえています。
真ん中の歯が、いつからかわからないのですが
少し欠けています。つい最近気づきました。
エナメル質の部分が欠けている感じです。
何か治療した方がよいのでしょうか?
嫌がるのを無理に歯磨きした時に歯が欠けたりすることは
あるのでしょうか?

回答 Re:子供の前歯について
2010年1月27日(水)19:50:07回答者:脇本貢 脇本歯科医院
拝見していませんので、あくまでも推測での話になりますが、エナメル質のところだけであれば特に治療されなくても問題はないと思います。
よほど暴力的にしない限り、歯磨きぐらいでは歯が欠けたりすることはないと思います。

Re:子供の前歯について
2010年1月28日(木)13:26:29返信者:ぴらこママ
ご回答ありがとうございます。
春に1歳6カ月児検診があるので、その際に
診ていただこうと思います。


 カテゴリ: その他
虫歯の見落とし
2010年1月26日(火)11:19:15相談者:ちまお(女性)32歳 東京都
お忙しいところお手数ですが、回答の程どうぞよろしくお願いします。
昨年10月21日、すでに治療済みでかぶせ物をしてある奥歯が痛くなり、かかりつけ歯科医に行きました。
担当医が転院していたため、新人医師に診ていただきました。
レントゲンを撮ってみたところ、虫歯ではなく汚れが原因で痛みが出ているということで、その後2回(10月30日、11月25日)クリーニングに通いました。
通っている間も違和感は残っており、次回1月下旬に予約をいれておきましょうといことでその場は終わりました。
違和感は続いていましたが、レントゲンも撮ったしクリーニングもしっかりやっているので大丈夫だと安心していましたが、1月2日から今度はひどい痛みがするようになり、我慢できず4日深夜、深夜診療を行っている歯科医に行ったところ、かぶせ物の下に大きな穴が開いており、神経を抜かねばならないということで、すぐに治療していただきました。その後、近所の歯科医で治療を続けていますが、歯茎が腫れ膿が溜まってしまい切開するなど、かなり苦痛をともないました。
明らかにかかりつけ医の診断ミスですが、慰謝料およびこれまでの治療にかかった費用の請求は可能でしょうか。

回答 Re:虫歯の見落とし
2010年1月27日(水)19:49:06回答者:脇本貢 脇本歯科医院
残念ですが私にはその様な事例に関しお答え出来る知識も能力も有りません。お住まいの地区の歯科医師会にはその様な事例に対する苦情窓口があります。そちらでご相談になると専門の歯科医師が相談に乗って下さると思います。
お役に立てず、申し訳ありません。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
根官治療
2010年1月26日(火)09:33:42相談者:ごん(女性)44歳 兵庫県
今まで根っこの治療がきちんと出来ていなかったところの治療を
顕微鏡のある歯科医を探してしていただいております。
前歯なのですが、11月の末くらいから初めていただいて先日やっと神経を抜いたあとの根っこにゴムをつめていただきました。その後レントゲンを撮っていただき、きちんとつめられたか確認してくださったのですが、しっかりつめられていて、と、いうか、つまりすぎていて根っこにたまりができておりました。根っこまできっちりつまっていないとダメっていうのはよく聞きますが、実際の根っこの空間より多くつまってしまってたまりができているのは大丈夫でしょうか?実は施術後結構痛く、五日間は痛かったのですが・・・いかがでしょうか?

回答 Re:根官治療
2010年1月26日(火)15:57:52回答者:脇本貢 脇本歯科医院
 ご心配のようですね、状態を拝見していませんので断定は出来ませんが、痛みが消退している様ですので、おそらく大丈夫だと思います。
 定期的にレントゲンで経過観察されることをおすすめします。

Re:根官治療
2010年1月26日(火)22:54:00返信者:ごん
ご回答ありがとうございました。
定期的にレントゲンで経過観察と、いうことは、根っこより多量にゴムがつまっているのはよくあることで、心配いりません、と、いうことではないのですね・・・本当に難しい処置だと思うのですが、お医者様どうやって多すぎず、少なすぎずを注入されるのでしょうか?

