歯科医院をさがすならドクターぷらざデンタルサーチ 矯正歯科検索はこちら>>
歯科医院検索 歯の健康情報 歯科相談掲示板
ドクターぷらざデンタルサーチでは、歯科医院の検索、予約、歯科医師による相談のほか、
歯の健康に役立つさまざまな情報を提供しています。

歯科相談掲示板を検索
相談一覧 担当ドクター

カテゴリから探す
 【カテゴリを指定】 選択した項目全てに当てはまる相談のみを表示します。
インプラント(62) ブリッジ(106) 親知らず(163)
虫歯(275) 詰め物、被せ物(262) 抜歯(310)
外科処置(124) 根(神経)の治療(354) 歯周病(125)
セラミック(68) 小児歯科(162) 噛み合わせ(172)
顎関節症(61) お薬(129) アレルギー(25)
歯科恐怖症(64) 義歯(62) 歯の色(85)
矯正(93) その他(269)





 カテゴリ: 虫歯 詰め物、被せ物
虫歯の治療について
2008年2月19日(火)16:20:51相談者:トロ(女性)30歳 愛知県
以前治療してもらった歯の詰め物がとれたので、取れた詰め物を持って治療に行ったのですが、取れた詰め物がもう使えないということで、新しいものに変えると言われました。その歯は神経を取っていたので虫歯にはなっていなかったのですが、今度は金属で土台をしてかぶせるという説明でした。その日は少し削って型を取りました。
一週間後に行くと、仮詰をとり、またその歯を以前の時よりも削ってしまい、ほとんど歯が無い状態まで削られてしまいました。私はなぜ削ったのか疑問に思ったので聞いてみると、型とりに失敗したので、また削って型を取り直しましたと言われました。そんなことってあるのですか?やり直すには削らなければならないのでしょうか?また、普通は削る前に説明してくれるものですか?
ほとんど歯がなくなってしまってショックで仕方ありません。引っ越したばかりで、初めて行く歯医者さんのなので転院した方がよいのか迷っています。長い相談で申し訳ないのですが、回答宜しくお願い致します。

回答 Re:虫歯の治療について
2008年2月23日(土)19:48:18回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
実際に拝見しておりませんのでなぜ再度削ったのかはわかりかねます。ただ通常は削る前にきちんと説明があって当然だと思います。疑問に思ったことは遠慮せずに担当の先生にご質問してください。それできちんと説明してくれないような担当医であれば転院するのもやむをえないと思います。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 外科処置 歯科恐怖症
静脈沈静法の流れについて…
2008年2月19日(火)13:56:32相談者:ひなまつり(女性)31歳 福岡県
左下の親知らず(完全埋伏:横向)を静脈沈静法で抜歯する予定です。抜歯中は痛み無く記憶も半無い状態だとか…総合病院での抜歯となるのですがまだ総合病院の門はくぐっておりません。恐怖心のため…だいたいの流れを知りたく投稿しました。
抜歯日までの検査内容や前日からの注意点や術中〜術後の帰宅までの流れを教えて下さい。

回答 Re:静脈沈静法の流れについて…
2008年2月23日(土)19:43:54回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
病院により多少検査内容は異なることがありますが、通常の質問(症状や全身状態なども含めて)にはじまり、埋まっている歯や歯茎の状態を確認したりレントゲンを撮影したりして診断を行います。状況によっては血液検査等を行う場合もあります。前日の注意点は患者さん個人個人の状態にもよりますので、担当の先生の指示に従ってください。手術では静脈から精神を安定させる薬剤を点滴で投与します。手術中はほとんど記憶がないはずです。手術終了後は薬の作用が切れるまで(おおよそ一時間程度)お休みいただき、状態が安定していれば帰宅となります。麻酔の専門医が静脈内鎮静を行うはずですので安心してよろしいかと思います。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 噛み合わせ 歯の色
差し歯について
2008年2月19日(火)13:52:53相談者:花(女性)34歳 東京都
先日、前歯一本を土台はファイバーコア・被せる歯はジルコニアで差し歯を作りました。神経を抜いた歯が変色で黒っぽく目立った為です。歯が出来上がり、その場で着けて帰りました。
差し歯にしてから、歯茎が少し紫になり気になります。担当の先生は、根元の方がより黒く変色していた為、歯茎から変色した元の歯が透けるので紫に見えると言われました。自分の歯だった時は歯茎の色は正常でした。それと、歯と歯茎の間が少し浮いていて、少し黒っぽく見えます。変色した自分の歯が見えているのではと不安です。
1.元の歯の変色が原因で、差し歯にする事により歯茎が紫になることはありますか。それとも治療後の一時的なものでしょうか
2.また歯と歯茎の境目から見えている黒っぽい部分は自分の歯のような気がしますが、治療は可能ですか?
3.その場で了解した自分にも非がありますが、装着後の差し歯のやり直しは出来るのでしょうか。とても言いにくいです。
4.かみ合わせの調整をしていますが、差し歯はあまり削れないらしく下の歯を少し削りました。健康な歯を削ることはありますか。どうぞ宜しくお願いします。

回答 Re:差し歯について
2008年2月23日(土)19:29:01回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
1.おそらくは担当の先生がおっしゃった通り元の歯が変色しており、その根の部分が透けて見えるために紫色に見えるのではないかと思われます。あるいは以前その歯に何らかの金属が入っていてそれを削ってはずした場合にはその破片が歯茎に入り込んでそのように変色する場合もあります。一時的なものではないと思います。
2.ご自分の歯の根の部分である可能性が高いと思われます。治療は実際に拝見しておりませんので申し訳ありませんがわかりかねます。
3.直説担当の先生にご相談されてはいかがでしょうか?場合によりましては再製してくれる場合もあります。
4.状況次第では対向する下の歯を調整することもありますが、通常は上の歯が仮歯の段階で調整しておいて最終的なものを作製することが多いと思います。

Re:差し歯について
2008年2月23日(土)23:42:52返信者:花
岸本先生 お忙しい中、ご丁寧なご回答をありがとうございました。
元の歯の変色が原因で、歯茎が紫になることもあるのですね。悩んでいましたが、仕方がない事だと納得できました。
色々気になる事はありますが、この差し歯で頑張ろうと思います。
ありがとうございました。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 外科処置 その他
取消

回答 Re:親知らず 麻痺
2008年2月23日(土)19:16:39回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
親不知抜歯後の神経麻痺が起こってしまっても、多くの場合1〜2か月で麻痺がとれることが多いようです。比較的長い場合でも半年から一年で麻痺が消退することがほとんどです。それでも消退しない場合も稀にあるようです。治療法としてはやはり今まで行ってきたようなビタミン剤などを投与する薬物による治療の他に首の部分に麻酔を行う星状神経節ブロック、レーザーによる治療などがあります。一度大学病院等でご相談になってはいかがでしょうか。


 カテゴリ: 外科処置 根(神経の治療)
歯茎の膿について。
2008年2月18日(月)09:42:24相談者:悩んでます母(女性)30歳 北海道
他の方の相談も見たのですが 育児も手に付かないくらい悩んでるので相談させていただきます。

先日歯医者に行くと 右上の10年以上前に神経を抜いた歯の歯茎に膿がたまっていて 抜いて洗浄しなければいけないと言われました。

私は子供の頃から 虫歯が多くて当時次々神経を抜いていたので
ざっと数えただけでも9本ありました。

この歯は抜かなければ治療できないのでしょうか?
もし抜いたとしたら 入れ歯になるのでしょうか?

子供も小さいため経済的にインプラントは無理です。

虫歯になりやすい歯ではありますが 抜くとなるととてもショックで。
どうぞよろしくお願いします。





回答 Re:歯茎の膿について。
2008年2月22日(金)19:48:08回答者:岸本英之 岸本歯科クリニック
実際に拝見しておりませんのではっきりとしたことはわかりませんが、神経を抜いた歯の歯茎に膿がたまっているということに対する処置でしたら、おそらくは歯を抜くということではないと思います。かぶさっている冠をはずして神経の中をもう一度洗浄して、新たな薬を詰めなおして再度冠などをかぶせなおすということではないでしょうか。たんに膿がたまっているというだけで治療せずに抜歯するということはないと思います。もう一度担当の先生にきちんとご説明をお受けになることをお勧めします。