回答 Re:根官治療
2010年1月28日(木)06:07:34回答者:脇本貢 脇本歯科医院
誤解の無いように申し上げますが、どの程度出ているかにもよります。症状(痛み)が軽くなっているのであればそれほど心配しなくても良いとは思いますが、
この様なことは決してよくあることではありません。やはり、ぴったりがベストです。ピッタリを目指し、我々歯科医師は日々研鑽努力しています。熟練した歯科医師であれば、かなりの確率でピッタリ仕上げることが出来ます。そこには当然、科学的な背景もありますが、職人技的な側面もあります。
 前回申し上げたように、症状がなければ定期観察で問題ないと思います。

Re:根官治療
2010年1月28日(木)10:16:19返信者:ごん
丁寧なご回答、本当にありがとうございました。
よく理解できました。痛みは、ほぼなくなっております。ありがとうございました。


 カテゴリ: お薬
不安です
2010年1月25日(月)11:10:20相談者:ダブル(女性)40歳 埼玉県
2日前の午後に親知らずを抜きました。麻酔をしている時麻酔液?が喉の方に流れてきて飲み込んでしまいました。その日は出血も痛みもなかったのですが翌日の朝苦くて黄色い物をおう吐しました。これって麻酔と関係ありますか?このままで大丈夫なのでしょうか?今はだいぶ落ち着いてきました。

回答 Re:不安です
2010年1月25日(月)17:26:19回答者:脇本貢 脇本歯科医院
大変ご心配のようですね。
現在、落ち着いてきたのであれば心配ないと思いますが、ご心配であれば担当医にご相談なさったら如何でしょうか?


 カテゴリ: 根(神経の治療) 歯周病
至急
2010年1月22日(金)17:03:44相談者:鈴木(女性)20歳 海外
はじめましてこんにちわ。
数日前から歯の激痛があるので投稿させていただきます。
4日くらい前から歯に少しずつ痛みが出て、一昨日あたりから歯が少しグラグラと動く感じがしたり、歯茎から歯にかけて全体的に痛かったり(でも熱いまたは冷たい飲み物で染みるということは全くありません) そして昨日の夜には痛くて痛くて寝れませんでした・・・
今日はその痛みと症状とさらに歯茎が腫れてきています・・・
鼻の穴の方まで腫れてるのが触って分かりますし、触ると痛みもあります。 
虫歯では無いような気がするのですが(染みないので)
どうでしょうか? 

回答 Re:至急
2010年1月24日(日)23:12:59回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
それは大変な状況ですね。文面からの判断になりますが確かにおっしゃるように単なるむし歯ではないようです。考えられる事としましては重度の歯周病により歯肉が急性の炎症を起こしたか、あるいは歯の神経が死んでしまったり、細菌に感染してしまったりして歯の根の先に膿がたまってしまい強い炎症が出てしまったのではないでしょうか。他にも可能性がないわけではありませんが実際に拝見しておりませんので正確にはわかりかねます。早急に歯科医院を受診されることをお勧めします。


 カテゴリ: 矯正
矯正が正し施術されているか不安です。
2010年1月21日(木)13:02:19相談者:M(女性)35歳 海外
初めまして、カナダで歯科矯正受けているMといいます。今回は是非とも先生のご意見をお聞かせ頂けないかと思い投稿しました。1)オープンバイト、2)前歯が上下ともにズレている、3)奥歯が内側に傾いている、4)噛み合わせが全くあっていなく、肩こり等々。このような状態を改善する為に、去年4月からデーモンシステムによる歯科矯正を始めました。当初1年半の予定でしたが、先日受診した際、かみ合わせが合えば終了だと言われました。しかし私は完全に歯並びが直っていないと思います。前歯上部の2番の歯がまだ後ろにずれています。先生は「時間がたてばまっすぐになるから」と言っていましたが、まだ完全にはそうなっていません。この歯はブランケットを装着する際に前歯の後ろに隠れていたので、歯の中心部にブランケットが装着できていないことが原因ではないかと考えています。左の奥歯下の歯も内側に傾いています。このような状態で矯正を終了してもいいのでしょうか?歯科衛生士が言うにはかみ合せを直すことが歯科矯正であって、歯並びを美しくすることは目的ではないとのことです。でも疑わしいのは、前回歯を削って噛みあわせを合わせようとしていました。もしかして矯正器具による最終調整のステップを飛ばして、強引に歯並びをあわせようとしているので?と疑ってしまいます。
以上、歯科矯正の状態を詳述しましたが先生のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