 カテゴリ: 親知らず 抜歯 外科処置 噛み合わせ
親知らずの抜歯と噛み合わせ
2008年2月14日(木)18:36:53相談者:えんた(女性)51歳 兵庫県
右上7番の奥歯を治療したにも拘わらず、冠を被せてからひどい痛みが続いたため「まだ膿があるかもしれない。」ということで、意図的再移植をすることになりました。ところが横に切断を余儀なくされての抜歯となり、つまり、歯抜けとなってしまい、噛み合わせにも日々悩まされ続けています。そもそも痛みの原因が横8番の親知らずにあるということがわかり、別のドクターに削っていただきましたが、その虫部分の深く大きいこと!痛み止めを飲まないと生活に支障があります。7番さえ残っていれば、親知らずを抜歯することで解決ですが、ないので、左側とのバランスがとれず、噛み合わせに問題が残ってしまうと言われました。親知らずの神経を抜いて7番にあたるところに義歯をつけることが最善策のようですが、私にとっては長年苦しめられてきた親知らずがまた悪さをするのではという恐怖があります。また神経をとると虫歯に気がつかず、とんでもない状態になるのではないか心配です。抜歯してはやく楽になりたいのですが、噛み合わせに苦労するのでしょうか。

回答 Re:親知らずの抜歯と噛み合わせ
2008年2月16日(土)06:15:05回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
右上7番を抜歯したまま放置した場合、対合する右下の7番の挺出(上に移動する)が起こり、かみ合わせが悪くなるのは事実です。
しかし、状態の良くない上8番を使ってかみ合わせを作る方法についてはトラブルも多く少々疑問です。上8番を抜歯して上7番にインプラント治療という選択肢もあります。
ただしこの位置のインプラントはとても難しいので、可能かどうかの判断はインプラント専門医にご相談されたほうが宜しいかと思います。

Re:親知らずの抜歯と噛み合わせ
2008年4月11日(金)22:12:49返信者:えんた
>右上7番の奥歯を治療したにも拘わらず、冠を被せてからひどい痛みが続いたため「まだ膿があるかもしれない。」ということで、意図的再移植をすることになりました。ところが横に切断を余儀なくされての抜歯となり、つまり、歯抜けとなってしまい、噛み合わせにも日々悩まされ続けています。そもそも痛みの原因が横8番の親知らずにあるということがわかり、別のドクターに削っていただきましたが、その虫部分の深く大きいこと!痛み止めを飲まないと生活に支障があります。7番さえ残っていれば、親知らずを抜歯することで解決ですが、ないので、左側とのバランスがとれず、噛み合わせに問題が残ってしまうと言われました。親知らずの神経を抜いて7番にあたるところに義歯をつけることが最善策のようですが、私にとっては長年苦しめられてきた親知らずがまた悪さをするのではという恐怖があります。また神経をとると虫歯に気がつかず、とんでもない状態になるのではないか心配です。抜歯してはやく楽になりたいのですが、噛み合わせに苦労するのでしょうか。

親知らずの抜歯と噛み合わせ
2008年4月11日(金)23:26:23返信者:えんた
佐藤先生、納得のいくお返事を有難う御座いました。治療した歯とはいえ、深い虫歯でしたしその上、親知らずでしたので、早速抜いてもらいました。正解でした。噛み合わせが自然になったような気がしますし、抜いた歯を見て自分の将来から苦しみをひとつ消したと思えたからです。その歯の形の凄い!こと。根が釣り針のように曲がっていました。レントゲンでは真っ直ぐのきれいな歯でしたのに。5人ものドクターに25年もの間診てもらったことになりますが、実際開けないと分からない状態だったのです。皮肉なことに、以前の意図的再移植失敗が却って幸いし、親知らずがスムーズに抜けたのではとも思い、安堵しています。


 カテゴリ: 根(神経の治療)
膿袋
2008年2月14日(木)15:52:48相談者:とし(男性)24歳 千葉県
二ヶ月前に前歯の左から2番目の歯茎が急に腫れて痛み出し
翌日個人経営の歯医者に行き、膿が溜まっているとのことで
前歯左から2番目の歯の裏側に穴を開けて膿を抜く治療を始めました。

1ヵ月程で腫れも引き穴を塞いで様子をみていたのですが
また治療前と同じような腫れと痛みになり大学病院へ救急診察を受け、歯茎を切開して膿を取り腫れは引きました。

大きな膿のため膿袋がある可能性があり再発(年2〜3回)の恐れがあるので
CTスキャンを勧められすぐ受けることを伝えたら
「現在通っている個人経営の担当医の治療を続け経過を見てください」と言われました。

個人経営の担当医に大学病院の担当医の手紙を渡し話たのですが
「切開の腫れが治まり次第以前と同じ治療方法で
長い時間をかけて行うしかありません」と言われました。

そこで不安な点が幾つかあります。

1、個人経営の担当医の治療法は適切なものなのか、今後も続けていいのか

2、CTスキャンはすぐに受けなくてもいいのか

3、必ず再発の恐れはあるのか

よろしくお願い致します。

回答 Re:膿袋
2008年2月16日(土)06:14:04回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
レントゲン等を拝見していない状態での回答になりますので、あくまで私の推測の意見として参考にして下さい。
1.適切であると思います。
2.CTスキャンはあくまで参考なので現時点ではすぐに受けなくても宜しいかと思います。
3.適切な治療を行えば必ず再発するものではないと思います。ただし、もし歯根にヒビが入っている場合はかなり高い確立で再発し、また保存も困難です。

歯根破折の診断はレントゲンやCTでは困難なことが多く、専用マイクロスコープを用いて目視で確認を行う必要があります。

Re:膿袋
2008年2月21日(木)21:39:23返信者:とし
とても参考になりました。

でも、不安もまだあったので
担当医と相談して週明けに
大学病院へCTスキャンの依頼をしに
相談しようとおもいます。

ありがとうございました。


 カテゴリ: 歯周病 お薬 アレルギー
口唇裏水泡と口唇周囲腫脹
2008年2月14日(木)11:45:34相談者:パンダ(女性)42歳 海外
アメリカ在住です。ルートカナル治療が終了し、本日そこに埋めてあったものを削り取り、仮クラウンをつけ、同時に最終的なクラウンのための型取り等も行いないました。2本だったため2時間程度かかりました。午後から治療した歯に接する上口唇に直径1−2ミリ程度の水泡(?)が数個でき、口唇周囲全体が軽く腫れ、赤くなり、水分がしみます。治療時に使った薬剤などに対するアレルギーでしょうか。これまでも同じような治療を受けましたが今回が初めてです。

回答 Re:口唇裏水泡と口唇周囲腫脹
2008年2月16日(土)06:12:55回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
何の薬剤を使用したのかよく分からないのでお答えが困難ですが、確かに何かのアレルギーの可能性は考えられます。
おそらく一時的なもので心配ないとは思いますが、まずは担当医にお問い合わせしてみて下さい。
(聞いたことがない事例であり私にも同様の経験がないので、適切なお答えができずすみません)


 カテゴリ: 抜歯 矯正
矯正のための抜歯について
2008年2月14日(木)10:29:56相談者:きむ(女性)32歳 大阪府
矯正治療のため、右下第1小臼歯か第2小臼歯を抜歯する必要があるのですが、どちらにするかで悩んでいます。矯正のためにベストなのは第1小臼歯の方みたいなのですが、こちらは健康な歯なので、私としては虫歯治療跡の跡がある第2小臼歯の方を抜歯したいと考えています。デメリットとしては、矯正期間が半年程度長くなることと、上下の正中線が少しあわなくなるかも、と言われています。
それ以外に第2小臼歯を抜くことについてなにかデメリットがあるでしょうか?(例えば歯が大きいので抜くのが大変とか。)抜いてしまうと取り返しがつかないので、考えられるあらゆることを教えてください。

回答 無題
2008年2月16日(土)11:00:38回答者:佐本 博 青山アール矯正歯科
まさにその先生がおしゃるとおり第二小臼歯を抜歯すると治療期間が大きく(半年〜1年)延びてしまうことと、正中があわなくなるデメリットが考えられます。第二小臼歯をしっかり治療して第一を抜くのが無難な治療だといえます。他のデメリットは特にないと思います。

Re:矯正のための抜歯について
2008年2月18日(月)09:13:26返信者:きむ
ご回答ありがとうございました。
やはり第1小臼歯の方が無難なのですよね・・・。
できればきれいな歯を残しておきたいので、治療期間がのびるだけなら第2小臼歯の抜歯を選択しようかなと思っていたのですが。やめておいた方がいいのでしょうか?