回答 Re:矯正が正し施術されているか不安です。
2010年1月25日(月)20:18:54回答者:samoto (青山アール矯正歯科)
ご質問にお答えします。

正直に言うと以下の文章の内容だけでは他の矯正医の治療を意見することはできません。

最初の口腔内写真とレントゲンと今の状態ものとを比較検討しない限りは、治療の経過を確認できませんので他の矯正医が意見を述べてもそれは机上の空論になります。

逆に不安な気持ちをになるだけでしょう。

矯正治療は骨格的な問題や歯周組織の問題など様々な理由により妥協的な治療計画やゴールを選択する場合もあります。

また、治療の難易度も様々な要素に影響されるので、機械を修理するのと違ってパーフェクトに治療が進むむわけではありません。

いろいろな事情があったうえでの担当医の意見だった可能性もあります。

まずは、近くの他の矯正医に初診時の資料をもって相談にいくか、勇気をもって納得のいくまで担当医の説明を聞くのをおすすめします。



 カテゴリ: お薬 歯科恐怖症
静脈内鎮静法
2010年1月20日(水)15:28:52相談者:poodle(女性)37歳 神奈川県
歯科での治療に恐怖心があり、静脈内鎮静法で治療することになりました。
最近、出産したばかりで授乳中なのですが、担当の先生は断乳しなくても平気だとおっしゃってました。
その歯科の他の先生にも断乳の必要はないと言われました。
母乳に薬は出ないから・・・という事でしたが
ネットなどで調べてみると、授乳婦には禁忌とか、断乳しなくてはいけないと書いてありました。
母乳に移行しない静脈内鎮静法の薬はあるのでしょうか?
ちなみに、断乳しなくてはいけないとしたら何時間位なのでしょうか?

回答 Re:静脈内鎮静法
2010年1月24日(日)23:05:26回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
当医院で使用している静脈内鎮静薬(催眠鎮静剤ドルミカム注射液10mg)の添付書の授乳婦への投与に関する部分には、授乳婦への投与は避けることが望ましいがやむを得ず投与する場合は授乳を避けさせること。(ヒト母乳中への移行が認められている。)と記されています。ただ他の薬に関しては専門医ではないのでわかりかねます。静脈内鎮静法を行う場合には麻酔科の専門医が麻酔を行うため最終的にはその専門医の先生の判断になります。担当の先生とよくご相談の上、どうなさるかお決め下さい。どのような治療内容かはわかりませんが、基本的には授乳中にはあまり本人や新生児に負担のかかる治療は避け、応急処置にとどめておくのも選択肢の一つではないでしょうか。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 噛み合わせ
被せの違和感
2010年1月19日(火)15:07:21相談者:カズ(女性)30歳 青森県
歯の治療の為、被せてある所をとり、中を治療してもらいました。
治療が終わり、型を取って新しい被せを被せてもらって高さなど調整してもらって1週間ほど使っていたのですが、まだ少し高い感じがしたので次の診察の時に「少し違和感があります」と言うと「そんなに噛みあわせがおかしいことはないんですけどね」と言って、少しだけ調整してくれました。
その2日後ぐらいの診察でも少しおかしかったので先生に話すと「そんなに合って無い事はないと思うので、もう少し様子を見ておかしかったら調整しますね」と言って下さったのですが、以前より少しマシになった感じはするものの、物を食べてる時に変な感じがする時があります。
今まで治療中に被せてあるのが無いかったのがなれてしまったせいか、変な感じがあります。
こう言うのは慣れるもんなんでしょうか?

一応、先生は赤い紙をカチカチしたりして見て下さったのですが、あの作業で高さなどもわかるのでしょうか?
そのカチカチする時は寝たままの状態でしてるのですが、本来は起こした状態でみてもらうもんなんでしょうか?

回答 Re:被せの違和感
2010年1月24日(日)22:44:52回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
歯に被せ物をつくり、それを装着するときは基本的には咬合紙と呼ばれる赤や緑の紙を患者さんに咬んで頂き高さの調整を行います。ですから調整の方法に関しては問題ないと思います。寝たまま調整するか起きた状態で調整するかはそれぞれの先生で異なるとは思いますが、一般的には起きている時と寝た時に顎の位置がずれる方の場合には最終的には起きた状態で調整し確認するはずです。患者さん自身が咬み合わせに違和感を覚えていらっしゃるのでしたらやはりもう少し調整が必要な可能性はあります。担当の先生に現状をきちんとお話されることをお勧めします。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

最新30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50最後
一致する相談が4383件見つかりました。
現在781件目から800件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net