 カテゴリ: 詰め物、被せ物
ラミネートベニア
2008年2月12日(火)14:35:18相談者:きん(女性)30歳 東京都
ご相談したくご連絡しました。よろしくお願いします。
先日ラミネートベニアの治療を受けました。ネットや本屋などで調べてはいたので治療に対しては多少は知識があったのですが、テトラサイクロンであるためラミネートベニアの治療を選択しました。いざ治療に入り表面を削られている時にとてもしみて痛くて…これも綺麗になる為に我慢だ。と頑張ってしまいましたが…治療後はお湯や水がしみて痛いです。2、3日は様子を見る為に我慢していました。しみる歯がどれか?探りながら経過観察している状態です。今後はラミネートベニアをつけても知覚過敏になってしまうのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

回答 Re:ラミネートベニア
2008年2月16日(土)06:11:37回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
文面から推測して、型取りをしてまだラミネートを装着してない状態でのご質問と判断してお答えします。
現在はエナメル質が薄い状態かあるいは象牙質が露出している状態なのでしみることもあるかと思いますが、ラミネートを装着したあとは知覚過敏は治まりますのでご安心下さい。

Re:ラミネートベニア
2008年2月17日(日)13:34:25返信者:匿名
ご回答ありがとうございました。不安が解消されました。


 カテゴリ: 虫歯 歯科恐怖症
虫歯
2008年2月12日(火)10:09:31相談者:四つ葉(女性)15歳 神奈川県
この間、右上の一番奥の歯が虫歯になりました。冷たいものがしみることはないし、食べている最中もまったく痛くないですが、虫歯になっているところの一部分をピンセットなどでつつかれると、痛みがはしります。小さな範囲なんですけど、当たるととても痛いです。
これは虫歯がひどくなっているということでしょうか?治療するときに、麻酔を使うでしょうか?麻酔は痛いと聞いたのでとても怖いです。
あと、銀歯をつけることになるかも気になります。
これ以上ひどくならないうちに早く治したいんですが、治療が痛かったらと思うと不安です。
相談よろしくお願いします。

回答 Re:虫歯
2008年2月16日(土)06:10:40回答者:佐藤明寿 南青山インプラントセンター
虫歯が深い可能性が疑われます。その場合の処置は通常は麻酔下で行います。
麻酔は表面麻酔と細い針を使用しゆっくり丁寧に行えば全く痛みを伴わず麻酔をかけることが可能なので安心して下さい。
銀歯が必要かどうかは担当医が判断することなので直接聞いてみてください。
虫歯がひどくなる前に治療した方が、痛み、時間、費用が確実に少なくて済むので、頑張って早く治療を始めることをお勧めします。

Re:虫歯
2008年2月16日(土)21:40:22返信者:四つ葉
回答ありがとうございました。
思っていたより治療が痛くないようなので安心しました!!できるだけ早く歯医者に行って、治療を受けたいと思います。


 カテゴリ: 抜歯
抜歯後の痛み
2008年2月8日(金)18:30:21相談者:ひなまつり(女性)31歳 福岡県
左上7番の抜歯を、3日前にしました。抜歯した箇所の痛みはもうそれほど感じないのですが、6番が爪で軽く叩くと響きカチカチと噛み合わせると響く痛みと違和感を感じます。左頬も腫れているのか6番にあたりまるで八重歯の様な感覚です。ぬいた7番の歯の根は骨に吸収?され平らになっていて針穴のような穴もあったそうです。またレントゲンでは何もわからず痛みで抜歯に至ったのですがまたも…と不安です。叩くと痛むとか噛み合わせで響くなど抜歯後あるのでしょうか?響きは日に日に強い気がします。

回答 Re:抜歯後の痛み
2008年2月9日(土)14:45:59回答者:菊地晶 きくち歯科医院
歯を抜いた時、その前の歯が痛くなる事はよくあります。今しばらくの辛抱ですが、担当の先生と相談されてください。

Re:教えて下さい
2008年2月10日(日)21:19:14返信者:匿名
ご回答ありがとうございました。重ねてお聞きしたいのですが左下の完全埋没の親知らずが今まで何とも無かったのに、抜歯して以来うずうずした感じがあるのですが、これも抜歯の影響なのでしょうか?もし親知らず抜歯となれば完全埋没は骨も削りの抜歯となるのですか?右下の時の術後の痛みがわすれられず恐怖で…

回答 Re:抜歯後の痛み
2008年2月13日(水)06:20:53回答者:菊地晶 きくち歯科医院
抜いた後は痛みが続くことはありますから心配せず、担当の先生の指示に従ってください。やはり完全埋没した親知らずは、骨を削らなければなりません。ただ、放置していては感染症を起こしてしまいますから、ひどくなる前にがんばって治療をうけてください。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物
仮の歯を入れてる間の心配事
2008年2月8日(金)16:23:11相談者:Kitten(女性)33歳 海外
今、前の6本をクラウンにする治療中です。仮の歯が2週間入ってる状態です。その、仮の歯がぜんぜん合ってなくて、すきまもいっぱいあったんです。すごく心配なことは、あと、2週間ほどクラウンが出来上がってくる間に、虫歯になってしまうんじゃないか、もしくは、もうすでに虫歯になっているんじゃないかって、とても心配です。この、短い間に虫歯になってしまうものなのでしょうか?
実は、あまりにも合っていなかったので、新しく入れ替えてもらいました。その際、アシスタントが、古いのをはずした時に食べ物がいっぱい詰まっているといっていたので、さらに心配になってしまいました。今は、新しい仮の歯で、問題はなくしっかりフィットしてくれてると思います。



回答 Re:仮の歯を入れてる間の心配事
2008年2月9日(土)14:45:05回答者:菊地晶 きくち歯科医院
本物の歯が入るまでの間でしたら、虫歯になる事はありません。いつものようにしっかり歯を磨いていれば大丈夫です。


 カテゴリ: 小児歯科 矯正
乳歯が折れ、永久歯が曲がって生えてきた
2008年2月8日(金)15:46:16相談者:マル母(女性)34歳 大阪府
7歳の息子の歯の相談です。11月にぐらぐらしていた上の前歯が、こけた拍子に抜けました。その際、病院には行かなかったのですが、最近生えてきた前歯が明らかに斜めを向いて曲がって生えています。その歯の横の前歯も抜けていて、まだ生えてきてません。まだ3分の2くらいしか生えていないのですが、今後まっすぐになることはあるのでしょうか。それとも、早急に治療や矯正が必要でしょうか。

回答 Re:乳歯が折れ、永久歯が曲がって生えてきた
2008年2月9日(土)14:43:06回答者:菊地晶 きくち歯科医院
歯がまっすぐに戻るかどうかはわかりません。今矯正治療、もしくは咬合誘導を行うかは、一度、矯正専門の先生に診断していただくことをお勧めします。


 カテゴリ: 虫歯 抜歯 外科処置
教えて下さい
2008年2月8日(金)10:28:54相談者:ユースケ(男性)25歳 京都府
虫歯の進行状況により、抜歯出来ない場合はありますか?また、抜歯出来ない場合、どのような治療方法がありますか?大学病院などで、外科処置しるのでしょうか?

回答 Re:教えて下さい
2008年2月8日(金)15:11:47回答者:菊地晶 きくち歯科医院
虫歯を抜く事ができない場合というより、歯科医師は、なるべく歯を抜かずに保存していく事に全力を注ぎます。虫歯の治療については、状況により様々なので詳しくは、担当の先生にご相談してください。大学病院等は、特殊なケースと開業医が判断した場合のみ受診されるというのが一般的です。


 カテゴリ: 歯周病
歯茎から血が出ます。
2008年2月7日(木)17:39:42相談者:Tete(女性)25歳 神奈川県
上前歯から数えて4番目と5番目の歯が並列して生えており、その5番目の歯茎からいきなり血がでます。
歯磨きは丁寧に行っており、逆にそのせいで傷でもできたのかと思うのですが、痛みはなく(口の中に血の味がするまで気付かない)、頻繁にでます。
これは何かの病気なのでしょうか?

回答 Re:歯茎から血が出ます。
2008年2月8日(金)15:07:49回答者:菊地晶 きくち歯科医院
歯が二本並列してしまうと、その囲まれた部位には、どんなに丁寧に歯ブラシしても不潔になってしまいます。今は、歯肉炎を起こしていると思われます。早めに歯科を受診されてください。


 カテゴリ: 詰め物、被せ物 根(神経の治療)
差し歯の痛み(神経なし)
2008年2月7日(木)15:46:15相談者:RH(女性)54歳 福岡県
半年前左下5をメタルボンドにしました。装着後から、歯の付け根あたりにジンジンする痛みがあります。その後咬み合せを調整してもらいましたが、痛みはとれません。レントゲンをとっても、根の先にも異常なし、歯茎にも腫れはない、とのことです。仮歯の時は、痛くなかった気がします。どんな原因が考えられますか?宜しくお願いします。

回答 Re:差し歯の痛み(神経なし)
2008年2月8日(金)15:06:18回答者:菊地晶 きくち歯科医院
お口の中を拝見しておりませんので正確な回答はできませんが、考えられるとすれば歯を支える組織である歯根膜が炎症を起こした、歯根膜炎ではないかと思われます。原因は様々ですが、根の治療が終わり久しぶりに歯が入った場合に起きる事があり、そのまま放置してしばらくすると自然に治ります。詳しくは、担当の先生にご相談ください。


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬
奥歯の痛みとリンパの腫れが引きません。
2008年2月7日(木)15:03:19相談者:keiron(男性)28歳 静岡県
2年半ほど前に詰め物が取れてから痛むようになり、約2週間前に観念し治療に行きました。左奥の虫歯ということで、神経を抜き歯を削っていただきました。治療後4〜5日間はニフロンを飲んでも痛みましたが、治療から1週間後には徐々に気にならなくなりました。
3日前に2度目の治療に行き、奥歯に薬を入れる治療をしていただきましたが、翌日からその奥歯が痛み、昨日からはリンパの腫れと痛みが伴います。
最初は奥歯を食いしばると鈍痛がするという感じでしたが、徐々に痛みが増し昨日はリンパと歯の痛みでほとんど寝れませんでした。ニフロンを飲んでいますがあまり効きません。
心配なので早く治療に行きたいのですが、通っている医院が今日は休診日で、次の予約は6日後です。明日にでも電話をして行こうと思っているのですが、いつも混んでおり私も仕事の都合で伺える時間帯が限られており、すぐその日に見ていただけるかどうか分かりません。この場合別の所に行って見てもらった方がいいのでしょうか?また、今の薬よりもっと効くものはないのでしょうか?(市販のリングルアイビーや、内科でいただいたロキソニンもダメです)アドバイスをお願いします。

回答 Re:奥歯の痛みとリンパの腫れが引きません。
2008年2月7日(木)17:42:37回答者:菊地晶 きくち歯科医院
根の治療の途中、症状が急性転化してしまう事があります。かかりつけの先生がお休みであれば、他院で事情をお話して一時的に治療されることをお勧めします。今は、リンクル等の市販の痛み止めというより、医院から処方される、抗生物質、消炎剤、痛み止めを飲まれてください。
ロキソニンは痛み止めですが、今はそれ単独では効かない状態なのでしょう。

Re:奥歯の痛みとリンパの腫れが引きません。
2008年2月11日(月)03:03:00返信者:keiron
アドバイスありがとうございました。
先日、かかりつけの医院で緊急に見ていただき、かぶせ物を取って、炎症部分を消毒していただきました。
抗生物質もいただき、今は痛みはほぼなくなりました。ありがとうございました。


 カテゴリ: インプラント 外科処置 お薬
インプラントについて
2008年2月7日(木)14:15:30相談者:たかっち(女性)37歳 静岡県
本日(2月7日)左下奥歯のインプラント手術の途中
痛みがあり中止になりました。
様子をみてすぐインプラントできる場合もあれば
暫くこのままにしておいて再度インプラントするとのこと。
今日の手術は骨?にドリルのようなもので
穴はあけてあってあとはボルト?
みたいな物を挿入するだけのようなのですが
なぜこのような事が起きたのでしょうか?
先生が失敗したのでしょうか?
右下奥歯もインプラント手術を先生にしていただいたので
とても信頼していた先生なんですが・・・
どうなんでしょう?教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

回答 Re:インプラントについて
2008年2月7日(木)17:40:25回答者:菊地晶 きくち歯科医院
手術の際、その日の体調により麻酔が効きにくい時があります。先生はそれを考慮されたのだと思います。安心してください。

Re:インプラントについて
2008年2月9日(土)09:10:26返信者:たかっち
お忙しい中、お返事どうもありがとうございます。
昨日(2月8日)再度、歯科に行って参りました。
神経に近かったようです。
痺れがないか先生に聞かれたのですが
多少の痛みはありますが痺れはないように思います。
痺れがあると神経にあたってる?ようなのですが
そのような状態でもインプラント可能なのでしょうか?
自分では痺れはないように感じるのですが
かなり不安です。昨日、診察の際に
唇を軽くつねられて痺れがあるか
確認して下さったのですが唇には痺れはありません。
安心してインプラントしても大丈夫でしょうか?
再度、教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

回答 Re:インプラントについて
2008年2月9日(土)14:50:42回答者:菊地晶 きくち歯科医院
どんなに注意していても、神経近く形成してしまうことはあります。 再トライする場合、前回の経験をもとに対処できますから、インプラントを入れることは可能だと思います。

Re:インプラントについて
2008年2月9日(土)21:46:08返信者:たかっち
お忙しい中、再度お返事ありがとうございました。
担当医を信じて手術受けたいと思います。


 カテゴリ: 根(神経の治療) お薬 歯科恐怖症
根管充填について
2008年2月7日(木)11:41:09相談者:しん(男性)31歳 神奈川県
初めてご相談させていただきます。

C3と診断された右下6番の治療をしており根管内がきれいになったとのことで昨日最終的な薬を入れ根管充填をしました。

担当医に詳しく聞くことができなかったのですが、この最終的な薬というのは具体的にはどのようなもので、どのような作用があるのでしょうか?
素人なりに調べたところゴム状の腐らない物質なのだということ
はわかったのですが、それ自体が薬で長い年月をかけて根に作用していくのだという認識でよろしいのでしょうか?

長年歯科恐怖症で虫歯を放置してしまいこのような治療が必要になってしまったのですが、いざ治療を始めましたらこの際色々勉強して徹底的に治してやろうと思っております。

よろしくお願い致します。

回答 Re:根管充填について
2008年2月7日(木)17:39:14回答者:菊地晶 きくち歯科医院
歯の神経をとる治療をしてのその神経のあった管に隙間があると、そこに細菌が住み病巣を作ってしまいます。根管充填とはまさにその隙間を埋めることを指します。主に、ガッターパーチャというゴムの一種を使いますが、補助的に水酸化カルシウム、等の薬を使う先生もいます。
ガッターパーチャそのものには薬理作用はなく、水酸化カルシウムには制腐作用等の作用があります。根管治療の目標とするところは、根管内を消毒で無菌化し、根管を隙間なく埋めて感染しないようにする事です。しんさんは、歯科恐怖症を克服されたとの事、よく努力されましたね。またわからない事があれば、また是非当サイトをご利用ください。

Re:根管充填について
2008年2月8日(金)00:08:38返信者:しん
菊地先生

ご回答ありがとうございます。
大変丁寧でわかりやすい解説で勉強になりました。

最近、「根管治療」や「根管充填」をキーワードに検索して様々なサイトを拝見しています。
それらを見ているとよく、「根管充填後○カ月経過時の状態」「根管充填後○年経過時の状態」などというレントゲン写真が掲載されていて「病巣がなくなりきれいになりました」という解説がなされていたりします。
それというのは要するにガッターパーチャを詰めて無菌化されたことにより少しずつ病巣が小さくなっていったということでしょうか?
自分の場合も順調に病巣がなくなっていってくれるのを願っています。

先生にもうひとつ質問させていただきたいのですが、
今後のこの右下6番の治療としましてはどのようなステップを踏んでいくのでしょうか?
ガッターパーチャを根充した根の上に土台となるものを貼り付けて人工の歯を被せていくといった流れでしょうか?

歯科恐怖症はだいぶ克服できたと自負しておりますが、なにぶん小心者なため次はいったいどんな治療をするのだろうかと不安になってしまいます。

担当医が同時進行で数人の患者を治療しており、なかなかゆっくりと話す時間がもてないのでこのような場で歯科医師の先生に質問できることがすごくありがたいです。

お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願い致します。



回答 Re:根管充填について
2008年2月9日(土)06:14:09回答者:菊地晶 きくち歯科医院
歯科治療に理解を深めていただけたことは私にとってなによりの喜びです。さて、根管充填が終わってなぜ病巣が消えるかは、しんさんの理解であっています。根が無菌化され、ガッターパーチャで死腔なく根管が 埋まれば、歯茎の病巣は組織液が循環するので、しだいに消失していきます。さて次は、歯冠修復にはいります。まず、土台をたてて、次に歯の形をした冠を被せます。治療もあと少しで終わると思います。がんばってくださいね。


削除するメッセージにチェックを入れて パスワードを入力して「削除する」を押してください
既に回答された相談は削除することができません。

最新66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86最後
一致する相談が4383件見つかりました。
現在1501件目から1520件目を表示しています


Copyright (C) ドクターぷらざデンタルサーチ All Rights Reserved
www.dr-plaza.net